• ベストアンサー

WEBデザイナーのスキルって面接でわかる?

WEBデザイナーのスキルを面接だけでわかるでしょうか? わからないから最近は面接の際CSSでページを作らせてスキルチャックを行う企業もありますが、それではCSSコーダーとしてのスキルは判っても肝心のデザインスキルはわかりません。 最近面接ではデザインスキルはわからないという人に会いました。 良いデザインをする人だと思って入れてみたら、スピードが遅すぎたとか、ではスピードはどれくらいかと聞くと大抵適当に答えられるとか。 つまりデザイナーの採用は難しいものだと思うのですが、皆さんどの様にして良いデザイナーを採ってらっしゃるのでしょう。 デザインをする時に大事にしている事を重要な順に3つ答えて下さいとか、デザインの参考に良いと思った本を3冊答えて下さいみたいな質問が効果的なのでしょうか。 それで良いデザイナーを採用出来ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • speedygon
  • ベストアンサー率35% (92/256)
回答No.1

頭でっかちな知識や能書きだけで勤まる仕事ではありませんから、作品を見ずに面接だけで採用しろと言われても無謀です。給料を払う側としては有り得ないと思います。 質問は単純な事を尋ねます。例えばどんな仕事をしたいかとか、嫌いなモノは?とか 極端な例かもしれませんが、、、嘘のような本当の話です。 以前勤めていた会社が人員不足で猫の手も借りたいという時に飛び込みで入社してきた方がいました。履歴書を見ると○○デザイン室に何年勤めたというキャリアの方でしたので、簡単な質問のみの面接だけで採用したらしいのですが、「これのラフを起こして」と言うと「ラフって何ですか?」と頓珍漢な質問をされ、それではイラストを描いてくれと言うと「絵は苦手なんですよ」と言います。あらためて問いただすと営繕という部署に居ただけで、デザインとはかけ離れた仕事をしていた事が判明。人事担当が赤っ恥をかいた事件でした。 前日、人事担当に社内を案内されていたのですが、風貌もそれらしく、ああ新しいデザイナーかと殆どの社員が納得していたのも笑い話です。 弊社の場合は、、、 面接時には人間性を見たいので、事前に作品を見せてもらうようにしています。二度面接をするのと同じだと思いますが、互いの事が良く判った上で一緒に働く方が良いからです。仮に力不足でもヤル気があり人間が良ければ見習い期間を設ける事にしています。

pinkmozs
質問者

お礼

詳しくご回答ありがとうございます。 つまり人間性ですか。 >質問は単純な事を尋ねます。例えばどんな仕事をしたいかとか、嫌いなモノは?とか これでわかっちゃうもんなんですかね。反社会的なサイトの仕事はしたくありませんとか。必要もないのに古いことはしたくないとか。 基本、面接の前に作品を見て採用すると思うのですが、WEBデザインの場合たくさんの人の手が関わる為作品複数だけではわからなかったりします。なので、何処をどの様にやったか聞くと思うのですが、それでもスキルは判らないらしいのです。 面接だけと書いてしまいましたが、面接+作品を見てでも判らないらしいのです。書き方が不足していてすいません。

その他の回答 (1)

  • adp1978
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

こんにちは小さな広告代理店で採用も担当しているデザイナーです。 私の場合は作品提出+面接+簡単な制作(1時間くらいでできるもの)で合否をだします。 時間がない時は現在進行中の案件やダミーの資料をみせて「あなたなら何時間でつくれますか?」「この部分はどのような機能・システムを持たせますが」等の質問で、より具体的に回答していただくようにしています。 知識ばっかりのひとはあまりよかったという経験がないので…

関連するQ&A

  • Webデザイナー 転職 提示するスキルについて

    Webデザイナーの就職において、企業側の求めているもの以外のスキルをポートフォリオの作品に組み込んでも評価は変わりませんか? 例えば、HTML、CSS、Photoshopだけでサイトを作っている企業があるとします。 その企業にプラスαでjQueryでアニメーションをつけて、Illustratorで作ったロゴを載せた作品を見せた場合 「うちはその2つは扱ってないけど、色々学習してて向上心もありそうだから採用してみたい」となるのか、「うちはそのスキルは扱ってないから特に評価に値しない」みたいなパターンもあり得るのでしょうか?

  • webデザイナーの面接の受け方。

    現在30才(男) Webデザイナー目指して就職活動中の者です。(業界未経験です)2007年から9ヶ月間程、web関係のスクールで勉強しました。 勉強内容としては(photoshop.illustrator.fireworks.dreamweaver.flash.css.HTML) のソフトを学び、卒制でホームページを作りました。 そして今、3社ほど面接を受け全敗という状態です。 3社とも書類選考(履歴書+作品集添付)は通るのですが、面接で落ちてしまいます。 単純に面接でのアピール不足なのでは?と判断してるんですが、中々答えづらい 質問もあり・・・どう答えたら良いかアドバイスを頂けないでしょうか? (1)フラッシャー、コーダー、デザイン、プログラム、色々分野はあるけどあなたはどれが、一番得意なんですか? ↑この質問なんですが、9ヶ月のスキルなので、正直まだ得意なジャンルが ないというのが本音です。(基礎的なことがわかる程度の状況) こういう質問の時どう答えたらよいのでしょうか? 自分のPRなんで、とても重要とはわかっているんですが中々、良い返答が見つかりません。 (2)1ページ(デザイン+コーディング)どのぐらいのスピードで仕上げられますか? ↑この質問なんですが、今現在おおよそ、自分の作品レベルなら3日以内でなんとか 仕上げられますと答えたんですが 面接官の方はえっ・・3日もって感じで・・反応が悪かったです。正味どの程度の時間でしあげないといけないんでしょうか? この質問は自分の作品を見て言われました。 ↓自分の作品です。(全て架空のサイトです。) http://soumixm.ryuquo.net/onsen/index.html http://soumixm.ryuquo.net/yasai/index.htm

  • WEBデザイナー⇒コーダーの作業について

    WEBデザイナー⇒コーダーの作業について WEBデザイナーの作業範囲についてお聞きいたします。 ご回答よろしくお願い致します。 WEBデザイナーの作業が「WEBデザインのみで、コーディングなし」という場合、コーダーに渡すまでに、一般的にどこまでの作業を完了しておくことをいうのかお聞かせください。 1.コーダーへデータを渡のは、デザイン(Fireworksで制作したものなど)のみになりますか? 2.画像の書き出し作業やテキストの書き出しなども別途で必要になりますか? 3.デザインのみを渡す場合、リンク箇所の情報はどのように伝えますか? よろしくお願い致します。

  • WEBデザイナーになりたいと考えています。今からでも遅くないでしょうか?

    私は2011年新卒で今年の2月頃から就職活動をしています。 3年制の専門学校に通っていて専攻は情報処理です。 昔からWEBデザイナーには興味があり、独学でPhotoshop、Illustratorなどのツール。 またCSSやXHTMLでのコーディングなどを学んでいます。 現在はFlash、PHP、JavaScript、ActionScriptなど独習中です。 実際にWEBサイトを作ったりはしています。 就職活動をしていく内にWEBデザイナーになりたいという気持ちが強くなってきてしまいました。 どうしても諦めがつきそうにありません。 今まで就職活動では情報処理系の企業さんばかりを訪問したり面接を受けたりしてきました(現在は結果待ちの状態です) 今から方向転換をしてWEBデザイナーの就職口を探しても遅くないでしょうか? 専攻がデザインなどではないので不利なも解っているのですが…。 企業の採用担当の方はやはり、デザインなどに関してしっかり学んだ人の方を取るのでしょうか。 よろしければ皆さんの意見などなど聞かせて下さい。 今就活しての自体遅いよなどでも良いので。 お願いします。

  • ウェブデザイナーになるために、今から学ぶべきことは

    こんにちわ。 インハウスグラフィックデザイナーとして働いて二年となります。 学生時代に2,3個、ウェブデザインのクラスを履修しましたが、今の仕事では使わないというのもありウェブ知識はゼロに近いです。 ご指導をお願いいたします。 質問:ウェブデザイナーになるために、今から学ぶべきことは?     Flashのスキルはまだまだ必要とされているか? 現在:WordPressを使いローカル環境を整え、HTMLとCSS(と、ちょっとPHP)を学びながらでポートフォリオウェブサイトを製作中です。     AdobeはPhotoshop,Illustrator,InDesignは問題なく使えますが、Web・モバイル・スマートフォンのデザイン実績はありません。     DreamweaverとFlashのスキルは学生の時に使用したことあり、程度     イラストレーションが得意です。 背景:プリントメインでグラフィックデザイン専攻で大学を卒業し、インハウスのグラフィックデザイナーとして働いています。エディトリアルや、広告、パッケージデザイン等をしています。 ただ、最終的に、広い範囲でデザインをできるデザイナーになりたく、年齢的には出遅れているとは思いつつ、ウェブデザインもできる仕事に就きたいと思っています。 ウェブデザイナーの募集要項に応募するために、今の私がこれだけは勉強するべきこと、身につける知識を教えていただけますでしょうか。 ウェブデザイナーとして、紙上ではなくウェブ上でのデザイン力をつけること、SEOの勉強、と思っています。ウェブデザイナー募集要項をみていると、Flashのスキルも求められていると感じました。 アニメーションを使ったウェブサイトが減っているのかな、と思っていますが、やはりFlashはまだまだ必要とされるスキルでしょうか。 ポートフォリオとしてFlashで簡単なiOSアプリの開発にチャレンジしてみようとおもっておりますがどうでしょうか。。。 また、最低、このぐらいの知識やスキル、もしくはポートフォリオは必要というアドバイスがあればぜひ、ご指導を願いいたします!

  • Webデザイナー

    ここに質問するのは筋違いかと思いますが、web関連のお仕事に就かれてる方が多いと思うので、ここに質問させて頂きます。 私は、先日とあるベンチャー企業(自社ECサイト制作・運営)にwebデザイナーとして入社しました(現在研修期間中) 私の経歴はwebデザイナーとしては、自分のHPや友達のブログのデザインを修正した程度のもので、あとは、ECサイトの運営を5年くらいやっていた程なのですが、今回社内webデザイナーとして入社しました。 入社したのはいいのですが、就業時間は10:00-19:00となっているものの、毎日ほぼ終電が実情です。(もちろんサービス残業です。) クォリティー・スピード・デザインセンス全てを最上級で要求されます。 私が制作したものに対して上司が納得しないと、それなりに文句も言われ、必死さが感じられないといわれました。 私はスキルが足らないので勉強しなきゃと思いますが、終電で帰ってきて疲れて勉強する気に全くなれません。 他の会社のwebデザイナーさんはどんな感じでお仕事されているんでしょうか? 現在、研修中なのですが、年齢的にも続けるか見切りをつけるかで悩んでいます。

  • webデザイナーについて

    この前、webデザイナーの面接に行き、ポートフォリオを見せに行きました。 しかし結果は不採用。 このレベルでは採用してもらえないとのこと。 でも自分はどうしても実務経験を積みたかったので 「給料は要りません。実務経験積ませて下さい」 て言ったら、採用してくれました。 (スキルが身に付いたらバイトとして給料を払うという事でした) 現在24歳。webデザイナー未経験です。 正直、不安だらけです。 DreamWeaverやphotoshop、Illustrator、Flashは使った事があります(使い切れてはいませんが[汗]) 本当はスクールに通おうか悩んでましたが、スクールの評判も良くないし、実際体験入学で先生の話を聞いても理解できるレベルでした。(XHTMLやCSS) だから無給でもいいので実務経験を積む方を選んだのです。 しかし、現場は勉強場と違って教えてくれないし、周りの方に迷惑かけるかもしれません。 いろいろ考えて、やはりスクールに行きべだったのか、それとも実際に経験積んだ方がいいのか、正直今頭がパニック状態です。。 どうしたらいいのでしょう??(T_T)

  • webデザイナーになるためには

    現在高校三年生です。 春から専門学校のwebデザイン科へ通うつもりです。 HTMLで趣味のホームページは作ったことがあるのですが、flashやCSSなどについては全くの無知です。 この二年間勉強してwebデザイナーとして就職できるでしょうか。 アルバイトから正社員になることも視野に入れています。 またwebデザイナーはどのくらいの人が目指して、どのくらいの人が成ることが出来るかも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 29歳で、2年半WEBデザイナーとして働いています

    転職活動は2ヶ月くらいしてきました。 あまり、見せられる実績がいいものがなく、WEBデザイナーというよりは、コーダーとしての仕事が多くやってきていて、今回30社くらい受けて、やっと一社受かりました。 。望んでた会社ではないのですが、やることがWEBコーダーとディレクターということで、実力はあるのでぜひってことでした。本当はデザインはやりたいのですが、会社側もそれは理解していて、いつかはやらせるって言われました。とりあえず働いて、休みの日にWEBサイトを作るなどをしていけば、デザイン部分を磨いていけばいつかはデザインの仕事を任されたときに生かせると思いますか?

  • WEBデザイナーに向いているのか悩んでいます…

    5年程グラフィックデザイナーの経験をしていましたが、WEB業界に転向しようと半年WEBデザインの学校に通い、一週間程前にアルバイトとしてWEB制作会社に入りました。 サイト全体をデザインするスキルは全く問題無し。いくつか実際にサイトを作ったのですが、WEBデザインの学校の講師や、制作会社の面接官の方からも高評価を受けました。 でも肝心のHTMLについて理解力が遅く、応用力にも乏しいんです…(もともと頭が悪い事は自覚しています)。WEBデザインの学校にいた時から、HTMLの授業にあまりついて行けず、家でいくら頑張ってタグ打ち等をして練習しても一向に覚えられません。当然ソースの本を読んでも良く理解出来ず…。 ちなみに実際にいくつか作ったWEBサイトも、凄くシンプルな構造なので何とか完成させる事が出来たといった感じです。 今の会社の面接官の方からは、「HTMLなんて文法と一緒だから現場でやっていたらすぐ慣れる」と言われましたが、実際のところどうなのかなと。 アルバイトで同じ日に入った子(同じく未経験)が、教育係の先輩から指示された事をサラっと出来るのに、私には出来ません…WEBデザイナーを志す人なら当然のように出来る事が、自分には出来ないと思うと本当に落ち込んでいます。 WEBの世界はどんどんと新しい技術が入ってきて、それをWEBデザイナーは柔軟に吸収する必要があると聞きます。このような業界に、私のような人間はやはり不向きでしょうか?

専門家に質問してみよう