• ベストアンサー

駐輪時の変速機のワイヤーについて

気になったんですが 変速機が左右グリップにありワイヤーがアウターギヤとローギヤに合わせた時が 一番張っているんですが(ピーンと) 駐輪時にこの状態で放置していて大丈夫なんでしょうか? (通常より切れやすくなったり 伸びたり等) 知っている方教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.3

問題ありません。 数年といった単位では影響があるかもしれませんが、影響が出る頃には 雨や埃などの影響の方が先に現れ、交換の時期になります。 スポーツサイクルの場合少なくとも1年ごとにワイヤーを変えるのが 良いとされていますので、気にする人はいないといっていいでしょう。 マメなメンテナンスをしていても1年もすれば本来のスムーズさを失うのですが、 スポーツをしている人間にとっての「本来の性能」は一般の人には到底感じられない デリケートな部分だったりします。 ですから、多くのスポーツとして乗られていない自転車は もっと交換に時期が長いかもしれません。 しかし、質問者さんは駐輪時のワイヤーの伸びも気にされるくらい 大切にされているようですから、前者(スポーツとして利用)かと思いますが、 結論としては 「ワイヤーは消耗品であるし、性能を保つ為には適切な時期に交換が必要。 だからワイヤーの張り具合は気にしなくて良い。」 だと思います。

werwe3
質問者

お礼

回答ありがとうございました いえ後者ですw 買ったばかりなんでいきなり壊れられても困るので・・・と言うことで。

その他の回答 (2)

  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.2

参考QA http://okwave.jp/qa4074158.html 駐輪時はあまり関係ありませんが、走行時のアウター×ローは チェーンに負担がかかるので出来れば避けたほうが賢明です。 駐輪→発車時不安定な力のかかることを考えると ワイヤーというよりチェーンの負担軽減の観点から 駐輪時も出来れば避けたほうがよいかと。

werwe3
質問者

お礼

回答ありがとうございました >>走行時のアウター×ローは・・・ それはもちろんですね 買った時も店員にクロスはするなと言われてました 先日それを勘違いしてインナーXトップで走行していたらいきなりバギッとチェーンが外れましたがw(おまけに止まっている時に切り替えてそこが段差だったので・・) >>駐輪時も出来れば避けたほうがよいかと。 では理想的にはどのギヤに合わせて止めたほうがいいですか? 今は良く分からないのでインナーXトップ(ワイヤーが一番緩い状態)で駐輪しています 変速機の事はまだ自転車を買ったばかりでよく分からないんでいろいろ教えていただけると助かります

werwe3
質問者

補足

書き忘れてましたが 変速は前3後7で21変速です(実質19以下ですが)

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

 短期的には特に問題ありませんが、数年というスパンでは微妙な影響があるかもしれませんので、手間でなければ伸ばす方向にした方が良いのではないでしょうか。私の場合は、別にこだわらないので駐輪時にはローに入れっぱなしです。そうしておいた方が発進時に楽ですしね。

werwe3
質問者

お礼

回答ありがとうございました

werwe3
質問者

補足

>>伸ばす方向にした方が良いのではないでしょうか。 すいませんまだ自転車の用語は良く知らないのですが 伸ばす方向とはどういう意味ですか? 緩い状態のほうが良いという事ですか?

関連するQ&A

  • クロスバイクの変速機の使い方について

    クロスバイクの変速機について教えて欲しいんですが ジャイアントのcross3200と言うクロスバイクに乗っています 変速機が左グリップ?が前3段 右が後7段で調整でき 21段変速らしいです 買う時に店頭で説明を聞いたんですが 使い方もろくに知らなかったのでその時はほとんど意味が分かりませんでした たしか 変速機は走りながら動かす事や 数字が上がるにつれコグのが重くなり(たしか)スピードがでると言っていました 左右の組み合わせ?についてもこれとこれは駄目だとか ワイヤーがどうのと言っていたと思うんですが覚えてません 乗っているとき組み合わせが悪いのかグリップを回すとよくガチャガチャと音がします 質問ですが 1基本的にに~段と~段はあわせて良い 悪い等はありますか? 2また普段駐輪している状態の時は変速機はワイヤーが 一番緩い状態の所で合わせているんですがいいのでしょうか?(具体的には左右とも一番上の位置に戻してます) 3あと一度止まってから再度走り出す時に左を2から1に戻しコギだすと最初バキっと言うような音がします 1のままの時は何も音はしなかったんですが何ででしょう・・・ これは使い方としてはよくないんでしょうか? 買ったばかりでいろいろ分からない事だらけなんで 質問内容がかなり雑になっていますが もし分かる方がいれば教えてください ここが分からないと言うところは細くします よろしくお願いします

  • 自転車の変速機をこまめに使うべき?

    最近ホームセンターで安い外装6段変速機付きのシティサイクルを買って、乗っているのですが、 変速機をどうやって使うべきか疑問に思っています。 一応信号が赤で止まるときとかは、1,2速に落としてから漕ぎだして、スピードが出てきてから徐々に3,4,5,6速まで速度に合わせて上げています。 あと曲がり角の時なんかはスピード落とさないと危険なので、2,3速にしておいてから曲がっています。 そして駐輪しておくときは、1速に入れた状態で置いときます。 でもたかがシティサイクルごときで、ここまで頻繁に変速機をいじらなくてもいいような気がしてきました。別にマニュアル車に乗っているわけでもないのに。 ぶっちゃけ3,4,5速あたりでも普通に発進できるし、曲がり角でも6速のままで曲がれます。 なんか高校生とかも通学の様子を見てたら、終始6速に入れたまま走ってるようですし。 頻繁に変速機を使うことで、自転車のチェーン、ギアや変速機の部分(ディレーラ!?)やワイヤーの劣化にもつながりそうな気がしますが、その辺どうなんでしょうか? あと、1速に入れたまま駐輪すると、ギアが同じところばっかり錆びたり、変速ワイヤーの伸びといった負担等はあるのでしょうか? 外装6段変速のシティサイクルやママチャリのについて、変速機の劣化なども含めて乗り方のコツについて教えてください。

  • 変速機の使い方

    先日ジャイアントのCS3200を購入しました。で変速機をガチャガチャいわせながら走っているのですが、変速機の使い方に疑問を抱きました。いくつか疑問に思ったことを並べますので答えて頂ければ幸いです。 1)一気に3段~5段くらい変速してもチェーンが外れたり壊れたりしないのか?一段づつ変速する方がよいのか? 2)前と後ろの変速機を同時に操作しても外れたり壊れたりしないのか?別々に操作するほうが良いの か? 3)グリップ式(っていう呼び方でいいのかな?バイクのアクセルの様に回すタイプ)なのですが、ギアがきっちり入らず気が付くとカリカリと音が鳴っているときがありますが、そのような状態で走っていても問題ないのか?(気が付いたらすぐなおすようにしていますが…) 4)小さいアップダウンにもカチャカチャ変えているのですが、あまり変えすぎないほうがギアのためには良いのか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 変速機のワイヤーを外すと どうなりますか?

    買い物用に10年近く乗っているブリヂストンの変速機が付いた自転車があるんですが 変速機のワイヤーが剥き出しになっていて何本か断線していて壊れているようです 邪魔なので外しても何も起き無ければ取りたいのですが これを取るとどうなりますか? 自転車に詳しい方教えてください

  • 変速機の調整なんですが

    20年位前のドロップハンドルのサイクリング車です 後輪の変速機の調整時に、 変速機のところでボルトで止めてるワイヤーを緩めて適度に引っ張って、大きいギアから小さいギア、その逆にもスムースに動くようにひき具合を調整してました。(hi,loのネジはもちろんあわせてます) でも、すぐ横を見るとアジャスタ-ネジがついていて、ブレーキワイヤーの張り具合を変えるのと同じで、このネジを回すことで調整した方がずっと楽じゃないかと思って、 変速機に止めてるワイヤーの張りはアバウトにして、アジャスタ-ネジで微調整しようと思ったんですが、うまくギアがかかりません。 理屈上、ワイヤーの張りを変えるんだから、ボルトのところでやろうが、アジャストネジで張り具合をようが同じじゃないかと思うんですが、 この2つは働きに違いはあるんでしょうか? 極端な話、ボルトのとこではゆるゆるにワイヤーを止めといても、アジャストネジを引っ張り出してワイヤーに力かかるように張れば、ボルトのところでワイヤーをきちんと引いて張ったのと同じになってもいいのに、実際やってみると、アジャストネジだけではうまく調節できないんです。 ボルトを緩めてワイヤーを緩めたり引っ張ったりしてると、ワイヤーが傷んでプチプチ切れてくるのもいやだなーと思います。 後ろの変速機の調整はどうしたらい一番良いでしょうか。 できたらワイヤーにはさわらずにアジャストネジで調節できたら良いんですが。

  • 変速機「グリップシフト」のイタズラ防止

    変速機「グリップシフト」のイタズラ防止 シティータイプ・外装6段の自転車に乗っています。 買い物などで、自転車置き場に停めておくと、 ギアーの変速機「グリップシフト」が、珍しいのでしょうか? 「変速機の番号が変わっている」 4速で停めたのに、番号だけは6速になっている状態です。 気分悪いですよね。 ○ギアーの変速機「グリップシフト」など、 ハンドル回りを、 イタズラされないようにするアイデアとかグッズってなにか?ありますか!!

  • 内装変速機のワイヤー調整方法

     中古の自転車を購入し、あちこちを自分で調整中ですが、シマノ製内装3段変速機のワイヤー調整の位置決めがわからないので教えて下さい。 1.変速レバーを中速にした時、後輪の車軸中心部のロッドにある線が、どのくらい出るようにワイヤーを調整すれば良いのでしょうか。 2.このロッドには、グリースを塗ればよいのでしょうか、それとも他の油でしょうか。 *中速で発進時に、ガクンとショックがある場合があり、変速機のワイヤー調整不良かと疑っており、質問いたします。  

  • MTBのフロント変速レバーのワイヤー張り直し

    フロント側のギヤがアウター側に行かない現象が起きたので変速レバー部を分解 ・グリスアップを行い、ワイヤーの張り代をレバー側で変えました。 そうすれば、アウター側にギヤは行くようになったのですが、インナーギヤの時、 ワイヤーのたるみが非常に気になります。 今現状フロント側でワイヤーを結構きつめに引っ張っている状態です。 たるみを再度調整して解消したいのでご教授ねがいたいと思います。 初めと終点のワイヤーの位置調整がわるいのかなぁ…

  • 6歳の女の子は変速機付自転車を使いこなせますか?

    来年小学校に入学する6歳の女の子の自転車購入で迷っています。 Pro-vocation Esseという22インチの自転車を購入しようと思うのですが、6段変速機付のものと無しのものがあってどちらにしようか迷っています。 小学校低学年の女の子に変速機(グリップシフト)は使いこなせるものでしょうか? 全く使わずギア固定で使うことになるのであればチェーンが外れたりするリスクも考えて変速なしのものの方が良いのかもと考えています。 経験談、アドバイス等よろしくお願いいたします。

  • 電動アシスト自転車の変速機について

    電動アシスト自転車の購入を考えています。 電動アシスト自転車の変速機についてお伺いしたいのですが、古い年式の機種ではピアノ式(親指で押し下げるタイプ)の変速機が主流だったようですが、現在はグリップを回すタイプの変速機が主流のようです。 現在、通常の自転車でピアノ式の内装3段変速のついたものに乗っていて満足していますが、 以前、通常の自転車(アシストでない)でグリップ式の外装6段変速がついたものを購入したところ、一番重い6速にしても、ピアノ式の真ん中より若干重い程度で、私には軽すぎて満足できませんでした。 電動アシスト自転車の変速機でも、グリップ式の変速機はピアノ式のものよりも軽い、というようなことはあるのでしょうか?