• 締切済み

創価学会員の心理

こんにちは。 僕自身は創価学会員ではないのですが、こんな事件がありました。 ある友人と知り合いになりました。 とても親しくなって一緒に食事もしたりと仲が良かったんですが、 ある日、選挙があった時、「公明党にいれて欲しいんだけど」 といわれました。その時「申し訳ないけど、僕は入れる政党決まってるから…」と言ったところ、そのときは普通だったんですがその後、メールとかもものすごくそっけない態度になってしまいました。 単に公明党に入れるのを断ったから態度が変わったんでしょうか? 何で自分は入れる政党があるからって言ったらダメなのでしょう? 結局、公明党に入れてもらうために僕に親しくしてきたのでしょうか? どう思われます?

みんなの回答

回答No.5

 soccer71 さんの対応はごく普通の事であり、当然責められる事ではありません。  私の実家の近所にいる学会員は、選挙期間中は道を歩いているとベランダから落ちそうなぐらい身を乗り出して手を振って声を掛けてきますが、選挙が終わると家の前で顔を合わせても挨拶もしません。  今の創価学会員は、選挙時の個人を対象にしたお願い活動数や、聖教新聞の勧誘・獲得部数等、成果の数字に翻弄されています。  全ての学会員ではありませんが、 > 単に公明党に入れるのを断ったから態度が変わったんでしょうか? > 何で自分は入れる政党があるからって言ったらダメなのでしょう? > 結局、公明党に入れてもらうために僕に親しくしてきたのでしょうか?  創価学会にはこういう風潮があるのは事実です。  そして、こういう行為に疑問を持たない教育をされています。

soccer71
質問者

お礼

回答ありがとうございます 教育されてるですか…わかりました。 怖いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64557
noname#64557
回答No.4

人間を選挙活動の票扱いするなんて、宗教家のやることではない。生命の冒涜ともいえる。学会員には、他党の選択権がないのが現実です。 「イージス」派遣と中東問題に対して、アメリカを支持したのも公明党です。どれだけ、多くの子供や女性、老人が尊い命を無くしたか、学会員に犠牲者の写真を見せて説明しても全く反応がない、「目が死んでいる」、平気で次期の選挙のことを語る神経に唖然としています。巨大な組織ゆえに、権力も金もいるかもしれない、だけど、お前ら「宗教団体」としての自覚を持って「生命尊厳の原点」に帰れといいたいね・・・口先だけの世界平和なんか語らず、中東に行ってアメリカを撤退させて来いといいたいです。おれの友達は、中東問題が勃発したときに「人の楯」として、また戦場カメラマンとして誤爆の悲惨な現実を見てきた。アメリカに擦寄って中東に銃口を向けた公明党に、多くのアメリカ兵の学会員も日本人も失望した!皆同様に、支援団体の創価学会に失望した!自分を信じて下さい。日本の将来を考えて意志をはっきり持っている若者を抱きかかえて賞賛するのが信仰者の姿だと思います。自信を持って意志を貫いて生きて下さい。お互いに、日本の将来を考えて次回の選挙にも参加しましょう!友達は、縁です。絶対にいい友達が出来ると確信して下さい。おれは、個人的にあなたのような「自分の意志をもち試行錯誤」する若者を賞賛します。

soccer71
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自分の意思を持っておく必要がありますよね 元気付けられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.3

あなたの態度は立派です。その姿勢を貫いて下さい。

soccer71
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 立派と言うか普通に行動しただけなんですけどね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.2

学会員です。 おそらく、「学会員の悪いところ」です。 「何人の人に、公明党に入れてもらえるよう頼めたか」を、報告する集会があり、「数が少ないと、無言のプレッシャーがかかります。」 あってはなりませんが、「宗教団体の大きなあやまち」のひとつです。 それに耐えられない弱い心の人なんでしょう。 「友達作り」は「票作り」と考えてしまう、「最悪のパターン」です。 「公明党に、票を入れてもらいたいがために仲良くし、断ると冷たくそっけない態度に変わってしまう」学会員は、けっこういます。 残念ですが・・・

soccer71
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そんな事実、初めて知りましたよ。いろいろあるんですね。 けど 僕はそういう人と友人にはなれないです。 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

選挙の件も可能性のひとつとしては考えられますが、本当のところはそのご友人にしかわかりませんね。 そういった思い当たりやすい部分があるからそれを理由にすればご自身は納得しやすいかもしれませんが、ひととひととの関係なんて思いもよらない事でほつれたり壊れたりするものです。

soccer71
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どうなんでしょうねえ…急に態度が変わったということが どうも嫌です。 ちょっとしたことで壊れない友情を望みたいですね。 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 創価学会員の「公明党お願いします」について

    選挙のたびに、知り合いの創価学会員から「公明党お願いします」的なお願いをされます。 年齢を重ねるにつれ、公明党をお願いされる機会が増えてきました。 私は創価学会大嫌いですので、公明党には絶対票を入れません。 いきなり自宅まで来たり、電話がかかってきたり。 選挙のたびにうんざりです。 毎度、インターホンが鳴ると居留守を使ったり、電話は無視して着信拒否したりします。 しかし、たまたま運悪く玄関先で鉢合わせてしまったり…外出先で遭遇してしまったり…避けきれないときもあります。 「創価学会嫌いだから2度と話しかけてくるな!」と言ってしまいたくなります。 が、創価学会員はそこらじゅうにいるんだから恨まれるようなことしてはダメだと母には言われました。 同じような迷惑を感じてる方々、どのように断ってますか? 先日の選挙前も、玄関に「創価学会お断り」と貼り出してしまいたくなる程イライラしました。

  • 創価学会員について

    創価学会員って公明党への選挙の勧誘を断ると逆ギレするそうですね。 これ本当ですか?

  • 公明党=創価学会ですか?

    以前から気になってたのですが、公明党=創価学会なのでしょうか? 選挙の時に必ず創価学会員の知り合いから公明党への票を依頼されます。

  • 創価学会

    選挙投票前になると、「公明党をよろしく」とよく頼まれます。 この方たちは、みんな 創価学会の会員の方達なのでしょうか? 政党の話など とても詳しく教えてくれます。

  • 創価学会って単に権力と金が欲しいだけじゃないのですか?

    創価学会って単に権力と金が欲しいだけじゃないのですか? 私の周囲に創価学会の会員がいるのですが、この選挙時期になって公明党を強く推してきます。ですが、私はハッキリ言って公明党は解散してほしいくらい嫌いです。というか基本的にどこも好きじゃありません。その中でも公明党が一番嫌いなのですが、理由が公明党=創価学会ですよね。他の政党も宗教とは関係があるとは聞きますが、おそらくここ以上に有名なところはないと思ってます。 私たちが持っている選挙権っていうのは非常に大事な権利ですよね。それをこの時期にクレクレ君を一斉に派遣して、選挙に無関心な人に票を貰おうとする方法に非常に不快です。大体政治っていうのは非常に多岐に亘っていてとてもじゃないけど素人が説明しきれるものではないと思うのです。にもかかわらずたった1日で説明をし、票を入れてと頼むのは虫が良すぎてとても『こっちのことを真剣に考えていない』『私のことはどうでもいいと思ってる』これの表れなんじゃないかと思います。 特に気に入らないのが、用があるというので会ってみたら選挙のことで、こっちが頑なに拒否し、会員が票が入らないと悟った直後に『忙しいからじゃあこれで』と言ってホナサイナラと言わんばかりの態度です。こっちは君の都合に合わせてるんだけどって話です。 また、私たちは政治の詳しいことは知ることが出来ませんよね。とすれば、何を投票の基準にするのか結局、つまり、『人格』と『行動力』だと思うのです。 普通、会員の人たちが今までしっかり生きてきて信用を築いているならば、その周囲の人たちの票だけで十分だと思うんです。これが出来ないのはすなわち会員の人たちには信用が無く、その人そして創価学会が魅力的じゃないという結果じゃないですか。 ちょっととりとめがない文章になってしまいましたが、結局のところ創価学会は金と権力をつまらない手段で集めようとしただけの集団じゃないのですかね。

  • 創価学会員の選挙の勧誘について

    創価学会員の公明党への選挙の勧誘をキッパリ断れば、縁を切る事が出来ますか?

  • 彼女が創価学会員

    数日前、付き合って1年くらいになる彼女に自分は創価学会員だと告白されました。 今、頭の中ぐちゃぐちゃです。 僕は彼女のことが大好きです、愛しています。 でも創価学会員・・・。 創価学会について僕は、正直あまり知識がありません。 ただ良いイメージはないです。 今まで1年間、平穏な暮らしを送ってきました。 気になったこととすれば 前の選挙で公明党を彼女がすごく推していたということ。 そして彼女の中に全くブレない何か(考え方のようなもの)があったくらいです。 この先ずっと一緒にいるつもりだったのですが、 少し「このまま付き合っていて大丈夫なのか」というような不安が出てきました。 創価学会に詳しい方、何かアドバイス下さい。 僕は今、大学2年生。彼女は3つ上です。 よろしくお願いします。

  • 郵便局員の創価学会員

    今回の選挙で郵便局員の創価学会員は郵政民営化賛成の公明党にいれたのでしょうか?それとも創価学会を裏切って郵政民営化反対派にいれたのでしょうか?

  • 公明党は完全に創価学会

    公明党の党員は完全に創価学会の会員なのですか? 選挙では創価学会の会員は必ず公明党に投票しなければならないのですか? 創価学会の会員なのに公明党に投票しない人はいるのですか?

  • 公明党員と創価学会員

    ほとんどの公明党員は創価学会会員だと思いますが、公明党を除名されても創価学会会員であり続けることができるのですか? ・矢野純也元委員長は政界を引退し、政治評論家になっていますが現在も公明党員、創価学会員でしょうか。 ・竹入義勝元委員長や大橋敏夫元代議士(福岡県)は除名されましたがその後、創価学会の会員を続けているのでしょうか。 ・旧自由党の二見元代議士は新進党解党時に出身の公明党に戻らなかったわけですが創価学会会員は続けていたのでしょうか。  以上ちょっと興味があります。

このQ&Aのポイント
  • 突然メールが受信できなくなりました。送信はできる状態ですが、受信ができない問題が発生しています。
  • 受信できなくなったメールについて、送信は正常に行えている状態ですが、受信ができない問題が発生しています。
  • メールの受信が突然できなくなりました。送信はできるのに対して、受信ができない状況です。
回答を見る