• ベストアンサー

カロリー0 or 低カロリーな食品を教えてください。

a0123456789の回答

回答No.6

No2の回答者です。 >低カロリーって空腹感は満たされないんですか? との質問ですが、 満腹感は2種類あって、 (1)普通の満腹感(食事により血糖値が上がり、満腹中枢が働いて満腹を味わう) (2)物理的におなかが張って(胃の中がいっぱいになって)食べるのがきつくなる。 低カロリー食又はノンカロリー食の場合、当然血糖値は上がりませんからいくら食べても(1)の満腹感は味わえません。(2)は(味わえ?、単なる苦痛かも)ます。 あなたの場合、食べても食べても満腹にならないのは、”早食い”で食べたものが消化して血糖値が上がる隙を与えず次々と食べるためだと思います。 よって、基本的にはゆっくりと、かつよく噛んで食べれば食べる量が減るのでは? また、それでも食べる量が減らないようでしたら、食事の30分か1時間前ぐらいに飴等を舐めておくと、食事のころに血糖値が上がってきて食事の量が減らせるかも知れません(但し、くれぐれも飴の食べすぎには注意)。

stampede
質問者

お礼

そうですねぇ早食いだと思います。 ゆっくり食べたいんですけど早くなっちゃうんですよね。

関連するQ&A

  • 低カロリーで満腹感の得られる食べ物は?

    ダイエットが苦痛なのはお腹がすくためですが、低カロリーで満腹感の得られる食べ物があれば教えて下さい。 (レタス、ブロッコリー、大根、ニンジン等のサラダでは満腹感が得られません。)

  • 高カロリー補助食品

    高カロリー補助食品 長期間の胃の不調の為、食事が取れない状態が続いています。 今はカロリーメイトのゼリーを朝昼晩飲んでいます。1本200キロカロリーです。 他にもっと高カロリーな食品は無いでしょうか? 値段とカロリーとバランスを考えれば、やはりカロリーメイトが1番でしょうか? テルミール、ラコールという食品は知っていますが、テルミールは少し高いです。ラコールはどうなのでしょうか?

  • 食品のカロリーが知りたい。

    食品のカロリーを知りたいんですが、表示されているサイト、質問できるサイトやソフトなんてありませんか?。

  • 超高カロリー食品のつくりかたとは・・・?

    超高カロリー食品ってなにかありませんか?一回の食事で1000キロカロリーくらい摂取したいのです。別にデブになりたいとかじゃなくてスポーツの関係なんです。時間が最近忙しくて無いので手軽でカロリーの高い料理(お菓子などなんでもいいです。)のレシピが知りたいのです。誰か情報求みます!なるべく簡単に作れて速く食べられるようなものがいいです。ただ、ある程度の労力はありですよ^^

  • 食べやすく高カロリー食品

    現在体調を崩し胃を壊してしまい食欲が全然ありません、あまり量も食べれません。1週間で1.5キロ痩せてしまいました。もともと痩せ型でもう少し太りたいと思っていたのに、さらに痩せてしまって悩んでいます。おかゆや果物、ヨーグルト、ウィダーインゼリーなんかは食べやすいのですが、お肉や脂っぽいものは全然入っていきません。食べやすく高カロリーの食品がありましたら教えてください。 アラフォー女性、身長160センチ 体重45キロ(理想体重48キロ)(現在は43.5キロ) また土曜日から病院より処方された胃薬を飲んでいます。

  • ダイエット食品

    ダイエットをしようと決めました。 夕食に脂っこいものばかり食べてましたのでこれを改めたいと思います。 そこで質問です。 下記の条件を満たす都合のいい食べ物がありましたら是非教えてください ・満腹感がある ・低カロリー ・低価格 ・美味しい ・調理手間いらず

  • カロリー不足?

    私は拒食症だったのですが、今は痩せ型ではありますが、健康に何の支障もなく暮らしています。 悩みがあって、ご飯を食べた後でもお腹が満たされてなく、偶にその後もの凄く空腹を感じたりします。私は肉を食べませんが、魚などは食べています。満腹中枢の異常かとも思いましたが、パスタなどをお店で食べた後や、脂っこい食事をした後などは、しばらく全くお腹は減らない位満腹になるので、やはりそれには異常はないのだと思います。夕ご飯の後など、余りにも空腹に我慢できないときなどは、クッキーなどを沢山食べてしまったりします。(ナッツやクッキーなどのカロリーの高いものを体が欲します)最近は、筋力づくりなどをして、体重が少し増えましたが、より痩せてみられるのです。代謝が増加したのでしょうか? 空腹に早く起きてしまっ足りもしますが、やはり単にカロリー不足なのでしょうか?これは、3年前位からずっとです。体重は増やす努力をしてゆっくり増えていますが、気を抜けば直ぐに減るといった感じを繰り返しています。 経験がある型や、何かご存知の方 よろしくお願いします

  • 吸収される食品されない食品

    吸収されるのは 食べ物のどのくらいなのでしょうか? カロリーというのは、元々の食品のカロリーなのか 体内で吸収される確率を計算して出されているのか 分かりません。 吸収されやすい食品、されない、されにくい食品 を教えて下さい。 食べあわせで、脂肪や糖分などを排泄してくれる 食品があったら、何と何を一緒に食べればいいのか 教えて下さい。 お茶や飲み物でもいいです。

  • 高カロリー=腹持ちが良い・満腹感が得られるわけではない?

    今朝300カロリーのクリームパンを食べたのですが 全く腹が膨れません 高カロリー食品と言うのは カロリーが高いからと言って腹持ちが良いとか 満腹感が得られるわけではないのでしょうか? 気になっていたんですが素人目から見ると 食ったら食ったぶんだけ体重が増えて ダイエットの妨げになるのではと思っていたりも してたんですがそもそもカロリーとは簡単に言えば 人間が摂取・消費するエネルギーの量の事ですよね? では摂取したぶんだけエネルギーに変わるのなら 満腹感が得られないと言うのは少しおかしいような 気がするんですが・・・ まあそれを言うならコンニャクでも大量に食えば 満腹になると言うのもおかしいと言う事になりますが あと低カロリー食品は高カロリー食品に比べ エネルギーに変わる量が少ない事になりますが 体積が同じ量を食べた場合体外に排出される量は 低カロリー食品の方が多いのでしょうか? 回答お願いします

  • バランス栄養食品

    最近はバランス栄養食品がたくさん有り過ぎて、どれがいいのか迷ってしまいます。 食事の代わりに食べるなら、カロリーメイトや毎日果実等々ありますが、栄養バランス、満腹感なども含めて、どの商品が良いのでしょうか? バランス栄養食品+豆乳で食べる予定です。 出来れば安価で、薬局など、どこででも買えそうな物を教えてください。 よろしくお願いします。