• ベストアンサー

運転について

先日、ある4,5階建の商業施設に行きました。確か2階か3階より上は駐車場だったのですが、ずっと満杯で4階まで上がってようやく止めれました。で、用を終え、帰るときなのですが、下の階へ降りるスロープの踊り場のようなところにスペースがあり、そこに車が2台止まっているのです。スロープ自体は細かい段があり、滑らないようにという配慮だと思うのですが、降りる目の前に車が止まっていると、心理的に恐怖感が増し、アクセルをふかすことができませんでした。ブレーキを踏んだり離したりしながら、ゆっくり降りていった感じです。それが4階から3階,3階から2階とあり、非常に恐怖でしたが、2階から1階へは車はないのでほっとし、多少アクセルをふかせたと思うのですが、それと比べると目の前に車があるだけで心理的恐怖感が増すのだと思います。 他にも、普段あまり利用しませんが、都市系高速に乗ると、ガードが低いところもところどころあり、その下が海だったりすると非常に恐怖心が増します。しかも、GWのときなどは渋滞が激しく、ガードの低いところで止まったりすると、精神的に随分追い詰められますし、早くこの部分から離れたいと思ったりします。 また、片側三車線の橋を渡るときも恐怖で、せめて外側は通らずというか、足がすくんで外側の車線を走ることができません。 こういう恐怖感が増したり、足がすくんだりするのは普通なのか、それとも私がちょっと異常なのかと思ったりするのですが、皆さんはどうですか、どんな道でも特に恐怖感もなく、スイスイ行けますか?それとも、多少の恐怖感で運転が慎重になったりしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#213262
noname#213262
回答No.2

狭い・細い・高い・滑る 私は大好きです。(ラリー好きな物で・・・関係ない?w) そう考えると、pacemen888さんは、まともな感覚の持ち主ではないかと思います。 私の方が異常っぽいです。 >ブレーキを踏んだり離したりしながら、ゆっくり降りていった感じです。それが4階から3階,3階から2階とあり、非常に恐怖でしたが、2階から1階へは車はないのでほっとし、多少アクセルをふかせたと思うのですが、それと比べると目の前に車があるだけで心理的恐怖感が増すのだと思います。 上記は、安全運転をする上で、必要だと思います。 やったこと有りますが、8階から3階位までのらせん状の駐車場を降りるところで、50kmくらいの早さで下っていきましたが、周りにしてみたら、危険きわまりない迷惑行為だったと思います。(^^ゞ

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いろんな悪条件でも悪条件でないのですね。いろいろ運転を楽しまれているようですね。

その他の回答 (2)

  • fondhu
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

自分は、免許を取って3か月になるのですが、未だに細い道、高い場所ではすいすいとはできません(週に2回乗っています) 家の前の道は狭く、近くには昼間に必ず渋滞になる大通りがあります。 母に怖くて車が乗れないと相談しても、そのうち慣れるとものすごくそっけないです。母は車スイスイ派です。 まだ初心者だからスイスイいけないんだ、という意見はもっともだと思うのですが、教習所のころから2車線の場所だと圧迫感がありその場で降りたいと思うときが多々ありました。 橋の一車線も、ついつい橋の下に目がいってしまいます。 しかし、私は高所恐怖症ではないのでただ単に車に乗るのが怖いのだとおもいます^^; なので超慎重派です。道でよく後ろから抜かされます(笑

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。多少慣れは必要かもしれませんが、橋とか高所を走るのは恐怖を感じるときがあります。1車線だと、後続が抜かせないので、2重のストレスになります。

回答No.1

よく山道を走りますが 左は崖で右は壁で細い道なんてのは普通に怖いですよ。 熱海の方の道で 何か空を目指して走ってるかのような道もありますが 「タイミング良く翼が出たら飛べるのでは?」と思えるような道は各地に存在しますよね。 そういうシチュエーション無しに 通常の運転において「何かあったら怖い」と思いながら運転する事は良い事だと思うのですが あまりに 不必要な力みは 正常な運転の妨げになりそうですね。 もしや「高所恐怖症」ですか? ただ単に車の車両感覚が あやふやな為に「ぶつかるかも」という事が気になってしょうがないようであれば 駐車場なんかで練習すると良いですよ。 車の前後左右(できれば斜めも)をギリギリまで壁に近づけてみて 車を降りて確認してみてを 繰り返して練習してみてはどうでしょう。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、高所恐怖症ですね。低いガードの橋を走るのは怖いですね。パチンコ屋の例は構造的なものではなく、車がなければアクセルも踏めたので、車が有る無しで恐怖感が全く違うのです。ちなみに、そのパチンコ屋さんにはできれば駐車スペースを外して欲しいと要望しました。どういう回答があるかはわかりませんが。

関連するQ&A

  • 初心者の彼女を運転を教える良い方法

    婚約中の彼女が免許を取ったので少しでも運転しない期間がないようにと思い、保険を切り替え週末運転の練習をしています。今日で二回目の練習をしたときの話しです。 ・信号が変わり、前方の車がスリープ現象で進んでいる状態、、もしくはまだ発進していないのに彼女は既にアクセルチョコ踏み。 ・片側二車線以上の道路の左車線走行時で交差点付近、前方の二台目の車が左折、一台目の車が左折で横断歩道手前で減速という状況でお尻がまだ走行車線にあり、自車も減速しないともし一台目の車が急ブレーキをしたらぶつかるタイミングなのにアクセルペダルの上に足がありました。 ・車線変更時必要以上に顔の向きを変え目視する時間が長いため、前方の車が減速もしくはブレーキをしたら追突する状況。 ・前の信号が赤なのに、アクセルを踏み続け、すぐに減速し、カックンブレーキ。(女性に多い運転だと今まで再三言ってきた運転を彼女自身がしている) ・やたら早いタイミングでウィンカーを出すため後続車は迷惑。 ・乗車時ドライビングポジションを決めずに発進、走行中に違和感があると言い出す。 ・直進走行時、左折時後続車がいないか聞いてくる。 ・道路沿いの駐車場から車が出てきて明らか入れた方が良い状況なのに入れる気配がなかったため、入れさせろ!と怒鳴りました。 ・なのに、対抗車線の右折専用レーンに止まっている車に入れさせようとする ・スムーズな加速、車線変更は程遠く、右車線に変更しても踏み込まずちんたら走行していたため後続車に左から抜かれ、前に入れられ、結局左車線に変更するのにも四苦八苦。 ・広い駐車場で3台分続けて空いているのに駐車している車すれすれに止めようとし、どう考えてもおかしな車庫入れ。その車がバックで出ようとしたので、変われ!と言って運転を変わりました。 まだまだあるのですが、本当に免許を取れたのかがとても不思議で、これが初心者だから、女性だから、センスの問題かわからなくなってきました。 助手席に座って教える人の性格も出るのでしょうが、上記の状況時厳しく言いました。事故ってからでは遅いですし、悪い癖が付く前に言っておくこともあり、しかし彼女からはうるさい、細かい、運転したくないと言われ、昼ご飯を食べてから運転しないと言い私が運転を変わりました。 そして彼女な寝ていました。 運転したくなくなる気持ちにならないようにしっかり教える為の秘訣はありませんか? 従姉妹はCRVをかっこよく安全に運転していました。 練習している車は私の車で、国産で大きいスポーツワゴンです。

  • プリウスは運転の荒い人が多い?

    町中を車で流していると、やたらとアクセルを踏み込んだり車線変更を頻繁に繰り返すプリウスが目につきます。東京都内でも愛知県でも同じように感じます。そんなことするなら、別の車を買えよ、と思います。運転している人を見ると、どこにでもいそうな普通のおじさん風なんですけどね。 皆様も同じように感じますでしょうか。 今の状況はで、プリウスのイメージが壊れてしまう気がしてなりません。まあ、トヨタは嫌いですからかまわないのですけど。 ハイブリッドシステムを燃費向上だけでなく加速性能の向上もめざしたレクサス車やクラウンなら、理解の範囲内なのですが・・・ プリウスは、知的レベルの高い人が乗るものだと思っていただけに意外です。 それとも、プリウスの特性が、アクセルを踏みたくなるようなチューニングなのでしょうかね。車の特性によって同じひとが運転しても走り方に変化が出ますもんね。

  • 原付の運転に慣れてきてから気をつけること

    急に原付が必要になり、それまでペーパードライバーでしたが 週1~4回乗って3ヶ月目ぐらいになります。 最初の頃は、車線変更も怖くて出来ませんでしたが 徐々に慣れてきて、例えば前方に停車している車が居ても 追い越し車線との距離感を見極めて車線変更することも何気なく出来るようにはなってきました。 しかし、家に戻る道では危険な二車線なのですが、普通の時間帯では右折等は諦めていて二段階右折するなどで対応してます。 最近はある程度慣れてきて、逆に事故らないか不安になってきました。 走行中に右折車が頭だけ出してきて、一旦アクセル離して様子を見て 動かない感じだったのですぐ発進しましたが、同じタイミングでかち合うとか怖いです。 慣れてきて、アグレッシブに運転しつつあります。 最初の頃だったら間違いなくノロノロしながら進んでいっていたはずでした。 でも、交差転進進入時や、車が一時停車している際はノロノロと走行して安全確認しながらなど 基本は守っているつもりですが、慣れてきたらどういう事故に遭遇しやすいですか?

  • 運転方法の改善させ方

    こんにちは! 彼女の運転方法を見てるととても不効率だと思うので、矯正してみようと思っています。自分はサーキットなどでも走行する機会があるのでよく思うのですが、運転に一番大事なのは目、スムーズさ、流れだと思います。 うまい運転ってやっぱり、アクセルワークやステアリングの切り方のスムーズだと思うんですよ。 例えば、下手な人のアクセルワークは、アクセルを踏んで、前の車に近づいた、近づきすぎたから、今度はブレーキでスピード落とす、スピード落ちて前の車が離れたらまたアクセルをグーっと踏む。 上手な人の場合、信号などで止まらない限り、アクセルワークの微妙な調整で前の車との車間を保ちます。 ステアリングの場合、上手な人はカーブの途中、ほぼ同じステアリングの角度で曲がっていきますが、下手な人はステアリングをカクカク動かしたり、カーブの出口できちんと線内に収まってなかったり。 また車線変更では、ほとんどの場合、安全のために加速しますが、うちの場合減速する場合がほとんどです。 こういう不効率かつ安全とも言えない運転をする事が多いので、目にあまり、たびたび教えているのですが、「なに!ブレーキを踏むなっていうの!?」とか、「運転してる時にいちいちうるさいなぁ」とか言って聞いてくれません。 もうすでに何年も運転しているので、もうすこしスムーズに運転してみては?と思うのですが・・・ なにか運転を矯正させるいい方法はないでしょうか?

  • この場合、運転手にどんな事情が考えられますか?

    先週末の早朝のことです。 やっと空が白みかけた頃に、片道三車線の幹線道路を走行していました。 一番右側の追い越し車線に、小型トラックが停まっていました。 渋滞していて、前の車が車線変更したな・・・と思ったら、目の前にいきなり停まっている車が現れた・・・という状態です。 小型トラックは少し追い越し車線を踏んだ状態で、ハザードランプもブレーキランプもついていません。 追い越し際に横から見ると、ハンドルのあたりに大きく上げている両足がみえました。 一体、運転手に、どんな事情が考えられるでしょうか? 急に心臓発作などおきても、足は大きく上にあがらないので、酔っ払ってねむってしまったのでしょうか? 高速道路入り口近くの交差点付近で、夜中でもかなり交通量があるような場所です。 泥酔して眠り込む前に、パトカーがきてもよさそうな場所です。

  • センターラインのはみ出し運転何故多いの?

    営業で、主に週3車、週2電車の割合で移動しています。 私は普通にマナーを守ってまっすぐ運転していますが、 2車線道路での中央線またぎ、1車線道路での中央線のはみ出し運転が非常に目に付きます。 マジで危ないです。 以前対向車がお互い内側を走りすぎてゴッツんこしてる事故現場見たことがあります。 また対向車線のはみ出し運転が原因の事故のニュースもよく見ます。 何であんなにフラフラ運転しているドライバーが多いのでしょうか? 私などはハンドルはほとんど手を添えている程度ですが、 無駄にハンドルを右に左に動かしてる人がとても多いように思えます。 また逆に異常に道路の端っこを走ってる車も目に付きます。 電柱やガードレールや路側帯などギリギリに走ってこれも非常に危ないです。 これも以前に端っこを走りすぎてガードレールに激突している事故現場見たことがあります。 前後の車と見比べたら自分の車のポジションが半分ぐらいズレていておかしいことに気付かないのでしょうか? 車間の異常な詰め過ぎと言うのもよく見ますし、前後、左右の距離感のないドライバーって多いのでしょうか?

  • 高速走行中に不安感を覚えます。

    先日家族を乗せ、高速走行をしていました。もちろん私が運転手です。 狭い道より広い道(2車線→3車線)に出た際、そこは左右に防音壁などの囲いが無く、かつ東京湾の上です。 急に私は不安感を覚え、冷や汗が出てきて恐怖感を覚えました。急にハンドルを切ってしまいそうな、何とも言えない恐怖感です。 これが、それ程高さのない高速や左右に防音壁などがあれば全く問題がありません。当然一般道もOK。高さがあり、左右に何も無く、下が海や川であったり、そう言った所で妙な感覚になります。万が一事故になった場合の事を考えると、そう言った道路でハンドルを握れなくなってしまいます。 一種の病気なのでしょうか?多少、高所恐怖症ではありますが、極端ではありません。どなたか詳しい方、どうすれば直るのかご存じの方がいましたら、是非アドバイスを頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 何歳から室内の階段を安心して使わせましたか?

    今2歳3か月の娘がいます。 マンション→一軒家に引越し、2歳過ぎに階段から転げ落ちました。 階段の上り下りは2歳で既に出来ましたが、足を踏み外して落ちたみたいです。 その後、ガードをつけました。(ガードの対象年齢は2歳までとなっていますが・・・) 寝室は二階にあり、朝一緒に起きるときもあれば、先に起きて私が下に降りることもあります。 今はガードをしめたままで、呼ばれたら迎えに行くというかんじですが、 ガードをはずして、起きたら自分でおりてねーと、目の届かないところで階段の上り下りを安心してさせられるようになったのはいつごろでしょうか? 歩き始めの時期も合わせて教えてください。 (娘は歩き始めが遅かったので、友人を見てると、早く歩き始めた子はやはり階段も早く安定するみたいです。)

  • マンションの3階から人が落ちたときの姿勢

    先日身長124cm体重24kg程の小柄な息子がマンションの外階段3階の踊り場から落ちました。 下はコンクリートなんですが不思議なことに頭も打たず無傷でホッとしているところです。 聞いたときは手が震えるほど驚いたのですが、主人と現場検証(本人に聞きながら)してもその落ち方が不思議で仕方ないのです。 (それで助かってるのですからそうなんだといえばそうかもしれませんが、落ちたことはうそでなく事実です) (1)息子は友人が来るのを覗こうとして、身を乗り出して頭から落ちました。 (2)3~2階までに体が捻られ、壁に少し当たってうつむせのようになりました。 (3)ちょうど2階の踊り場の下に1階入口の小さな屋根が(30cmあるかないか)あるのを掴んで足から降りた。 というのです・・・ こんな映画のスタントみたいなことを小5の子供に出来るのか不思議で仕方が無いのです。 実際可能だと思いますか? どなたか人体落下の詳しい方がいらっしゃればぜひ教えてください。 未だに信じられず、気になって仕方ありません。

  • 車の運転が不安でたまりません

    20歳の時に免許をとって1年ほど乗っていたのですが車の必要がなくなり、しばらくして更新し忘れで免許を流してしまい、30過ぎて通勤の都合でまた必要になり先日二度目の普通免許を取りました。教習所での適正検査も高い能力があると出て、担当の教官からも「あなただったら大丈夫だよ」といわれて卒業し、すぐに軽の新車を買って、主人を横に乗せての練習も欠かさず、通勤時には運転し始めて2週間が経ちます。が、ここのところ運転にすごく恐怖感が出てきてしまいました。運転中横で停止している車から人が突然飛び出してきたらどうしようとか、とっさにブレーキとアクセルを間違えないかとか(間違えた事はないのに)、今は運転中も普段の生活でも、車の不安で頭が一杯で憂鬱です。車の運転をされる皆さんは、最初はやはり、このような不安感がありましたか?そして、克服、というか平常心で運転できる方法など、アドバイスどうかよろしくお願いいたします。