数ヶ月経ってから社保の加入日を変更すると言われました。医療機関はどう対応してくれるのか?

このQ&Aのポイント
  • 数ヶ月経った後に社会保険の加入日を変更することになったが、医療機関は元々国保で請求していたのを社保に変更することに応じるのか疑問。
  • 元々国保で受診していたのに、会社から社会保険の健康保険証が届き、保険証の変更手続きをしていたが、数ヶ月経ってから加入開始日を変更することになり、最初の1ヶ月は国保扱いになる可能性がある。
  • 諸事情により加入日を1ヶ月遅らせることになり、最初の1ヶ月は国保で請求し、その後社保に変更する予定だが、医療機関が国保での請求に応じるかどうか不明。
回答を見る
  • ベストアンサー

数ヶ月経ってから社保の加入日を変更すると言われました。

元々国保で受診していたのに、会社から社会保険の健康保険証が届きました。その月が終わった翌日に保険証を受け取ったので各医療機関に保険証が変わりましたと伝えました。ところが諸事情があり、数ヶ月経っ今になって加入開始日を1ヶ月遅らせるという話になりつつあります。つまり最初の1ヶ月は国保ということになりそうです。最初は国保の保険証を出していたので国保で請求予定だったのを社保にしてもらったのに、またひとつの薬局はすでに出していたとのことで国保に返戻の依頼をして社保にこれから請求するとおっしゃられていました。社会保険証が届くのが遅くて国保を使って国保に返還金を支払ったことはありますが、この場合最初の1ヶ月社保ではないのに社保を使ったということで社保に対して返還金を払い、改めて医療機関に国保で請求してもらうしかないと言われましたが、元々国保で出していたのにそれを社保に直してもらったのに、今になって社保は認めないと言われたから国保扱いになりましたと言って医療機関はOKされるのでしょうか?社保に返還金を払っても医療機関が国保で請求がしなければ私は国保からお金をもらえないことになると思うんですが、こういうケースを各医療機関は応じてくれるのでしょうか?ちなみに前述の薬局が一番お困りになると思うのですが、応じてくれるのか疑問です。 会社の都合で振り回されたので私も被害者なのですが、こんなケースは医療機関も普通に応じていただけるのでしょうか?お詳しい方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.1

>今になって社保は認めないと言われたから国保扱いになりましたと言って医療機関はOKされるのでしょうか? めんどくさいと思うでしょうが、医療機関は診療報酬を保険者から払ってもらわないといけないので、対応してくれると思います。ただし、自分で行う覚悟も必要です。社会保険事務所(又は健康保険組合等の医療保険者)から返還の請求が来て7割払ってから、領収書とレセプトを国保に請求して、7割を返してもらうことです。でも、国保の被保険者期間も訂正が必要で、その期間に見合う保険料も払わなければならない可能性があります。 それより、何で「数ヶ月経っ今になって加入開始日を1ヶ月遅らせる」ことになったのか説明を受けましたか。その取り扱いが不当なら社会保険審査官に不服申し立てをすることで、ご自身の権利を守る事も出来ます。参考に社会保険審査官がいる社会保険事務局のURLを貼っておきます。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/infom/sia/jimukyoku.htm
kira_2008
質問者

お礼

motokenさん、アドバイスいただきましてありがとうございます。 医療機関は一応、対応してくれるとのことありがとうございます。 でもやっぱり自分でやらないといけないんですね。 私からのお返事が遅れたのは会社からの回答を待っていたからのですが 未だ連絡はなく先にお返事書かせていただきます。会社からの説明は 経緯は詳しくは書けませんが、とても納得の行くようなものではありませんでした。 不服申し立てについて教えてくださってありがとうございます。 自分の権利を守ることもできるのですね。 後から後から会社が言ったことは関係ないと全部覆されて大変迷惑を 被りました。 もう思い出すだけでも嫌なぐらい相当いろいろありましたし。。。 ご意見いただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国保未加入→社保2か月加入→国保加入の場合

    国保の請求についてのご質問です。 昨年、派遣の仕事を終了後、国保に切り替えるタイミングを失い、7か月程国保に未加入のまま次の派遣先で社保に2か月加入していました。 そちらでの契約を終了したため、国保に切り替えようとおもいますが(仕事上おそらくまた2か月後にまた社保に切り替えなければなりません)、その場合、直近で社会保険の資格喪失した日からの請求が発生するのか、または、その前の7か月分から請求が発生するのかがわかりません。 国保は直近2年までさかのぼって請求されるということはネット等で確認できたのですがこのような場合どうなるのか、、、。恐れ入ります。お詳しい方、宜しくお願いします。

  • 社保加入

    社保加入してたバイトを 1ヶ月二ヶ月で辞めてしまった場合 新しい会社にすぐ辞めたバイトがある ことは、分かってしまいますか? また、その場合は保険証は どうなりますか?国保にすぐ切り替えられるのですか?

  • 国保から社保へ

    国保に加入しており、通院していますが、社会保険となり、4月23日加入日となる社保の保険証が今日届きました。役所にて手続きは済みましたが、4・23から昨日まで病院で支払った医療費の国保負担分が請求される場合があるとのこと。4・23から昨日まで行った病院へは社保の保険証を提示に行く予定ですが。損をしない方法などあるのでしょうか?

  • 国保から社保への手続き

    こんにちは。 http://oshiete.homes.jp/qa4182039.htmlに関連することなのですが、 社会保険を払っているにも関わらず国保の請求が来たので、 今日父が市役所に問い合わせたところ、国保脱退の手続きがされていないと言われたそうです。 普通、会社に入って社保に切り替わるときに会社から手続きしてくれるはずですよね? 前の会社のときはそうでしたし、退職して国保に入る手続きは自分でしましたが、脱退の手続きはしたことがありません。 会社に問い合わせてみましたが、夜遅かったので明日確認して連絡をくれるようです(電話に出た方も「え?」という感じで驚いてましたが)。 どちらにしても請求書と社保の保険証を持って市役所に行かなければならないようですが・・・あと、会社で手続きしてくれてるはずだと思っていたので、社保に加入する前に使っていた国保の保険証はまだ手元にあります(もちろん使えません)。 それも返してくれと言われたそうです。 国保から社保に切り替わるときに手続きを自分でされたことのある方いらっしゃいますか??

  • 国保未加入状態での社保加入

    今まで社保に入っており退社。任意継続は取らず、しかも国保に未加入の者が再び会社の社員として働く事になり、その会社の社保に入る事になった場合、未加入の国保の扱いはどうなるのでしょうか? 仮に 2010年1月退社。2011年1月に新しい会社に入社予定、とした場合、11ヶ月間の国保未加入期間が有ります。この分は請求されるのでしょうか?

  • 社保期限切れ 10割負担ですか・・・・

    初めて質問します。冗長でわかりにくかったらお許しください。 派遣で就業をしていましたが、6月30日で仕事が契約終了になりました。実際は29(金)まで勤務。 当然、保険証(協会健保)を30日以降に派遣元に返還すると思っていましたが、 派遣元から、「当社でまた勤務意志があるなら保険証はすぐ返還せず2か月までは持っていてかまいません、総務に確認しました」と連絡がありました。 ※この連絡はメールで来たので、念のためにと保存してあります。 7月2日から複数の病院に通院をしました、使う前にも派遣元の担当者に「保険証使いますよ」と確認したところ、 なにか問題があれば総務から連絡しますので、とのことでした。 7月は体調を大きく崩してしまい、病院は4軒・計6回くらい行っています。薬局も3軒・・・ 8月中に、派遣元から紹介された仕事の面接に行ったり、こちらからこれはと思う職場への紹介をお願いしたりと何度か活動しましたが、働くに至らず、8月末に「 2か月すぎてしまう、8月までとのことだったのでもう保険証は使えないですよね」 と返却しました。「保険料とかはどうなっているですか。徴収されないのはおかしいし、お支払いしないと、7月も8月も使っているし」、と担当に問い合わせたところ、再度「総務から連絡します」 ・・・連絡なしのまま、11月末に、7月にかかった医療機関のうちの1軒から 「保険証が期限切れです」「6月末で切れています」と連絡がありました。 驚き、派遣会社の担当に問い合わせたところ、 8月まで持ってていいとは言ったけれど、結局当社で仕事をしなかったのだから (遡って) 6月末で無効になったのでしょう というような返事がメールで来て、それきりになってしまいました。 仕事をしていないのにもかかわらず保険証を持って使っていていい、などという言葉をうのみにせず、 7月2日(月)からすぐに国保に切り替えておけばよかったと後悔しきりです。ちなみに私は、社保より国保のほうが安く、3分の1以下です。 9月半ばから、よそで働いていて新しい保険証を持っていますが 7月・8月に利用した分は、その医療機関へ出向き、差額の七割を支払ってくるしかないのでしょうか。 5万円くらいになり 捻出が簡単ではない金額です。 7・8月分の国保を今から支払って、医療機関へはこちらに請求をお願いするというようなことはできないのでしょうか。 地元で、社会保険労務士さんの無料街頭相談会があったのに、気づくのがおそく、今年度は終わってしまい、相談する先もなく途方に暮れています。 ちなみに、今現在働いていて社保に加入しているわけですが、病気・けがが多く、 今後は、 横浜の一部の病院でおこなっている、数か月限定の無料・定額医療で診てもらうしかないかと 悩んでいるところです。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 過去に遡って加入した社会保険、加入していた国保?

    現在派遣社員をしています。今年(2022年)2月からです。 同じ職場に他の派遣会社から多数受け入れています。 他の派遣会社から来ている方々は一様に最初から社会保険に加入していると言われます。 調べてみると雇用が2カ月を超える見込みのある場合には社会保険に加入しなければならないと法令にあるようです。 派遣会社の担当者に社会保険の加入に関して質問すると、「社保に加入するなら時給が下がる。」と言われました。 疑問に思いましたがそのままにしていました。 国保は家族(妻、子供2人)も加入して支払っています。 昨日派遣会社の担当者から「社会保険の加入実態の査察を受けたので、9月から加入していたことにしてくれないか?その場合の保険料は会社で支払う。」という内容の連絡が来ました。 何故最初の開始月の2月から加入していただけなかったのか?という思いがありますのでどうせなら2月加入にしてほしいと交渉するつもりです。 この場合、加入していた国保保険料は返還していただけますか? またその期間に国保で医療機関を受診していた場合に病院などとの支払いに関しての訂正などの手続きが必要となるのでしょうか? 会社からは9月からの加入を言われていますが、法令にもあるように開始月の2月加入にしてほしいと交渉すると派遣会社との関係が悪くなるような気がしています。 どうしていいものか迷っています。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の資格を二重に取得した場合のレセプト処理

    お世話になります。 国保に加入していた方が、その後社保に加入したにもかかわらず、国保返還の手続きをしなかった場合について教えて下さい。 時系列(日付はフェイク)で挙げますと、 (1) H20.1.1  国保=A資格取得 (2) H20.7.1  社保(被保険者)=B資格取得。国保=A返還せず (3) H21.1.1  傷病手当金給付開始 (4) H21.6.30 社保=B資格喪失 (5) H21.7.1  H20.1.1資格取得(H21.7.1交付)の国保=A’(A=A’)持参 (6) H22.6.30 傷病手当金給付終了 (7) H23.8.1  H21.7.1資格取得(H22.8.1交付)の社保(被扶養者)=C持参。国保=A’返還せず  という流れです。 (5)では国保証=A’持参の際に、Bの社保資格取得以前の日付の資格取得日だったためA’保険者に問い合わせたところ、国保=Aの返還をしていなかったため、資格は継続している旨の返答でした。 患者さんには上記を説明し、Bの資格があった期間の扱いについてA返還の手続きをするよう話しました。 (7)では社保(被扶養者)=Cの資格取得日と交付日の間隔が空いており、この間受診時毎回A’保険証を確認していたため、A’およびCの保険者に問い合わせました。 先に社保=Cに問い合わせたところ、資格取得に間違いはないとのことでした。 また、国保=A’と社保=Cの保険者間で調整できないかと聞くと、取り下げをするなり本人に精算させろという返答でした。 念のため国保=A’にも問い合わせしたところ、最初の資格取得以降、ずっとAの資格は継続しているとのことでした。 (2)の社保=Aの資格喪失の際国保にしたのは、傷病手当金受給中だったためです。 医療機関としては、H22.7.31までは国保=A’に請求済みなので、返戻がなければそのままにしようと思っています。 しかし、もし返戻があった場合、こちらは保険者に何度も問い合わせしているにもかかわらず、返戻に応じなければならないのでしょうか? また、傷病手当金受給中の国保=A’が返戻された場合、支給済みの傷病手当金の扱いはどうなるのでしょうか? 患者さんおよびそのご家族は、非常に理解力が乏しいです。 患者さん・医療機関ともにできるだけ不利益がない、合理的な処理方法がありましたら、ご教示下さい。

  • 国保・社保とも一度も加入したことがないのですが…

    はじめまして 25歳、派遣(横浜在住)にて働いている者です。 実は今まで成人してから社保・国保とも入った事がないのですが (現在も無保険状態です・・・、年金も全く支払っておりません・・・) 近々結婚を考えるようになり保険には入らないとと思いまして 色々と調べてみたのですが どの程度の保険料が請求されるのかさっぱり分かりません。 現在の派遣会社に問い合わせたところ 年金手帳を送ってくれれば社保の手続きしてくれるらしいのですが ネットで調べていると今まで払っていなかった過去にさかのぼって 請求がくるとかいてありました。 実際このような場合はどのくらいの請求が来るのでしょうか? お教え頂ければ幸いです。

  • 国保と社保

    会社からいま、社保に加入するかどうか聞かれています。 社保でないことを社会保険庁(?)から指摘され、会社は渋々加入することにしたようなのですが、 全員が入らなくてもいいように調節は出来るので国保のままがいいものは国保でと言っています。 社長の説明では社保にすると会社だけでなく従業員も払う額が増えて大変になるぞとのこと (1)社保は会社が保険料を半分負担してくれるのだから従業員の負担としては軽くなるのではないですか? (2)それとも社穂になることで従業員も今まで以上に払い、さらに会社もそれと同額を払うので、 国保の2倍以上ものメリットがあるということなのでしょうか。 無知なため社長の説明をうんうんと聞くだけになってしまっています。 教えてください。