• ベストアンサー

高校中退から大学受験 

私は高校1年の半ばに高校を中退し、 殆どは家に居て勉強はほぼしてきませんでした。 現在の年齢は2浪に相当の19歳です。 偏差値は30台後半で中学生並です。 この偏差値でお恥ずかしいですが第一志望は 早稲田大学国際教養学部です。 東京に上京したいのと英語を学びたいので 全ての授業が英語ですることに魅力を感じたのと 1年間の海外留学が必修化されているところ 周囲の自分への評価を上げたいこと 後は自分でキャンパスに足を運んだ時に すごく良い雰囲気だったことが主な理由です。 高認(大検)は取得し、これまでに予備校(本科)に通い 授業を受けましたが 自分に最低限の知識がなく授業では省かれている所もあり 予習復習で時間がかかり過ぎて授業を消化出来なくなり 予備校の自習室で自分の解かるレベルから独学していました。 ですが、途中で勉強の内容で他の受験生に笑われ心が折れてしまい また勉強から離れてしまいました。 これまで色々なことにずっと逃げてきたのですが もう逃げたくはないですしやはり大学には行きたいんです。 受験は来年(3浪に相当)しようと思っております。 それまでに力をつけたいのです。 そこで質問なのですが、勉強を始めるにあたって (現在は自宅か図書館です。) この後は家庭教師・図書館・塾予備校(本科・単科) どれを選んだほうが良いでしょうか? (また、他の選択肢もあったらお願いします) 現在やっているところは英語は中学の総復習で 日本史・国語はあまり手をつけていません。 勉強の計画は和田式という本で立てました。 受験までの残り時間は約20か月というところです。 補足質問 勉強で人に笑われても折れない様にする為に 心を強く保つ方法があれば合わせて回答お願いします 乱文失礼しました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

「上京したい・全ての授業が英語である・海外留学に魅力を 感じ、周囲の自分への評価を上げたいこと、 キャンパスがすごく良い雰囲気だったこと」 は、 「偏差値が中学生並で予備校からも脱落し、 現在は英語は中学の総復習で日本史・国語は それさえやっておらず残り約20か月なのだから 早稲田に合格する可能性はゼロである。 優秀な中卒者が17才で早稲田に入ることはありうるが、 本件では20ヵ月後に標準以下の高卒にしかならないからだ。 一流大学に入るには高校36ヶ月を学業にほぼ専念するからである。」 をくつがえすことはできません。 「もう逃げたくはない」 いいえ。あなたは今も、現実的にものごとを考える事から 逃げ続けています。早稲田に入ることはできません。 一升瓶に二升の水は入らないのと同じです。 「やはり大学には行きたい」 入れる可能性のある大学を目指しなさい。 偏差値が低い大学は嫌なら、大学全部を諦めなさい。 あるいは、英語が好きなら英語塾に高いペースで長期通えば 或る程度ペラペラになるでしょう。 それを武器に旅行会社に就職して英語人相手の観光案内を するとか、人生全体の計画を立てて実行しなさい。 とにかく楽しそうな大学へ行きたいとか留学とかいうのは 目先の数年しか考えておらず逃げているというほかありません。 「人に笑われても折れない様にする為に 心を強く保つ方法があれば」 それは不当に笑われた場合であり、 本件は正当に笑われたのだから、正しく心を折るべきです。 あなたの現状を最大限肯定的に考えても、 〔ベストを尽くしたから不合格でも悔いはなく、 ある種の達成感は得られる〕しかありません。 20ヶ月の努力が無駄になるというマイナス面がはるかに大きい。 その労力を就職に直結する資格・技能習得に使えば 大いにうまく行きます。立派な定職に就けば周囲の評価は 普通まで上がりますよ。 大学に落ちた後で技能習得に励めるエネルギーがあるわけがなく、 また一年ぐらいブランクが生まれます。 この経過で20才から再起するのは難しいですね。 たびかさなるブランクで人間が腐ってしまう可能性が高い。 そうなるともうつまらない人生しかありません。 どうしても早稲田を諦めきれないならしかたありませんが、 その場合も〔落ちた場合どうするか〕を具体的に今から決めなさい。 いくらなんでも〔落ちる可能性は低い〕とは言わないでしょう。 〔落ちたらどうするか、それはその時考える〕では あいかわらず現実から逃げています。

namename11
質問者

お礼

suunanさん、返答ありがとうございます。 「早稲田に合格する可能性はゼロである」と堂々と言って貰えて なんだか気持ちが引き締められました。 ちゃんと客観的な現実を言って貰えてなんだか嬉しいです。 確かに私はsuunanさんの言う通り現実的にものごとを 考えることから逃げているのかもしれません。 本当に立ち向かっているのならこんなパソコンなんて開いてる 時間はないからです。 そして確かに私は社会に出て英語を使った 決まった仕事、先のことを考えているのではなく 1つの技術として就職の時に仕事の選べる幅 (例えば、英語圏の国での仕事) を増やしたいからで目先のことしか考えていません。 さらに人に笑われた件ですが納得しました。 あれは正当な理由ですね。 自分の今までやってきたことへのツケが原因であって 全て自分が悪いのですから。 笑われて当然ですよね。 それだけのことを今までしてきたのですから。 ありがとうございます。 おかげで分かりました。 心を強く保つ方法というより笑われることは自分に対してや 親などの周りに迷惑をかけてきたことへの自分への罰だったんですね。 だから立ち直るためには相応の罰を償わなければならなくて さらに早稲田に行きたいのならそれ以上のものを 払わなくてはいけないですね。 心の問題はもう自分はバカですと開き直んないと前に 進めないんですね、たぶん。 落ちた場合のことも真剣に具体的に考えることにします。   suunanさん現実的な観点からの返答本当に ありがとうございました。 もう笑われようが開き直って 自分の犯した罪を正面から償ってやっていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20063/39762)
回答No.3

自宅学習はお勧めしないね。 やるなら何処かできちんと通うなりしてペースを創ってやりこまないと。自主性の強い大手予備校では不安だというなら、個人指導、レベルに合わせた指導をしてくれる比較的小規模な所を選ぶのもありでしょうけどね☆

namename11
質問者

お礼

blazinさん、返答ありがとうございました。 仰る通り独学をするなら自宅学習ではなく電車を使って離れた所にある 昼間でも人の多い県庁所在地内の図書館を活用しようとおもいます。 小規模な予備校・塾の案も参考にさせてもらって ちょっと調べてみようと思います。 返答ありがとうございました。

回答No.1

勉強方法について自分なりに確立したら、人が何を言おうが、 逆にその人のいうところのマイナス点を指摘できると思います。 ですから、あなたの勉強方法を確立したらいいと思います。 和田式というのはたぶん著名な和田氏の書籍なのでしょうが、存じ上げません。が、その計画にのっとってやれば、だれが言おうと、 和田氏を笑うのか?何様だ?と反論できると思います。 それ以上に3浪相当というのは精神的にきついと思いますので、精神的にどうしても行きたい。なぜならこうだからだ。という強くそして継続できる動機付けが重要でしょう。 最後に、家庭教師、独学、予備校の選択ですが、自分にあったものを選ぶのが一番なのですが、個人的には予備校がいいと思います。 どうしても一人だと、気がゆるむときがあります。しかし、予備校だと強制的自動的に授業がやってくるわけですから、それに追いつこうと気のゆるみ度合いが少ないし短期間で終わると思うからです。 あなたの経験上ですと、もしかしたら予備校に行っても、独自の勉強方法を確立し、予備校に行かなくなるかもしれませんが、そのときはそうすればいいので、初めから独学ではなく、予備校を勧めます。家庭教師については体験していませんので話せませんので省きます。 では幸運を

namename11
質問者

お礼

返答いただきありがとうございます。 natumikangさんが仰った通り、 現時点でも精神的にけっこうきついです。 ダメだった時のことを考えるとものすごく不安で怖いです。 合格する可能性もすごく低いですしね。 この年齢(19歳)になり周りの友達は皆、大学進学なり 就職したりと自分の決めた道を進んでいるのに なんで自分は・・・と考えてしまいます。 自分には行ける可能性があるのか。 頭の中で悶々としています。 でも、そんなことを考えてもしょうがないですよね。 今はやるしかないんですから。 動機付けをしっかりとして 周りがなんと言おうともとりあえず頑張ってやってみます。 返答ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 大学受験勉強について

    私立中高一貫高に通う高1男子です。中学から通ってる学校で偏差値は64くらいのところです。 僕は国立医学部医学科を目指しているためもう高1から受験勉強のことを考えています。学校の先生方は自宅学習は平日2時間、授業の復習や予習をしなさいと言うのですが、いざ自宅学習をしようとしてもなにからやればいいのかわかりません。授業の予習復習は勿論やるのですが、受験って中1からの勉強内容も範囲になるので中1からの問題集なども全部1からやるということなのでしょうか?受験勉強は何から手をつければいいのかがわからないですm(__)m ベネッセの進研模試の偏差値は64ぐらいで、英語が56くらいで少し足を引っ張ってました。 回答待ってます

  • 高校中退から有名大学へ

    こんにちは。 現在も募集中ですが、学校に対する異常なまでの不安などの精神的不安定に関して質問をしたのですが、やはり毎日精神的に耐え切れず、高校中退を視野に入れています。 ただ、勉強は嫌いでなく、むしろ勉強ができるようになると考えるだけでわくわくするくらいです。なので、もし中退をしたら大学に行きたいと思っています。 現在、中学受験をし国立中学を経て、偏差値69前後(進学研究会より)の高校に通っています。なので、受験の厳しさは理解しているつもりです。 今高校1年なのですが高校中退後、大検を取るのはどれくらい難しいのでしょうか。その後行ける大学はありますか?勉強は死ぬ気で頑張るつもりです。やはり早慶は無理でしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学受験について

    私は今、三教科(英語、国語、日本史B)で偏差値が40くらいです これで今から上智外国語、上智経済あたりに行くことは可能でしょうか? 英語は 単語は速単を使ってます 文法などはネクステでやろうと思ってます あとは予備校の授業の復習 国語は 現代文は予備校の授業のみで 古典の知識は皆無です 漢文も予備校で習った句形を覚えればなんとかなりそうです 古典はステップアップノートで勉強しようと思ってます 日本史も予備校の授業でなんとかなると思います なにかアドバイスをいただけると有り難いです 特に英語とか国語とか お願いします

  • 高校受験勉強

    現在中3です。 遅いかもしれないのですが、そろそろ本気で受験勉強始めようと思っています。 しかし何から勉強したらいいのかが分かりません。中1から復習し直した方がいいのか、もしくは今習っているところを勉強したらいいかなど。 ちなみに現在私の偏差値は50で目指している高校は私立で偏差値は60です。 ですが私は現在不登校です。一応別室登校はしているので授業態度以外は評価してもらえます。 ですがやはり学校にちゃんと行けてないので、もし入試で私と同じ点数を採った子が他にいたら、不登校だった私の方が落とされるみたいなので、そういうのもふまえると余裕持って偏差値65くらいはできれば上げたいと考えています。 いい勉強法などがあれば教えてください。

  • 大学受験について

    もうすぐ高3になる2年生です そこで受験勉強について質問なのですが、 予備校・学校等の授業についてです。 英語・古文・漢文の予習は長文問題のみすれば良いのですか? (文法は復習を重点的すればよいのですか?) 世界史等の授業はわざわざ先生の板書を写すだけなので無駄なのですか? よろしくお願いします。

  • 定時制高校からの大学受験

    中学の時に体調を崩し、定時制高校夜間部に通っています。 現在は1年です。 定時制でありますが大学進学者は、周りの商業高校、農業高校よりも多いです。 なので、自分自身も大学進学を考えるようになりました。 今は国立大学を志望しております。 来年は文系を選ぶつもりなのですが、 うちの高校は「履修ブロック」というものがあり、 英語II、日本史B、生物が同じブロックにあり、どれか1つしか取ることができません。なので午前部の授業も取るつもりですが、 そうしても、英語II、日本史Bの2科目しかとれません。 しかし、特別授業枠というものがありまして、その中に、 「化学」があります。 生物を再来年に回して、受験勉強をするか。 化学をとって受験科目を2年で終了させるか。 どちらがよいでしょうか? また、生物、化学の難易度についても教えてください。 また定時制の勉強だけでは不十分かと思いましたので、 「進研ゼミ」と、学研の「MY BEST 数学I、A」をしています。また夏季休業中に「青チャート」も買うつもりでいます。 今取っている、「日本史A」、「理総B」、「国語総合」 のお勧めの参考書また勉強方法なども教えていただければ幸いです。 また、定時制の「英語I」は中学3年間の復習から始まります。 「英語II」でやっと他校の「英語I」の授業を行います。 英語の参考書、勉強方法などについてもお願いします。

  • 大学受験の勉強法

    高3で、予備校に通ってます。(東進の衛星) MARCHまたはそれに匹敵するぐらいの大学(国際関係か英語の学部) に進みたいと思っています。 今の所偏差値は50前後なのでこれから必死でやらないと いけないと思っています。 しかし、予備校の授業で受けたことの予習・復習の仕方が わかりません。 問題集を買ってやったほうがいいのでしょうか? ちなみに国語・政経・英語で受験するつもりです。 古典と政経のハンドブックというのを買ったのですか、 (買えと予備校で言われたので) 参考書なので予習・復習というものではないみたいです。 英語は好きですが、文法の知識が全くないです。 国語は出来るけど、これといった勉強法もなく、点数を取ってきました。 政経は教科書を読んだり、する程度です。 ご回答待ってます。

  • 大学受験 成績が下がる

    こんにちは 高校3年生 女子 受験生です 天王山と呼ばれる夏が終わり、英語の成績が上がらず悩んでいます。 中学の頃の成績は大学受験に関係ないのは重々承知の上ですが、1番英語が得意で特に勉強に力を入れていたわけでもなく偏差値70を越えていました。中学2年生で英検準2級も取得しています。 高校に入ってからは少しずつ難しくなっているのは実感していましたが、あまり苦手意識を持っていませんでした。 しかし、受験生になって夏休みにやった勉強の成果が出ないというレベルではなく、受験勉強を始めた当初よりも成績が下がっている気がします。 第1回河合塾マークでは 英語 97点 偏差値50.6 第1回河合塾記述では 英語 61点 偏差値49.0 8月頭に行われたマークが 英語 78点 偏差値45.2 でした。 今日駿台全国判定模試を受けましたが、英語の自己採点が英作文と記述を抜いたとはいえ50点/200点でした。 夏休みや平日もとにかく英語を完成させろとどの先生にも言われており、英語に1番時間を割き、予備校授業は言われたとおりの予習復習を行い、毎日自習室でセンターや過去問を使って演出しました。 いくらやり方が間違っていたとしてもここまで下がるのでしょうか。 両親はとても応援してくれて、高額な学校の授業料も予備校の授業料も払わせているのに一向に上がらない模試の結果を出すのが億劫でたまりません。 今まではきっと後から伸びるはずだ、と毎日勉強してきましたが、正直こんなに成績が下がると精神的にもきついです。 自分で英語の長文に取り組んでいる時は、解き終わる時間が早くなっていたり、正答率も上がったりと、伸びているように感じていましたが、試験になると英文の表面だけをなぞるように黙読してしまい、なかなか日本語が入らなく、全く進まず、時間がなくて焦ってしまい、結果はボロボロです。 実際河合塾マークの過去問を学校で毎週解く時間があるのですが、5月で80点だったのが6月で安定して100点越えるようになったのにも関わらず、8月の模試は70点台。 大学進学を諦める気はありませんが、まわりがどんどん伸び、成績が抜かれてる今、不安で不安でたまりません。 普段やっている英語の勉強は 移動時間+お風呂で単語、熟語 授業の予習復習(長文 500~600字のもの) やっておきたい300 センター過去問(100~120点程) 授業で扱った英長文の音読 です。 滑り止めでなく行きたいと思う志望校は立教大学、法政大学、明治学院大学、日本大学のいずれも福祉系の学部です。 勉強の方法、特に復習の仕方、また精神面でアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 医学部受験について

    一浪の♀で、ただいま国立医学部の結果待ちです。 今年も落ちたら親に二浪は許すと言われましたが、 予備校代はバイトして稼げと言われました。 自分としては親の言う通りにしようと思いまし たが、 バイトしながら国立医学部に行くことはやはり無謀でしょうか?? また、予備校は本科ではなく、単科で勉強し図書館メインでやろうと思っています。 理由は予備校の授業の予習に追われ、大事な復習がおろそかになってしまったからです。 要は宅浪に近い勉強スタイルをとろうと思っています。 宅浪は甘い考えですか?? 皆さんのアドバイスを知りたいです。お願いします。

  • 高校中退からの大学受験について

    私は現在高校二年生ですが高校を中退しようと思っています。 しかし大学には行きたいので、一年後の受験を目標に受験勉強と並行して高認の勉強をして高認を取ろうと思っています。 一人では自己管理等難しいと思うので、今まで学校に行っていた時間を高認の予備校に使おうと思っているのですが大学受験のほうが不安です(志望校は早慶クラスですがかなり勉強しないと厳しいです)。 そこで大学受験の予備校にも通いたいのですが、現役生や浪人生向けのコースはあるのですが、私のようにな高認と並行しての場合、高認を取って受験資格があるならともかく、高認を取るまでは大学受験専門の予備校に通ったり、模試を受けたりはできないんでしょうか?それとも一年で高認と大学受験はやはり無理があるんでしょうか? また高認からの大学受験の場合、現役生と比べて苦労する点なども併せて教えていただきたいです。