• ベストアンサー

2台以上でのPC接続によるセキュリティーについての質問です

現在、CATV(ZAQ大阪)でのインターネット接続です。家族がノート型を購入予定で無線LANによる共有を考えています。 私がwinMe、家族がwinXPです。インターネット、プリンターが使えればと考えているのですが新しく購入する家族はPCを初めて使います。  ですのでもしウィルス感染などがあった場合に自分のPCにも影響があるのかを教えて頂きたいのです。当然最初はワクチンソフトなどのインストールなどはやるつもりですが更新などの作業は頻繁には見れませんのでそのへんが心配なんです。  心配しなければいけない所、その対処法等をどんなことでもかまいませんので宜しくお願いします。 基本の操作が出来る程度なので難しい言葉は避けてもらえるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (913/2410)
回答No.6

>てっきり片方がダメになれば同時に感染するものかと >思っていました。ありがとうございます! 必ずしも、「共有」が危険なわけではありません。ただ、最近その共有をねらったウイルスもありますので、両方のPCにアンチウイルスソフトは必ず必要ですね。

taka824
質問者

お礼

そうですね、ウィルスソフトは必ず入れておきます。  どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (913/2410)
回答No.5

>この場合だとウィルスバスターなどを入れていても感染してしまうのでしょうか? >「共有する」という事はそういう事なのでしょうか? ウイルスバスター入れておけば問題ないですよ。 >近々メールソフトをOEからベッキ-に変更しようと考えているので家族にも同 >じ物を使ってもらおうかとも考えています。それだけでもだいぶんと不安材料が >減らせそうなので。 いいですね、メーラーソフトも変更すると、セキュリティが高まります。 あと、Windowsアップデートなども おこなっておきましょう

taka824
質問者

お礼

そうですか、共有していている者が感染してもこちらがウィルスチェックしていれば問題ないのですか。てっきり片方がダメになれば同時に感染するものかと思っていました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (913/2410)
回答No.4

こんにちは、疑問はつきませんね。 最近はやっている、ウイルスですと、メールによる拡散が主ですので、LANでつながっているPC同士にはあまり影響は出ないと思います。 ただ、最近の新種ですと、LANの内部の共有フォルダにウイルスをばらまくものも出始めていますので、何とも言えません。 最近のアンチウイルスソフトですが、XPに対応したものですと、自動的に更新作業を行ってくれるような気がしますが。自宅のW2Kに入れたマカフィーはバックグラウンドで週に一回自動的におこなってくれますよ。 下記のサイトでは、セキュリティー対策について詳しいですからお読みになるといいと思います。

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0813/secure.htm
taka824
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうです、疑問はつきませんね(^^) 紹介して頂いたサイトで早速セキュリティーチェックしました。 問題は無かったようです。 >ただ、最近の新種ですと、LANの内部の共有フォルダにウイルスをばらまくものも出始めていますので、何とも言えません。 この場合だとウィルスバスターなどを入れていても感染してしまうのでしょうか?「共有する」という事はそういう事なのでしょうか? 近々メールソフトをOEからベッキ-に変更しようと考えているので家族にも同じ物を使ってもらおうかとも考えています。それだけでもだいぶんと不安材料が減らせそうなので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6217
noname#6217
回答No.3

次のサイトがあります。 日本の基準です。 「パソコンユーザのためのウイルス対策 7箇条」 http://www.ipa.go.jp/security/antivirus/7kajonew.html 「ウイルス対策スクール」 http://www.ipa.go.jp/security/y2k/virus/cdrom/index.html メーカでは、次の製品があります。 トレンドマイクロ社:「GateLock X200」 http://www.trendmicro.co.jp/gatelock/index.asp 「「誰」のための製品?」 http://www.trendmicro.co.jp/gatelock/gl_who.asp 「GateLock X200設置イメージ」 http://www.trendmicro.co.jp/gatelock/gl_howtouse.asp *制約などもあるようですので、購入時にはご確認を。 ご参考で。

参考URL:
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/end-users/end-users.html
taka824
質問者

お礼

たくさんのサイト紹介ありがとうございました。 特にトレンドマイクロ社の「GateLock」に興味を持ちました。 現在、ウィルスバスターを使用していますがウィルスバスターよりも性能が高いような感じですね?PCの性能も下げないようなので良さそうです。 その他のサイトに書かれていたような事は急には無理ですので少しずつ勉強していってもらおうと考えていますので、大抵の事(ウィルスメールの添付を開く、危険なサイトを覗く等)をしても大丈夫なようにしたいのです。私のPCには大切なアドレスが入っていますのでその方々に迷惑は絶対に掛けたくないので少し慎重になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hidearex
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.2

回答ではないのですが >ワクチンソフトなどのインストールなどはやるつもりですが >更新などの作業は頻繁には見れませんのでそのへんが心配なんです。  常時接続環境であれば、ウイルスリストのアップデートを自動でやってくれるソフトもありますよ。

taka824
質問者

お礼

わざわざお返事ありがとうございます。  現在私はウィルスバスターを使用しています。もちろん家族にも使用してもらうつもりです。 おっしゃる通りウィルスバスターにも自動でアップデートする機能があります。ただ、使用していて思うのですが更新を促すメッセージが出てこなくても自分でチェックしてやるとちゃんと新しいプログラムが出来ていたりするんですよね。 さらにウィルスバスターなどのアップデートをし、最新版にしていたとしても感染するときはしますよね?そうなった場合にどのレベルで私のほうに影響があるか気になるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ルータ機能付き無線LANですよね。 ZAQでルーターなしでPCをつないでいた人が外部から侵入されウイルスをパソコンに入れられた人を知っています。ルーターを使用してからは被害はなくなったそうです。ルーターにはフィルタ機能があるので必需品でしょう。 あと、外部からの侵入がなくてもメールによるウイルスの感染、悪質なHPでウイルスに感染するという被害もあるのでウイルスバスターなどのソフトも2台とも入れておかねばなりません。2ユーザーパックもあるので検討してはどうかと思います。ウイルスにはLANにつながっている他のパソコンに送ろうというタイプもありますので。

taka824
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。おっしゃる通り、ルータ機能付き無線LANを考えています。そして現在私がウイルスバスターを使用しているので家族にも使ってもらうことは決めています。ルーター、ファイアーウォール機能とあるので外部からの侵入は大丈夫かな?とは思っているのですが、メールによるウイルス感染が特に心配です。例えばいくら自動で最新のプログラムをアップデートしていても自分でわざわざ添付を開いてしまうと感染しますよね?そういった部分まではなかなか見ることも出来ないと思うので心配です。仮にそうなった場合やはり私の所にも影響が来るものなのでしょうか? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複数台のPC接続

    現在2台のPC(デスクトップ:OS=Win98SE)(ノートブック:OS=WinMe)でLAN接続でフォルダ・プリンタを共有しています。 今度新たにノートブックを購入し、新たにLANでネットワークを構築しようと思います。ただこのノートブックがWinXPなので若干ややこしいのです。 そこでこのPCを基準にネットワークを構築する際に注意することは何でしょうか?

  • 2台のPCと1台のプリンターの共有について

    プリンタ共有で過去検索しましたが自分に当てはまるものが見つけきれず、質問させてください。 まず、インターネットをつないでいるPCデスクトップ型(winXP)が1階のの部屋にあります。 2階の部屋にインターネットをこれから先もつなげる予定はないPCデスクトップ型(winXP)があります。こちらにプリンター(複合機)が繋がっています。 これらを、データーと、プリンタのみの共有とかできるんでしょうか? 無線でやりたいんですが、何を購入すればいいですか? ひとつの無線LANのサーバー?でできるんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 2台のPC間で共有したい

    我が家には2台のPCがあります。(WinMEとXPです) 現在、ルータを使ってCATVでネットに接続しています。 この2台のPC間でフォルダなどを共有するにはどうしたらいいでしょうか? できれば、フォルダ(1つでいいのですが)とプリンタを共有したいと思っています。 過去ログを見たり検索してみたりしたのですが、言葉がむずかしくてよく分かりません。 できれば、簡単な言葉を使って教えて頂けると嬉しいのですが…。 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 2台のPCをケーブル接続してHDDを共有する方法

    2台のPCを1本のケーブルだけで接続して、互いのハードディスクを共有する方法を教えて下さい。 PCは、NEC/PC-9821/ValueStar/V16(Win95)とNEC/LaVie L/LL700R(WinMe)です。LaVie Lは、LANカードでCATVのインターネットに接続してます。 共有する目的は、ハードディスク故障等からデータを守るために、他方のPCにデータをバックアップすることです。 購入すべきケーブルの種類とソフト名を教えて下さい。

  • 2台目PCをネット接続するために…

    デスクトップのPCを家族共有で使っています。 今回、自分専用にノートPCを購入したのですが、ネットに接続するにはどうしたらよいのでしょうか? (ノートは、家の中でしか使いませんが、家の中では移動させます。) 調べてみたら、無線LAN・ルータを買えば良いのだろうということが何となくわかったのですが、 無線LAN・ルータでも5千円を切る低価格の物から、5万円近くするものまであって、 どれを買えば良いのかわかりません…。 そこで、オススメの物を、具体的なメーカー名などを挙げて教えていただければ助かります。 環境は以下の通りです。 デスクトップ→NEC バリュースターVC350/4 ノートPC→NEC LaVieL LL900/BD ネット接続方法→CATV(ZAQ) また、他に買うものはあるでしょうか…? 無線LAN・ルータさえ買えば、接続できるのでしょうか?

  • 2台接続・プライバシーは?

    弟がPCを購入したため、ルーターで 同じプロバイダを使い接続することにしました。 ファイルやプリンタ共有の設定などはしないのですが、 お互いのPCの中身が見えたり、ということは全くないのでしょうか? まだ接続していないのでわからないのですが、 2台のPCで接続している場合、 2台で1つのIPアドレスを共有するということになるのでしょうか? もう1つすみません。万が一どちらかのPCがウィルスに感染した場合、 LAN接続していると、もう1つのPCも感染する可能性は出てくるのでしょうか? (前述どおり、共有等は一切しないつもりなのですが…)

  • 家庭内LANについてのご質問

    ご質問させていただきます。 家庭内の2台のPCを両方ともインターネットに接続できる環境で、2台のPCでLANを結びたいのですがうまくいきません。 インターネット-CATVモデム-ルーター ルーターに2台のPCがストレートケーブルでつながってます。 プロバイダーはZAQ(CATVインターネット) ルーターはマイクロ総研OPT90です。 パソコンは、1台がWin2000で、もう1台がWinXP_Homeです。 どちらもTCP/IPプロトコルはインストールされており、どちらのネットワーク名もWORKGROUPで、ファイルの共有にチェックをしております。 ご助言をいただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 2台のPCでADSL接続&プリンタ共有

    家で2台のPC(1台はノート)を家族で使っています。 これまでハブ無しのLAN接続で、1台のPCに接続されたプリンタを共有していました。 インターネットはダイヤル接続を交互に使っていましたが、先日ADSL契約をし、めでたく開通となりました。 しかし、ルーターがないので1台のPCしかADSL接続できません。そこでブロードバンドルーターの購入を検討しているのですが、その場合プリンタの共有はプリントサーバーが必須なのでしょうか?今まで通りのプリンタ共有じゃ使えないんでしょうか? あとPC間のファイルの共有はセキュリティとか大丈夫なんでしょうか? 一応ADSLモデムは説明書を読むとプライベートIPアドレスを割り当てるタイプのようです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 3台のPCと3台のプリンター

    お尋ねします。LAN組せずに3台のPCと3台のプリンターを共有することは出来ますか? 実は、デスクとノートはWinXP同士でこの2台はLAN組しておりますが、98SEはLAN組しておりません。LANでの共有の場合は、PCの起動を条件としますが、そうじゃなくて、PC1台だけでも3台のプリンターを自在に使う方法は何でしょうか? もう一つの悩みは、3台のプリンターの内、1台はUSBなんです。よろしくお願いします。

  • パソコン2台 接続

    ノートパソコンを1台をCATVでインターネット接続してます。 もう一台ノートパソコンを購入したので、どっちでもインターネットを 使用出来るようにしたいのと、 ファイルなどを共有です 何を購入してどんな設定をしたらいいのか教えて下さい ※インターネットに繋がっているPC⇒東芝 ダイナブック Win98  PCに記載のあった型番? PD265C462CA8 PS265J-CCKJ6 ※購入したPC⇒SONY VAIO Win XP 型番? PCG R505Q1BD PCG-652N  です ・無線でも有線でもいいのですが、出来れば安く簡単な方法があれば教えて下さい。 弥生会計も使っているので、それを共有もしたいです。超初心者なのでこんな質問ですが、宜しくお願いします

新型コロナの感染経路について
このQ&Aのポイント
  • 新型コロナウイルスは呼吸以外からも感染する可能性があります。
  • 食べ物を通じて感染することはほとんどありません。
  • 手や足の傷口などからウイルスが侵入して感染することはある可能性があります。
回答を見る