• ベストアンサー

「ごまん」という言葉

 よく「そんな人は、ごまんといる」とか、「そんな商品はごまんとある」という言い方をしますが、この「ごまん」とは、数字の五万のことを言っているのですか? 知っている方、教えてください。

  • jotar
  • お礼率71% (239/333)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.3

以下のURLを参考にしてみてください。   http://sasapanda.net/archives/1057 「ごまん」は50,000(数字の五万)を表しているわけではありません。 もっとも、私個人的な考えとしては、健康食品でもある「ごま(胡麻)」からきているような気がするのです。 ゴマの種子は実の中に大量に入っていますので、「ごまのごとく」→「ごまんごと」→「ごまんと」のように変化し生まれたのかと推測しております。

その他の回答 (2)

  • ASAYOSHI
  • ベストアンサー率42% (358/834)
回答No.2

三省堂 現代国語辞典 (パソコン用)と、三省堂 新明解国語辞典 第五版では、「ごまんと」に「五万と」の漢字表記をあてています (三省堂だけじゃん)。 ただ、どのみち「八百八町」などと同じように、「非常に多い」ことを表しているだけで、具体的な数字とは無関係と考えるべきなのはおわかりですね。 No.1の方が書かれた「巨万」説から来た言葉に対して、一般の人がイメージする「五万」の文字が、後づけで便宜的にあてられた可能性も高いと思います。 辞書に載っていること=絶対的な真実、ではありません。 よほどのことがないかぎり、表記上は「ごまんと」と、かな書きの方が無難なようです。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

以下のサイトでは 「いくらでもあることを俗に「ごまんとある」といい、五万とあると表記することがある。」と言っていますが、「……ことがある」というところに確たる 根拠の無さを感じますね。(^^) 広辞苑には「ごまんーと」という表記で「五万と」とはありません。 「巨万」が転じて「ごまん」になったと言う説もあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/50000 参考までね。

関連するQ&A

  • 「開けゴマ!」の反対の言葉

    開くときの呪文、「開けゴマ!」の反対に、閉じるときの呪文があるというのを 聞いたことがあるのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

  • ひらけゴマ

    「ひらけゴマ」と言う言葉がありますが「ゴマ」とはどういう意味なのでしょうか? 気になって今夜は眠れそうに無いです。 ご存知の方がおられましたら、返答よろしくおねがいします。

  • ゴマは消化されにくい? すりゴマや切りゴマなら大丈夫?

    ゴマは消化されにくいと聞きました。 本当なのでしょか?せっかく栄養があるのに・・・・ それなら、切りゴマや、すりゴマのほうが消化されやすそうなので そっちから摂取したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • タモリさんがおいしいといっているゴマだれ(?)

    タモリさんが、27時間テレビで作っていた坦々麺で、ごまだれ(?)、ペースト(?)が京都のものだと おっしゃっていたのですが、販売しているのでしょうか? また、商品名がわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

  • 練りゴマを作りたいのですが・・・

    練りゴマってビン詰めで売ってますよね! でも、うちは、2人家族なので使い切れそうもないなぁ~と思い・・・ 自分で作ってみたいのですが、あれって、ゴマだけでできているんでしょうか? たぶんなにか混ぜるんですよね??? 調べてみたのですが、「フードプロセッサーにかける」しかわからなくって・・・ ご存知の方がお見えでしたら、ぜひぜひ教えてくださいm(__)m よろしくお願いします。

  • 開けごまの「ごま」について

     千夜一夜物語(アラビアンナイト)はシャフリヤール王とシャラザードとの夜話という形で、私は中学・高校時代と愛読してきました。  その中で「アリババと40人の盗賊」の物語も皆さんご存じでしょう。  この中で開門の呪文「開けーごま」(英:open sesame)がありますが、なぜ、「ごま」なのですか。当然英文でもありますように植物の「ごま」のことですよね。「ごま」に呪術的意味があるのか。それとも、他の語句から変化したのか(イギリスの友人は「オープン シーザー」=シーザーの誕生は初の帝王切開による、ことから来ているのだと言っていましたが?)誰か教えてください。  日本語の「ごまかす」=「ごま」によって風味を変え、不味いものでも旨いもののように味をかえる。「ごまのはえ」=「護摩の灰」などがありますが、こちらとの関連性もありますか。

  • 練りごまとは何でしょうか?

    白ごまですか?黒ごまですか? いりごまとも違うのですか?

  • 切りゴマとは何のことですか?

    キッコーマンのホームクッキングを見ていました http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.php?numb=00001799 上記のゴマ風味菜飯をを作りたいのですが、材料のところに「ごま(切りごま)」と書かれていて意味が分かりません。 切りゴマとはすりゴマとは違いますか? どのようなものの事を言うのでしょうか。 ちなみに・・・ここで言うゴマは白ゴマですよね?

  • ごまの美味しい食べ方教えてください。

    20代から白髪が多いのですが、ごまが髪に良いと聞きました。 ごま和えとか鶏肉にごま付けて焼いたりとか練りごまをパンにつけたりして食べてますが正直、飽きてしまいました。 ほかに美味しい食べ方ってありますか?

  • ゴマとゴマ油の栄養について

    ゴマとゴマ油では、栄養成分に違いがあるのでしょうか? なるべく毎日食べるように心掛けています。 ゴマ油だとサラダ油の代わりに使ったりするので、よく食べれますが ゴマ粒は、ゴマ和えかフリカケぐらいでしか食べません。 ゴマ粒でないと摂取できない栄養がありますか? 製造過程でなくなってしまう栄養とかがあるのでしょうか? ゴマ油の方が栄養価が高いととても嬉しいのですが・・ よろしくお願い致します。