• ベストアンサー

英語を話す方法

最近多少時間が持つことができ、英語を勉強したいと思っています。しかし、大学を卒業して十年が経ちます。単語ぐらいは少しは覚えていますが、英語を話せるかといったら、ぜんぜんです。英語の勉強に精通している方、是非どんな勉強方法がいいか、教えてください。毎日継続できる勉強方法がありましたら、教えてください。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.2

>毎日継続できる勉強方法がありましたら、 どんなに良い方法でも、自分が怠けたらどうしようもありません。 というかですね、人それぞれ「自分が続けやすい方法」というのがあると思います。 電車通勤時間が長い人なら車内でテキストを読んだり、リスニング練習したりできます。 車通勤ならCDやラジオを聴けるでしょう(あまり英語に集中しすぎると運転が危険ですが) 海外旅行が好きな人なら、旅行会話集+CDを使うのも手です。 サッカーが好きならサッカーの英文記事をネットで読んで語彙を増やすのも有りかもしれません。 洋画が好きならDVDやシナリオで勉強する本を買うのもあり。 家でPCを使う時間がある人ならオンライン学習も良いでしょう。 NHKラジオやテレビの英語講座を続けられる人ならそれが良いようです。 私は続けられませんでした。 でもそれが出来ないとダメかというとそうでもなくて、日々英語に触れるようにすることは出来ます。 1日ぐらい抜かしても、全体的に継続できればいいことはあります。 日々英語をやるのは習慣になるまで辛いですが、少し我慢して続けて、習慣になってしまえばしめたものです。 http://allabout.co.jp/gs/englishagain/closeup/CU20070105B/index2.htm http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20cover1.htm http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20071113A/ 音声練習に http://fstc.hp.infoseek.co.jp/link.htm おすすめ教材の紹介あり 文法や語彙の勉強は必要です。正しく使えるに越したことはない。 でも、もし学校でやったような勉強のように考えてしまって、会話というのがピンと来ない場合は、少しいい加減さを取り入れたほうが良いと思います。 コミュニケーションのための英語はテストに正解するのとは違うので、多少間違ってもいいから簡単なことを言ってみる、など。 http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20050826A/

510322
質問者

補足

お礼のメールが遅れまして大変申し訳ございません。いろいろな勉強方法があるのですね。自分にあった勉強方法を見つけがんばりたいと思います。でも、いろいろなホームページが無料で英語が学習できるの驚きました。本当に感謝、感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

現在英語を勉強しているものです。 毎日、少しずつ継続して行える勉強方法の一つとして iKnow! http://www.iknow.co.jp/intro をお勧めします。

510322
質問者

お礼

お礼のメール遅れまして大変申し訳ございません。頑張って挑戦したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強方法について

    毎日10分程度勉強し1週間70分勉強するのと、1週間に1回集中して70分勉強するのとでは、 どちらが効果的でしょうか? 仕事をしながらなので、隙間時間を利用したいと思うのですが、なかなか毎日も難しく、まとまって時間取るのも限られてきています。 また、私は、効率のいい勉強法を求めて、勉強方法を変えてしまいます。 どんなに小さな勉強でもよいから、継続したほうがよいでしょうか? 英語の勉強も、なかなか長続きせず、困っています。 英単語の勉強毎日10分と決めて勉強したほうが、毎日やることを変えるよりも効果あるのでしょうか? どれだけ継続すれば良いかも判断難しいところかと思います。

  • 英語の勉強方法について教えて下さい。

    僕は今大学1年生です。それで一応帰国子女です。しかし中1のときに日本に帰ってきて、それ以来ほとんど英語の勉強をしていません。それで今ちょっと危機感を感じてます。高大一貫のところに通っていたので受験英語の勉強すらしてません。そのため最近明らかに自分の英語力が落ちていることに危機感を覚えています。 せっかく帰国なのでさすがにこのまま衰えてしまうのはもったいないと思い始めたので自分で英語の勉強をしたいです。 僕はリスリングは得意です。スピーキングとライティングが苦手です。そしてその原因は単語力のなさだと自分は思っています。単語が全然わかりません。TOEICを先日受けたのですが、出てくる多くの単語の意味がわからなくて苦労しました。それで一応今は「TOEICに出る単語帳」みたいのを買って少しずつ暗記をしていってるのですがこんな方法で良いのでしょうか? もっと何か英語の良い勉強方法があれば教えて頂けたらうれしいです。語学の勉強の仕方がわかりません。英語の本を読むとかでも効果はありますか?

  • 昨今の英語の勉強方法

    昔は単語カードなど1枚1枚書いていたのですが、最近はリスニングにせよ、色々なものが販売されており、勉強方法も変わっていると思います。 英語から離れて10年以上経つのですが、英語を勉強しなおそうと思っています、目標は英語での日常英会話です。どのような勉強方法がよいでしょうか。 現状の英語知識は中学生1年生レベルだと思います。 よろしくお願いいたします。 最近は単語カードなど使わないんでしょうか?

  • 英語の勉強方法

    大学時代から5年ぶりに英語を勉強しなおそうと思っています。 今の英語力は正直中学生レベルも怪しいので(長文だと部分的に単語が分かって全体の訳は何となくイメージできるかな?というレベルです)、現在「中学生英語を5日でやり直す(中1,2レベル)」、「中学生英語を5日でやり直す パワーアップ編(中3レベル)」、「英検3級 文で覚えるプラス単熟語」をやっています。 今後学習を進めるにあたりお勧めの学習方法や参考書がありましたら教えていただけないでしょうか。 最近業務で部品の仕様書(英語)を読んだりすることがたまにあるので、さしあたり英文を多少時間がかかってもいいので読解でき、 簡単な英会話ができるレベルを目指したいと思います。 ちなみにTOEICだとわずかばかりですが会社から手当てが でるので受験してみようかと思っているのですが、 正直今のレベルでTOEICの勉強するのは、英語の学習という観点 から見るとどうなんでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 英語勉強方法

    私は春から大学生になるんですが 私が選択したコースは4月から半年間の留学があります。 私は元々英語が嫌いで高校1年生の頃までは まったくできませんでした。 ですが、高校2年生の時の短期留学をきに 英語をもっともっと話せるようになりたい! もっと英語を理解したいと思い、学校のテストでは 毎回80~75点ぐらいをとっていました。 でも、学校のテストは覚えるだけということもあり 実力の方は全く伸びず、中学2年生レベルのしかわかりません。 また。塾に通っていた時期があったんですがそこの先生には 単語力がない!と言われ単語を覚えようとしたんですが 単語や熟語の覚え方がわからずにいます。 なので、効率よく単語や熟語をおぼえる方法などがありましたら 教えてください。 また、英語をどんな感じに勉強したらいい!!など知っていることが ありましたら教えてください。 今回の留学は英語の勉強はもちろん 将来に少しでも近づけるように頑張りたいと思っているのでどうか よしくお願いします。

  • 英語の勉強方法を教えてください。

    英語の学習を始めて4ヶ月ぐらいの30代社会人です。 CD付きの参考書を買って、毎日一時間ほど勉強しています。 文章を丸暗記したり、聞いてすぐ繰り返して言ったり(シャドーイングっていうんですか?)、同じ文章を倍速で聞いて右脳を鍛えるっていうのをしています。 が、なかなか進歩が実感できずません。 このままこれを続けてやって行けば、いつか英語を聞き取ったり、喋ったりできるようになるでしょうか? それとも、なにか違う勉強方法を導入したほうがいいでしょうか? ・海外のドラマを見る ・単語の暗記 ・セサミストリートを見る ・ディクテーション など、いろいろありますが、たくさんあり過ぎてどれをやればいいのやら・・・。 あくまで、一日一時間勉強していくとして、より良い勉強方法を教えて下さい。

  • 英語ってちゃんとやれば必ず話せるようになりますか?

    英語ってちゃんと勉強すれば必ず成果はでますかね? 中学、高校、大学受験と英語勉強したのと、 社会人になってから思いついたように英語勉強したりしてました。 きちんと勉強すれば理解できるのでしょうか? 底辺高校出身なので大学受験勉強でだいぶ巻き返したとはいえ大学にもいけず そのまま勉強やめてました 時々英語しゃべれたらいいなーと考えて本かって読んだりしたんですが、 2か月は継続してないですね。 まぁそのせいだとは思うのですが、1年、すくなくとも半年ぐらい継続すれば バックパッカーの無謀旅行の若者がかたことでなんか一生懸命はなしてる ぐらいのなんかいってるぐらいにはなれんですかね? アドバイスよろしくお願いします。 なんか、全くやっても無駄な気もするんですが、 脳の構造で自分は英語を勉強しても無駄なきもするのですが、 そもそも英単語のボキャブラリーとかいろいろと問題点が多すぎるのかもしれません。 自分の能力を点検してそれから勉強しようと思うのですが、どうですかね??

  • 英語勉強方法

    明日から真剣に勉強に取り組もうと考えています! TOEFL(ITP)の勉強したいのですが、やり方がわかりません。先月TOEFLを10日間ほど集中講座を大学で受けたのですが、進むのが早すぎて何が何だかわからない状態で終わってしまいました。今の僕の英語力は本当に低レベルです。高校の文法も危ういです。1番いいのは高校英語から戻るのがいいと思いますが、そんな時間はなく、早くTOEFL(ITP)の点をあげなければなりません。なので、問題集をやっていこうと思うのですが、どーやって勉強を進めていけばよいかわかりません。文法もできない、リスニングもできない、長文も苦手、なにから手をつけていけばいいかわからない状態です。あと単語力も全くありません。 TOEFL経験者または英語が得意な方、苦手だったが得意になった方など勉強方法を教えてください! あと単語の覚え方などありましたら教えてほしいです!

  • 英語の勉強方法

    自分は大学の二部に通っています。 一部に転部すると心に決め、英語の勉強を始めます。 転部に課されるテストの教科は英語だけです。 これを受かるレベルまでの実力をみにつけるためには、どうしたら良いのかわからないので質問しました。 自分は通学に4時間弱かかるので、電車の中で英語を勉強しようと考えています。大学の友人の話では、英語ができなくても、単語をたくさん覚えればなんとかなるんじゃない?と言っていました。 自分は文法もまったく分かりません。単語をたくさん覚えれば、転部試験に受かるのでしょうか? 前にテレビ番組で、灘高校?に進学した人が、すぐに中退、引きこもり その後1年の中で、半年間ネットで英語の勉強方法を調べ、残りの期間で早稲田に受かるレベルの英語を身に付けた(早稲田に合格し今は道塾を経営している)ことが放送されていました。 本人が言うには、単語は書いて覚えるのは非常に効率が悪いとのこでした。なのでその人は書かずに覚えたそうです。 これを呼んでくれたあなたの意見教えてもらえないでしょうか? 自分は今中学1年生のレベルもわかりません。 中1の時から英語を勉強したことがありません。 何もかもがわからないので、何から手をつければ良いのか分かりません。 何かアドバイスがあったら教えてください、お願いします。

  • とにかく英語ができません。

    私は現在大学一年生ですがとにかく英語ができません。TOEICは300点前半しかとれません。単語力、文法力、長文読解力等すべてが足りません。まず私は何をすべきでしょうか?単語帳をみるか中学校の文法から見直すか、英会話学校にでも通うべきか…とにかく英語の勉強方法がわかりません。 まずやったほうがいい事、効率のよい勉強方法等助言を待っています。

このQ&Aのポイント
  • 20年以上使用しているサーマルプリンターが電源投入後2時間程度経過しないと印刷ができない問題が発生しています。
  • 印刷ができるようになると、その後は通常通りに印刷ができますが、一度電源を切ると再びしばらくの間印刷ができなくなります。
  • 目視で基盤を確認しましたが、電解コンデンサーの液漏れ膨張は見られず、可変抵抗の操作やハーネスの接続確認も問題ありません。壊れている可能性のある部品や原因についてアドバイスをお願いします。
回答を見る