• ベストアンサー

言葉と実行

ここのコミュニティーでは、ほとんどの方々が質問者の方に対して 優しく親切に回答しておられると思います。 しかしたまに、大変質問者の方に対して厳しい回答を寄せる 方がおられて、怠け者の自分としてはその回答内容にびっくり することがあります。 その質問者の方に言っておられるような厳しい内容の言葉を その回答者の方自身が実行しておられるのか、すごいなと思うような・・・。 そのような回答者の方が身近におられて、日々その行動を 見ておられる方がおられましたら(もしくはそのような 回答者の方ご自身でもいいのですが)、どうしたら他の方に 言われるような厳しい内容の言葉をその通り実行できるのか 教えていただきたく思います。別に嫌味とかでは全然 ないんです。ただ、私が怠け者なもので、どうやったら 自分に厳しくなれるのかとても興味深く思い質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29999
noname#29999
回答No.2

こんにちは 私は質問が一回に対し回答はその7、8倍という割合でここを利用しており、圧倒的に回答の方が多い利用者です。 私も、ご質問者の疑問である[厳しい回答]が、そのカテゴリーによってかなり目立つ事に気づいております。 また私自身も歯に衣を着せずに厳しい回答をしたことはあります。 しかし、本当に困っていると思える人、打ひしがれていると思える人に厳しい言葉を浴びせた事はないと自負しております。 他の回答一般に付いては、例えば人生相談などに於いては、時には意図的に厳しくしていると思われる回答もありますし、同じIDでの執拗な違反傾向のある質問に対しては、かなりの手厳しい反論も見受けられます。 これは、別に回答者自身がそのような模範的な生き方を実践しているとばかり取るべきではなく、あくまでも他人の事は冷静に考えられるという事実の上に立ってのアドバイスと考えるべきではないでしょうか? しかし、現実には本当に分からなくて困っている利用者に対して、「そんな常識を知らない方がおかしい」と言うような回答にもならない回答があることも事実です。 しかし、このようなものは憂さ晴らし的な誹謗であって回答とは言えません。 その回答者に取っては常識の事であっても、他の人に取っては疑問である事を分かっていない心の狭い人もいるということです。 問題は、回答だけでなく質問にある場合もあり、一概に回答だけを問題視したり、厳しい事を疑問視する事が的を得てない場合もあります。 質問にしても回答にしても、閉めた後に後悔の残らない応答を理想として、お互いに努力する事は大切な事と思います。

noname#92924
質問者

お礼

質問によっては厳しくせざるを得ないということがありますよね。どう考えても公共の秩序に反するとか、そういう感じの質問のテーマに対しては。しかし、本当に困っている人というか、そういう雰囲気がひしひしと感じられる人を攻撃したり、自分の常識だけを世間の常識と考えて、質問者の質問を攻撃したりするのは本当に慎むべきですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#62152
noname#62152
回答No.1

ストレス發散にはいろいろな方法がありますが、 人にお説教することが、ストレス發散になります。 そういう人なんじゃないかな、と思います。 >そのような回答者の方が身近におられて、 そのような方は私の身近にいないですが。 >もしくはそのような回答者の方ご自身でもいいのですが 私自信は違うと信じていますが。 そういう自覺がない私のような人こそ、気を附けないと。 >私が怠け者なもので、どうやったら >自分に厳しくなれるのかとても興味深く思い質問しました。 自分に厳しくすることで、ストレスが溜ってしまいますんで、あまりよくありません。 ストレスが溜る ↓ 人にお説教をして(厳しい回答など)、ストレスを發散する ↓ 自分にも厳しくしなくてはならない、と思う ↓ ストレスが溜る ↓ やはり自分に優しくしないとだめだと思う ↓ ストレスを發散しておかないと、自分に優しくできない ↓ お説教をしてストレスを發散しようと思う ↓ でも、人に厳しい回答をするのもどうかと思う ↓ ストレスが溜る

noname#92924
質問者

お礼

もしかしたら現実社会で発散できないストレスを感じていらっしゃる 方々なのかもしれませんね。色々な意味で、自分が実行できないようなことは人に押し付けないほうがいいのかもしれません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このサイトで使用禁止とされている言葉は?

    質問します。 いつも利用させて頂き、助かっております。 お会いした事もない優しい方々、人生の先輩とも言える御年輩の方々、エネルギッシュな若者、さまざまな方に回答を頂き、救われた気持ちになり何とか今日も生きています。 ところが、先日、大変腹立たしい、偉そうな回答で私の人生を全て観てきたかのように上から目線の回答もあります。 とても失礼な回答でしたので、私はそれなりの事をお礼の欄に書きましたがある一行が却下されてしまいました。 それは、暴言でもなんでもなく、はっきり言って先方よりマシな内容の文章でしたし、腹立つ回答が来てただでさえ不愉快なのに却下されてダブルで嫌な思いをさせられました。 (因みにその回答者の回答履歴を見てみると、他の方に対しても一言多い嫌みっぽい回答ばかりでした。) そこで質問ですが、いったいどんな言葉を使うとその部分が削除されてしまうのか代表的なものだけでも知っておきたいのです。 どなたかご存知でしたらご回答頂けますでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。 

  • ためになる言葉を一つでもいいんで教えて下さい

    私は二十代後半の男です ここにいろんな質問をしていてある解答の中からとても参考になる格言を頂きました その質問はさておき・・・・恥ずかしいので・・・・ その回答の中にあった言葉で 自分が今日無駄に生きた一日は故人が死ぬほど生きたかった一日です これです故人というのは身内でも誰でも当てはまります この言葉見た瞬間私は体中に何か電気でも流れたような衝撃を受けました・・・・平和ぼけしてダラダラと同じ日々を送って他人に迷惑かけないからいいやっていう自分のライフスタイルからもっと誰かのために自分を犠牲にしてでも生きようと思いました 今は日に一回この言葉を頭に浮かべて生活するように心がけてます 身内に不幸があったばかりでかかわりが多い言葉だからだと思いますがとてもいい言葉を読めて回答者にもこのサイトにも感謝しています そこで質問なのですがみなさんもこういう衝撃を受けた言葉や日々心がけているようないい言葉などありませんか? あったらぜひ教えて下さい 何個でもいいので教えて下さい 頂いた言葉からまたいろんな考え方生き方ができると思うのでどんな言葉でもいいので良いのあったら書いてみて下さい        どうかよろしくお願いいたします

  • 親の言葉。

    少し前に「親から言われた言葉」というタイトルで 質問させて頂いたのですが 素敵な回答ばかり頂けて、改めて「親の言葉」って有難いなって思わされて… 日にちが経つにつれ、回答が止まってしまって(当たり前ですけど…) もう一度、質問してみたくなって質問させて頂いてます。 すみません(>_<) 前回の質問内容は 『たとえば「お客様が帰る時は、足音が聞こえなくなるまで玄関の明かりを消さない」とか 親から口うるさく言われた言葉の話になって。。 友人と話していると、なんか楽しくなってきて 他の方々の話も聞いてみたくなりました。 どんな事でもいいですので、子供の頃から親に口うるさく言われ続けてきた事 ございましたら、書き込んでほしいです♪』 というものでした。 今回も、よろしくお願い致します(同じ質問をしてしまって、すみません!)

  • なんで「人生系」の回答者は親切なの!

    質問します。 なんで「人生系」の回答者は、やたら親切なんですか? 「アンケート」「このQ&Aコミュニティーについて」「社会問題」とかのカテゴリーだと、ビシバシものを言ってる回答者もいるので、 そのままそこから「人生系」にいったりすると、 やたらびっくりします。 「人生系」では、 質問が、 はっきりいいって、「アホか」というような内容の質問でも、 「貴方(貴女)は何も悪くないよ!」とか大体言ってあげたりしてます。 (ちょっと覗けばわかります。) 日本の中で、 特に「世話好き」や、「母性本能が旺盛」な人たちばかりが、このカテゴリーに集まって、回答してあげてるのかな~? どう思います?

  • 「覗く」という言葉

    ●「覗く」という言葉は、どのようなイメージがありますか? ●「見る」と「覗く」の言葉はどのような違いがあると思いますか? 同じものだと思う方も、良ければ理由をお答えください。 ※これは一般的な答えを求めるというよりも、あなた自身の考えを自分なりに表していただきたいです。 また、どちらかひとつの質問だけ答えてもらってもかまいません。

  • なぜすぐ死刑は実行されないか

    凶悪犯罪を犯した〇〇容疑者。 度重なる控訴も虚しく、判決では余裕で死刑が確定した。 でもまだ彼は生きてる。 なぜ死刑はすぐに実行されないのですか? まさか刑務作業は処々のコストを上回るほどの収益が見込めるのでしょうか。 親切な方の回答お待ちしています。

  • 心臓病の女性にかけられる言葉・かけないほうがいい言葉は?

    こんにちは。19歳男性です。 初めて質問させていただきます。 先日、チャットをして暇をつぶしていたら、ある年上の女性に知り合いました。 数時間他愛もないことを楽しく話したあと、彼女から自分の心臓病のことを打ち明けられました。 心臓病を患っていて、入退院を繰り返す日々が続き、そのためか容姿も健康的とは言い難い、蒼白い身体だそうです。 彼女自身は、何年かかかるだろうけどきっと病気が治って、みんなみたいに海行って泳いだり、電車乗ったり、駅弁食べたりしたい。と話しておりました。 とても明るく、優しそうな女性といった感じを受けました。 そこで、みなさんに質問なのですが、もしみなさんが彼女のような立場だった場合、たとえばどのような言葉をかけてもらえたら嬉しいですか? それから、どのような言葉をかけられたら逆に傷ついたり、いやな気分になったりしますか? 僕自身は健康そのものなので、彼女のことは分かろうとしてもしっかり分かってあげられることは難しいと思います。 いつもはそのような話題は出さないようにしようと思いますが、もし病気の話題になったとき、なにか参考にできる言葉があればぜひ教えていただきたいと考え、質問させていただきました。 具体的でなくてもよいので、なにか教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • OK Waveでご回答をくださる方々は、たまたま自分が知っている内容の

    OK Waveでご回答をくださる方々は、たまたま自分が知っている内容の質問を見付けた時に回答をくださるのですか? 定期的に自分が詳しいカテゴリーの質問をチェックしているのですか? 私はOK Waveは質問するのに数回使った事しかありませんが、わざわざ調べてご回答くださる方も居て、親切心で成り立っているサイトだなーと感じたのと同時になぜこんなに回答者が居るんだろうと不思議にも思いました。

  • 当サイトの親切な方々の質問の「回答」理由を知りたい

    できるだけ多くの方にお聞きしたいです。 なぜ、皆様は親切に各質問に答えてくれるのでしょうか? 私は、このようなサイトで親切に回答しても、なんの見返りもないと思ってます。 gooは何もお金だったり、特典だったりをくれることはありません、マスターポイントとかいう全く使えないポイントも役に立ちません。 恐らく、困ってる人を助けるという素晴らしい方々が多いから回答なさると思うのですが 実際、どうして長く丁寧になんの利益も出ないのに回答してくださるのでしょうか? 逆に、どのようなことがあれば、もっと回答してくださる親切な方々が増えると思いますか? 私自身、新しいQAサイトを設立したい個人事業主なので、ぜひ参考にこのサイトへの回答理由を皆様に教えていただきたいです。

  • 言葉の意味が判らない人

    このサイトを利用するようになってから だいぶ日々が経ちましたが、相変わらず言葉の受け取り方が ダメな人が多いと思いませんか? みんな独りよがりでご自分を基準に考えてるだけと思いませんか? 参考になる質問・回答は大いに利用させていただきましたが 滑稽な回答も多く笑ってしまうことも多いですが みなさんはいかがでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PC起動時にプリンタ電源オフのエラーが出るので、無視させたい
  • 製品名: MFC-L2750DW
  • 環境情報: Windows10 HOME, 無線LAN, ひかり回線
回答を見る