• ベストアンサー

接眼レンズと対物レンズのつける順序について

中学理科の教科書に、 「接眼レンズをつけてから、対物レンズをつける」 「はずすときは、逆」 とありました。 どうして、この順番でなければならないのか、 その理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「ほこりを入れないように」と30年前に教わりましたよ。その当 時、「いちいち毎回外さなきゃいいじゃん」と思ってたのは内緒。 そういやウチの娘も理由までは教わらなかったって小学校の頃に 言ってたな。最近は理由を教えないのか。

その他の回答 (1)

回答No.2

ホコリは重力で上から下へいく、ということを想像すれば その順番だとホコリが溜まらないと想像できると思います。

関連するQ&A

  • 顕微鏡の対物レンズと接眼レンズについて

    初めて質問させていただきます。 ごく一般的な光学顕微鏡なのですが、倍率が大きくなるにつれて、外見の長さが対物レンズでは長く、接眼レンズでは短くなっています。これはなぜなのでしょうか?? 対物レンズは倍率を上げたときの分解能(NA)の関係で試料に近づけるため??と想像してみたのですが、接眼レンズについては(レンズは2枚として)対眼レンズは一定の位置にあるとして、視野レンズの位置が変わる理由がわかりません。 文章で説明するのは難しいとは思いますが、専門用語を出していただいてかまいませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • 対物、接眼ミクロメーターの問題( ゜∀゜)?

    今まで普通の対物、接眼ミクロメーターの問題は解けてたのですが レンズに倍率が付いた問題が出て考え方が分からなくなったので 倍率が影響する場合としない場合でなぜ影響するのか、しないのかを教えてほしいです。 解き方、考え方の解説分かりやすくよろしくお願いします。 問題↓ 細胞内には多数の細胞小器官がありそれはは独自の機能を持つ。 葉緑体について光学顕微鏡とミクロメーターを用いて葉緑体が細胞壁に沿って 動く現象などを観察した。 10倍の対物レンズと10倍の接眼レンズを用いて 接眼ミクロメーター1目盛の大きさを求めた。 対物ミクロメーター14目盛りと接眼ミクロメーター10目盛りが一致していた。 その結果葉緑体は接眼ミクロメーター20目盛り分を12.8秒で動いた。 また静止している葉緑体の直径を測定すると22目盛り分あった。 対物ミクロメーターは1mmを100等分した目盛りをスライドグラスに張り付けたものである。 問1 対物レンズ10倍のときの接眼ミクロメーター1目盛は何μmですか? 問2 葉緑体の長さはいくらですか? 問3 葉緑体の動く速度はいくらですか?

  • 対物レンズの倍率と視野の明かるさについて

    顕微鏡について、少し質問させてください。 顕微鏡は、対物レンズを通してできた実像をさらに接眼レンズで拡大して、その虚像を見るものと理解していました。 だから、対物レンズは長い(焦点距離が長い)接眼レンズは短い(焦点距離が短い)ほど、像の倍率は大きくなると考えていたのです。 しかし、ある問題で「対物レンズを高倍率のものにすると暗くなる」とありました。個人的に、高倍率にするということはレンズの直径を長くすることなのだから、レンズを交換する前よりも光が多く集まって、視野が明るくなるようなイメージがあるのです。 僕の理解の仕方がおかしいのでしょうか?なぜ、暗くなるのか教えてください。中学生なので、簡単な言葉で説明してくださると助かります。

  • 顕微鏡の接眼ミクロメーター1目盛の長さについて

    接眼レンズが10倍で対物レンズが40倍の場合は、対物ミクロメーターとの関係で、接眼ミクロメーターの1目盛りが25μmというのは理解できるのですが、15倍の接眼レンズで対物レンズ40倍、600倍で顕微鏡を覗いたとき、対物ミクロメーター目盛数:接眼ミクロメーター目盛数 が7:26になってました。 この場合の接眼ミクロメーターの1目盛り長はいくらになるのか計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • レンズについての質問です。

    対物レンズの倍率を下げた時、対物ミクロメーター 接眼ミクロメーターの目盛の見かたはどうか? 答え・・・・対物ミクロメーターは、小さく見える。      接眼ミクロメーターは、変化していない。 接眼ミクロメーターは大きくはならないのですか? 参考書で見たら、対物レンズをA倍にすると、接眼ミクロメーターの1目盛は、1/A倍になる。と書いてありました。逆の場合、A倍になると思いましたが? 解説お願いします。

  • 顕微鏡《接眼レンズ》について

    光学顕微鏡の 接眼レンズについて質問です。 ◆接眼レンズだけを取り外すときは、どうすればよいか。 という問題なんですが、調べてみてもよく分かりません。 なにか約束事みたいなものがあるんでしょうか?? どなたか教えて下さい!

  • 顕微鏡の各レンズの倍率の求め方

    『接眼・対物レンズの焦点距離をf2,f1 物体から対物レンズまでの距離をa1(f1<a1) 対物レンズから鏡頭内にできる像までの距離をb1 鏡頭内にできる像から接眼レンズまでの距離をa2(a2<f2) 接眼レンズから接眼レンズで拡大された像までの距離をb2 顕微鏡をのぞいている人は,接眼レンズからf2の距離にいて,接眼レンズで拡大された像まで明視の距離Dとする。 また,鏡頭の長さをLとするとき,対物・接眼レンズの倍率は以下のようになる。 接眼レンズの倍率:m2=D/f2 対物レンズの倍率:m1=L/f1』 と書いてあったのですがどうしてそうなるかわかりません。 途中経過を教えてください。

  • ケプラー望遠鏡の接眼レンズの像焦点距離

    僕は光学の勉強をしているのですが、接眼レンズの像焦点距離を求める問題でつまづいています。 検索しても答えがわからないので、教えていただけたら嬉しいです。 条件は 「ケプラー式の望遠鏡である」「対物レンズの像焦点距離が1000mm」 「接眼レンズの視角倍率が8倍」「接眼レンズによる像は無限遠に作るものとする」 で、 1、接眼レンズの像焦点距離を求めよ。 小問が他にもあるので不要な条件もあると思います。 本来自力で解くべきなのですが無限遠なのに倍率?焦点距離???  と混乱してしまっています(ーー;) ご回答よろしくおねがいします。

  • 対物レンズについて

    対物レンズの内部を見るとレンズが沢山あります。なぜレンズが、たくさんあるのですか?すみません。教えてください。

  • 顕微鏡のレンズについて

    顕微鏡の対物レンズから接眼レンズまでの距離って決まっているのでしょうか?すみません。教えてください。