• ベストアンサー

ホテルの無線LANが食堂では使えるのに自分の部屋では「限定または接続なし」となります

いま海外のホテルに滞在しているのですが、自分の部屋からホテルの提供している無線LANに繋げません。 シグナルは十分強く受信しているのですが、「限定または接続なし」と出てしまいます。 ホテルの人に聞いてみると、 「場所によって出来るところと出来ないところがあるから、一度食堂で試してみて!」 と言われましたので、その言葉通りに食堂で試してみると、問題なく繋げました。 こういったことってあるのでしょうか? 部屋で接続できるようにするにはどのようにしたらよいのでしょうか? 問題があるのが自分のPC側の設定なのか、それともホテルのルーター設定なのかも分かりません。 他の滞在客の人も同じようなことをホテルの人に言っているのを見かけたので、 ホテルのルーター側の問題のような気もしています。 解決策をご存知の方は、教えていただけますと幸いです。 なお、接続している状況の詳細は以下の通りです。 Let's note Windows XP Professinal Version 2002 Service Pack 2 無線LANへはWEPキーを入力して接続しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

> >チャネルを変えてもらう > 具体的に、ホテルの人にどのように言ったら変えていただけるんでしょうか? そのままで良いですよ。 無線の通信チャネルを変える事は出来ますか? です。 ただ、他の利用者への影響もあるので応諾するかどうかは疑問ですね。

dtimae
質問者

お礼

violet430さん 昨日ホテルの人にそのまま伝えてみて、今日ホテルに帰って部屋でつなげてみれば、無事インターネットが出来ました。 とても感謝です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

場所によって電波が弱いのは不思議ではないです。 無線の場合は避けがたい事でもあります。 場所を変えないで改善したいなら、チャネルを変えてもらうか、子機を変更すると改善される可能性があります。 増設用の子機購入を検討したらどうですか>

dtimae
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電波が弱いとかそういう問題なんでしょうか。 電波は受信しているけどIPが振られていないように思うのですが... (詳しくないのであまり分かってはいません) 滞在もあと1ヶ月ですので、今のところ新しく何かを買うということは考えていません。 >チャネルを変えてもらう 具体的に、ホテルの人にどのように言ったら変えていただけるんでしょうか? 機器に詳しくない&英語も実はあんまりうまくないので、説明するのが大変ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>シグナルは十分強く受信しているのですが 必ずしも受信状態が見た目に良くても受信出来ない場合が あります。部屋の中だと電波が乱反射して受信が不安定に なる場合もあります。 内蔵無線LANではなくカード型の無線子機LANを 使う方法もあります。

dtimae
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうなんですね。 「シグナルの強さ:強い」から変わらないのですが、実は受信できてないのでしょうか。 滞在もあと1ヶ月なので、今のところ新たに何かを買うことは考えていません。 このまま出来なければ食堂でネットを続けることになりそうです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANのあるホテルでのインターネット

    8月にトルコに行きます。 滞在するホテルは無線LANを用意しているから、パソコンだけ持ってくればインターネットはできると言われました。 それは滞在するホテルの人から言われたのですが、今まで海外にPCを持っていった事がないのでどうやって接続するのかわかりません。 接続の仕方とか、設定の仕方、また無線LANがあっても別に必要な機材等あれば教えて下さい。

  • 無線LANで接続できない。

    つい最近、無線LANルータ(corega CG-WLBARGPXB)を購入して接続設定を行いました。  右下に出てきたアイコンでは、『ワイヤレスネットワーク接続(000A79C*****)速度54.0Mbps シグナルの強さ:非常に強い 状態:接続』となっているのですが、クリックして動作状況では パケット 送信側 8,458 受信側 0 となっています。  どこがおかしいのかよくわかりません(><) 環境はノートXP SP2 IEEE802.11b/gワイヤレスLAN内蔵タイプで、ルータ側のセキュリティスイッチはOFFにしてます。 わかる方いましたら、どうかよろしくお願いします。

  • 無線LANかプロバイダーのどっちが問題?

    今までケーブルでのインターネット接続を無線LANで行ってました。 引越しにともない、Tepco光での接続になったのですが、 うまく接続できません。 無線LANルーターの再設定はしてませんが、PC上では接続ができており、シグナルも良好と出てきます。 これはやはりTEPCO光の問題なのでしょうか? それとも無線LANの設定の問題なのでしょうか? どなたかご存知の方がいれば、教えてください。

  • ホテルでの無線LAN接続ができない

    OS: Window8.1 ProのノートPC にて無線LAN接続ができない場合とできる場合があります。 自宅の無線LAN環境では問題なく接続できます。 同じノートPCをホテルに持って行った時、無線LANに接続できませんでした。 状況としては、 1. ホテルの無線LANのアクセスポイントは表示される。 2. そのアクセスポイントを選択しても、暗号化キーなどを入れる画面が表示されない。 3. 同じホテルでほぼ同時刻にて、別の人のWindows7 ProのノートPCでは、暗号化キー入力画面が表示され、キーを入力して無線LAN接続ができた。 つながらないWin8.1PCにて、どのような設定部分を見ていくのが良いのでしょうか?

  • 無線LANの接続がよく切れる

    無線LANの接続がよく切れます。ローカルエリア接続が切れるし、 ネットワークに接続のシグナルの強さが最初に設定したのが強だったのに中になってしまいました。使っているのはパソコンはwindowsvistaのTOSHIBAのdynabookのノートパソコン AX/53C、無線LANのルーターはBUFFALOのWHR-HP-Gシリーズです。 困っているので接続が切れる原因を知っている方教えてください。

  • ホテルでの無線LAN接続…

    仕事で出張が増えてきたため、 ホテルなどでもメールチェックなどができるよう、 無線LAN内蔵のパソコンを購入しました。 ホテルによっては、「全室高速無線LAN接続可能」とあり、 パソコンの説明書にある無線LANの説明を見ると、 3行ほどの説明で要領を得ません。 もしかして、どなたでも知っていることかと思い、 ネットで検索しましたが、家庭用のルータ等のことばかりで、 さっぱりわかりませんでした。 ホテルでの無線LAN接続の方法をご存じの方が いらっしゃれば、教えていただけますと助かります。 ちなみに、PCはレノボ・ジャパン 40682EJです。 よろしくお願いいたします。

  • 無線LANから無線LANに接続

    今,家のネット回線は一回線だけです.リビングから離れた部屋の回線からその部屋でau光のルーターに接続し,その部屋の中でau光のルーターから無線LANに接続し,その無線LANでリビングのパソコンはインターネットができます.ですが,テレビの方は無線LANが内蔵されていないためインターネットができません.そこで,そのテレビでインターネットをするために,部屋の無線LANからリビングの無線LANに接続し,そこから有線でテレビに接続ということはできないでしょうか.そのような方法や無線LANは売ってないでしょうか.よろしくおねがいします.

  • 無線LAN部屋をでると接続できなくなります

    ルータはNTT東日本の Web Caster FT6000MN 無線LANカードはおなじくNTT東日本の Web Caster FT-STC-Va/gを 使用しています。 ルータと同じ部屋で 無線LANカードを使用すると インターネットに接続できますが 部屋からでると 接続できなくなります。 対処する方法ありますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LANの接続が限られた接続になる。

    無線LANでインターネットにつないでいます。 ルーターはNEC WARPSTAR Aterm WR6650Sです。 無線LANカードは富士通のものを使用しています。 シグナルの強さは非常に強いのままで問題ないんですが、20分おきぐらいごとにアクセスが「ローカルとインターネット」から「限られた接続」になります。そうなると一時的にインターネットんつなげなくなります。1分くらいすると元に戻るのですが。。 非常に困ってます。 お願いします。

  • 公共施設で無線LANを使用しているのですが、ルーターから部屋が遠いため

    公共施設で無線LANを使用しているのですが、ルーターから部屋が遠いため、「シグナルが非常に弱い」になったり、接続が切断されたりしてしまいます。USBアダプターやLANカードなどを値段の高い商品に変えると、ルーターから遠くてもつながりやすくなるのでしょうか。なお、物理的に近付くことは不可能です。