原付の運転に慣れてきてから気をつけること

このQ&Aのポイント
  • 原付の運転に慣れてきてから気をつけることとは何でしょうか?
  • 慣れてくるとアグレッシブな運転になりがちですが、安全運転を心がけましょう。
  • 交差点や停車車両に注意しながら、慣れ過ぎて安全意識を緩めないようにしましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

原付の運転に慣れてきてから気をつけること

急に原付が必要になり、それまでペーパードライバーでしたが 週1~4回乗って3ヶ月目ぐらいになります。 最初の頃は、車線変更も怖くて出来ませんでしたが 徐々に慣れてきて、例えば前方に停車している車が居ても 追い越し車線との距離感を見極めて車線変更することも何気なく出来るようにはなってきました。 しかし、家に戻る道では危険な二車線なのですが、普通の時間帯では右折等は諦めていて二段階右折するなどで対応してます。 最近はある程度慣れてきて、逆に事故らないか不安になってきました。 走行中に右折車が頭だけ出してきて、一旦アクセル離して様子を見て 動かない感じだったのですぐ発進しましたが、同じタイミングでかち合うとか怖いです。 慣れてきて、アグレッシブに運転しつつあります。 最初の頃だったら間違いなくノロノロしながら進んでいっていたはずでした。 でも、交差転進進入時や、車が一時停車している際はノロノロと走行して安全確認しながらなど 基本は守っているつもりですが、慣れてきたらどういう事故に遭遇しやすいですか?

noname#202602
noname#202602

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.8

統計のデータから分かることが多いのでいくつか リンクを貼っておきます。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/roadplan/2rin_jiko.htm http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info75.pdf http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/world/guide/drive/201002.html ここのTOPページに最新版はありますが基本的に有料で ユーザー登録が必要で、1996年で少し古いですが・・・ http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info07/info07_1.html これらを見ると事故の傾向がある程度把握できるので そこを重点的に注意すればかなり防げるということです。 原付の事故の特徴として ・日常の通勤、通学、移動の足として使うので平日が多い ・小さくてすり抜けが多い、狭い路地も通る、存在感が  少ないので交差点事故が多い (車右折と原付直進、左折巻き込み、車や自転車との出会い頭等) 駐車場が高いので都市部にユーザーと事故が多い。 冬は寒さで運転に集中できない、反応が遅れるのと 路面の凍結や積雪によるスリップでしょう。 6月は梅雨でスリップや視界が悪い、9月は行楽と台風でしょうか。 なので、これらの対策で事故はある程度防げます。 ・4輪や車の同乗者(子供)、自転車の心理を知る ・対向車や同一車線の車から見やすい車線内での位置取り ・目立つ色の上着、雨具 ・狭い路地はできるだけ避ける ・路面状況の変化を予測し察知する (路側帯や交差点中央付近は砂利やゴミが多く滑りやすい) 細かく言えば、他にもいろいろありますがこれだけ 重点的に注意すれば、かなり防げます。

noname#202602
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 今後も安全運転で気をつけて生きたいと思います。

その他の回答 (7)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.7

他の車のドライバーの予測を裏切らない運転を 心掛けて頂きたいです。

noname#202602
質問者

お礼

ありがとうございました

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.6

「流れに乗る」ことに慣れたら、「制限速度40km/h以上の道路での速度違反」

回答No.5

タクシーの後ろを走る時は急停車に注意!

noname#202602
質問者

お礼

ありがとうございました 

  • ybeat
  • ベストアンサー率48% (167/343)
回答No.4

そうですね、バイクにしても車にしても、 慣れてきたころが、1番危ないといいますからね。 とにかく、 危険を多く予知しながら、走ることです。 まあ、走りながら、「今、パンクしたらどうしよう。」というのは、 大げさですが、 「自分の後ろの車は、接近していないか?」 「左右の車は、自分に気づいているか?」 「歩行者や、自転車の動きを予測」 「死角になっているわき道から、何か出てこないか。」 「自分の前の車が、突然何か動きを変えても、対処できる車間距離」 それぐらいは、 常に考えて、悪いほうへ予測しながら、走りましょう。 1番大切なのは、車間距離です。 2番目は、歩行者と自転車です。 3番目は、わき道から何か出てこないか、です。 時には、ホーンを鳴らして知らせることも必要です。 アグレッシブもいいですが、 真面目な気持ちを忘れないようにしましょう。

noname#202602
質問者

お礼

ありがとうございました

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.3

こんばんは これまでに事故がなかった事は それなりに気配りされてるようですね! 日常 原付で多く遭遇する危険なものの1つが以下です。 交差点を右折ずる対向車がある場合に、この運転手にとって前方から来る複数台の車に僅かな隙間があり、すこし加速すればこの隙間で右折出来ると考えた場合です。運悪く、この車の影に貴方の原付が走ってる場合には 跳ねられる可能性が高いです。 また、一般的なことですが 貴方は目一杯にブレキーを操作することが出来ますか? よく認識されていない人を多く見受けますが、前方の車が、落下物や動物が飛び出るとか、対向車が向かってくるとかの場合に フルブレキーで停車しようとした場合を想定してますか? 原付に限らず車を運転するひと全てに当てはまるのですが、とてもそのような事態は全く考えていない運転を多く見受けます。 車であれば追突程度の軽傷で済む場合が多いですが原付の場合は後遺症を含む、無惨な結果が想定されます。 ぜひ このような場合を想定して 常に対処を意識して運転されることをお勧めします。 また、原付が緊急停止した場合、後続車に追突が常に考えられます。 前方6割後方4割くらいの確認の意識も必要です。 さらに、何かの事態に 通常は1つの事態には日常的に対処可能ですが、運悪くこれが2つ、あるいは3つの運の悪い事態に巻き込まれる場合があります。 例えば、前方の車が急遽停止、貴方はその右側を迂回、前方に、なんと工事中で右側には交互通行の対向車が、これを貴方は反射的に左側に待避、これで一安心と思いきや、なんと穴掘り中のシャベルが貴方の前方に... そうです。一見意味のない車の停止の前方には非日常の存在が9割方存在します。 車ではこれを追い越すのは容易ではありませんが、原付などは左側面や右側面からスルスルと追い越すのが容易です。 このような場面が50回も遭遇すると49回は原付の取り回しの気楽さでいい面を感じます...しかし、いつまでも運がいいものでもないです。50回目に結構きつい場面に遭遇するものです。 49回便利だとして それを当たり前に対処すると50回目に痛い目に遭います。 49回損だと、煩わしいと感じても、50回目の非常時に対処するために普段からけじめを付ける必要があります。 多いのが一時停止などです。 最後に 貴方は手袋して運転されてますか? ぜひ原付の運転時は皮の手袋をお勧めします。たかが手袋ですが指一本無くなればただの転倒ではすみません。 基本はバイクはある意味、転倒覚悟で運転するものです。 以上 頭に浮かぶままに  でした。

noname#202602
質問者

お礼

ありがとうございました

  • dmtb8264
  • ベストアンサー率26% (42/161)
回答No.2

合法的運転のみならず防衛運転に徹することです。

noname#202602
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

直進と右折が怖いですが、すり抜けから起こる事故も結構多いと思いますよ。 道路沿いの店に右折して入ってくる車に譲ってた直進車が止まってる所を、すり抜けたバイクがかち合ってたのを最近見たばかりです。 アグレッシブになった方が安全になる部分もあると思いますが 所詮原付は同じペースで走れない事も多いので、乱暴なのに巻き込まれないといいですね。 でも一番怖いのは「ねずみ取り」ではないでしょうかね? お気を付け下さい。

noname#202602
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • スクーター原付でしてはいけない・走ってはいけないところを教えて

    最近、警官の張り込みが多く、気にしています。 原付でしてはいけない・走ってはいけないのは、 (1)片側3車線以上の小回り右折(2車線まではOKですよね) (2)ライトの点灯(スイッチがあれば昼間は消灯OK?) (3)2人乗り(当たり前ですね) (4)追い抜き・追い越し(どんなときもダメなんでしょうか?) (5)一番左の車線以外を走る(お店への進入とかはOKですよね?) (6)外側線の外(信号で車が停車時、停止線までいくのはOKでしたっけ) (7)路側帯の走行(どんなときも?) (8)幹線道路でのUターン(はOKですか?) 他にも捕まりそうな事があれば教えてください。

  • 初心者の彼女を運転を教える良い方法

    婚約中の彼女が免許を取ったので少しでも運転しない期間がないようにと思い、保険を切り替え週末運転の練習をしています。今日で二回目の練習をしたときの話しです。 ・信号が変わり、前方の車がスリープ現象で進んでいる状態、、もしくはまだ発進していないのに彼女は既にアクセルチョコ踏み。 ・片側二車線以上の道路の左車線走行時で交差点付近、前方の二台目の車が左折、一台目の車が左折で横断歩道手前で減速という状況でお尻がまだ走行車線にあり、自車も減速しないともし一台目の車が急ブレーキをしたらぶつかるタイミングなのにアクセルペダルの上に足がありました。 ・車線変更時必要以上に顔の向きを変え目視する時間が長いため、前方の車が減速もしくはブレーキをしたら追突する状況。 ・前の信号が赤なのに、アクセルを踏み続け、すぐに減速し、カックンブレーキ。(女性に多い運転だと今まで再三言ってきた運転を彼女自身がしている) ・やたら早いタイミングでウィンカーを出すため後続車は迷惑。 ・乗車時ドライビングポジションを決めずに発進、走行中に違和感があると言い出す。 ・直進走行時、左折時後続車がいないか聞いてくる。 ・道路沿いの駐車場から車が出てきて明らか入れた方が良い状況なのに入れる気配がなかったため、入れさせろ!と怒鳴りました。 ・なのに、対抗車線の右折専用レーンに止まっている車に入れさせようとする ・スムーズな加速、車線変更は程遠く、右車線に変更しても踏み込まずちんたら走行していたため後続車に左から抜かれ、前に入れられ、結局左車線に変更するのにも四苦八苦。 ・広い駐車場で3台分続けて空いているのに駐車している車すれすれに止めようとし、どう考えてもおかしな車庫入れ。その車がバックで出ようとしたので、変われ!と言って運転を変わりました。 まだまだあるのですが、本当に免許を取れたのかがとても不思議で、これが初心者だから、女性だから、センスの問題かわからなくなってきました。 助手席に座って教える人の性格も出るのでしょうが、上記の状況時厳しく言いました。事故ってからでは遅いですし、悪い癖が付く前に言っておくこともあり、しかし彼女からはうるさい、細かい、運転したくないと言われ、昼ご飯を食べてから運転しないと言い私が運転を変わりました。 そして彼女な寝ていました。 運転したくなくなる気持ちにならないようにしっかり教える為の秘訣はありませんか? 従姉妹はCRVをかっこよく安全に運転していました。 練習している車は私の車で、国産で大きいスポーツワゴンです。

  • 長距離大型トラック運転手はやっぱりバカですか?

    先日東京から大阪に帰っている高速道路において、三車線で右側の追い越し車線を走行 していました。 真ん中の走行車線に車線変更しようと思っていましたが、等間隔に車がいたため、追い越し 車線をしばらく走行、私の前にもかなりの台数の車が走行していました。 すると、後方から青い「危険!」と書かれたタンクローリーがグオーン!と急接近、私の後方 約10mにぴったり付け、煽られました。 前方の車とは約50m程、速度は90km/h~100km/hです。 だめこととは重々承知ですが、減速しない程度にブレーキを踏むと、トラックが一番左の走行車線 に急加速で車線変更、たまたま左の車線が空いており、前方の車に追いつくまでグオーン!と 速度を上げ、詰まったところで真ん中の走行車線に車線変更。 この時私は後方から眺めている状態ですが真ん中より、右側が流れがやはり速いため、追い 越し。(この時、「ざまーみろ、結局こっちの方が速いんじゃ、ボケ」と思っていました。) 一般の車が私の後方に2台、その後ろが空いたときトラックが車線変更、その後ろに別の トラックが。 そして私が真ん中の車線へ変更、「危険」トラックが前方の車にやはりピタッと付け、私を追い 越し、さらに後ろのトラックが「危険」トラックと同じ車間距離でピタッと付け、走っていました。 もう、アホの固まりです。つい先日関越で悲惨なバス事故があったばかり。高速道路での大規模な 事故にトラックが追突、多重事故がよくあるじゃないですか。 明日は我が身だと思っているのか。 こういう人は一度事故らないとわからないんでしょうか?

  • 事故の過失割合について教えてください。

    事故での過失割合 先日、車対車の事故を起しました。(怪我は双方なし) 事故は、本線(片側一車線)へ出る脇道から、私が右折しようと出たところ、右側から走ってきた車に衝突しました。 経緯としては、本線は渋滞中で、私からみて右から左へ流れる車は停車しており、私が右折しようとする車幅を空けていてくれた。 その反対車線を走る車が停車し、自車右折を促してくれたので、右折しようと本線へでてハンドルをきりかけたときに、反対車線(右から左へ走る車を追い越し)を走ってきた車と衝突しました。 渋滞中で、急いでおり反対車線の流れが止ったため(私を入れるため止った車)、反対車線を走行したとのことでした。(道路中央線は白線の実線です) 片側一車線で本線双方の運転手が道を譲ってくれたことに油断し、前方不注意となってしまったことは、私の過失であったと思います。 ただ、無理な反対車線の走行をしたことは、過失につながらないのでしょうか。 過失割合として、何対何が妥当か教えてください。 よろしくお願いします。

  • T字路での運転マナー。

    T字路のまっすぐも行けるし、右折もできるほうから 進入してきたとします。そして右折したいときだとします。 ところが対向車は左折の車がほとんどだし、右側からくる車は たまに右折しようとする車もあるしで、今日の朝わたしはずっと 右折できずに停車してました。(約2分間) そしたら後ろからクラクションを鳴らされました。 もっとアグレッシブに突っ込んで行くのが普通なのでしょうか? 地元ルールとかがあるかもしれませんが、一般的に見てわたしの 行為は迷惑運転の部類に入るのでしょうか? (ちなみに道路はギリギリ片道一車線です。右折車線などなしです。)

  • 交差点での事故(長文です)

    長文ですがよろしくお願い致します。 交差点で接触事故を起こしました。 ただいま保険会社を通して話を進めており 今日、担当の保険会社の方から過失の割合はどれくらいだと思うかと聞かたのですがよくわからないため ご意見を聞かせていただければと思います。 事故があったのは一方通行の3、4車線ある道路です。 交差点を右折したかったのですが、一番右の車線にハザードをつけた車が停車していたため 隣の車線からウィンカーをつけ徐行しながらその車の横を通り過ぎ右折をしたところ 停車していた車が発進し同じように右折してきたため、こちらの右後方とその車の左前方がぶつかったかたちです。 車の横を通り過ぎる際、停車している車が急に発進する場合もあるだろうと考えていたので ハザードを消したりウィンカーをつけたりといった発進の合図がないか 見えなくなるぎりぎりまで見ていましたが 私が通り過ぎる時にはまだハザードがついた状態でした。 相手は確かにハザードをつけ停車していたが、その後右にウィンカーを出し右折したと言っています。 確かにウィンカーをつけて右折したのだろうとは思うのですが 先ほども書きました通り、私が方向指示器を確認できる位置にいた時にはまだハザードがついた状態でしたし 徐行したこちらの車が右折して少し進んだ所で後ろから追突されたことからも 相手がウィンカーを出したのは、こちらの車が横を通り過ぎたくらいだったのではないかと思われます。 相手の車が交差点から車一台程度の駐停車禁止位置に停車していたこと こちらの後方と相手の前方が接触したため相手の前方不注意などから 相手側も停車していたところから発進した自分側の責任が重いと考えているようなのですが 過失の割合にするとどれくらいが妥当なのでしょうか? ご意見いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の過失割合について(路外出る右折車と直進車)

    過失割合について(路外出る右折車と直進車) 先日、自動車同士での交通事故があり過失割合について教えていただければと思います。 双方2車線の道路でした。 A車は走行車線を走っており、追い越し車線は非常に混雑していました(先の交差点で右折する車を含め)。 走行車線は通常通り流れており、A車は法定速度で走っていました。 対向車線を走っていたB車は右側にある店舗の駐車場にはいるために、右折をしようとしていたら 反対車線の追い越し車線側の車がB車を右折させるためにパッシングしました。 それを見たB車は走行車線を確認せずに右折、A車からは追い越し車線の混雑で 右折してくるB車を確認することはできませんでしたので結果走行車線を直進していたA車と衝突。 この場合のA車とB車の過失割合はどのようになりますでしょうか。 調べたところでは通常、路外へ出る右折車と直進車の過失割合は90:10になるとのことでしたが A車からB車は走っていることさえ確認できない状態でした。 B車は追い越し車線の車のパッシングのみで右折を行い走行車線に進入する前に走行車線の確認を行いませんでした。 よろしくご教示下さい。

  • バイクと車の事故について教えてください。

    先日、バイクと車の接触事故を起こしました。 場所は片側1車線、追い越し禁止ではない長い直線道路です。 自分の運転するバイクが車の後ろを走っていましたが、前方車両がかなり遅く、後ろに車数台がくっつくような速度で運転していました。 センターラインが白で対向車もいなかったため、追い越しをしようと車線を変えましたが、スピードを上げ始めて自分が運転手と並んだくらいのタイミングで前方車両が右折してきました。 どうにか避けようとアクセルを回しましたが、相手の車の左前方がバイクのナンバープレートあたりにぶつかりバイクはフェンスに激突し大破しました。 追い越しの決断をする前にウインカーも車の位置も確認しましたが、右折をするような合図はありませんでした。 しかし相手は逆の主張をしています。 速度もそこまで出ていたわけではありませんし、相手は右左折時の周囲 の安全確認をしていません。 追い越しをして、元の車線に戻った際の接触であれば後方が悪い。 前方車両の進路変更(右左折)によって直進していた後方の進路を妨げたら前方が悪い。 と事故別の過失割合を調べるうちに分かりましたが、今回はそのどちらにも属していないように思います。 この場合の過失割合はどのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高速道路の追い越しについて

    先日の深夜の東名高速を走行しました。 そこで思った事。自分は1BOX車です。 自分は110~130km/hで走行していました。 追い越し車線を走行していて、前方のトラックが居た場合、 トラックって、直ぐに追い越し車線から、走行車線に車線変更を してくれる。 追い越し車線のトラックが、他車を追い越し中だしとしても、 追い越し終了後に、直ぐに走行車線に変更してくれる。 しかし、一般の乗用車って、ゆずらない事が多くないですか? パッシングしても、直ぐには譲らない。 相手の車も、他車の追い越し中なら、大目にみましょう。 (他車追い越しの為に追い越し車線を走っていても、追い越し速度は 人それぞれと思いますから) しかし、走行車線に車がいないにもかかわらず、追い越し車線を 空けてくれない。 まぁ走行車線から、邪魔な車を追い越せば良いのですが、自分の車の 加速性能やスムーズな運転をしたいって思っている事もあり、その手段は あまり使いません。 でも、普通の乗用車の人達って、どうして譲らないの? トラックの場合も、100%とは言いません。しかし、比較的多くの トラックドライバーは、譲ってくれますよね。乗用車の場合は、その逆 多くのドライバーが道を譲らない、もしくは、直前で道を譲る。 みなさんは、どう思います?

  • 原付での追い越しについて

    宜しくお願いします。 例えば、赤信号や踏切などで前の車が停車中に、原付で前の車を右側から追い越すのは違法ですか? 片側1車線で、追い越し可能車線であると仮定します。