• 締切済み

どうして男性は女性の嫌がることを平気でするのか

Tom-3の回答

  • Tom-3
  • ベストアンサー率32% (42/130)
回答No.9

30代の男です。 確かに男女で比較したら男性が起こす犯罪が多いのは事実ですね。 (確か5倍ぐらいだったかな?) 嫌がらせ云々は別にし「本能?性差?」が関係しているのかと個人的には思っています。 国・国家等ができる以前は 「男」の仕事は狩り、 「女」の仕事は木の実をすり潰したら、子どもを世話をしたり内職(?表現が思いつきません。すいません。)という類のものでした。 単純に考えれば 「男性」は「攻撃的」な部分を持っていて 「女性」は「防衛的」な部分を持っている。 という風に考えられるのではないでしょうか? その「性差」は簡単に覆るものではないのは これまでの戦争・紛争・抗争などの歴史を振り返ると明らかなのではないかと個人的には感じています。 だからといって男性が常に「攻撃的」な行動に出ているわけではありません。 それは社会・文化・思想・宗教等さまざまな知識によって抑制されている結果でしょう。(ここが他の生物と人間が違う所ではないかと思います。) 抑制されている本能が強力な外的要因によって解放された時、男性は暴力的な犯罪行為を行なってしまうのかもしれませんね。 以上が質問者様に向けての回答です。 しかし、安直に「全男性」を対象にするのは如何なものでしょうか? 上記に記載した通り、男性の方が犯罪を犯している数は多いとは思いますが、全男性が犯罪を犯しているわけではありませんよ。 IDから「女性の方」かなと思いますが…。 質問者様の「お父さん」もそういう方ですか? 質問者様の「ご兄弟」、「親戚」、「学校のクラスメイト」は? 全員が「女性の嫌がることを平気でする」犯罪者のような方ばかりでしたか? 質問内容から最近身近に起こった事象やニュース等を見てそう憤慨されたのは分かります。 しかし、質問の記載について少し配慮が欠けるのではないでしょうか? 「男性が起す犯罪」で「残虐な手口」の犯罪が増えているからといって 「全男性」が「残虐な手口」の犯罪を行なうわけではありません。 ちなみに「女性が起す犯罪」のトップ(約5割)は「万引き」なのだそうですが、仮に私が「どうして女性は平気で万引きをするのですか?」 等という質問をあげたら果たして質問者様はどうお感じになるでしょうか? また、女性が起す犯罪のトップが「万引き」だったとしても「全女性」が「万引き」をする訳ではないですよね? 憤りを感じられる気持ちは分かりますが、どうかご配慮頂きたいと切に願います。

nanako108
質問者

補足

万引きとレイプ殺人を一緒にされても 困ります。 万引きは犯罪とはいえ、人をいためつけたりすることは ないじゃないですか。 女性が嫌がる男性を無理やり犯して殺したなんて話は 聞いたことがありません。

関連するQ&A

  • このごろ女性の犯罪者が増えているように思いますが・

    このごろテレビでの報道などで、女性の犯罪者が増えているように思います。 しかも殺人やそれに類するもの、残虐なものや非道なものが増えているように思います。 我が子を殺したりするのも増えているように思います。 いつくらいから女性がこんなにも極悪非道になってしまったのでしょうか? 序背はみんな優しい存在と思っていたので、悲しいです。

  • マラソン大会にて男性更衣室に平気で居座る女性ら!

    先日、関東地方の某マラソン大会の着替えのための更衣室にての話ですが 1階に女性用の更衣室、2階に男性用の更衣室が準備されていました。 もちろん出入り口及び通路には明確に男女の区別が張り紙にて張られています。 しかしながら、2階の男性用の更衣室に堂々と女性が入ってきて談笑したり 休憩したり思いのまま、自由きままにやってました。なんとマナーの悪い女性たちなのでしょう。 最近このようなマナーの悪いランナーやその関係者が増え続けているように思えます。 いったいどのように対処したらよいのでしょうか!?名案を教えてください! また、女性の更衣室に男性が居たら痴漢、変態扱い刑事事件になるのにどうしてその逆は 全く問題にもならないのでしょうか!?おかしくないですか?これは明らかに差別ですよね!? 男性の裸を見て(着替えを見て)ニヤニヤ笑っている女性は罪に問われないのですか?

  • 女性は何故、女性優遇・男性差別を理解・認識しない?

    タイトル通り、女性は何故、女性優遇・男性差別を理解・認識しない(できない?)のでしょうか?このサイトで見ても、「どこが女性優遇・男性差別なのか分からない」という女性からの回答が非常に多く見受けられることから、そんな風に思いました。 女性優遇 最近ではレディーズデイなど、女性だけの特典が非常に多くなっています。それは企業の戦略なので、女性優遇にならないというのは、一理あります。 しかしそれならば、「女性は産休になれば休むので、企業の生産性を考えると男性を積極的に採用する。そして重要なポストに就かせやすいようにする」・「女性のお茶汲みは企業のイメージ向上につながるので、女性にしてもらう」ということは、男性優遇・女性差別ではないということになりますよね。 男性差別 まず、女性専用車両。本来なら任意協力で男性も自由に乗車しても良いのに、執拗に男性を追い出すことはよくあることです。これって、男性差別ですよね。 あとは、DV。男女共同参画では男性から女性への暴力は禁止はありますが、女性から男性の暴力は禁止ということが書いてありません。それどころか、女性から男性の暴力は許される風潮があって、笑いのネタなることもよくあることですよね。 ほかにも女性優遇・男性差別は色々とあると思うので、ご自身で調べていただけたらと思います。 追記 「だったら男性が積極的に訴えるべきです」・「女性に何か恨みでも嫌なことでもあったの?」・「じゃあ、その逆はどうなの?」といったような回答・感情むき出しの回答は無しでお願いします。

  • 女性は男性を敵視している?

    最近、下記のような記事を見つけました。これは女性専用の記事ですが、この中に女性は男性を敵視しているようであるという内容が書いてありました。 http://news.livedoor.com/article/detail/2479216/ 僕自身も何かそういう傾向があるのかなという感じもします。なぜかというと、下記の通りです。 (1)男性グループに女性が入ってきても非難されることはあまりないが、女性グループに男性が入ると非難されることがよくある。 (2)女性専用車両に男性が間違ったり乗ったりすると、ものすごい冷たい視線で排除する。男性障害者でも乗れる場合でさえ、そういうこともある(本来なら協力なので、男性を排除することはできない)。 (3)女性専用の施設の特集で、女性から「男性がいなくて安心」という声をよく聞く(そんなに男性が邪魔なのでしょうか?)。 (4)女性に対する差別や偏見等をいう男性に対してはすごく非難するが、男性に対する差別や偏見等を平気で言う人が多い。それを女性側は注意し合っていないように思える(女性同士だと甘くなりやすいんですかね?)。 (5)女性から男性への性的被害(DV・痴漢でっち上げ・痴漢冤罪など)や犯罪に対して認識してくれている方が大勢いる割には、協力し合う姿勢が見られない(まだ日本では女性が被害者だという意識があるのでしょう。それ故に男性は全て犯罪者扱いする傾向にあると思います)。 最近では女性専用というものが多くなってきているので、男性を敵視している女性が増えてくるのではないか心配です。 追伸:ここでは議論するつもりは全くないので、議論的な内容の回答はしないでください。

  • 女性はパートナーの男性の暴走を止められないうえに

    先日の煽り運転暴行事件のガラケー女とか、 女性の連れ子を虐待する事件とかから思うのですが、 女性は、パートナーの男性の暴走を当初は止めたり咎めたりしても、 次第に、止められなくなり、さらになびいて、 自分も同じ行動をとるようになってしまうことは、 十分考えられる流れでしょうか?(一定割合) 報道される級未満も相当数あると考えると、どの程度、そういう構造になってしまう関係あるでしょう。

  • DVされる女性の傾向

    昔、ヒモ含め、そういった男女サンプルが身近に結構あったものですが、DVされる女性はDVされると分かっていてそういった男性と付き合いますよね。女性が抱える背景の多くは「私こそが彼を立ち直らせる」であるとか「彼には才能があるの」とかの類だったと記憶しています。 世の中には所謂「普通の男」では物足りない女性が一定数いて、それは育った家庭環境が良い・悪いとかでもないのだと思います。 あなたの身近なDVカップルはどのようでしょうか。教えてください。 PS 自分はDVをしたことはないですが、某事件を知っていて、それが解決した後に来た女性に関してはそうするかもしれないです。僕自身がそうしないと耐えれないはずだろうなと最近よく想像するからです(鬼畜的発言ですみません)。しかし、こう書いてもDVされる女性というのは「それでも構わない」というタイプだったりします。違いますでしょうか。

  • なぜ女性が男性みたいでもそれほど変だといわれないのに男性が女性みたいだと変だと強く言われるのですか?

    なぜ女性が男性みたいでもそれほど変だといわれないのに(昔は言われてましたが最近は全然そんなことありません。ボーイッシュという言葉もあります)男性が女性みたいだと変だとか女々しいとか強く言われるのですか? それからフェミニスト達は、女々しいと言う言葉や雌雄を決するという言葉について批判はほとんどありません。理由は簡単です。 男性に押し付けて楽したいからです。ふざけるなと言いたいです。男性だって女性をカバーしているほど暇ではありません。押し付けられたりカバーさせられたりは負担でありプレッシャーでありはっきり言って迷惑で仕方ありません。反対に女性に対して男性をカバーしろとか押し付けたりはほとんど無いのに(昔はありましたが最近はほとんどありません。なのになぜ男性はあるのか)。本当に男女平等だというなら女々しいなどの言葉は差別であり、女性はか弱くないと言うべきです。 もう一つ不思議で仕方が無いのは、レストランなどので女性半額や女子に甘い教師や男らしさを求めること(女らしさを求めることタブーになりつつあるのに)などに対して声を上げて怒らないのか?反対だったら女性は声を上げて怒るのに。なぜ男性は女性のように声を上げて怒らないのか?不思議で仕方ありません。 そう思うのは自分だけですか?

  • 白人男性は残虐ですか?

    どこの国にも無差別殺人はあると思いますが、色々調べると性的快楽の為に大量殺人を行なった人間には白人の男性が多いように思います。 目的が政治的・社会的ではなく、残虐行為自体に快楽を求めるようなケースに限ります。 日本でもそのような犯罪はありますが、欧米に比べるとスケールが比にならないように思います。 これは私の感覚的な判断でしょうか?それとも統計上実証されるでしょうか? もしそうならば、同じ人間でそのように差が生まれるのはなぜでしょうか?

  • 男性に質問

    もし自分の恋人や伴侶が性的暴行やデートDVに遭っていて、 そのことを隠して何事もなかったかのようにふるまったり、 その出来事を他人事のように話していたら、男性はどう感じますか? 大した被害ではなかったのだろうと思いますか? 性的に淫らな、気持ちの悪い女だと思いますか? 知らない間に自分の発言(レイプを茶化したり女性を蔑むような言葉)で傷ついてたら、どうしますか?

  • 【男性がカッとなる相手】【女性が執念を持つ相手】

    殺人事件等があった時,加害者が男である場合"瞬間的にカッとなって"が動機であり,女性の場合は"恐ろしい執念を持って"だと聞いた事があります。 実際に男性がカッとなる瞬間をみたり恐ろしく執念がある女性に会った事があり,外に出るだけで恐怖を感じる様になりました。 【悪人】を読んだ事がありますか。ある男の言葉で,【彼女みたいな女が殺人事件の被害者になるだろうな】といった言葉が書かれてあります。 彼の隣で彼女が夢中でおしゃべりをする間中,彼は激しい苛々感を彼女におぼえます。最終的には彼の感情が爆発し,車の助手席に乗ってる彼女を蹴り落とすのです。 【悪人】を読んだり,最近,サスペンスドラマを多く観た事で,私は更に外に出る事を恐怖だと感じる様になりました。 異性間だけではありませんが殺人事件,DV,ストーカー等の被害にあった人間が被害の相手に選ばれた理由はドコにありますか。 私は女性です。男性がカッとする様な相手になる事,女性が恐ろしい執念を持つ相手になる事が怖いのです。