• 締切済み

映像ファイルを開くと「3ivx Trial」表示が

映像ファイルを開くと映像の上に「3ivx Trial」の文字が出てきます。 使っているコーデックの試用期間が過ぎたんだと思い、ライブラリにあるQuickTimeの「3ivx」と付くものを削除し、新しくインストールしなおしたのですが、文字表示が消えません(o;_ _)o)) 何か解決策はあるんでしょうか?? よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

http://cowscorpion.com/Codec/3ivx.html これを読む限りでは、「3ivx」というのは、Quicktimeに特化したソフトウェアではなさそうです。 ……ついでながら、「ライブラリにあるQuickTimeの「3ivx」と付くものを削除し、新しくインストールしなおしたのですが、」これで試用期間がリセットされるのなら、商売になりません。そして、試用期間のカウントをリセットする方法を教えることは、明らかな営業妨害です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルが開けません

    よろしくお願いします。 当方、mac osx 10.3.8を使用しています。 さて、mpegファイルを開こうとしても、「quicktimeでは認識出来ません。」と言う文字が出て、映像が見れません。 今までですと、mpegファイルは付属のquicktime playerで開く事が出来ました。 なかなか良い解決策が見つからず、困っています。 詳しくご存知の方、ご指導よろしくお願いします。 ちなみにquicktime playerはバージョン6.5.2です。 os10.3.8の為、バージョンアップは出来ません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Trial Expiringって何ですか

    OS:Windows7(32bit) ブラウザ: I・E9です。 Trial Expiringのダイアログは何ですか 最近パソコンを起動する度にTrial Expiringのダイアログが出るようになりました。 Trial Expiringのダイアログで [!]マークの後に英語で Web Dictate is due to expre in the next few days. Do you want to view current special offers for purchasing online now? その下に[Show Specials]ボタンと[Don’t Show]のボタンがあります。 機械和訳すると、 「Web命令はここ数日中に期限切れになる予定です。 現在オンラインで購入するための現在の特別な申し出を見たいか? [ショースペシャル] [見ません] 」ですが、 何なのかサッパリ判りません。 その度、[Don’t Show]のボタンを押してダイアログを消しています。 検索欄でTrial Expiringって何?と打ち込んだのですが、英文だらけです。 Trial Expiringって何かに付随したプログラムあるいはソフトでしょうか。 また、単独でTrial Expiringってソフトをインストールしたことはありません。 二度と表示しないような解決策はないでしょうか。

  • MOVファイルをWMPで見る

    MOVファイルをWindowsMediaPlayerで見るために、「QuickTime Alternative」というコーデックをダウンロードしようとしたのですが、「QuickTime Playerを削除してください」というメッセージが出ました。 QuickTime Playerを削除しても、今後支障が起きるようなことはないでしょうか? それと、このコーデックをダウンロードすれば、MOVファイルをウインドウズムービーメーカーで編集することも出来るようになるでしょうか?

  • 動画の映像が表示されない…

     動画を再生させようとプレイヤーを起動したのですが、映像が表示されず、真っ黒で音声のみが流れるようになりました。  WindowsMediaPlayerとWindowsMediaClassicのいずれでもその症状が確認できましたので、おそらくコーデックが悪いのだろうと思い、再インストールしたのですが変わらず真っ黒のまま……  コーデックはK-Lite Mega Codec Packの最新版で、もともと入れていたのも、それの古いバージョンでした。  突然再生できなくなったので非常に困惑しております。  どなたか原因や解決方法等が分かる方がいらっしゃいましたら、是非お教えいただけないでしょうか、よろしくお願いします。

  • movファイル再生時に音が出ない

    お世話になります。 拡張子movの動画ファイルを入手したので見ようと思ったのですが、 QuickTimeがインストールされてなかったのでインストールしました。 その後、movファイルをダブルクリックするとQuickTimeが起動して、映像は出力されるのですが音声が出ません。 自分なりに調べてコーデックが関係してると考え、DivX5.02をインストールしました。 しかし、それでも音声が出ないので質問させていただきました。 どのようにすれば音声が出力されるようになるのかわかりません。 Windows98SEです。よろしくお願いします。

  • ●GOM PLAYER で映像と音声がずれてしまう

    GOM PLAYERでMP4の動画を再生させると映像と音声がずれてしまいます。 http://www.gomplayer.jp/player/faq/view.html?intSeq=12 上記のページのように設定すると コーデックナビのダイアログが出て 「コーデックナビ」をクリックして、解決策を確認してしてください。 「コーデックナビ」のボタンを押してもコーデックナビのページにジャンプしなく、 どんなコーデックをインストールするのか分かりません。 そして、 http://www.gomplayer.jp/player/faq/view.html?intSeq=12 上記のページのように設定すると今度は音声のみで映像が出なくなってしまいました。 昨日、PowerDVDをインストールし、こちらは映像の動きがおかしかったので、直ぐアンインストールしました。 RevoUninstallerで標準モードでアンインストールしました。 完全モードで削除しなかったので、 削除されなかった何かしらの動画再生の関連ファイルが残存しているのでしょうか? その影響なのでしょうか? 宜しくおねがいします。

  • 携帯の動画がPCで再生できません

    携帯の動画をPCで再生しようとしても「3ivx.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリをインストールし直すとこの問題解決される場合があります」とでて見ることができません。 最新のQuickTimeやRealPlayerを何度も削除インスートルし直しても解決されません。 本当に困っています。ご指導のほどよろしくお願いします。

  • AVIファイルの映像が出ない(特定のファイル)

    ファイル共有ソフトなどで入手したAVIファイルを再生するのですが、2、3個の特定のファイルが音のみで映像が出ないのですが、これはこちらがはの問題ではなくて、このAVIファイルを作った側が映像を入れていないということでしょうか? 他の所持しているAVIファイルは正常に再生可能です。 ちなみに、DivXコーデックはPCにインストール済みです。 アドバイスをお願いします。

  • Gyaoの映像が再生できなくなりました。

    Gyaoの映像が再生できなくなりました。 ノートパソコンIBM T42(OSはWindows Xp)を使っています。先日からGyaoの映像を視聴できなくなりました。これまではまったく問題なく観ていました。3日ほど前から映像を取得しようとすると、何度行ってもエラーコード:9011が出てきます。黄色の文字で、次の対応策が3点ほど書かれています。 (1)キャッシュ(インターネット一時ファイル)を削除する。 (2)ブラウザーを再起動する。 (3)Silvlightを一度アンインストールした後、再インストールする。 これらをすべて行ってみましたが、状態は変わらず、映像を見ることができません。 解決策を教えてください。 参考までに、映像ニュースやYouTubeなどの映像は問題なく観ることができます。 いろいろ他も試して見ましたが、Gyaoの映像だけが視聴できないようです。 よろしくお願いします。

  • Codecが必要とかで映像が見れない。

    「.flv」の拡張子のついた映像ファイルを「GOMプレーヤー」で再生しようとしたのですが、下記のように 「メディアファイルを正常に再生することができません ・このファイルを再生する為には該当Codecをインストールするのが必要です ・”Codec検索”利用すると、Codecのインストールに役立ちます」 と、表示されて、映像を再生することができないのです。 Codecとは何で、どのように対処すればよろしいのでしょうか。 使用OSは、WinXPです。 「GOMプレーヤーの」バージョンは「21.6」です。

専門家に質問してみよう