• ベストアンサー

ゼニゴケに葉ってあるの?

こんにちは! 中学校の実験でゼニゴケの観察をしました。それについてまとめなければいけないのですが…。 ゼニゴケに葉や根はあるのでしょうか?また、あるならばどこが葉や根なのでしょうか? わかりやすい答えをおねがいします。(*^_^*) ネットで調べましたが良いサイトが見つかりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.4

回答者の皆さんがいろいろなことを言ってごめんなさいね。#1さんの回答のように、ほとんどすべての陸上植物は、茎と葉の区別がある茎葉体という形態をとります。しかし、コケ類の中でゼニゴケの仲間だけが茎と葉の区別のない葉状体という形態をとります。コケでもスギゴケの仲間は、茎と葉があります。#1さん以外の回答者の回答に惑わされないでくださいね。 根については、ゼニゴケは根を持ちません。仮根というものを持ってはいますが、ただ大地に張り付くためのもので、一般の根のように水分や養分の吸収は行いません。ではどこで吸収するのかというと葉状体で吸収します。形態でも機能でも、ゼニゴケは、海草に近く、特別なものですから中学で教わるのですね。

jasu1995
質問者

お礼

ありがとうございました。  がんばってまとめます!!

その他の回答 (3)

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.3

こちらもNo.1の回答の補足です。 中学校でも葉状体を「葉」と言うのは間違いです。テストで「葉」と書くと減点になりますよ。 また、ゼニゴケには・・・と書かれていますが、ゼニゴケだけではなく種子植物とシダ植物以外はすべて「根茎葉」の区別がありません。ですから、仮根は根ではなく、あくまで仮根です。 No.2の補足ですが、 高等植物というのは相対的な呼称ですので、「高等植物=種子、シダ植物」ではありません(そのように言われることは多いのですが)。

回答No.2

最初の回答者の方のものの補足です。 一般の植物と書かれていますが、「高等植物」としたほうが より正確です。高等植物とは、種子植物とシダ植物の総称です。

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

 植物は一般に「根・茎・葉」のく別がありますが、ゼニゴケには 茎・葉 の明確な区別がありません。体全体を「葉状体」といいます。(中学校では「葉」といってもいいかもしれません)  根は「仮根」といって、普通の植物の根のような構造(吸収した養分が通る道管などの維管束)を持たない単純なものです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%8B%E3%82%B4%E3%82%B1 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%94%E9%A1%9E

関連するQ&A

  • ゼニゴケについて

    生物の授業でゼニゴケを観察したんですけど、無性芽と弾糸って何のためにあるんですか?

  • ゼニゴケ退治

    花の鉢のゼニゴケが生えてしまいました。 そろそろ,大きめの鉢に変えようかなと思っていたやさき,用土に混ぜてゼニゴケを退治するキレーター?という農薬??があると聞きました。ネット等で調べてみたのですがヒットしません。 ご存じの方,情報お願いします。

  • リコリス類の葉が出ません。

    今年の8から9月にかけて、リコリス類の球根を数種類植えました。 結果 ヒガンバナ→葉が出た オーレア→葉が出た アルビフローラ→葉が出た サンギネア→葉が出ない、根はでている。 スクアミゲラ→葉が出ない、根は出ている。 スプレンゲリア→葉が出ない。根は出ている。 インカルナータ→葉が出ない。根は出ている。 「春まで葉が出ないものもある」とも聞いたのですが このまま普通に世話をして大丈夫なものでしょうか?

  • 草の根はどこまで抜けば、葉が出なくて枯れますか?

    庭の草取りをしても、なかなか根の先まできれいに抜くことが出来ない ことがありますが、根が残っているとまた葉が出てきてしまいます。 根のどこまで抜けば、2度と葉が出てこなくて、枯れてくれるのでしょうか?

  • ホウセンカの葉がしおれた

    小学校から持ち帰ったホウセンカが、室外機の熱風に当たり葉がしおれてしまいました。夏休みの宿題で観察日記をつけなくてはならず困っています。茎はピンとしています。蘇生させる方法を教えてください。

  • ゼニゴケ(染色体9本)の減数分裂について

    中3の者です。最近、学校で細胞の分野で減数分裂について学習しました。 そして家で資料集を読んでいるとゼニゴケというのは染色体が9本と書いてありました。(ヒトは46本) 9本でどのように減数分裂するのでしょうか? 4.5と4.5ですか?? ご存じの方おられましたら教えてください。

  • 豆苗の葉は食べられますか?

    スーパーで豆苗買いました。根を植木に埋めましたら元気よく葉が伸びました。この 葉はサラダとして食べられますか?

  • 光合成の実験に適当な「葉」を教えてください

    小学校の理科の担当をしています。 光合成で葉にでんぷんができる実験がせまっているのですが、 いつもならジャガイモの葉を使っていました。 ところが、転勤で来た学校では、花壇にジャガイモを植えている学年がありません。不覚でした。 経験豊富な先生に質問です。 インゲン豆の葉で実験可能でしょうか。 どんな葉でもヨウ素でんぷん反応ははっきりわからないと思います。経験上・・・ もし、インゲン豆で反応が見にくいようなら、何かの苗をホームセンターで買おうと思っています。 アドバイスお願いします。

  • ゴーヤの葉に虫食い?

    緑のカーテンに挑戦中ですが、地植えにしてネットも張って、液体肥料も週一回あげてます。摘芯も済ませ順調に成長してますが、数日前から、葉に虫食いでしょうか?穴があいたり、ひどい葉は半分以上ないのもあります。ゴーヤはあまり虫がつかないと聞いてますが、原因はなんでしょう?葉の裏を観察しましたが、見当たりませんでした 殺虫剤を使ったほうがいいでしょうか?

  • 大根の葉を育てたい

    スーパーで売られている大根は葉の部分をほとんど切られていますが、僕は大根の葉が好きなので、買ってきた大根の上の部分を切って、タッパーに水を張って浸しておくと、10日ほどで新しい葉が成長しはじめます。 さて、どんな植物でも成長してくると可愛いもので、食べるのはさておき、「このままこの大根を成長させることはできないか?」と思うようになりました。 白い根の部分はさておき、葉っぱだけでも根付かせてやりたいのです。 栄養剤を与えたり、土に植えてみたりいろいろしてみたのですが、葉はいくら育っても新しい根が生えず、結局そのうち枯れてしまいます。 どなたか、このような大根を根付かせる方法を御存知ありませんか? なお、当方 園芸はまったくもってド素人です。