• ベストアンサー

遅刻する夢

以前から定期的に同じ夢を見ます。 自分が高校生や会社務めしている頃の夢で 朝、通学、出勤しなくちゃいけないのになぜかもたもたしてしまって遅刻しそうになるのです。 夢の中でかなり焦燥感に駆られて目が覚めるとほっとします^^; 何かメンタル的に理由があるんでしょうか? 何年も同じような夢を見るので気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 あなたはかなり几帳面な性格だと思われます。 というのも私も同じような夢をたーくさんみてきました。 高校、専門学校と皆勤賞を取ったのですが、当時のプレッシャーは かなりものもでした。最近はそれほど見なくはなりましたが 今でもたまに見る状態です。でもだからといってメンタル的に 理由があるとかではないと思いますよ。あなたがしっかりとした人なんだと思います。

akiko0828
質問者

お礼

言われてみると確かに親から生真面目だと言われていました。 自分ではアバウトだと思っているんですが。 ありがとうございます、なんとなく腑に落ちました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jinngoroo
  • ベストアンサー率51% (144/279)
回答No.4

私も同じような夢をよくみます。 確かに高校時代は電車に乗り遅れちゃうよ~って焦る生活してましたが。 夢診断の本で遅刻する夢は「何かしなくてはならない事を抱えて、やらなければ・・」という気持ちというか、深層心理が表れていると書いてあった気がします。(昔なんで記憶が曖昧ですが・・) 占い気分で娯楽として「夢診断」の本を読むとへ~って思います。

akiko0828
質問者

お礼

そうですね、やはり心のどこかで何かに追われているのか... 焦りがあるのかも? 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.3

私なんか、学校の授業の出席日数が足りなくて、留年する夢を良く見ますよ。ほんとに学校を卒業したのか、現実社会でも感じてます。

akiko0828
質問者

お礼

その夢を見ると一瞬夢か現かわからなくなり夢とわかってほっとします。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#234035
noname#234035
回答No.2

同じ夢は、私もよく見ますが、気になる事がやはり夢となって見てしまいます。 ですが、すぐに忘れてますね。 引きずらないほうが良いと思います。

akiko0828
質問者

お礼

実生活で追われているとそういう夢を見るのかなと思っていました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遅刻の回数

    今年高校3年になるものです。 1.2年で7回遅刻をしてしまったのですが、やはり大学入試の推薦などには響くでしょうか???? 言い訳になるかも知れませんが、私は自転車通学で、1年生のころに開かずの踏み切りがあるのを知らずに朝普通に出たら踏み切りにつかまり、遅刻してしまったのが2回と、電車が遅延していていつもとは違う時間に踏切が閉まっていたのが2回あるのです。先生に言ったのですが「自転車は遅延にならない」といわれてしまいました。。。。。。 宜しくおねがいします。

  • 初めて会社に遅刻しました。

    初めて会社に遅刻しました。 いつも30分前には出勤していました。 昨日初めて遅刻しました。 朝5時頃起きて朝食を食べたり掃除機かけたり。 余裕の朝だったのですが7時過ぎに眠くなりついうたた寝をしてしまいました。 NHKの連続テレビの歌で驚いて目が覚めたのですがもう遅い。 慌てて身支度を整え走りでたのですがもう通勤ラッシュで 人の行列ができていて追い越すことも出来ませんでした。 職場へたどりついた時は8時35分。 素知らぬ顔で着席しました(勤務表は自己申告) 誰もなにも言いません。 でもその日妙に後ろめたいのはなぜでしょうか? 多分初めての遅刻だから気になるのだと思いますが。 廻りの仲間もよく遅刻してますが... 皆さんは遅刻しませんか?

  • バイトで遅刻してしまいました。

    今日バイトで遅刻してしまいました。 書店のバイトで僕はまだ入って一週間の研修生です。 ようやく慣れて来てこれから、頑張って行こうと思った矢先の遅刻でした。 寝坊ではなくシフトの勘違いから遅刻が起きてしまい、店長から「今日入ってるんだけど。」と電話が来て気づきました。 9時出勤のシフトで11時頃電話が来ました。 「申し訳ございません、私がシフト勘違いしてました。本当にすみませんでした。」と謝り「いえいえ、今日はもういいので、明日朝から大丈夫ですか?」と優しく答えてくれました。 もちろん明日朝から出勤なのですが、遅刻で信用を失ってしまったと思います。 明日店長含め皆様に謝罪はもちろんですが、いつもより少し早く出勤しようと思ってます。 他に誠意を見せるために、やるべき事はありますか? 今のバイト先は好きなので、どうにか挽回したい思いです。

  • 遅刻と決めつけられました。

    上司に遅刻したと決めつけられたのですが、どうすれば良いでしょうか?  私は塾の教室の管理を1人で任されています。上司が本部のある教室にいて、支部の教室に私がいる感じです。常に私1人で在室のため、他に同僚や先輩はいなくて私1人で教室の鍵を開け出ていきます。今週の月曜日、教室の鍵を自宅に忘れ取りに行った結果二時間以上の遅刻をしてしまいました。水曜日、怪我をしたので病院に行ったのですが(午後からの勤務出勤のため朝行った)、病院が混んでいたのでやはり遅刻。 そして今日、いつもは出勤したら上司の携帯に教室の電話からワン切りする事になっているのですが忘れてしまい、出勤したのか?と確認の電話が来たらしいのですがその際掃除をしていて席を外していたため気付けず、後でかかってきた電話であなたまた遅刻したね。何やってるの、しっかりして。と言われ定刻に出勤したにも関わらず遅刻と決めつけられました。どんな理由にしろ遅刻したりワン切りを忘れた私が悪いのはわかりますが、遅刻していないのに決めつけられてショックです。忘れた事も言ったのですが、ふーんって感じで半信半疑みたい。どうすれば良いですか?  ちなみに月曜日と水曜日はちゃんとあらかじめ遅刻すると伝えています。

  • 夢ですが

    まじめに回答願います。 人が大勢いる建物の中を裸で迷っている夢を見ました。状況から恐らく学校だと思うのですが、うまく説明がつきません。恥ずかしいと思いながら夢の中で時計を見て、講義に遅刻すると思いながら服を探していましたが、結局バスタオルで身を包むことになりました。結果、講義には出ないで30分の遅刻で目がさめました。 普段でも、稀に自分が裸で歩き回る夢をみるのですが、こんな夢が意味することは何なのでしょうか?

  • 遅刻と欠席を繰り返してしまう

    お見苦しい文章でございますが質問させていただきます。 私は現在25歳で、専門学校へ通っています。 遅刻や欠席を繰り返す度に、自己嫌悪し次は絶対に無いようにしよう、と心に決めるのですが、治りません。 高校生の頃も似たような状況で、遅刻や欠席を、繰り返した理由は、自分の見た目が嫌で、朝に鏡を見て憂鬱になり自分の部屋に戻っていたからです。それ以外にも、夜にインターネットをしてしまって寝付けなくなったりもしていました。夜に自分の容姿に悩み泣いて考え混んでしまうこともあり、眠れなくなったりもします。 高校卒業後は、約四年間、アルバイトをしていたのですが、このときは遅刻は4回ほどと記憶しています。ですが、時間ギリギリまで寝ていたり部屋で自分の見た目に悩んでいたりととても余裕をもって通勤していたとは言えません。 そして、現在は専門学生であり、入学する前は、まともになろう。真面目に生きようと心に誓ったのですが、また逆戻りしました。 独り暮らしを始めたので、ますます酷くなっています。 目覚ましを三個かけても起きることが出来なかったり、朝に枕元の抜け毛を見てショックをうけ、ずっとインターネットでそのこについて調べてみたり、この容姿で外にでるのが億劫でそのまま寝てしまったりと、自分勝手な言い訳で遅刻、欠席してしまいます。 時間通りに登校できても不眠症で、夜、寝なければいけないのに寝ることができずにいるので、気持ち悪くなったりしてとてもまともと言えません。 心療内科から処方された薬を飲んだのですが、日中も眠くなってしまい、授業が頭に入らないのでできれば薬は飲みたくないです。 自分でも、自分に甘く根性の無い人間だとは思います。 改善するにはどのような取り組みをしたらよいでしょうか。 回答していただければ幸いでございます。 よろしくお願いいたします。

  • 遅刻する旦那

    うちの夫は、飲み会があると2時3時まで飲み、けっこうべろべろになって帰ってきます。そんな遅くまで飲んでるので、次の日仕事があっても、夫は自分で起きれず遅刻します。 遅刻が嫌なので、私が起こすんですが、何度も繰り返して嫌になってきました。 昨日も夫は飲み会があり、翌日仕事だったので、3時ころ電話し、「明日仕事だよね?もう帰ってきたら?!」と言いました。夫は「そうだね~」とだけ軽く言い、さらに一時間飲んで帰ってきました。さすがに、むかついて朝起こさなかったら、案の定起きれず遅刻。なんて、管理能力がないんだろうとあきれました。何度も注意してるのに、なんでできないのと思います。夫は33歳、社会人としての自覚はないのかと思いました。 でも、朝はむかついてたんですが、だんだん遅刻させてしまったことの罪悪感がわいてきました。こんな夫でも、ちゃんと、起こしていくのが妻としての役目なのにとも思い、、、。意地悪せずにおこしてあげればよかったかなと。朝、焦ってる夫を見て罪悪感がわきました。 でも、あまりにも自己管理のできない夫にあきれてしまって。今日も妻として起こすべきでした?これから、どうしたらいいと思いますか?

  • 学校の遅刻癖 休み癖

    わたしは高校3年生です。 小学校ぐらいの時から親に嘘を言ってズル休みすることがたまにありました。 年に5回ないぐらいです 中学、高校と上がるたびに休んだ時の罪悪感が分かっていきましたが減ることはありませんでした。 どちらかと言うと多くなっていきました。 遅刻は高校に入ってからです。 わたしの遅刻は学校に向かっていて間に合わないと言うよりは起きるのがいつもの1時間以上遅く、それから用意して行くと言う感じです。 受験生のため塾で寝るのが遅くなったと言うのはありますが、遅刻や欠席をしてしまいます。 寝坊はほとんどありません。 自らもうちょっと寝よう とか 遅刻していこう とか 夜は行く気でいても朝になるとそうなってしまいます。 別に学校に行くのが嫌だとかそういうのはありません。 遅刻欠席をした時は親には怒られたりしんどいと嘘をつくと心配されます 家から高校は遠いほうです。 この時間に起きると行っても4時間目からだ~と言うのはよくあります。 社会に出ると遅刻欠席はしてられませんよね それは分かっているのですがなおらないんです! 朝起きるために夜早めに寝ても朝になると眠たくて起きたくないと思ってしまうんです どうやったらなおりますか? もう高校生活も短いので遅刻欠席したくないんです! 教えてくださいよろしくお願いします!!

  • 夢を見ました

    先日、体調があまりよくないので、風邪かなと思い薬をのんで寝ました。           いつもより寝つきはよかったのですが、よく夢で目がさめます。               それは3年前に出勤(今は退職しています。)していたとこですが、昼勤から夜勤に換わった1日目に遅刻しそうになって、家族からしかられて急いで上司のとこに行ったら、もうべつの何々さん(実名でいた人)に頼んで入っているよと言われ、焦ってその人のとこに行く途中で目が覚めました。                                        暫く夢でないような気持ちでぼーっとしてました。                     また,その前の夢も同僚が出てきましたが、あまり楽しくはないし、朝方によく見ます。       何か隠れたものがあるのでしょうか

  • 夢。

    夢をみたからどうなるというわけでもないと思ってますが、 何か意味があるのかと思ってしまうほど定期的に同じ夢ばかりみます 思い返してみればここ20年くらい繰り返しです。今更ながらですが 少し気になるので、もしくわしい方おられましたらよろしくお願いします 定期的に二つ繰り返し見る夢。 (1)自分が中学生・高校生の時の学校でのクラスの風景。通学など一日を通しての風景を時には一部だったり時には入学時から卒業時まで一気に 見ます。内容は夢ですので現実とは違う内容になってたりもします。 出てくるクラスメートも現実の同級生だったり成人してから出会った知人だったりとバラバラです。 (2)どんなシチュエーションかは忘れてしまってますが、歯が折れる夢です 抜けるというのではなく、折れる夢です。歯軋りのような感じか何か 物を食べて噛んでる時に口の中でボロボロとほとんどすべての歯が 折れてる夢です。感覚的には前歯が強いです。 この二つの夢をほぼ20年近く年に数回ですが定期的に見るんです。 精神的に何かあったり、何か暗示のようなものがあったりするものなのでしょうか? ちなみに私は30代後半の未婚男性になります。