• 締切済み

PCのガリガリ音はメモリ?HD?

ソフトをダブルクリックするとガリガリ音がします。 それはHDにあるプログラムがメモリ上に展開されているからなんでしょうけど、その音は HDから聞こえている音なのか、 メモリから聞こえている音なのか、 どっちなんでしょうか? 僕は多分ワードとかのソフトの画面がnewされてメモリセルが1になったり0になったり しているときの音だと思うのです。 メモリセルの1セルは電気が一定以上たまるとON、一定以下だとOFFと聞きます。 つまり、電気をためたり減らしたりしているときに発生する音が ガリガリ聞こえているのだと思うのです。 それにふつうの音楽のCDプレイヤーはガリガリ音がしないです。 であるならHDではなくメモリからの音と思うのです。 そのような理解であってますでしょうか?

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.7

「ふつうの CDプレイヤー」って HDD は入ってないんじゃないかなぁ. それなのに, ・PC から「ガリガリ」と音がする ・ふつうの CDプレイヤーからは「ガリガリ」という音が聞こえない というところからなぜ「ガリガリという音はメモリから出る」と思えるんだろう?

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.6

> Cはポインタがありますので、そこに着目しました。 お問い合わせの件とC言語のポインタの件とは 無関係です。

  • yama5140
  • ベストアンサー率54% (136/250)
回答No.5

>メモリセルが1になったり0になったり >しているときの音だと思うのです。  「熱雑音」という言葉もありますので、将来、質問者様が、立証されたら如何でしょう。 ------------------------------------------ とはいうものの、 音 = 空気の振動 ですよね。それを鼓膜で感じている。 ・人間の可聴域は、20~20,000Hz。 ・メモリコアの転送速度は、   http://www.sophia-it.com/content/DDR400   によると、3,200,000,000×8bit。 ★たとえ、0が1になるとき振動したとしても、人間には聞こえないだろうな。 てか、音を出すほど振動(隣同士で違う動き)したら、一発で壊れそう。

  • hidebun
  • ベストアンサー率50% (92/181)
回答No.4

HDD

参考URL:
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061009_inside_hdd/
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.3

C/C++ とはどういった関係があるのでしょうか。 よかったらお聞かせください。

karasu4649
質問者

お礼

Cはポインタがありますので、そこに着目しました。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

ずばり! HDDです。 メモリは音がしません。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

>電気をためたり減らしたりしているときに発生する音がガリガリ聞こえているのだと思うのです 雷では無いので、電気的な変動でガリガリ音が鳴ったりしません。 >それにふつうの音楽のCDプレイヤーはガリガリ音がしないです 当然です。 音楽CDの場合、先頭から順番にピックアップ(信号を拾う部品)が遷移しますので、機械部品であってもガリガリしません。 HDDの場合には先頭から再生するような、順々(シーケンシャル)な動きでなく、ディスク内の様々な場所へのファイルの読み書きが発生しますので どうしても機械的な動作音がします。 まあ、メモリ容量が少なく、常にスワップが発生しているのなら メモリの少なさがガリガリ音発生の、根源的な原因と極言できなくもないですが・・・

karasu4649
質問者

お礼

じゃああの音はHDを読み取る棒があちこちにゆれている音なんでしょうか?

関連するQ&A

  • 音の良いメモリorHDプレイヤー

    ipodなどのメモリプレイヤーまたはHDプレイヤーの購入を検討しています。そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。現在、大小色々なメーカからさまざまな機種が出ていますが、どれが音がいいのでしょうか? あまりにも種類が出ていてすべての比較は難しいので、なんとなくな回答でかまいません。あるメーカーのあの機種は音も使い勝手もが良かったよ的な。 自分は最近、シャープの携帯電話でMP3の音楽を聞いたのですが、すごく音が良かったです。同じシャープのメモリプレイヤーも音がいいのかな?ちなみにipodナノよりも音が良かった気がします。(ビットレートにもよるのでしょうが)

  • メモリを増やすか、HDまたはCPUを交換?

    海外ラジオのRAMファイルをWAV・MP3ファイルに変換して、プレーヤで聞いています。この変換作業のとき、元のファイルがちょっと大きいと「仮想メモリが不足しています」というアラートが出て、下手をすると「致命的なエラー」が起きてしまいます。無料ソフトだからしょうがないとは思うのですが、この問題はハード面から解決できるのでしょうか。例えば ・ メモリを増やす(現在は512MB) ・ HDを大きくする?(現在75G、C40,D20,F15のパーティションにわけ、プログラムソフトはC,音楽ファイルはFに入れてます)クリーンアップなどはしてます。 ・ CPUを替える(現在はPentium4、2.4 今すぐする気はないですが。将来的に) PCは自作キットのものです。 OSは Windows2000、問題のRAMファイル変換ソフトはReal7ime Converterというロシア製フリーソフトです。

  • 外ずけHDのオン・オフについて

    パソコンにUSB接続の外ずけHDを2台接続して使用しています。 この外ずけHDのスイッチオンはパソコン本体のスイッチをオンする前に行っています。 パソコンを終了するとき、シャットダウンの動作をしてからディスプレイをオフしたのち一定の時間で本体の電源は切れますが、外ずけHDは何時までたってもオフにはなりません。 この時本体が動作中でも電源オフにしていいのか?本体が停止してから電源オフにするのか? このタイミングがわかりません。 HDが動いている間はオフにしてはいけないといわれますが、常時動いていますのでオフにするタイミングが分かりません

  • スピーカーからエンドレスで同じ音を鳴らし続けるには?

     鐘がカンカンなる音を、スピーカーからエンドレスで鳴らし続けたいのですが、具体的にはどのような方法がありますか?  なお、もうひとつ条件をあげさせていただくならば、電流を流さないと音が止まり、電流を流すと再び音が鳴り始める、という仕掛けのスイッチを取り付けたいのです。  自分で考えた限りでは、音をCDなどに録音し、それをCDプレーヤーで再生する、というのを思いつきました。しかしながら、この方法では、条件をクリアできないのです。  CDプレーヤーの一時停止ボタンを押して、音のON・OFFを管理する、というなら話は別ですが、今回は、どうしても、電流を流す・流さないで、音をON・OFFさせたいのです。    質問内容が分かりにくくて申し訳ありません。回路などには全く詳しくないので、基本的なことから教えてくださると助かります。  回答よろしくお願いします。

  • 外付けHDDがカチカチ音がして起動が大変遅い

    東芝のテレビ REGZAは外付けHDを録画用に使用します。 外付けHDは、BUFFALOのHD-CL1.0TU2でこの製品はREGZAでの動作確認ができている ということで、購入し使用しています。(この製品にはON/OFFのスイッチはありません。) 購入直後から、HDを使用しようと、「レグザリング」ボタンを押すと、「カチカチ」と音がして 時間は一定ではなく多くは30秒位してやっと使用が可能となります。 先日、「接続できていません。」というトラブルが発生し、初期化したり・USBコードの確認 更にはACコードの確認、最後にはUSB差込口の接続改善(おす・めす共に磨いた)し どれが効いたのかわからないが復旧した。 しかし、HD使用しようと「レグザリング」ボタンを押すと、前にも増して大きな音で・かつ秒数が 長くかかってやっと録画が見れるようになります。 外付けHDの当りが悪く、調子の悪いものを購入してしまったのか、REGZA側に原因があるのか 分かりません。 HDは、ON/OFFのスイッチがあるものと・ないものがありますが、どちらがいいのでしょうか? さらに、スイッチがあるものを使用し、ONの状態にして使えば、起動のトラブルは回避できる のでしょうか? 初心者ですので、平易に教えて頂きたくお願いいたします。

  • Realtek HDで音がおかしい。

    先日、windows7 64bitの新しいパソコンをDellにて購入しました。 色々とソフトを入れたりしているうちにフォルダ移動時の音、[ナビゲーション開始音]がおかしいことに気づきました。 鳴ってないわけではなく[ナビゲーション開始音]だけ異様に小さいのです。 音楽プレーヤーで音を出しているときだけは通常の大きさに戻るので、 ドライバだと思い、Realtek HDをデバイスマネージャーから削除⇒再起動して入れなおしてみましたが直りませんでした。 そこでRealtekをもう一度削除して、ほかのドライバを使ってみたところ問題なく[ナビゲーション開始音]が鳴りました。 しかし不都合のほうが大きいためRealtekを入れたいと思っているのですが、[ナビゲーション開始音]を直す方法は無いでしょうか? Realtekのバージョンは6.0.1.6039です。 また、買った当初からおかしかったのか、 購入後にドライバなどのアップデートを一括で行ったので、それからなのか分かりません。 難しいとは思いますが、とても気になり直したいと思っていますので回答お願いします。

  • 仮想メモリとQuickTime(MIDI)のノイズの関係??

    今まで仮想メモリをオンにしていたのですが、 メモリを増設したので、オフのままでも 問題なく動作も快適なのでできればオフのままで いきたいなと思うのですが、オフにしたまま QuickTimeのMIDIファイルを聴いてみると ノイズのようなものが入ってしまいます。 仮想メモリをオンにして聴いてみると問題なく きれいな音なのですが。。。 仮想メモリをオフにしたまま、ノイズをなくす方法は ないでしょうか。 アドバイスよろしくおねがいします!

    • 締切済み
    • Mac
  • LOGITEC HD

    すみません、わたしはwindows2000を職場で使っています。バックアップを取るためにLOGITEC HDをつけたのですが、最初は使えていたのですが、他の作業に支障があるためHDをoffにしました。それから電源をonにしてパソコンの電源を入れ立ち上がると非常に時間がかかります。マイコンピュータの中のローカルディスク(G)をクリックするとエクスプローラ G¥にアクセスできません。パラメータが間違っています。とメッセージが出てまたプログラムが応答しない、プログラムの終了というメッセージが出ます。それで取り外しようのアイコンを押すと、デバイスUSB大容量記憶装置デバイスの取り出し中にエラーが発生しました。と出ます。HDを使えるようにするにはどうしたらよろしいのでしょうか?教えてください。

  • Webアクセス設定したネットワーク対応HDの音

    スリープ設定はあるが電源オフはない製品ですが、初期不良でメーカーに修理依頼しました。修理報告書には、「不具合は確認されませんでした。予測本体交換致しました。(シリアルNoを変更しました。)と記載され、新品のような製品が返送されてきましたが、それも同じ音がします。外付けHD何台も使いましたが、パソコン電源電動でオンとなり、その間かすかにサーというような回転音はあったと思います。今回のピチ、シャリ、シャリシャリというスイッチングオンオフの音かと感じるこのような音の出るのは初めてです。ネットワーク対応HDってこのようにスイッチ音オンオフのような音が常時するものでしょうか。 

  • メモリ増設→BEEP音&起動しない

    Kingstonのメモリ(HYOPERX 4GB DDR3-1333 CL9 240-Pin DIMM)を富士通のサーバーPC(tx 100 s3)にWINDOWS7を導入し、デスクトップとして使用しているものに増設したところ、起動時にBEEP音が一定間隔に長めに鳴り続きます。接触が悪かったのかと思い、接続可能な部分に挿し直しても変わりません。メモリがPCに対応していなかったのか、静電気による故障なのか、それとも初期不良でしょうか?

専門家に質問してみよう