• ベストアンサー

男性の方へ【彼女に説教をされたら?】

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.4

自分の愛する彼氏として頑張ってもらいたい、立派になってもらいたい気持ちから言いたくなった部分もあるんだろうからね~必ずしも説教が悪ではないと思うんだけどね。ま、それはそれとしてメリハリをつけるというか普段は普通に彼を立てる部分も創りながら楽しく付き合っていけば良いんだよ。刺々しい部分がずっと続いていると貴方を異性として捉えられなくなってしまう可能性はあるけどね☆

noname#132251
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます! メリハリですね。男性を立てるのにあまり慣れていませんが、時と場合に応じてメリハリをつけられる素敵な女性になりたいと思います。 どうもありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • 上司にお説教

    最近のことですが 私は上司に説教しました。 その上司は、仕事はできる人なのですが イライラするとモノや人に当たるので、 機嫌の良し悪しだけはすぐ分かります。 そういう態度に、私は影響されやすいのですが それでは自分の仕事が出来ないので 気にしないふりをして仕事をしていました。 しかし私以外の人も、上司の機嫌を気にしていて 機嫌のせいで仕事上の伝達をするのも怖いという人もいました。 そんな状況が見ていられなくなったので、ある日 「自分がイライラしているからといって、モノや人に当たっていたら、周りの人が怖がるからやめてほしい」 と上司に言いました。 私は、この上司に、説教をしたのはこれで3度目です。 ただ、私は上司の行動に対していらつきながら 我慢して、我慢しきれなくなって 爆発するかのように、感情的になって 説教に入ってしまうので 私自身、感情のコントロールの下手さに 情けなくなっています。 「mimosukeさんが言ったからといって 別に何かする訳じゃないから 言ってくれる事は、自分にとってはいい事だ」 と言ってはくれるのですが 今度ばかりは心理的な負担を かけているような気がしています。 我慢するのではなく 感情を小出しにするという方法も考えましたが いらついた時点で既に 「言う理由」を察知しているので 説明するのに時間がかかると思って 仕事の忙しさに混ぜて、我慢してしまうのです。 良くない、とは思っているのですが 今まで、自分の感情が止められませんでした。 私もキレるのが3度目ですし お互いの機嫌を伺い合うような関係にはなりたくないのです。 これから仕事をしていくに当たって 私はどのような心持ちで居たらいいのでしょうか? 今回のことが、私にとっては、心に重くのしかかり これから、どう自分を表せばいいか、とか 分からなくなっています。 客観的なご意見をお願いします。

  • 転職活動中の彼へのBESTな接し方

    30代半ばで転職活動中の彼がいます。 まだ結婚はしていないですが、いずれはしたいと考えています。 今の会社の福利厚生や給与があまり良くなく、 私との生活を考えてくれて転職を決めたようなのですが、 書類選考すら通らない状況のようで、十数社応募しましたが いまだ面接すらたどりつけていない状況です。 彼は大学時代にほとんど就活をせずに就職したので、 いかに就活が辛く困難なものかを知らなかったせいか 非常にショックを受けていて、鬱っぽくなっています。 それでも人一倍優しい彼は、私のことを気遣ってくれたり きちんとメールを返したりデートをしたり…と 私に心配かけないよう努力しているみたいなのですが、 いつかつぶれてしまいそうで怖いです。 私なりに考えて、彼が「ダメだった」といえば 「また次がんばろ!」と言ったり、「しんどい」といえば 「それはしんどいよね…つらいときは無理にしないほうがいいよ」 「まだまだあるし、がんばれ!」 「○○を●●してみたらどうかな?」とアドバイスしたりなどと 気遣ったつもりで返していたのですが、 ある日「元気だしてね」と言った際に「元気でるかよ・・・」と 少し逆切れ口調でした。 それに対して私もイライラしてしまっていて 彼が「もう次ダメだったら(転職活動を)やめる」と言ったときに 「別に今仕事もしてるんだから、無理にやる必要もないよ」 とあきらめてしまえ、的な発言をしてしまい、 後からプライドを傷つけてしまったかな… と不安になっています。 そして今日は連絡がありません。 彼から「またダメだった・・・」と言われたとき、 どのように返してあげれば、彼を癒すことができるでしょうか。 また、どのような態度(なにかしてあげる)で接すれば 彼がまた頑張ろう!と元気になってくれるでしょうか。 こんなに苦しむなら、多少生活が苦しくても 転職しないでほしいと私は思っています。

  • 男性の方意見聞かせてください

    就職活動をしていない女性は社会から逃げてるだけだと思いますか? 私は現在大学4回で仕事よりも家庭を持ちたいので就職活動はしてません。 ですが、彼の仕事がどんなに大変か分かります。 仕事上の付き合いなどもあるし、いつも一緒にいれるわけではありません。 寂しいですが、その間は自分磨きの為に留学に行ったりしてました。 ですが、男性も女性に一度は社会に出て「もまれること」を学んでほしいものですか?

  • 転職活動を始めない彼。。男性の方お願いします!

    こんにちは。 私(32歳)12月より転職活動中です。一人暮らしのため、アルバイトをしながら、その後の時間で就職活動を行なっております。 彼(31歳)、実家暮らしで派遣で仕事をしておりますが、3月で契約が切れます。去年の夏ごろから転職を考えているのですが、数社受けましたが決まらずその後はやる気をなくし活動してません。 まだ付き合って3ヶ月程ですが、私はたくさん支えてもらっており、とてもいい人に巡り会ったと思っております。将来は一緒になれたらいいねと話しております。 ですが、私が切羽詰まりながら転職活動をしているのに、しょっちゅう飲んで帰ったり、電話の向こうでお酒を飲みながら励ましてくれる姿に最近イライラして仕方ありません。また転職や自身の将来への考え方も甘いところがあり、「別にどんな仕事でもいい。」「楽な仕事がいい」みたいな発言がありました。(本気じゃないかもですが) 男性はやはり自身の転職について、口を挟まれるのは嫌うと思い、私の思いは伝えてません。 このままでは私は不満がたまる一方でお付き合いがうまく行かなくなってしまうかもです。 (1)どうしたら彼が真剣に転職活動をしてくれるでしょうか? (2)彼はどのようにサポートして欲しいでしょうか? 男性の方のご意見を頂きたく思います。 また彼の転職をうまく誘導(笑)したことのある女性の方、心の持ち方をどのようにしたらよいかなどご意見を頂けたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。    

  • 【男性の方へ】プライドの高い男性へのアプローチ方法について

    30歳OLです。 社内の33歳の男性のことが気になってます。 その人の特徴は、仕事ができて、プライドがとっても高いです。 そんな男性へのアプローチ方法を教えてください。

  • 就職活動のときのかばんについて(男性)

    そろそろ彼氏が就職活動を始めるので、誕生日も兼ねてかばんをプレゼントしたいと思っています。 ポーターはやっぱりカジュアルすぎますか?革じゃなくて、よく見かけるナイロンっぽいものです。 やはり、百貨店の就活フェア(?)で売られているようなリクルート用のもののほうが無難でしょうか? 就職してからも使えるように、できれば「いかにも就活!」って感じではないものを買ってあげたいのですが…。 就職活動を終えた男性のみなさんは、どんなブランドのものをお使いだったのでしょうか??おすすめのものがあればアドバイスお願いします!

  • お説教がましい彼にイライラ

    お説教がましい彼にイライラ こんばんは。最近会っている、ある男性がいます。 その男性はいわゆるエリートでしっかり仕事もしており、人柄も悪くはないのですが、 まだつきあってもいないのに、お説教がましい?のです。 たとえば、新聞を購読する方がいいと毎回会うたび言ってきます。 私が見ているテレビのニュースや、ネットの情報はゴシップにすぎないと・・ 確かにそれはそうかもしれませんが、ひとり暮らしだとコストがかかるし 読む時間もないので、わざわざ購読するなんて考えたことないのですが。 普通、女性に対してこういうこと言うでしょうか? 読みたい人は読めばいいでしょうが、強制するってどうなんでしょう。 なんかその話を聞くたび面倒な人だなあと思い、テンションがさがります。 また、毎月自由に使えるお金は何に使ってるのか、と根ほり葉ほり聞いて来たり。とくに お金使いが荒いタイプではないが、毎年夏と冬のセールで安くなるときには、ほしい洋服を購入していると 正直に答えました。しかし、よくよく考えると 彼のお金を浪費しているわけでなく、自分で稼いでいるお金なんだから別にどこに使おう と関係ない気がしますが・・一対何が知りたいのでしょう。 一緒にいて楽しいときもあるのですが、時々ものすごく面倒に感じて イラっとしてしまうのです。 私は心が狭いのでしょうか? 教えてください!

  • 好きな男性から全く見られなくなりました

    片想いの男性と、ほんの少し前まで彼からの視線を感じたり見つめあったり(逆に俯かれたり俯いたりして視線をはずしてしまうことはお互いにありましたが)だったのですが、ここ最近全くこちらを見てくれなくなりました。私が視線を送っても私の存在すら見ない彼・・・。 彼と目が合うことだけを心の支えにしてきた私にとって、今とっても辛いです。気がない素振りをされれば諦められると思いましたが、実際されて余計に恋心が強くなっています。目が合うから諦められないと思っていたのは違いました。彼が気になって気になって仕方ありません。どうして全く見てもらえなくなったのか。しかも突然・・・。なんだか掲示板に愚痴っているみたいで申し訳ありません。 男性が突然態度を変えてしまう理由として何が考えられるか教えてください_(._.)_

  • 生意気な女って男性はいやですよね?

    自分の性格で好きなところもあるのですが、自分でもいやだと思っている性格のせいで人と衝突することがあります。 まず、あまりがまんがききません。仕事中にいらいらしたり急がしかったりすると、顔や態度に表れてしまいます。 苦手な上司には、普段は普通につくろっていますが、私が気分の悪いときは近くにきたらいやな顔をしてしまい、そのせいで生意気な女だと思われてしまったかもしれません。男性の多い職場です。最近気になる人もいます。 やっぱり男性って発言や態度が生意気な女性っていやですよね? もっと、おしとやかで優しい人と衝突しないような性格の女性になりたいのですが、どうしたらいいでしょうか?自分のいやだと思っている性格を変えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • この男性の生き方について・・・。

    私の、知人のことですが、どんな人だと思いますか? 年は30代前半の男性です。男性が大学生の頃から知っています。 大学卒業後は、4~5年ほど働いていました。職種は・・・、(それを書いてしまうと、その仕事でがんばっておられる方に失礼になってはいけないので書きませんが・・・)学歴等は特に関係のないその気さえあれば誰でも働ける仕事です(大学生の時、周りは、就活に躍起になっている時の波に乗れず、出遅れてしまったのか、その職しかなかったらしいです。) しかし、4~5年間は、がんばって働いたのですね。 その後の、生き方なのですが、「資格を取りたい!」と、言う理由で、その仕事を辞めて、資格取得の為、学校に通う事にして、その学校に通っている数年間は、「今は、学生だから・・・。」と、学校が無い日や時間を利用して、アルバイトに行く等、お金を稼ぐことは一切していませんでした。 学校に通っていた間、私にも、よく「将来は○○になりたい!」とか、「□□になりたい!」と、話していました。私自身、「世の中は厳しいし、そんな簡単に自分の夢が叶うかな・・・?」とは、思いつつ、でも、きっとがんばるんだろう。とも思いながら見ていました。 しかし、その学校を卒業した後も、なかなか、仕事に就かず、理由を尋ねると「誰々に反対されたから…。」とかって、誰かの責任にすることを言ってみたり、逆切れしてみたり・・・。 それでも、やっぱり、世間の目は気になるのか、就活を試みてみるんですが、「もう、この世の終わり」みたいな、悲壮な顔で就活するものですから、思わず「慌てないで、落ち着いて・・・、探せば良いんじゃないかな」と、言ってしまいました。 今、就職難ですし、30前後にもなれば、まず、職は選べないですし、大変な時代です。 でも、まだ、30代でしたら、何かしら働けるんじゃないのでしょうか? 結局、家の仕事を手伝っているみたいですが、それほど用事はなく、月に貰うお給料も、微々たるもののようです。彼女も居ないようですが、結婚なんてどうしたってできないですよね。 私は、つい、冷ややかな目で、その男性を見てしまいます。頼りない男だと思ってしまう…。 そんな、私って、冷たいんでしょうか? 彼は、働きたくても、働けないだけで、本当は、しっかりしているんでしょうか? それとも、働くのが、ただ単に嫌なだけなのでしょうか?