• ベストアンサー

2級建築士をとるためには・・・

2級建築士の資格を取得しようと思っているんですが、独学では難しいと思います。どこかよい学校知りませんか?教員やスタッフが親身になって相談できるところがいいです。あと、どれくらい学費がかかるかもお願いします。 資格を取得した方や取得しようとしている方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

総合資格はどうですか? 代理店でもまわし者でもなんでもないのですが、知り合いが通ってますので。(1級建築士ですが、70万円くらいとか言ってましたが) Webでは、2級の場合39万円となってます。 高いんですね、受講料。 値引きはしてくれないんでしょうか? 下記ご参考に。

参考URL:
http://www.shikaku.co.jp/courceinfo/2k/index.html
kenkenichi
質問者

お礼

受講料高いですね。でも、仕方ないですね。いろいろありががとうございます。 検討させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

1級の合格率の難易化に伴い2級もかなりレベルアップしています。 しかし、絶対に過去の問題の丸暗記つまり独学でやるべきです。 テキストだけならYAHOOのオークションで安く手に入りますよ。

kenkenichi
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろ検討させてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二級建築士受験について

    2級建築士について 来年二級建築士の資格を取りたいと思っています。 学科、製図試験勉強ともに周りからも資格学校へ 通った方が一番手っ取り早いと言われておりますが 学校へ通うべきか通信で行うか独学でチャレンジしてみるか 迷っています。 資格を取得、合格された方は、やはり学校へ通われた方が 多いのでしょうか? 独学で取得された方は、どのくらいの実務を経験され 受験されたのかも教えて頂けると参考になります。 またこの学校や講座は良かった等の ご意見ご感想教えて頂けたらうれしいです。 参考にさせて頂きますので宜しくお願い致します。

  • 2級をとばして1級建築士は可能ですか?

    建築学科を卒業したら2級の受験資格があると思うのですが、2級を受けずに、2年の実務経験で1級建築士を受験して合格した人はいるのでしょうか? また資格学校に通わず、独学で1級建築士は合格可能でしょうか? 教えてください。

  • 一級建築士と一級建築施工管理技士

    昨年、主人が1級建築士の資格を取得しました。せっかくなので次は一級建築施工管理技士を受験しようかと考えているようです。 学科試験が免除されると聞きましたが本当でしょうか?また二次試験が論文と聞きましたが内容は難しいのでしょうか? ちなみに主人の仕事はスーパーゼネコンの大型現場で施工図関係をしています。 一級建築士は恥ずかしながら取得までに3年もかかりました。同じくらいの難易度だとしたらちょっと考え物です。また独学でも頑張れる内容でしょうか?一級建築士の学費はめちゃめちゃ負担だったので・・・やはり何か受講しないと難しいのでしょうか・・・?

  • 二級建築士を独学で・・

    二級建築士の資格を取りたくて、独学で勉強中です。 建築士の方に質問なんですが・・ 1、お金が無く学校に行けないので、知り合いに16年度版のテキストと問題集を借りて勉強しているんですが、この問題集が解けるようになれば学科は受かるものなんでしょうか? (学科が受かれば図面は学校に行こうと思っています) 2、私(24歳女)は受験資格が実務経験7年ないといけないんですが、今勤めている建築会社を事情があり辞める事になりそうなんです。 その場合、受験資格を取得する方法は何かありますか?それと、実務経験と言っても現場に出た事はないんですが、勤めていれば良いと言う事でしょうか? 受験資格、勉強法についてアドバイスよろしくお願いします。

  • 一級建築士スクールの都内校について。

    一級建築士の資格取得を目指しているものです。 独学で受験しましたが、一点足りずに落ちました。 独学のあやふやさは歯が立たないと思い、 今年は模試以来お世話になったN学院で学ぼうかと思っています。 そこで、せっかくなのでぬるま湯ではないところがいいと思い、 新宿校を考えたのですが、逆に恐ろしく厳しいとのこと。 それでも、できれば都内に通おうと思うのですが、 卒業生の方等、 「ここの学校はこういうところがよかった」 「選ぶときこういうところをチェックするとよい」など 通学のご経験などを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 建築の勉強をしたい

    今現在 土木建築の会社で働いているのですが将来的に建築士の資格を取得しようとおもっています。 何か良い方法は無いものか教えて下さい。 普通科の高校しか出てないので、建築の知識が殆んど無く何を勉強していいのかも分かりません。 出来れば学校等(専門学校、大学、通信教育)で社会人でも勉強できる所を教えていただけませんか? 受験用の勉強はとりあえず含みません。 出来れば神戸市近辺でお願いします。独学でもあるレベルまでは勉強できるのかな?

  • 建築士について

    将来、建築士の資格を取得しようと思ってます。 ただ専門課程を勉強していないので実務経験で2級建築士からの受験になると思います。 現在、土木建築の会社に勤務しています。 そこで質問なのですが、何から勉強していけばいいのですか???結構忙しいので独学になりそうなんです・・・ それからお勧めの著書等や(サイト等)があれば教えて下さい。

  • 二級建築士の資格を独学でとりたい

    二級建築士の資格を独学で取りたいです。 本当は通信教育等を受講したいのですが、家に余裕がなく独学でしかできません。 建築学科生ではない素人なので不安な気持ちもあります。 学校などに通わず独学で取れるようには、どんなテキストを買えばいいでしょうか。 またここはしたほうがいい等のアドバイスなどがありましたらお願いします。

  • 建築士と理学療法士で

    現在、30歳の製造業に勤めている者です。製造といっても機械を操作しているだけで、誰にでもできる仕事だと思います。このまま終わっていくのは嫌なので、転職しようかと考えているのですが、自分には何の資格も無いので何か資格を取りたいと思います。そこで、自分が昔から興味を持っている建築士か理学療法士になりたいと考えています。そこで気になっていることがありますので、みなさんの意見をお聞きしたいと思います。 まず、建築士ですが私は建築士の受験資格がありませんので夜間に2年間、専門学校へ通って受験資格を得て、その後建築士の国家試験を受けようかと思っているのですが、例え資格を取れたにせよ、その頃には年齢も34歳くらいです。建築業界も未経験です。果たして就職できるでしょうか? もうひとつの理学療法士ですが、こちらは3年間みっちり専門学校に通って頑張れば理学療法士の国家資格は取得できると思います。建築士も最短で3年間くらいかかりますので費やす年数はさほど変わらないかと思いますが、理学療法士の専門学校の学費がものすごく高く、私の貯金だけではとても通えるもんじゃなく、400万近くかかります。そこで、教育ローンを借りて学校に行こうかと考えています。建築士の学校は2年間で約100万、卒業後の資格専門学校が約60万、合計160万はかかるのに比べて理学療法士の学校は約400万。400万の借金をしてでも34歳で就職するには理学療法士の方が就職しやすいでしょうか?周囲の人からは、医療系の方が将来的にいいとか建築士は未経験だと資格持ってても就職は難しいとか言われています。どなたか厳しい事でも構いませんのでアドバイスいただけないでしょうか?

  • 建築

    建築施工管理技士の資格を取得するにはどうすればいいんですか? 専門学校とかあるんですか? 詳しく教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 40代独身女性が、ドラッグストアの美容部員になりたいと思っています。
  • 15年ぶりの仕事復帰に向けて、病み上がりのうえで少しずつスキルを積んでいく予定です。
  • 未経験ではありますが、自己分析や販売経験を活かしてお客様のメイクと化粧品販売をしたいという意欲があります。
回答を見る