• ベストアンサー

支払の仕訳を教えてください

tasukoceoの回答

  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.1

あなたの会社が振込手数料を引いて支払うのであれば 未払金 5,000/預金 5,000 でOKです。

miki791425
質問者

補足

回答ありがとうございます。 預金5,000とのお答えですが、実際の通帳の支払金額が4,500となっているので、5,000にしてしまうと500円分預金残高が減り、合わなくなってきてしまいます。

関連するQ&A

  • マイナスの請求書の仕訳について

    仕訳の分で分からないことがありますのでお力をお貸し頂けないでしょうか? 昨年11月末の仕入に一部返品がありました。翌月(12月)にもらう請求書は返品分も含んだ金額の請求書が届いた為その額を入金しました。そして今月(1月)分の請求書は返品分がマイナスになって届いており請求額もマイナスでした。この場合はどういう仕訳になるのでしょうか? 本当の仕入分は8万で2万は返品分として・・ 12月に届いた請求時 仕入10万/未払金10万       12月末支払時 未払金8万/ 預金10万 仮払金2万 で宜しいのでしょうか? 1月届いた請求時 (12月に他の仕入を1万円した) 仕入1万/ ? ←ここがわかりません 仮払金が2万なので1万マイナスで今月は支払いはないです。 期末を跨いでることもありどうしてよいかわかりません。 お手数かと思いますがご指導お願い致します。

  • 個人事業の開業費・カード支払いの仕分けについて。

    自宅で個人事業を今年から始めました。 経理の知識が乏しいため、詳しい方教えてください。 状況としては、今年8月に開業。 領収書等の整理はしてあるものの、近々会計ソフトを導入予定で、入力はすべてこれから。 (ちなみに弥生) 質問は2点です。 (1)開業費について。 今年の8月に開業しましたが、1年前からゆっくりと準備をしてきました。 届出をする前の経費は開業費という扱いになるみたいですが、それまでの取引も入力はしたほうがいいですか? それとも初めから、開業費として一括してもいいのでしょうか? また一括する場合、備品、消耗品費、広告費などの内訳は必要ないのでしょうか? (2)クレジットカードで備品や商品を仕入れた場合の話です。 購入日は  備品/未払金 で処理。 引き落とし日には  未払金/預金  で処理。 していますが、未払金は何項目かまとめてもいいのでしょうか? 例えば、 同じ月のそれぞれ違う日にカードでの取引がある場合、 12/4 備品 3,000 12/5 交通費 5,000 12/8 消耗品費 2,000 この3つの取引が同じカードで引き落とされるときには、 引き落とし日の処理としては  未払金10,000/預金10,000 とまとめていいのでしょうか? それともそれぞれ   未払金3,000/預金3,000  未払金5,000/預金5,000  未払金2,000/預金2,000 として、備品、交通費、消耗品費と分けたほうがいいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 お願いいたします。 

  • 預金口座から別の事業に支払った時の仕訳方法

    メインのA事業用と、最近副業で始めた不動産賃貸のB事業を全く別にして、 記帳しはじめました。 現在、青色申告の整理中で、困っております。 以下の仕訳がわかりません。 例) B事業(不動産賃貸)の経費(消耗品費)として1000円のものをネットにて購入しました。 不動産賃貸はまだ初めて間もないため、専用預金口座を作っていません。 そのため、代金を今まで使っていたA事業用の普通預金口座から振り込みました。 当初、 消耗品費 1000/ 普通預金 1000 と仕訳しました。 この積み重ねで6ヶ月ほど何件かを処理しました。 しかし、 期末になって決算処理すると、 普通預金がマイナスになり、、 しかも、A事業用の普通預金なので、残高も合いません。 そこで、「メイン事業預金口座」(現金、預金)という科目を作り、 次のように仕訳しなおしました。 消耗品費 1000/ メイン事業預金口座 1000 これで、A事業の普通預金と、後日新たに作ったB事業の普通預金との 区別はできるようになりましたが、 それでも、貸借対照表には 「メイン事業預金口座」科目がマイナスになります。 どのように処理したらよいか アドバイスをお願いいたします。 このようなときに使える科目、仕訳方法がありましたら、 お教えください。

  • 未払金 仕訳 修正仕訳 金額誤り

    未払金の仕訳に関して教えてください。 2月分の通信費を3月15日に支払っています。 仕訳を以下のようにしていました。 2/28 (借)通信費3500円 (貸)未払金3500円  3/15 (借)未払金3800円 (貸)預金3800円  2月でたてた未払金の金額を間違えていました。 請求書の金額は3800円で、本来3800円で未払をたてるべきものでした。 よって、現段階で未払金科目が残ってしまっています。気づいたのが今日でした。 この場合の修正ですが、 3/31 (借)未払金△3500円 (貸)通信費△3500円  3/31 (借)通信費3800円 (貸)未払金3800円  としてもよろしいのでしょうか? 年度でみればこれで未払金科目が消えるのですが、この処理をしていいのかわかりません…。 現在、日付は3/31しかシステム上使用できません。 初歩的な質問でお手数をおかけしますがご回答お願いいたします。

  • キャッシュバック時の仕訳

    新生銀行を利用しています。 振込手数料¥300が月5回以内はキャッシュバックする 仕組みになっています。 どのような仕訳にすればよいでしょうか? 考えでは、 手数料 300 /普通 300 キャッシュバック 普通 300 /手数料 300 なのですが、これに似た処理方法をしていたら 最近関わりのある銀行に指摘されました。 4/31 給料 100   /未払費用 100 5/10 未払費用 100 /普通預金 100 という処理をしていたらB/L上で未払費用にマイナスがつくのは おかしいと指摘されたわけです。 相殺処理してはいけないのでしょうか?

  • 仕訳について教えてください。

    仕訳について教えてください。 出向者を受け入れているのですが、 出向元から出向者の負担金の請求がきました。 支払手数料勘定で未払い計上処理しようとおもうのですが、 未払金と未払費用のどちらで処理すればよろしいでしょうか? ちなみに、通常の社員の給料は未払費用で計上しております。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 決算時の仕訳について(個人・青色申告です。)

    恐れ入ります。初めての青色申告です。 ◆12月に掛けで売り上げた商品で、1月に入金されます。 12/5 売掛金 / 売上高  10000 決算時に 12/31  売上高 / 売掛金 10000 と処理する必要はありますか? ◆また、カードでの未払金 12/10 消耗品費 / 未払金 5000 決算時に 12/31  未払金 / 消耗品費  5000 と処理するのでしょうか? ◆貸借対照表で、未払金がマイナスになっています。 これはどこかおかしいのでしょうか? ◆賃貸貸借表で、  普通預金 / 受取利息   6 (銀行利息) としていた分が、 受取手形  -6 で表示されています。 これもどこかおかしいのでしょうか? 上記4点、どうぞご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • 税理士報酬の仕訳

    税理士報酬の仕訳について教えて下さい。 税理士からの請求書の内訳が 報酬 60,000 立替金 3,000 消費税 3,150 源泉所得税 6,000 となっていた場合、 この立替金の科目はどうすればいいのでしょうか? 報酬を支払手数料で処理しているとすると、これに含めて 支払手数料66,150/預金60,150            /預り金 6,000 もしくは、立替金の分だけ別の科目にする方がいいですか?

  • クレジットカード支払の仕訳

    クレジットカード請求の処理の仕方 11月分は1/10に、12月分は2/10に明細きています、支払日に処理していると ずれるのですが、どう処理すれば? 今11月12月の経費を入力しています。 クレジットの明細は、支払日に旅費交通費000/普通預金000として経費ごとに入力していましたが 11月分は、1/10に、12月分は2/10に明細が手元にあるのですが 11月の帳簿の仕訳には、どうやって入力すればいいのですか? 旅費交通費000/未払金000として 1/10の時に 未払金/普通預金でよいのですか? ちなみに平成20年1/10支払いでも19年11月に使用したのだから19年の経費ですよね?

  • 普通預金の仕訳でマイナス?

    お尋ねします。 個人事業主、青色申告です。普通預金の出納を会計ソフトに入力していますが、処理でひとつ疑問があります。 事業用の普通預金口座は総合口座で、定期預金から自動融資機能がついています。一時的に資金が足りなくなった場合に、その定期を担保に自動貸付されるのですが、この場合は通帳上の残高はマイナス表示になってしまいます。このようなケースではマイナスになる出金の前に、それぞれ事業主借をたててマイナスにならないよう仕訳すべきなのでしょうか? どなたか教えていただけませんか?