• ベストアンサー

もしもセルの数値÷14の余りがXならばYを返す

エクセル初心者です。 表題にあるように、「もしもセルの数値÷14の余りがXならばYを返す」というような関数って、どう書けばよいのでしょうか?教えてください。

noname#5606
noname#5606

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.2

セルA1に数値が入力されているとして、 =IF(MOD(A1,14)=X,Y,Z) で、「もしもセルの数値÷14の余りがXならばYを返します」(この例では、そうでない時はZを返します) MOD関数は MOD(数値,除数) で割り算の余りを計算する関数です。

noname#5606
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 問題が解決できました。

その他の回答 (3)

  • pikky
  • ベストアンサー率4% (1/21)
回答No.4

すみません。先ほどIF(MOD(C1,14)=X,"Y") と記入したのですが、C1の部分はどのセルの数値かということです。 セル番地が入ります。 あと"Y"の""は数字の場合要りません。

noname#5606
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 問題が解決できました。

  • pikky
  • ベストアンサー率4% (1/21)
回答No.3

=IF(MOD(C1,14)=X,"Y") MOD関数はあまりを返す関数です。 IF関数の中でMOD関数を開いて 「数値」の欄にどのセルの数字を割りたいのかというセル番地を入れて、 「除数」の欄に何で割るのか数字を入れます。 ただし、この場合偽の場合どうするかかかれてないので、 もし14で割って余りがXでない場合はエラーになります。 関数の入れ方が分からないときは数式バーに直接入力しても答えはでてきますよ。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

「もしもA1セルの数値÷14の余りがXならばYを返す。それ以外は、2を返す。 =IF(MOD(+A1,14)=X,Y,2)

noname#5606
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 問題が解決できました。

関連するQ&A

  • Excelの特定のセル内で“X”文字目が“Y”を検索→行の抽出

    Excelである特定のセルのX文字目が“Y”の行だけを抽出したいのですが 便利な関数はありませんでしょうか? Excel初心者です。宜しくお願いします。

  • y=tanh(y*x) を数値計算で解く。

    y=tanh(y*x) を数値計算(エクセルのゴールシーク)で解いて、グラフを描きたいのですが、どのようにしたらいのでしょうか?

  • Y=10^X (^はべき乗を表す)でXが小数の時のYの値

    Y=10^X(^はべき乗を表す)の式で、Xが小数値の時のYの値をエクセルの関数を用いて計算をしたい。何かよい方法はありますか。宜しくお願いいたします。 また、上記のことは不可能ならば、求めることは出来ないの答えでもけっこうです。 どうか宜しくお願いいたします。

  • (エクセル)複数のセルの数値を、一つのセル羅列したい

    いつもお世話になります。 エクセル初心者(マクロも関数も;;)です。 表題の通り、複数のセルにある数値を一つのセルにまとめる方法を探しています。 例えば、 --------------------------     A   B   C   D 1   123  45   67  1234567 2   00   11   22  001122 -------------------------- のようにDの縦列にA・B・Cの数値を (合計ではなく)羅列させたいのです。 すごく初歩的な質問のようなことだと思いますが これがわかりません。。。 どうか簡単な方法を教えて下さい。 あと数値じゃなくて文字列でも同じような事ができるでしょうか? 環境:Excel2003

  • エクセルで数値と文字が入ったセルからの数値の抽出

    皆さんこんにちは。 エクセルの使い方についての質問です。 添付画像の例のようにA列に 「XXYYYZZ(XとZは文字、Yは数値で3桁または4桁)」というフォーマットで 数値と文字が入っているセルがあります。 同様にB列には「WWZ(Wは数値)」というフォーマットで、 同様に数値と文字が入っているセルが並んでいます。 これらからDやE列にあるように数値のみを取り出すためには DやE列にどのような関数を入れてやればよいのでしょうか。 どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • エクセルである数値の倍数で割った余りを出す方法

    エクセルである数値の倍数で割った余りを計算する方法を教えていただけないでしょうか。 たとえばエクセルシートのA列にある数値を60の倍数で割った余りをB列に表示するような計算です。 A列     B列 220        40 185         5  66         6 120         0 302         2 170        50 このような関数はありますでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 何卒、ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • x³+1で割ると余りが2x+3であり、x² +x+

    x³+1で割ると余りが2x+3であり、x² +x+1で割ると余りが3x+5である3次式を求めよ。 という問なのですが、画像のように、商をax+b, cx+d のような形でおくのはなぜですか? yなどではだめなのですか?

  • できるだけ小さい数値の組(x,y)を見つける方法

    できるだけ小さい数値の組(x,y)を見つける方法 数学というか、統計について、質問です。 あるシミュレーション計算をして、2つの数値の組(x,y)が大量にあるようなデータをイメージしてください。xとyに相関はないです。 その組の中で、「xもyも、共にバランス良く、なるだけ小さい組」を抽出したいのですが、 数学的にどのような考え方をすればその組を見つけることができるのでしょうか。 バランス良くという意味は、たとえxが最小値に近くても、yが最小値からかけ離れてしまっているような組は避けたいという意味です。 最終的にエクセルか簡単なプログラムで抽出したいと思っているので、良い考えがあれば、よろしくお願いいたします。

  • 2つのセルに入力された異なる数値同士を比較して、もっとも近い値のある行

    2つのセルに入力された異なる数値同士を比較して、もっとも近い値のある行を検索する。 EXCELに関して表題の件で皆様の助言を何卒よろしくお願いします。 以下のようなサンプルがあるとします。 【A表】 #     x      y 1     13     712 2     22     1277 3     22     1559 4     22     2158 5     30     692 6     33     2294 7     34     1205 8     36     177 9     40     1851 10     52     762 ・ ・ ・ ・ これに対しての検索するデータが以下です。 【B表】 2#     2X      2Y 2     17.38    421.735 3     29.504   419.711 4     12.254   419.922 5     32.509   417.048 6     32.412   415.276 7     32.131   413.79 8     28.439   416.012 9     28.105   172.226 10    38.55    262.927 13    58.727   10.303 14    50.327   11.811 15    35.978   104.821 ・ ・ ・ ・ A表とB表のそれぞれ 【x ⇔ 2x】 【y ⇔ 2y】 の部分と比較し もっとも近い値から上位3つくらいまで一致したA表の行を抽出するための 関数、マクロを作成したいと思っていまして、過去ログ等調べて 色々試してみましたがなかなかうまくいきません。 【x 、 y】と【2x 、 2y】はそれぞれ同じ行同士の物で検索しなければならないというのが ネックになっているのでしょうか? あとA表、B表の総項目数は一致していません。 もっとも近い値を検索し、その行の【#】の数値を抽出するという関数は 過去ログから検索して作成することは出来たのですが、 2番目、3番目に近い値を検索し、#の数値を抽出することが出来ません。 言葉足らずで理解に苦しむかと思われますが、何卒皆様のご助力を よろしくお願い致します。 ※本文では分かり辛いので画像添付しました。ご参照下さい。

  • yの頂点の求め方 y = ( -.0053x^2 +23.44x) –

    yの頂点の求め方 y = ( -.0053x^2 +23.44x) – (5x+5000) y = ( -.0053x^2 +23.44x) – (5x+5000) この数式で、yの数値が一番高くなる時のxの数値はどうすれば求められるでしょうか? もちろん数字を当てはめていくのは簡単ですが、数学的に解決できないでしょうか? 誰か、お願いします><

専門家に質問してみよう