• 締切済み

築30年のRCマンション購入

築30年のRCマンション1棟(3階建て)の購入を考えています。ローン返済後に耐用年数に達するのですが、そのまま収益物件として使用して良いものでしょうか?購入すべきか否か迷ってますので、よいアドバイスがあればお願い致します。ちなみにこの建物は税金で建てられたしっかりした構造です。宜しくお願い致します。

noname#67896
noname#67896

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

[ちなみにこの建物は税金で建てられたしっかりした構造です] 何を根拠にしっかりした建物と言われているのか分かりませんが。 先ず、新耐震設計基準(1981年)前の建物なので、耐震性はかなり疑わしいです。 現在の基準に合わせるなら耐震補強の必要があります。 どちらにしろ、専門家に、建物の(設備を含む)調査をしてもらってから購入すべきだと思います。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

いくら躯体がしっかりしていても設備や内装、外装や屋根の防水の劣化はどうしようもありません。 かつ、居住者が入居したまま設備の完全な更新を行うのはまず不可能です。 その場しのぎの補修を繰り返せば 雨漏り、水漏れ、赤水にしょっちゅう追われることになります。 20年をめどに中規模の補修と屋根防水やりかえ 35年をめどに給排水管全更新が必要です。当然更新に伴い内装を大幅に解体する必要があります。 そのあたりまで算盤をはじきましたか?

noname#67896
質問者

お礼

なるほど…。その辺よく検討してみます。的確なお答え、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 築34年 RC中古売ビルの購入について

    RC構造 244.46m² 3階建の売りビルの購入を検討しています。 1階事務所+2階3階居住用(5戸)です。 築34年(1977年築)と古いので、居住部分のリフォームはしなければ賃貸に出来ないくらい汚いです。まったくの素人ですので、ご教授頂きたいのですがRC構造というのは、 どれくらいで壊れてしまうものでしょうか? 1977年の時代の工事や材料なども含め、どうでしょうか? とても魅力のある物件ですが購入にあたりプロの目からみて お勧めできますか?それともやめた方がいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 築18年の中古テラスハウス購入について

    関西在住の39歳、独身で結婚の予定もないので、中古物件の購入を考えています。 年収250万円、頭金200万円を用意しています。 その物件が、↓ 価格 850万円 築年数 18年(1995年9月)※平成7年9月8日、構造変更建替え 間取り 3DK 建物面積 66.37m2 構造 木造スレート葺2階建 土地面積 公簿45.86m2 建物面積 66.37m2(登記) 2古連棟のテラスハウス 最寄駅から11分 自分の年収で20年くらいのローンで返済可能なので、購入を希望しているのですが、 ・中古テラスハウスだとローンが組めない。(と、聞いたことがある) ・連棟なので立て直し時にもめそう。 ・木造なので、すぐに立て直しが必要?。 ・安いとはいえ、この年収で持ち家は無謀。 …などの理由で不動産屋さんに問い合わせもしていない状況です。 いくら安いとはいえ、この物件を終の棲家と考えての購入は止めた方が良いでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 築30年のマンション、買うかどうか迷っています

     場所は、関西(阪神間)ではあこがれの居住地と言われる所で、さすがに環境は良いです。最寄駅まで徒歩7分と8分の2線利用が可能です。第一種低層住居地域で、3階建が6棟あり、最も南の棟の3階で100平米3LDKです。南向きで、近所に高い建物もないので眺望もそれなりによいです。  価格は2280万円。周囲の環境が非常に気に入っています。ただ、問題は築29年であるということです。管理は非常にしっかりしており、外見は築29年には見えません。高級住宅地と言われるだけあって、周囲にも古い低層マンションはありますが、いずれも非常に管理が行き届いており、きれいな街並みを作っています。  現在30代前半の夫婦ですが、ここを購入しても一生住めるわけではないと思うのです。10年住んだら築40年の物件になり、いくら環境が良くても売れなくなって、どうしようもなくなってしまうのではないかという不安で、踏み切れません。  やはりこれだけ古い物件を買うのは、安さと引き換えに リスクを負わなければならないのでしょうか。  将来のことを考えると、どうすべきか悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いいたします。  

  • 不動産投資に関して質問です。

    アパート1棟(中古)購入を検討しております。 いろんな収益サイトを見ていますが、ほとんどが築20年前後の木造物件ばかりです。個人的にはそのような物件でも構いませんが、耐用年数を超えた物件をローンで購入すると信用毀損を起こし、2棟目以降は融資が引けなくなる可能性が高いと本に書いてありました。では築浅物件を購入すればいいと思われるかもしれませんが、予算的に厳しいので築浅や新築は無理です。物件価格より積算評価額が高いものを探せばいいのですか。1棟で終わらせたくありませんので、信用毀損を起こさない投資方法を伝授ください。 (1)アパート1棟を購入したい(2000万~2500万)。 (2)建物構造はこだわりません。 (3)キャシュフローをメインで考えてます。 (4)将来的には1棟ものを複数所有したい。 (5)諸経費等にかかる予算(現金)は、400万位で検討中。 (6)できればフルローン希望(厳しいのは解ってます)。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 築38年の戸建住宅の再建築価格はいくらでしょうか?

    私は両親が中古で購入した 18.5坪の敷地で61平米の2階建て戸建住宅に住んでいます。 築年数は38年ぐらいです。 この場合、火災保険の再建築価格はいくらぐらいになるのでしょうか? 父が中古でこの戸建てを購入したので新築時の建物価格がいくらか よくわかりません。 下記の計算方式で求められるようですが、いくらになるのでしょうか? 計算方法 現在の時点で建物を新築した場合にかかる価格である 再調達価格から、建物が建築された経過年数を考慮した 減価額を控除して建物価格を求めます。 【計算式】 建物価格=再調達価格-減価額 再調達価格=延べ床面積×再調達単価 減価額=(再調達価格÷耐用年数)×築年数 【再調達単価と法定耐用年数】 構造 再調達単価(1平米あたり) 法定耐用年数 SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート) RC造(鉄筋コンクリート) 16~19万円 47年 S造(鉄骨) 13~16万円 34年 軽量鉄骨 10~14万円 27年 木造 10~14万円 22年 建物の価値は計算で算出できる!計算式と具体例を紹介 https://yamashiro-jisho.jp/useful/useful2/2752/ いまいちよくわかりません??(´・ω・`) 【計算式】 建物価格=再調達価格-減価額 再調達価格=延べ床面積×再調達単価 再調達価格=61×14=854 減価額=(再調達価格÷耐用年数)×築年数 減価額=(854/22)*38=1475 減価額が耐用年数を超えているから0として 854万とすればいいのでしょうか? つまり、我が家に火災保険をかけるのであれば800万ぐらいしか かけられず、それ以上に火災保険をかけた場合は超過保険になってしまうということでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(´・ω・`)

  • 築20年のマンション購入

    築20年、2100万、3LDKのマンションを購入しようか迷っています。 マンションはSRC、大規模修繕工事済、部屋もフルリフォーム済で11階建ての6階部分。 主人30代前半、年収430万、子供一人です。 現在は家賃7.5万のところに住んでいますが、もうすぐ更新もあり、老後のことを考えると購入した方が良いのかと思い探し始め、良いところを見つけました。 部屋はリフォーム済できれいですし、交通の便のいいので気に行っていますが、築年数だけが気になります。 築20年、今私たちが30代前半。仮に85歳くらいまで生きれたとして、その時には築70年くらい・・・。 終の住家にするには、難しいでしょうか? マンションの寿命を色々調べてみると、50年くらいで建て替え問題は出るみたいですが、まだ事例が少なく、実際どうなるか分からないとの声が多く、不安になります。 それと、ローン返済後、歳をとって私たちが亡くなった場合、マンションの権利はどうなるのでしょうか? 娘が一人いますが、お嫁にいくでしょうし、きっとそのころには売れないだろうし、どうなるのかと・・・ 本当に無知でお恥ずかしいのですが、分かる方は教えて下さい(>_<) 購入前にすごく不安になってきてしまって・・・。よろしくお願い致します。

  • 収益物件の減価償却について

    不動産の減価償却について教えてください。 今度初めての収益物件を購入しようとしていますが、減価償却についての計上の仕方がイマイチ分かりません。 計算式は、(耐用年数-経過年数)+(耐用年数×0.2)と本などから見つけましたが、これは正しいのでしょうか? また耐用年数が、木造は22年、鉄骨造(S造)は34年、鉄筋コンクリートは47年とどの本などにも書いてあるのですが、鉄骨造は19~34年と幅広くなっていますが、どういった条件で決まるのでしょうか? 今回私が検討している物件は、「軽量鉄骨造」なのですが、耐用年数は何年に設定するべきなのでしょうか? ちなみに物件は、昭和62年築で、150坪の土地に4戸のアパートが2棟建っています。 今回はこの2棟を一括で3000万円(税込)で売りに出ているという状態です。 どなたか詳しい方ぜひアドバイスください。 よろしくお願い致します!

  • 融資期間

    例えばRC造の場合、耐用年数は47年なので築20年の建物を購入しようと思うと、ローンは耐用年数(47年)ー築年数(20年)の最大27年となるのでしょうか?

  • 築40年コンクリートブロック造の危険性について

    築40年コンクリートブロック造の2階建てアパートに住まなければならないかもしれません。 構造についていろいろ調べましたが、地震が怖いです。 旧建築基準であることは分かりましたし、クロスの剥がれた部分からヒビが入っているのも見えました。 一見、非常に丈夫そうで、当時としてはきちんと作ってもらっているのかな、といった感じではありますが、水回りも耐用年数はとっくに過ぎているでしょう。 懐事情を考えたら一も二もなく引っ越すべきなのですが、怖くて仕方がありません。 地震の多い場所なので現状の住まいを維持したいのですが難しそうです。 2、3度、大規模な地震を耐えている物件です。 2階なら潰れるのを免れそうでしょうか。 20年位は住まなければならないかもしれません。

  • 中古マンション(団地)購入について(築33年)

    今住宅の購入を考えておりまして、物件はすごく気に入っているのですが 耐用年数や金額など本当に購入してよいものか考えています。 場所は多摩ニュータウンの旧公団物件で総戸数178戸です。 価格は2200万円で、今のところフラット35を使う予定です。 駅徒歩15分ほどで間取り:3LDK(76.88m2専用庭面積:30.00m2) 構造:RCで完成年月:1980年(昭和55)3月築で築33年になります。 主人の年収が350万円、私もフルタイムで320万円ほどです。 今住んでいる賃貸は月約8万円(駐車場1万円)で9万円で職場から住宅補助が2万円出ますので 実質7万円です。 今回購入を考えている物件は、管理費駐車場、固定資産税、団信など合わせて10万円の試算です。( 購入した場合住宅補助は15000円になります) 主人が専門学校に行っていて、今年の3月に卒業し、就職したばかりなので 私がローンを組むことになります。今は諸費用分くらいしか出せません。 フラットのほうは事前審査OKでした。銀行の変動のほうは2000万円までならなんとかOKだそうです。 急ぐこともないと思いつつ、年齢を重ねたらローンを組むこと自体が難しくなりそうです。 子どもは2人(3歳と1歳です) マンション(団地)は5階建ての1階でリノベーションしてあり、排水管も交換済。 600万円かかっているらしいです。(宣伝の部分もあるので本当は600万円では きかないくらいのリノベーションらしいです) その分の金額が乗っているので、少し高めらしいです。不動産が買った物件ですが1400万円で購入したと言ってました。 . 自分が生まれ育った地域なので、学校など環境はとてもいいですが 少々駅から遠いです。 将来建て替えなどになった場合のことを考えると、今の物件を買うのを躊躇してしまいます。 かといって新築を買える余裕はありません。 この地域一帯は一斉に建てているので、中古住宅は築30年越えの物件ばかりです 管理組合はしっかりしているようで、積立金も2億円近くあるそうです。 修繕としては10年くらい前に外壁工事、さらに10年前に屋上?今年の夏に大規模修繕で配管工事がはいるみたいです。 こちらの質問を見ていると、築30年以上はやめたほうがいいという回答ばかりなので そういうのも引っかかっています。 やはりもう少しお金を貯めてから購入したほうがいいのでしょうか、