• ベストアンサー

ナンバーフレームについて

ビッグスクーターに乗っているのですが、今度友人と一緒にナンバーフレームを作ろうということになっています。 そこでナンバーフレームの違法性を調べていたのですが、ナンバーカバーは違法なようですがナンバーフレームについてあまり情報がなくて・・・ http://www.signworks-bros.com/numberframe_motorcycle.html のサイトで買おうと思っているのですが、このようなナンバーフレームは実際のところ違法なのでしょうか?合法なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.3

厳密に言えば、ナンパープレートの一部であっても隠しているのはNGだったと思います。 しかも、このフレームの場合、250ccと400cc以上の区別が付けられるのか(緑枠が隠れないか)??という部分が今一よく分かりません。250cc以下限定とは書いてないですしね。

vandread
質問者

お礼

あら、一部隠すのもアウトなんですか・・・なにやら警官の機嫌一つで合法にも違法にもなりそうですね!!ちょっと地元警察に一度聞いてみますね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • senry
  • ベストアンサー率59% (155/262)
回答No.2

ナンバーフレームは、ナンバーの文字などを読みにくくする物でなければ違法性はありません。4輪車用などは、メーカーの純正オプションパーツとして販売されているぐらいですから大丈夫ですよ。 リンク先を見ましたが、文字を隠したりするタイプではないので問題無いでしょう。

vandread
質問者

補足

なるほど!!4輪でもオート○ックスとかにも売っていますもんね^^ ありがとうございます。参考になりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして、vandreadさん。 法律の専門家では有りませんが、自動車の整備士をしている者です。 私の知る限りでは違法ではないと思います。

vandread
質問者

補足

tamioogataさん、早速のお返事ありがとうございます^^; そうなのですか!!安心しました。基本的には大丈夫ということでいきたいと思いますが、同じようなナンバーフレームを作っているサイトでは「違法ですので公道でのご使用はお控えください」と書いているところもあります。この場合、一応捕まった時のために警察の道路交通課に確認をとっておいた方が確実でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フロントナンバー(ステーかフレーム)について

    車好きな方に聞きます。私も結構いじっていますが、ワゴンRですが本当はナンバーカバーのダークスモークがいいのですが、いまや未販売なうえ、違法。それで後ろはフレームなしの裸のまま、前はステーを取付けてますがエアロでないので角度があまり出ません。出すぎても警察に止められますが。。。今までがかなり角度が出るステーを使用していましたが隙間があるのが嫌で上から見ても見えない黒色が欲しくて(前のも黒でしたが隙間ができるタイプ)軽用のエアロ式ステーを取付けましたが、前と比較してしまい違和感があり、なれるとは思いますが・・・あと特徴あるライセンスフレーム黒を考えています。太枠で迫力あるかな?と思っていますが、皆さんならどうされますか?(1)ステーのみ(新しいもの)(2)ステーなしでライセンスフレーム(3)ステー&ライセンスフレーム(4)ノーマル(一切何もなし) 先月までは後ろのナンバーも跳ね上げていました。自分ならこうするという回答お願いします。車はブラックでナンバー以外ほぼ統一しています。

  • 純正ナンバーフレームの取り付けについて(後付け)

     ご覧いただき、ありがとうございます。 以前にナンバープレート取り付けについて、質問させて頂きました。 その際、回答をいただいた方々、ありがとうございました。  質問後、前後をナンバープレートカバーから、フレームに交換しました。 しかし、下記のようなことが起こったため、ナンバーフレームの取り換えを 考えております。  いきつけの整備工場で、市販の後付けのナンバーフレームを 無料でつけて頂いたのですが、取り付けが雑でやり直したと思っております。 無料でやってもらっておきながら、文句をいうのもなんですが、 ナンバーと車体の間に貼るウレタンのようなものを貼りつけたのですが、 そのウレタンの貼りつけ位置が悪く、ナンバーから少しだけはみ出してしまって おり、恰好が悪いです。今日、スーパーの駐車場で何気に少し離れたところから見たら、 見えてしまい、気になりだして、いてもたってもいられなくなりました。 (じっと、見ないとわからないですが・・・。) 取説には、そのウレタンは一度張ったらとれません。と書かれておりました。  整備工場の方は、乗っている車が古い車なので、投資しないほうがいいのでは という考えから、最初、純正のナンバーフレームをとお願いしたのですが、市販で 十分だという話になっていってしまい、結局、この結果です。  でも、今の車はとても思い入れがあって、中古車で9カ月も探し回って買った ものなので、お金がかかってもきれいにしたいとの気持ちがあり、 再度、ナンバーフレームをつけなおそうと思っています。 当時は、フレームをつけずに、ナンバープレートカバーを取り付けたため、 納車時には、フレームをつけませんでした。カバーも法令上大丈夫だった 時期でしたので・・・。  この機会に純正のフレームをつけることを希望しています。ディーラーに 頼むつもりですが、今回のように、取説に一度張ったらはがれません。と書かれた ウレタン樹脂もきれいに処理をして頂けるのでしょうか?ちなみに、フレームを取り付けて 頂いてから、少し日数がたっております。二週間程度かと。  また、後付けのフレームをつける際に、ナンバープレートを少し浮かして、 フレームを差し込むような形で取り付けたので、ナンバープレートが目に見えない ひずみがある可能性があります。取り付けした方は、封印のところで少し ひずみができたと言っていました。私の眼にはわかりませんでした。    実際にひずみが生じているとしても、フレームを取り付ける際に、問題に ならないでしょうか?また、この際にフレームを固定するために使用していただく ネジはステンレス等をお願いすることはできますか?  あと、費用の面では目安としてどれくらいかかりますか? 封印を破ることになるので、それなりの手数料が発生することは覚悟しています。 質問をまとめると、純正のナンバーフレームを取り付けるにあたって、 (1)一度張ったら取れないと書いてあるウレタンのような樹脂をきれいに  処理してもらえますか? (2)プレート取り付けの際に、ステンレス等の錆びにくい、ネジをお願いできますか? (3)上記のような、ナンバーのひずみは、フレームの取り付けに影響しますか? (4)目安の金額はいくらぐらいでしょうか?  ディーラーに聞くのが一番だと思いますが、ディーラーの前までいったのですが、 お盆休みでした。お盆の間中、モヤモヤした気持ちですごしたくなくて、こちらで 質問した次第です。  回答のほう、よろしくお願い申し上げます。  

  • 原付のナンバープレートカバーについて

    当方、駐輪場が海に近く、木の下であるため、ナンバープレートの汚れが激しいです。そこで、ナンバープレートを取得し直したのを機に原付のナンバープレートカバー(透明とかブルーのやつ)をしようと思って、バイク用品店、日曜大工点に行ってみたのですが、ほとんどの店で売っていませんでした。ネットで調べてみたところ、自治体によっては禁止されてるとか、全国で禁止されてるとか、色々な情報があって何がなんだかさっぱり分かりません。市役所で聞いてもはっきりとした回答は得られませんでした。そういえば、愛知県では結構見たのですが、大阪ではあまり見ないような。 そこで質問なのですが・・・ (1)ナンバープレートカバーは違法なのでしょうか? (2)違法だとすれば、ある地域だけなのでしょうか?それとも全国? (3)違法だとすればそのような違反になり、どのような処罰を受けますか? (1),(2),(3)のどれかひとつでも分かる方は教えてください。

  • パーツ品名・ナンバー教えて下さい!

    ホンダジョルノAF-24に乗っています。 少し年代物のスクーターですが 中々調子が良くこれからも暫く乗り続けるつもりですので DIYでペイント補修などを施して綺麗にしようかと思っています。 しかし一部どうしても取り替えたい破損バーツがありますが パーツナンバーなどが判りません どなたか教えて頂けないでしょうか? クロームメッキ仕上げのカバーのようなものです。 〈車両情報〉 車両:ホンダ ジョルノAF-24-1803283

  • 擬似フレーム

    フレームだらけのHPを,擬似フレームを使用したHPに改造しようと色々と試行錯誤していますが,JavaScript等が良く判らず,難儀しております. 理想としているのは,「擬似フレーム(疑似フレーム)」の作り方(IE6 にも対応、スタイルシート(CSS)、JavaScript使用)」http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~diag_rad/web/p_frame.html のサイトです. このサイトを参考にした,「高密度商業地域 - 擬似フレーム」http://komitsudo.blog70.fc2.com/blog-entry-32.html にある 「実際に動作しているサンプルページ」http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/k/o/m/komitsudo/index.html と同様の本文がスクロールするHPは作れたのですが,ヘッダー・サイトマップ・フッターの共用の仕方がわかりません. よろしくお願い致します.

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 台湾でスクーターの運転は日本免許でOKですか?

    2年前にプチ留学をした際に日本の免許でスクーターに乗っていたのですが、帰国後”それは、違法だ!”と知人が~言われてしまいました。 今度、また台湾に1ヶ月ほど行く予定ですが、出来ればスクーターを借りようと思っています。 合法的に乗るには日本でどんな準備が必要でしょうか? 経験者の方、教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 原付の構造

    はじめまして!免許も持ってない素人なんで皆さんのお役に立てないことが多いと思いますがよろしくおねがいします。 困ってるとかじゃなくて興味があるだけなんですが答えていただけると嬉しいです。 ○スクーターってプラスチックっぽいカバーで覆われているようですが金属のフレームは通っているんでしょうか。よく改造している原付で50のボディに100とかののエンジンを載せているのがあるじゃないですか。(原付一種のままじゃ違法ですよね^^;)あれ見ていて剛性の面で問題はないのかな~と思ったんです。もともと30km/hで走ることを前提としたスクーターで100km/h出して走るのってバイクのこと考えてもどうなのかな~と思うんですが・・・ ○ATのスクーターってトランスミッションどこにありますか?車体左側下部の部品がチェーンカバーにしてはでかすぎるのでそれかなと思っているんですがそうでしょうか。 二つも質問してすみません。しかも文もわかりにくくて答えにくいかと思いますがわかる方いらしたらお答えくださいm(_ _)m

  • 各フレーム画面にFORMタグ内の情報を送信する。

    <FRAMESET>タグで画面をフレーム分割して呼び出すこと出来ますが、 ここで各フレームを呼び出す際に、そのHTMLファイル内にある とあるFORMタグを指定して、その中のINPUTタグの情報も一緒に 呼び出すフレームへ一緒に送信したいのですが、どのようにやれば よろしいのでしょうか? 実際にサンプルを含めて教えていただけると嬉しいのですが、 ヨロシクお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 合法で音楽を定額制でダウンロード出来るサイト

    CDからコピーしていたデータが消えてしまいました。 購入したCDは、またコピーしなおせば良いのですが、レンタルCDからコピーしていた音楽をもう一度コピーしなおすと莫大な金と時間がかかるので定額制で音楽をダウンロード出来るサイトを探しています。 もちろん、違法ではなく合法のサイトを探しています。 あまり詳しくないのでいくつかサイトを見つけましたが、合法なのか違法なのか判りません。 「ナップスター」というサイトが、昔あったみたいでこれは合法だと言われてたみたいなのですが、2010年でサービスが終了してしまっています。 定額制で見つけたサイトは以下です。 http://down.mediajp.com/ http://www.zonejp.com/ 合法で定額制の音楽ダウンロードサイトはないのでしょうか? 違法なサイトに、お金を払ってサービスを提供してもらうのには気が引けますし、問題には巻き込まれたくありません。 カテゴリがよく判らないので、間違ってましたらご指摘お願いします。

  • ffについて

    http://www.finalfantasyxiv.com/playersdownload/jp/ このサイトからのダウンロードは合法でしょうか違法でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ノー〇クチンで子を育てる父母は、医者ですら少数派?免疫力向上については、生まれた時から乳酸菌風呂に毎日入浴させて差し上げたり、乳酸菌ヨーグルトを毎日食べさせて差し上げたり等すれば、完全ノー〇クチンで育てても、健康上、何の問題も無くすくすく丈夫に育つ様な気がする、というより、その方が逆に遙かに免疫力の強い健康体になり、その状態を半永久的にキープできそうな感じがするのですが、あなたも、そんな気がしませんか?^^;
  • 私が子供を育てる立場なら、健康の為、一生ノー〇クチン、乳酸菌等の経口摂取等で免疫を強化する方が有効ではないかな?と思うのですが。男女共に乳酸菌育ちの強い子供です(笑)。
  • 既存の多数派への無反省な付和雷同は、危険であり、和して同ぜずの穏健な姿勢が最も肝要であろう事は、昔から心得ているのですが、自分の子供を完全ノー〇クチンで育てたいと願う日本人女性の方が、そう願わない女性よりも、少ない感じなのでしょうか?自分の子供を完全ノー〇クチンで育てたいと願う日本人男性も、そう願わない男性よりも、少ない感じなのでしょうか?自分の子供を、完全ノー〇クチンで育てている女性もフツーにおられる様ですが、あなたは、あなたの子供を、完全ノー〇クチンで育てたいと思いますか?完全ノー〇クチンで育てる事に心理的な抵抗とかってありますか?^^;何もアンチ〇クチンとか、アンチファーマクラシーとか大袈裟な話では無くて(笑)、政治への興味の薄い単なるノンポリの四方山話の一種に過ぎませんが、ご意見、お待ちしております。
回答を見る