• ベストアンサー

企業に評価されるバイトとは?

大学二年で、塾講師のアルバイトを始めたものです。 バイトの研修の際にトレーナーから「塾講師は企業が評価するアルバイトの一つである。数あるバイトの中でもベスト5には入る」というような話を頂きました。 そこで思ったのですが、一般的に言って 企業に就職する際にそのようなことが実際にあるのでしょうか? また、もしそうならどのような職種があげられるのでしょうか? 次に、個人的な話なのですが、私は理系学部の者で将来は院に進学して企業などの研究職につきたいと考えています。 このような場合でも上記のようなバイト経験というものは評価されるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65031
noname#65031
回答No.4

人柄を知るものの一つに、バイトがあるということです。 理系の人は、教授とのつながり、専攻・研究内容で決まりますので、 あまり関係ありません。 文系の学卒は研究内容にほとんど意味がない分、人物評価が重要で、 部活やバイトも人物評価の一つということです。 企業においては、仕事は一人でするものではありませんので、 コミュニケーション能力を重視します。 一般的には、ボランティア等の評価が高いですが、それにしても、 なぜ始めたのかという動機、やってみて何を学んだかという成果等が、 面接官を納得させられるものでなければ、意味はありません。 塾の講師なら、人に教えることの大変さ、準備の大切さ、 分かりやすく伝えるための自分なりの工夫、 といったことを身につけられる環境ですので、その点をアピールできれば有利でしょう。

その他の回答 (4)

  • pin122
  • ベストアンサー率33% (18/54)
回答No.5

自分は今年就職活動をした、現在大学4年の者です。 塾講師のアルバイト=就職に有利 は絶対成り立ちません。 アルバイトで得た経験から自分自身がどう成長したか、というのが一番大事だと思います。 だから、どんなバイトでも自分自身の成長につながれば、就職活動に活かせます。 あと参考までに、わざわざ院に進学しなくても、学部卒でも研究職はつけると思いますよ。 一回インターンシップに参加してみてはどうですか?研究者に必要な能力が分かると思いますよ。 一般的なバイトでは研究者に必要な能力を得ることは難しいと思います。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

人事担当です うちに限ると ・学生時代のアルバイトは評価対象外です ・卒業してからの正社員以外は評価マイナスです ・学生は研究や部活動なら内容次第で評価プラスです(マイナスはほとんど無し)

回答No.2

採用やっていますが、塾講師の経験者なんて珍しくないですよ。 時給がいいのもありますし。 トレーナーさんは自分の仕事に誇りを持っているから、そう思われているのでしょうが。 「塾講師は男子学生の多くが経験するアルバイトの一つである。 数あるバイトの中でもベスト5には入る」の間違いじゃないですかね。 ゼネラリストとして将来、管理的な仕事をするなら自己アピールの一つとして使ってもいいでしょうが、研究職はあまり関係ないと思います。

  • hulun001
  • ベストアンサー率49% (124/252)
回答No.1

企業の中では、新人などの人材の育成がかなり負担となっております。 経験者はかなり優遇されると思います。 ムリかもと思わず大きな企業からアタックしてください。

関連するQ&A

  • 理系大学生のバイトについて

    今年の4月から理系の大学(建築学科)に進学します バイトをしたいのですが 理系の大学生にもできるようなバイトはありますか? 塾講師は拘束時間が長く実質的な時給が低かったりしますか?

  • 大学4回生 初バイト

    今年の春、大学4回生に理系の学生(院進学志望)です。 私は、高校時代から私立の学校に通わしてもらっていまして、親にだいぶ負担をかけています。 今からでも、バイトをして、お金を貯めようと考えているのですが、 お恥ずかしい話、私は今までバイトをしたことがありません。 今からでもアルバイトをすることは可能なんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • いいバイトって??

    こんにちは。突然ですが、最近塾講師のバイトがクビになってしまいました。 そんなわけで、今バイト探しをしています。塾の講師はもうウンザリしてしまったので、他のアルバイトを探しているんですが…たくさんのバイトがあって果たしてどれがいいものやら…。 そこで、みなさんにお願いがあります。塾講師以外で、これまでにやってみて、「よかった」「自分のためになった」「オイシイ」と思ったバイトがあったら是非是非教えてください!! 別に時給の高い安いは必ずしも重視していませんので、よろしくお願いします(>‐<)

  • 大学の研究室で忙しい でもバイトがしたい

    理系大学生で平日9~20時ぐらいまで研究室におり、土曜もたびたびあります。帰る時間はもう少し早くできるかもしれません。 こんな状況で出来るアルバイトを、出来るだけたくさん教えてください。コンビニ、塾講師、家庭教師、TA、飲食店、休日の短期ぐらいしか思い浮かびません。

  • 塾講師のバイト

    こんにちは。18歳の男です。 この春より大学に進学し、 先日とある集団指導塾のバイト講師(社会科)として採用されました。 現在はまだ受け持ちの授業等はなく、研修期間です。 わたしはもともと英語教師を目指しており、 そのために生徒との接し方、また教壇に立つ姿勢を学ぼうと塾講師の、それも集団指導のアルバイトをしようと思いました。 ちなみに、社会科で採用を受けた理由は、わたしが社会科も好きであるということと中学受験を経験しており、当時は社会科が一番得意だったこと、そして大学に入学したらもう一度社会科の勉強をしなおしたいと思ったことです。 ですが、その塾、特にその校舎は大変レベルの高いところだそうで その塾全体の中でもトップクラス、また地域の中では最上位の校舎だそうです。 採用試験の際、模擬授業(設問解説)・面接がありまして その時の試験の担当の方が現在のバイト先校舎の教室長をされている方で わたしの模擬授業(英語をやりました)を大変評価していただいたようなのですが(いわく、大変高い採用倍率をくぐり抜けたようです)、 研修を受けていく中で(まだ2回目ですが)自分に自信がなくなっていくのに気づいています。 授業の大まかな進め方を本日(昨日?)見させて頂いたのですが、自分にできるのかどうか不安です。 こんなわたしが塾講師のバイトをしてもよいのだろうか、 こんなわたしが教師を目指してもよいのだろうか、と考えてしまいます。 まして、先日大学受験を終えたばかりの自分がこのようなレベルの高いところに来て生徒を教えていけるのか不安です。 正直に申しまして、自分が採用されたことが不思議で仕方ないです。 教室長からは「この校舎で採用されたことを誇りに思っていい」とおっしゃって頂いたのですが、 わたしはもともと自分を誇れる存在だと思っておらず、かなりプレッシャーを感じました。 初めてのアルバイトということもあり、より一層緊張と不安を抱えています。 どういう心持ちで臨んだらよいかなど、アドバイスが頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • バイトについてです

    塾講師のバイトについて質問していたものです。 塾長とよく話してみて、やめさせて頂くことになりそうです。 このことを親に言い出せません。 塾講師のバイトを3日目で辞めることになるのですが、いぜんにも他のバイトを3日目で辞めたことがあります。 また、塾講師の前のバイトは三ヶ月で辞めてしまっています。 辞めてばかりの自分が情けなくて、とてもじゃないけれど言い出しづらいんです… また、塾講師をやめたあと、 しばらくはバイトをやらないでおこうかなとも思うのですが、 三ヶ月で辞めたバイトに戻ろうかとも思っています。 辞める際に、社交辞令かもしれませんがいつでも戻ってきてと言われてました。 図々しいとは思いますが、あそこが1番働きやすかったので戻りたい気持ちがあります。 ですが、店側は今バイトの募集してないんです…戻りたいと言っても今さら邪魔かもしれません… いちど電話したほうがいいでしょうか? それとも、三ヶ月の労働でたいした戦力でもなかったくせに、厚かましいでしょうか…

  • 将来のこと(1)

    現在、21歳、大学4年です。 カテゴリーに迷いましたが、ここで相談したいと思います。 理系の大学(化学科)に通っていて、卒業研究がはじまって1ヶ月という段階です。3ヶ月後には大学院試験をひかえているのですが、最近院進学への好奇心が全くわかなく、勉強も頑張ろうという気持ちになれないのです。はじめは研究職につくために院へ・・、と考えていましたが、なんか違うのではと思うのです。 「自分はもっと人に教えたり、助けたりといったことのほうが向いているのでは」と思い始めてきたんです。 実際、塾の講師を3年くらい続けているのですが、自分より若い年代と触れ合うこともでき楽しく自分にあっています。 ではなぜ院進学を考えて就職活動もしなかったのかというと、院行くのが当たり前だからとか、化学科に入って研究室入って研究職につかなかったら、なんで大学入ったかわからないとか、そうやって義務みたいにしか考えていなかった自分がいたのです。本当にやりたいことを考えていなかったのではと今は思います。

  • 大学院の評価

    例えば就活で学歴だけで審査する場合(そんな企業はありませんが)京大卒(理系)で京大学院(理系)に進学したAさんと金沢大卒(理系)で京大学院(理系)に進学したBさん。どちらの評価が高いですか? できれば↑で説明したBさんと慶応(理系)学部卒のCさんとはどちらの評価が高いですか?

  • 研究生活とバイト

    私は国立大の理系大学院に進学したM1です。 修士課程から大学を移ったため、環境の変化についていけずかなり悩んでいます。 色々と悩みの原因はあると思うのですが 一番の悩みは、これまで4年間続けてきた塾講師のバイトを続けたいが 研究室に拘束される時間が長く、ストレスに感じているということです。 正直なところ、私のような人間は大学院に進学すべきではなかったのかもしれません。 身を削ってまで研究に没頭するというスタイルが肌に合わないように思います。 ラボ内の人はどちらかというと、近所に住んで明けても暮れても研究!といった人が多く 「いつ近くに越してくるのか?」(親が病気のため、実家から出られない) 「金銭的に困っているならリサーチアシスタントをすればいい」 とほぼ毎日のように、いろんな人から言われることに耐えられません。 もちろん、金銭的に困るからバイトをしているわけですが それが他のもので補えたらいいのか、というとそういうわけではないのです。 説明しづらいのですが、わかっていただけると幸いです…。 塾の仕事は楽しく、長年勤めて信頼もあるので いっそのこと中退してそこに就職しようか、と思うこともあります。 研究に適性があるのか自分でも疑わしいと思います…。 自分のテーマがまだ決まっていないことや ボスとバイトについて何の相談もしていないことがあるので まだ結論は出せない状態なのですが何かアドバイスがいただけないかと思います。 自分の中では、ある程度バイトを容認してくれるのであれば その分、朝早く行くなり日曜に行くなり、成果を出すための努力はするつもりです。

  • 優良中小企業とは

    就職の話を聞くとき、よく大企業より中小企業のほうが良いという言葉を耳にします。 また、同期と将来や就職の話をすると、たいてい大企業は諦めるしかないかなという結論に至ります。 私は中堅?大学の理系の院に進学予定のものです。今年はなんとなくでしか就活をしていなかったので、来年から始まる就活に向けて少しずつ準備していこうと考えています。 四季報などを見ても情報を読み取りきれないので、優良中小企業の探し方や見るべきポイントなどありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう