• ベストアンサー

子供を一人前に育て上げるには

子供を一人前に育て上げるには、どういった風に指導 して行けばいいのでしょうか、男の場合、女の場合(子供) で分かれると思うのですが、ポイントは有りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

その子その子に合わせて臨機応変に考える。 子供のことを考えてちゃんと大人の立場で叱る。 勉強だけさせるのでなく友達と一緒にいる時間を大事にさせる。 >男の場合、女の場合(子供)で分かれると思うのですが、ポイントは有りますか? 古いと思われるかもしれませんが、男の子は男の子らしく。女の子は女の子らしくとしっかり教育する。 元々男の子って成長も遅く甘えん坊でだらしないところがあります。 逆に女の子は成長も早くオマセで強気なところが結構あります。 ちっちゃい内だと、女の子の方がはきはき物も言い主導権を握って強い立場でいることは良くあります。 男の子は強くさせるためにもっと男らしく強くなりなさいと言い聞かせてやっと強くなることが出来、 女の子はもっと女の子らしくお淑やかにしなさいと言い聞かせてやっとおとなしくなる傾向があるそうです。 まさに今の女性が強く男性が弱くなってきたのは、そういう教育をしなかったせいだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.6

ものすごく奥の深いことをものすごーく簡単に質問してますがあなたは子供がいるのでしょうか? 一人前とはどのような状態になったら一人前なのでしょう? 義務教育が終わったら?20歳になったら?就職したら?結婚したら?子供が生まれたら?? そんなの制限字数内に書ける訳ない。 そーゆーことはまず、自分の親やおじいちゃんおばあちゃんに聞いたら?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • swampkuro
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.4

こんにちは! とても難しい質問だと思います。 でも親が、やれる事は幼児教育と道徳観を教えてやる事 くらいでは無いのでしょうか? 休みには一緒に遊ぶのも大事だと思います。 楽しく明るくが、うちのモットーです(笑) うちは女の子だけですが基本は男女同じだと思いますよ。 一番大事なのは夫婦仲が良い事だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 夫婦仲良く、自信のある背中をみせていれば、OK。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96559
noname#96559
回答No.2

そんなに難しく考えなくても、 ・やっていいこと悪いことを躾ける(よい事は褒め悪いことは叱る) ・人として恥ずかしくないように親は見本を示す ・男の子は産ませる性だという自覚をもたす ・女の子は産む性だと自覚させる これくらいで充分じゃないですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.1

質問が漠然としすぎています。 世の中に育児書がゴマンとあることからもわかるように、 この質問にまともに答えていたら本が何千冊も書けるでしょう。 そもそもあなたが言う一人前とは何でしょう? 体重や身長のことでしたら、 普通の食事を与えていけばだいたい一人前になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「子供を持って一人前」

    子持ちの人ほど、他人に対して 「子供を持って一人前」と思うのですか?

  • 子供を持ってこそ一人前?

    子供がいなくても、配偶者だけを一途に愛してる人だって沢山いますよね。 逆に子供がいても、不倫してる人だって沢山いますよね。 ネット上には子持ちの不倫相談なんていくらでも載ってますから、「子供を持てば一人前」だなんてちっとも思いません。 なのになぜ、子供がいる方だけが評価されるのですか?

  • 女を守ってこそ一人前ってなに?

    「一人前の男として妻を守ってやらんとな。」 こんなこと言ってる人、飲みとかTwitterでいるけど この人達って何と戦ってるんだろう? 女が悪の秘密結社か何かに狙われてるように幻覚でも見えるのかな? もしくはどんだけ女にとって現実が厳しく見えてるんだ? これだけ女性の社会進出がしやすくなっている日本社会で。 仮に命の危険があったとして、なぜ女の守備の責任が男に来るんだ? 自分の命は自分で守れよ もっとも解せないのは、「女を守ってこそ男は一人前」とかいうアホな定義 自分のことをキチンとしてればそれで一人前だろ? なぜ重荷を背負わないといけない。背負いたい人は勝手に背負えばいいが、それを拒否した人に向かってそれではダメだとかぬかすのはおかしくないか? モテない人間の僻みだとかカスな妄言吐く人もいるが、 結婚すること=相手の生命を守る義務が発生するわけではない。それをごっちゃにするのがおかしい。 女を守ってこそ一人前って言ってる人の一人前の基準ってなに?それともカッコつけてアホなこと言ってるだけか?

  • 一人前になってから

    彼女を作ったり、付き合ったりするのは仕事やその他の事で一人前になってからにしたいと考えてる、あるいは昔考えていた、という方はいらっしゃいますか。いまは、恋愛にうつつを抜かしている場合じゃない、もっと、自分に自信をつけてからにしたい、という感じです。私の(女)好きな人がこういう考え方をしているようなのですが、その心理をしりたいのです。よろしくお願いします。

  • 結婚して子供を産んでこそ、一人前の大人?

    ただ成人しただけでは大人とは言えなくて、 結婚して子供を産んでこそ、一人前の大人なのでしょうか? 私は独身なのですが、そう言われて、何も言えませんでした。

  • 一人前の男とは

    一人前の男とは一人暮らし出来てる事ですか?。

  • 一人前の食事、いつからしましたか?

    先日、友人がボヤきました。 「うちの子、吉○家の豚丼、並一人前食べるんだよ」 ・・・4歳の息子に関しての私の「子供が小食で困ってる」って 相談の時の事です。 友人の子は、3歳半です。 それはそれで、あっぱれだと思います。 で、昨日、うちの息子(9歳男児)が 生まれて初めて、吉○家の豚丼、並一人前を完食しました。 ちょっと、感動しました(^^) もともと小食な子なので・・・ 大人でも、一人前を食べきれない事も 多々、あるとは思いますが、好奇心で聞かせて下さい。 外食にて、お子様ランチではなく、 一人前の食事を完食したのは、何歳ですか? 私の場合・・・ 覚えている限りでは、 小学2年の「きつねうどん」でした。

  • 「一人前の男なら…」で思い浮かぶフレーズ

    28歳の男です。 タイトルのような言葉ってありますよね。 「一人前の男なら、車くらい持っていないと…」とか、 「○歳の男なら結婚しててもおかしくない」とか。 何をもって「一人前の男」と定義するかは人それぞれだなぁと思います。 今は経済格差だとか価値観の多様化でこの定義が難しい、というか 過去の押し付け的な定義が通用しなくなっているような気がします。 そこで、このサイトをご覧になっているみなさんは この定義についてどうお考えなのか、聞いてみたいと思いました。 ちなみに私が考えるのは、 「日常的にニュースや新聞に目を通す」です。 自分の身の回りの生活だけに終始せず、 世の中を見渡せる広い視野を持てる人が一人前の男だと思います。 様々なご意見をお待ちしていますのでよろしくお願いします。

  • 結婚して子供を育てマイホーム購入して一人前なのか?

    30代で結婚をしていません。 当然子供はいません。 周囲は結婚、子供を授かる、マイホーム購入と歩んでいます。 今は多様な価値観が有るとは思います。 しかし、周囲は結婚して、子供を授かり、マイホームを購入して働いている事が一人前と考えているのでしょうか? 「いい歳して独身なの?」と今の時代でも言われたりするのでしょうか?

  • 性行為をしたことがないと一人前の大人と言えないのか

    28歳男性会社員です。 どういう形でも今まで性行為を行ったことがないですが、男でも女でも性行為を済ませないと一人前の人物とは認められないのでしょうか? 経済面もさることながら、社交性なり責任感、積極性など。 ご意見おまちしています。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏がコロナ陽性を隠していたことについて、相談者が質問。
  • 彼氏は会社や家族にもコロナのことを言っておらず、約束をしていなかったら敢えて言わないつもりだったとのこと。
  • 相談者は彼氏の行動に不信感を抱き、彼氏から一方的に別れを告げられた。
回答を見る

専門家に質問してみよう