• 締切済み

人生をどう変えて行けばいいか、わかりません

46seipの回答

  • 46seip
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

体調とかあって大変でしょうが、 あなたを大切に思ってくれる彼が永久にいると思っちゃだめだよ。 あなたが自信持つまでいっしょにいるかわからないしね。 主婦なら月10万の収入でも普通ですよ。 結婚して彼をウンと幸せにしてみてはいかがでしょうか。

noname#115128
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですよね。彼がいつまでも側にいてくれるとは限らないですね。 彼を幸せに・・・できるかな??頑張りたいです。感謝の気持ちならたくさんあるので、一生尽きることはないと思います。

関連するQ&A

  • 人生が辛いです。

    私は現在29歳です。6年間働いた会社が契約満了になり今はアルバイトをしています。以前働いていた会社で同じ時期に入った人で契約更新できる人もいました。 私はできませんでした。 正社員として働けるところをと転職活動もしていましたがみつかりませんでした。 一人暮らしなのでアルバイトではとてもきついです。貯金もないです。 バイトを掛け持ちすればいいのかもしれませんが今は気力がない状態です。 死んだら楽かなぁとかしょっちゅう考えてしまいます。でも本当は前向きに生きたいです。どうしたら落ち込んでいるとき元気をとりもどせますか。

  • 37歳。これからの仕事人生について悩んでいます

    はじめまして。 私は離婚後実家に戻った37歳の独身女性です。 この2年ほどまともに働いておらず、やっと販売のアルバイトが決まり働き始める予定です。 今年に入ってからいくつか仕事をしたのですが、どれも数日で辞めてしまいました。 今度のバイトは少しでも長く続けたいです。 この年齢になって若い人達に混ざって仕事をする、しかもアルバイトで。 そのことに情けなさを感じます。 これまではDTPオペレーターというデザイン系のお仕事を8年していたことが一番長いのですが、ブランクが5年あります。少しでも役に立てばと復習のためデザインの職業訓練にも通いました。 この経験を生かして働きたいと思っていたのですが、全く正社員が決まりません。 それ以外の経験職種は事務補助やデータ入力、接客などです。 決まったアルバイト先からは長く働いてもらうように言われていますが、やはり正社員になって給料を上げたいと思っています。 行く末に希望が持てません。 アルバイトに希望を持ち頑張りつつ、これからどのような仕事人生を歩めるのか自信がありません。 復帰したいと思っていたデザイン系の仕事も残業が多いところが多いので今の年齢から復帰できるものかということも自信もありません。 全く未経験の職種であってもやるしかないと思うのですが。 現在は親に借金しており所持金・貯金もないような情けない状態なのでアルバイトも検討しました。 なにか助言がありましたらお願い致します。

  • 30代で宙ぶらりん・・・

    今、生活に張り合いがなく仕事や恋愛も中途半端です。前向きに、キラキラと生きていきたいので、ぜひアドバイスいただけたらうれしいです。 詳しくお話しすると、仕事も以前までは正社員だったのですが、急な異動とともに人間関係や仕事がうまくいかず、朝だるくて起きられず、相談する人もいなくて出社拒否のようになってしまい、皆さんに迷惑をかけつつ一ヵ月後そのまま退社しました。 そんな体験から、しばらくは外に出るのが怖くなり引きこもり状態にありました。実家だったので衣食住には困らなかったのですが、半年ほどたって資金が尽きてきて、やる気や体力も少し回復したので昼から夜のアルバイトを始めました。(午前中はたいてい体調が悪いです) 正社員を望むのもいいのですが、以前のトラウマからまた出社拒否になり皆さんに迷惑かけないか心配で挑戦できずにいます。 友達で30代で結婚してない人は、正社員でバリバリ働いて自立し豊かな生活をしています。しかしほとんどの女友達は結婚し、子供が生まれた、妊娠した、と喜びの声が聞こえます。 ・・・私はどちらでもなく、宙ぶらりんで生きています。正直、生活にも張り合いがなく、趣味もないし張り合いがないです。朝起きて、午後までのんびりして、午後から夜まで働き、家に帰って寝る生活を毎日しています。 休日は4年付き合っている2つ年上の彼に会いますが、彼は結婚はまだ早いよ、と言います。土日に会って食事に行ったりドライブしたりするくらいです。将来の話が出なくなり、彼は結婚したくなくなったのかな、とも思います。このままアルバイトをつづけながら、結婚して早く子供がほしいです。 子供がほしいと言う希望があっても、今の生活の中では現実味がないです。彼の部屋は私も一緒に住むために借りたものですが、結婚がない同棲ならしないほうがいいと思ったり・・でも引っ越して一緒に住んだらいいのかな、と思ったりします。自分に自信がないので、ハッキリ決められないんですね。情けないです。 こんな生活をしてどんどん年をとるなら、いまのうちに何かを変えなくてはいけないと思っています。どうしたらいいか、アドバイスお願いします。勇気もないし、自信もないです。

  • 人生相談。24歳。今後の生き方

    現在24歳女です。 今バイトをしているのですが今月2月いっぱいで、その店の都合で辞めなければなりません。 それで、今職探しをしているのですが、正社員で応募しようかアルバイトにしようか迷っています。 今お金もないし、すぐに働けそうなアルバイトにしようかなあと思ってるんですけど、もう24歳だし、というふうにも思うんです。でもすぐにお金ほしいし・・・正社員だとすんなり入れない気がして、なんかおっくうになってしまう自分がいます(-_-;) 親は正社員になりなさいっていうけど、 そもそも正社員にこだわらなくてもいいのでは? 何度も言うようですが現在24歳女です。 正社員になったほうがいいと思う方、アルバイトでいいと思う方、参考のため理由をお聞かせください(+o+)

  • これからの人生

    30代の地方出身の男です。 学校卒業後、都心近郊である会社で事務系の仕事をしていましたが 転勤を機に人間関係や仕事の事で悩みだしてうつ状態になり、その後解雇されました。 退職から2年程は自分に自信が持てず、何も出来ずに苦しんでいましたが、 現在の妻(外国人)に出会い、ようやくアルバイトを出来るくらいまでになりました。 しかしアルバイトの収入では経済的に厳しく、貯金を使いながらの生活でした。 私は内向的で声も小さく身体も小さくて体力も全くありません。 顔色は青白く、年に数回風邪等で高熱を出して寝込んだりして 学生時代では良く授業中に倒れるようなタイプでした。 性格は人見知りで消極的、人前では目を合わす事も出来ず赤面し、身体が震えてしまいます。 いつも周りの目や自分への評価を気にしたり、自分への責任やプレッシャーを感じ、 不安で頭痛や胃腸を悪くし薬ばかり服用しています。 この歳にもなっても何をしてもダメで、 友人を作る事も出来ず、相談相手もいません。正にダメ人間です。 そして貯金は全て使い果たして家賃を払うことが出来ず、 住み慣れていた土地から已む無く実家のある地方へ戻ってきました。 妻は祖国にいる親の体調が悪く、今は本国へ帰っています。 法律的な事情から日本への入国は来年以降になります。 家族愛の強い国の妻は親を見放してすぐに日本へ戻る事は難しいが 将来的には日本へ戻る事を望んでいます。 実家へ戻った私はとにかくお金を貯めて再び前の住居へ戻れればと思い、 社員時の仕事に近い事務系での派遣を始め、二ヶ月が過ぎました。 始めてみると前職と内容が違っている上に大変で責任が大きく、また体調が悪くなり始めました。 本当は引っ越す前の様に自分にも出来る軽作業のアルバイトを望んでいたのですが 両親の期待を裏切り、今まで不安定な生活のため実家へ戻ってきた事で迷惑を掛けていると思うと 責任を感じ、今回の仕事を始めました。 派遣先の会社は将来は正社員として…とも言ってくれていますが とりあえずお金を貯める目的であり、働き始めた当初から社員になりたいと言う気持ちはありませんでした。 しかし両親は「正社員」と言う言葉で期待していました。 私のこの性格からも、派遣会社には自分の考えを告げられず流されるままこの仕事に決まってしまいました。 仕事を教えてもらっている社員の方はあと1週間で異動で 自分が引き継がなければなりません。 引継ぎ期間は2週間しかなく、殆ど仕事は出来ていません。 突然の社員の異動で、急遽責任の多い仕事を担当することになり 負担は大きく精神的に辛く、辞めたいと思っています。 しかし会社から将来は社員へと言われ、こんな良い条件はないだろ?と言われ 辞めるにも辞めずらい状況。親にもまた期待を裏切ることになる。 妻は精神的に辛い仕事なら無理をしなくて辞めた方が良いと言ってくれています。 外国人の妻にとって、実家のある田舎のこの地方で暮らすのは 同じ国籍の人もいず、とても寂しく辛い生活になるのではと思っています。 前の住んでいた都心部では同じ国籍の人も多くお店等もあり、とても住みやすい環境だと思います。 もちろん私もその町がとても好きです。 両親にこの状況を話したら、辞めても良いが今後また今と同じ様な事は勘弁して欲しいと。 もう心配をさせないで、ゆっくりと老後を過ごしたいと…。 私もその事は当然だと思っていますが、自分は何も出来ない弱い人間で、頑張ろうと思っても頑張れないダメな人間。 私の気持ちは、やっぱり前に住んでいた土地が好きで戻りたいと思っています。 しかし戻ることは、また経済的に苦しい生活が待っています。 明日を生きるのも大変であんなに苦しかったのに何故戻りたいと思うのか、自分でも良く分かりません。 今の仕事は合わなくてもなんとか我慢して続ければ、将来は安定した生活が出来るかもしれない。 何も出来ない無能な私を将来は社員として…と言ってくれる会社を 辞めてしまって本当に良いのか。 多分、年齢的な面や自分の性格、無能さを考えても二度と無い話だと思います。 でも実家のあるこの土地はあまり好きになれない。仕事は自分に合っているとは思えず、とても辛い。 色々と悩みすぎて最近はずっと不眠続きで、心療内科へ行きましたが 薬の処方だけで、何もアドバイスをもらえませんでした。 分かり難い説明で大変申し訳ありませんが、何かアドバイス頂けないでしょうか? またこんな施設で人生の相談が出来る等ありましたら、教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 自分に合う仕事が見つかりません

    28歳独身です。実家でやしなってもらっています。ヘビースモーカーで体力に自信がなく、正社員は硬いと重いアルバイトを転々としてきました。郵便局、清掃業他・・3ヶ月しか続きません。どうしたらいいかわかりません。教えてください

  • 正社員で一人暮らしorアルバイトで実家暮らし

    現在アルバイターの22歳男です。 先日ある会社の正社員として採用通知をいただいたのですが、家からは通えない距離なので一人暮らししなければいけません。 そこで「正社員だがアパートを借りて一人暮らし」か「今のままアルバイトだが親と実家暮らし」 この二つの選択で今すごく迷っています。 社員の方が将来の事やあらゆる待遇面でいいのは分かっていますが、一人暮らしだとお金もたまりません。 現状のアルバイトだとお金もたまるし家事などはしてくれるので楽ですが、将来が不安です。 どうしたらいいでしょうか?考えてはいるのですが結論が出ません。 どうかアドバイスを下さい。お願いいたします。

  • 38での人生設計について

    私は、今年で38歳なる女です。 この年まであまり仕事をしたことなく、引きこもりが多く、 派遣でのスポットの仕事をしていました。 アルバイトで3年勤めた会社は、仕事内容は自分に合ってしましたが、 人間関係が途中から悪くなってしまい、限界になってしまったので、他の仕事を見つけてから やめました。 20代はアルバイトの仕事をしていたことはありましたが、色々あり半年ぐらいでやめました。 最近では、2年間引きこもりになりパソコンばかり見て遊んでいました。 いきなり仕事をしたら、体調が悪くなり、1日でやめました。 今日からは朝起きて、きちんとした生活をしています。 私は、これからどうしたらいいのか分からず将来が不安になります。 仕事もしていないのであまりお金がないのです。 私は、この先どうしたらいいのか分かりません。 この年で雇用保険に入れる正社員や、アルバイトの仕事はありますか? よろしくお願いします。

  • 27歳で人生はやり直せますか?毎日が不安です。

    現在27歳女です。後悔することばかりで、こんな年なのに大人気ない自分にへこんでばかりです。 高卒で絵の勉強をしたいと私塾に通いましたが挫折しました。 そのあとすぐ職をさがして正社員になりましたが体を壊して1年8ヶ月で辞めてしまいました。 その後もまた仕事を探して職につきましたが同世代とうまくやっていけずに1年で会社を辞めてしまいました。 その後半年間家事をしながら(貯金から実家にお金は毎月入れてました)、コンビニアルバイトを経て、フルタイムのアルバイトで就職しました。 今は某企業で6年目に突入して働いてます。 給与も増えてきましたが、同世代に比べると年収300万以下で比べ物にもなりません。 彼氏も1回しかできず、いまだ処女です。 今後も男性関係にめぐり合える自信もありません。 とりあえず自立しようと一人暮らしを先日から始めましたが、毎日不安で泣いてます。 正社員にならねばと転職サイトなどにも登録してますが、かんばしくありません。 今まで努力してこなかったので仕方ないと思っています。 今まで母子家庭で苦労してきたと思ってましたが、全然ぬるま湯につかっていたのだと今自覚しています。 友達もほとんど失い会って遊べる友人が皆無になりました。 毎日が泥沼のように辛いです。 こんな自分でも立ち直れますでしょうか? 絵を書くことが好きで転職できて安定したら漫画家をめざそうと思ってます。(担当さんも付きましたので・・・) でも不安で絵も漫画も書けない毎日で、転職しなければという思いもつよく。 友達も作りたい、お金も作らねば、老後どうしようと、不安ばかりがつのります。 家族には「みんな不安だけど口にしないだけだ、強くなれ。」と言われますが、皆さんもこういった不安を抱えて頑張っていらっしゃるのでしょうか? また、立ち直ることは今からでも遅くないでしょうか?

  • 38での人生設計について

    私は、今年で38歳なる女です。 この年まであまり仕事をしたことなく、引きこもりが多く、 派遣でのスポットの仕事をしていました。 アルバイトで3年勤めた会社は、仕事内容は自分に合ってしましたが、 人間関係が途中から悪くなってしまい、限界になってしまったので、他の仕事を見つけてから やめました。 20代はアルバイトの仕事をしていたことはありましたが、色々あり半年ぐらいでやめました。 最近では、2年間引きこもりになりパソコンばかり見て遊んでいました。 いきなり仕事をしたら、体調が悪くなり、1日でやめました。 今日からは朝起きて、きちんとした生活をしています。 私は、これからどうしたらいいのか分からず将来が不安になります。 仕事もしていないのであまりお金がないのです。 生活保護になるのか不安になります。 私は、この先どうしたらいいのですが? この年で雇用保険に入れる正社員や、アルバイトの仕事はありますか? 不安になっているので、アドバイスお願いします。