• 締切済み

県別の家出人捜索願受理件数

前回の質問で説明不足というか、誤解を招く質問内容だったので訂正してもう一度。 年間の家出人捜索願受理件数を県別(地域別)に調べる方法はありますでしょうか?前回は災害などの行方不明者なのかと勘違いされてしまいましたので。 警察庁などのPDF形式の情報も漁ってみたのですが年別の推移しか載っていなくて、どこの県でどれくらいの数の家出人が出ているのか調べることができません。どなたかお知恵を拝借できないでしょうか

  • xssdd
  • お礼率20% (6/30)

みんなの回答

noname#81629
noname#81629
回答No.1

知恵を,ということなので。 各都道府県警の統計ページを収集して自分で作るのが一番かと。 ここでは依頼は禁止ですし・・・ 例:秋田県警 統計 http://www.police.pref.akita.jp/kenkei/toukei/bady.html 家出人捜索願の受理状況 http://www.police.pref.akita.jp/kenkei/toukei/12.html

xssdd
質問者

補足

ということは現時点では県別に家出人の数がまとめられた情報はないということでしょうか? やはり最寄の警察に直接出向くべきてすかね?

関連するQ&A

  • 捜索願の確認方法

    結婚している姉が家出しました。夫が捜索願を出したと言っています。99%信じていますが、万が一夫が嘘を言っていたら大変なので、捜索願を本当に出しているのか確認したいと思いまして、管轄の警察署に確認したところ ・夫を信じるしかない と言われましたが、それはこちらが判断することなので「確認する方法はないのか?」聞いたところ ・電話では教えられない、警察署に出向いて来られても教えられない。夫を通して言ってくれれば教える。 と言われました。夫を疑って確認したいのに夫を通して話したら意味がないです。姉妹から捜索願を出そうかと思ってます。 そこで質問ですが、捜索人が重複しますが受理されるのでしょうか? 他に良い方法をご存知ないでしょうか?

  • 行方不明者の全国平均や県別の数字

    行方不明者の年間数は、検索でも出てくるのですが、県別や、全国の平均値が出てこないので、こちらで質問させていただきます。 調べもので、行方不明者の全国平均と県別の数字を調べるのですが、東日本大震災のデータばかりで、警察機関へ受理された形の行方不明者の数を調べることができませんでした。 色々と工夫はしましたが、前述通り、全国の年間数はでてきましたが、県別のデータはでてきませんでした。 これについて、詳しく教えていただきたいです。 詳しいかた、調べ方をご存じのかた、よろしくお願いします。

  • 年間行方不明者数

    年間の行方不明者数(捜索願受理数)を県別(地域別)に調べることは可能でしょうか?またそういったことが記載されているサイトはありますでしょうか? ネットで調べてもなかなか出てこないものでどなたか返答おねがいします。

  • 失踪人の捜索について

    このカテゴリーでよいか分かりませんが失踪人についてお聞かせください。 父が1年前に失踪し捜索願も出ていますが、書置きがあり時々ですが手紙もくる為(消印はバラバラです)本人の意思での家出という事で警察も取りあえず受理だけはしてくれたという感じです。父はキャッシュカードを持って出ており、郵便物も転送しているみたいなのですが、このような場合、銀行や郵便局ではお金を下ろした場所や住所などを教えてくれるでしょうか?別のカテゴリーで似たような事を相談されている方がおりましたが、個人情報の関係で身内といえども警察等の正式な要請がないと教えてもらえないと書いてありました。正式な要請というのは捜索願が出ているという事では駄目でしょうか? 事件性がないとの事で警察は当てにできません。

  • 興信所以外に家出人の所在を知る方法は?

    旦那の親戚が身分証明書、サラ金カード、キャッシュカード、保険証、携帯を持って家出しました。 30代男性無職、実家住まい、消費者金融に借金ありです。 親に職安に行くと言い家を出、当日夕方のうちに携帯の電源を切ったか、着拒否をしたようです。 行方が分からなくなってから10日ほどです。 今日親戚と行きそうな場所をあたりました。 家出人の捜索に関して一通り調べた上での質問ですが 興信所、探偵等お金のかかる方法以外で、家出人の所在を知る方法は、ありませんよね? 捜索願いの種類の事なども調べ、旦那に説明したのですが、携帯電話のキャリアに通信の履歴を開示してもらうなど、およそ現実的にはあり得ない方法をあてもなく調べようとしています。 その時間を、知り合いに訪ねるなどしたほうが合理的かと思うのですが。 インターネットの家出人掲示板を利用するのはさすがにイヤだそうですし、お勧めもしませんが 捜索願いは生存確認はできても、本人が拒否すれば所在を知ることはできないので、自分達で捜索する上でも場所を絞りこみたいのだそうです。あくまでも無料で、個人情報を開示せずにだそうで、同じ理由でビラ撒きもダメだそうです。 虫が良すぎる質問ですが、とにかく無料、ノーリスクで早く確実に所在を知りたいんだそうです。 そんな方法がありますか? よろしくお願いします

  • 捜索願いを出したのに対応の差がある

     一年くらい前に友達が行方不明の失踪状態になり、警察に連絡を入れた事があります。  しかし、私が血縁関係のものではない事と、身内の人間が捜索願を出す姿勢がない事。本人が成人しているので、自主的な行動かもしれないという点から、捜索願の受理さえしてもらえませんでした。  結局、彼は一年以上経ってから、突然現れました。なんでも交通事故を起こしてしまい、交通刑務所で服役をしていたのです。  先日、外国人の英会話教室講師の方が殺害される事件がありましたが、その事件では無断欠勤していたことを不審に思った同僚が警察に連絡し、被害者の家に警察が入り、残されていたメモに被疑者の名前があり遺体発見となったみたいですね。  このケースでは、警察がすぐに対応しましたが、私の場合は受理さえしてもらえませんでした。なぜでしょうか?。外国人という点からなんでしょうか?。別に遠方で事故を起こしたわけではなく、すぐ近所で事故を起こしたので、個人情報保護の問題もありますが、少し調べてもらえれば服役中という情報を得れたようにも思うんですが。

  • 行方不明の姉(一人暮らし)の家宅・個人情報を捜索したい

    2年ほど前より姉(50歳くらい)が行方不明で、こちらの過去の似たような質問も拝見し、参考にしながら警察にも捜索願をだし、行方不明捜索のサイトにも登録しました。 姉は一人暮らしでマンションに住んでおり、私は鍵を持っていなかったので、警察同伴の元マンションの部屋にも入りました。しかしそのときは家の家具や荷物に触ってはいけないということで、これといった手がかりは得られませんでした。 探偵に頼むのは現状の自分の貯金では難しいです。待つばかりでは前に進めないので、出来る限りのことをしたいと思っています。 そこで皆様のお知恵を拝借できればと思っています。 1- 姉の部屋に入り、家の中の荷物を捜索する方法はないでしょうか。鍵がないのですが警察同伴では部屋を捜索できません。捜索できれば居場所の手がかりがあるかもしれません。 2- 姉が海外にいると仮定した場合、入出国手続きなどで海外にいることを特定する方法はないでしょうか。姉は過去に海外に滞在していた経験があります。 3- 姉の口座の入出金などを監視する方法はないでしょうか。 4- その他何か行方不明者を捜索する際のお知恵をください。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 行方不明事件に対する通報について

    質問です。 知り合いに行方不明者が出た場合、 警察に直接捜索願いを出せば捜査してくれると聞いたのですが、それは通報だけでは駄目なのでしょうか? 警察は、高校生や成人した人間が行方不明になった場合は事件の関与が薄く、 家出の可能性もあるので、捜索願いを受理はするが積極的な捜索は行わないと聞きました。 ただ、仮に自分の家の小学生くらいの子供が友達の家に遊びに行き、約束の時間になってもかえってこないで、 さらに友達の家にも寄っていないことがわかった場合、警察への要請はどうなるのでしょうか。 個人的には、友達の家までの道のりを自分で探した後に、見つからなければ警察に通報するのだろうと思うのですが、 調べた所によると最寄りの警察所または交番に直接出向いて、印鑑と身分証明書を使って捜索願いをださなければそもそも行方不明者としても扱ってもらえないと聞きました。 当然警察も沢山いる行方不明者や、困っている人間を放って特定の人間だけ助ける訳にはいかないことは当然だと思います。 ですが、仮に先ほど書いたような状況で通報した場合、最寄りの警察所まで印鑑を持って来てくださいと言って電話を切り、 家族が警察所に行って捜索願いを出して受理してから初めて動くということになった場合、少し手間だなぁと思ってしまいます。 法律が絡んでくるので仕方のないことだとは思うのですが、仮に強盗を見つけて、通報されて被害届けを書いてから動きますよーでは少し遅いのではないのかなと。 まあ現行犯で逮捕出来る強盗と、誘拐の可能性が『疑われる』行方不明者の通報では種類が違うので当たり前といえば当たり前なのかもしれましんが。 行方不明者の通報は緊急かそうではないかが判断出来ないので、即座に動かずに被害届けを出されてから本格的に動くということになっているのでしょうか? それにもし交通手段がなかったり、交番に行った時に印鑑を忘れてしまったりした場合も、捜索願いとして受理もしていただけないんですよね? 特異行方不明者でなければ警察は動かないというのは当然だと思うのですが、 通報した場合は警察はどのように電話で対応してくれるのか少し気になります。 お聞きしたいことをまとめると、 小学生の子供の行方がある程度探した上で見つからすに通報した場合の警察の電話口での対応の仕方と通報をした人間のその後の行動の取り方と、 特異行方不明者用の書類と、家出人等の書類は別物なのか、また、その判断はいつ行われるのか です。 子供がいなくなって、考えられる場所を探しても見つからないときに通報すれば警察がすぐに動いてくれると思っていたのですが、イメージと少し違っていたので少し気になってしまいました。 多分僕だったらテンパってしまって警察署に印鑑とかを忘れてしまったりしそうなので、そう言うこともあるのではないかと(笑) 長文で、尚且つ分かりにくい文章、どうでもいい質問で本当に申し訳ありません。 ご回答宜しくお願いします。

  • 19歳の娘が家出!再婚相手が娘と縁を切りたいと…

    私は30代後半の主婦です。 実は私は連れ子を三人を連れて、旦那は連れ子を一人連れて、10年前に再婚しました。 私の子供、(長男21歳、長女19歳、次女15歳)長女が去年の八月から行方不明(家出)しています。 もちろん警察には、捜索願いを出し、少しでも心当たりや情報があれば、捜していますが、今だ見つかりません… 長女は、15歳の頃から何度も家出を繰り返し今回で7~8回になります。 家出の度に、男を連れて着たり、手に墨を入れてきたりと確かに問題児でした。 主人は、これ以上振り回されるのはゴメンだ親子の縁を切って もう家にも入れるつもりはないと、言いきっています。 私からすれば、出来が悪くとも我が娘… 見つかり次第、連れて帰りたいのが私の本心… その事を主人に伝えると最悪、離婚も視野に入れると言われました。 主人は私の連れ子を別に毛嫌いしている訳でらなく、他の連れ子に対しても普通に接してくれています。 主人の連れ子も私の事を疑いもなく本当の母親と思い込んでおり、いたって普通に暮らしています、 私は家出していれ娘を見捨てられません。 しかし主人は、娘と縁を切ると… 私はどうするべきでしょうか? やはり選択は離婚でしょうか? 皆様の御意見お待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • 表の読み取り問題について

    高卒認定を受けた際に 社会の問題に、かなりの割合で表の読み取り問題が出たのですが (4~5択問題で合っているもの、ないしは間違っているものを1つ選ぶ) その際は数字を見比べたり、簡単な引き算・足し算等で 読解力さえ問題が無ければ勉強しなくても平気でよかったのですが 今度受ける試験の表の読み取り問題はそれとはレベルが違い 頭がパニック状態になってしまっているので質問させていただきます。 冷静な状態で考えれば予備知識を入れなくても しっかり読めば解けるものではあるかと思いますが 試験中はそういうわけにいきそうもありません。 過去問を見ていても、 表の内容としては、 国名ないしは種類の項目が有り、その項目に対して、数年の数値の表です。 その数値はほぼほぼ、ある年度を100とした場合の指数の推移 または対前年増加率です(△付きはマイナスうを示す)。 この2つは問題として見るのは今回の試験が初めてで 上記でパニックになっているといったものです。 5択問題ですが、問題の出方として 「確実にいえるのはどれか」という形です。 質問をまとめて書かせていただきます。 1.指数の表に関しての質問 例として 役所における相談種類別受理件数の指数の推移 A~Eの相談種類があり、平成15年度の件数を100(指数)として16~19年度までの指数が乗った表とします。 ・Aの受理件数の対前年度増加数は、Bの受理件数のそれを上回っている。 ・16~19年度までの各年度とも、Cの受理件数は、Dの受理件数を下回っている ・18年度のDの受理件数の対前年度増加数は平成16年度のそれの2倍を上回っている。 この2つは調べるまでもなく、この表からは読み取れないものという考えは合っていますか? ・16~19年度までの各年度のうち、Aの受理件数の対前年度減少率が最も大きいのは17年度である。 ・19年度において、Bの受理件数の対前年度増加率はCの受理件数のそれより大きい。 こちらは、表を見て計算等をして、正誤を確認する物という認識で合っていますか? (1個目は、17年度の数値÷16年度の数値をすると17年度の減少率が出るという計算方法で合っていますか? 2個目は、16年度の数値÷15年度の数値で増加率が出るという計算方法で合っていますか(1個目2個目とも、数値の兼ね合いで減少率を求めるか増加率を求めるかの違いだとは思いますが) 2.増加率の表について 対前年増加率(国別の輸入額)の表ですが、 この場合、増加額を比べるような選択肢は調べるまでもなく表から求める事は出来ないという認識で合っていますでしょうか?

専門家に質問してみよう