• ベストアンサー

一流の経営者になる為には何をすればいいか【1】

若い経営者が一流の経営者となる為には、 自分の考えですが、 一流の経営者について習う事が最善の道のように感じています。 そこで以下の質問について思い当たる方にコメントを お願いしたいと思います。 経験豊かな経営者、もしくは経営を引退された方の ご回答をお待ちしております。 (1)もし師につく以外で良い方法がある場合 (Ex いや今の時代は独学の方がいいでしょ etc..) (2)今現在日本における一流の経営者は誰? (Ex ○○ ○○○さん、○○○○○○だから) (3)その他、アドバイスなんでも (皆様の率直なコメントをお願いいたします)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

中小企業の後継者として経営の勉強をしているものです。 一流の経営者と言うより自分の理想とする経営者と言った方が適しているように思います。 >実際のところ私なりの一流という定義はあるのですが、それを定義したところでそれが一流かどうかを証明する手立てはないと思われました。 それを証明すると言うか、自分の中で間違ってないと思うためには、さまざまな成功した、失敗した経営者の諸先輩方の話しを聞くことが一番だと思います。 >一流の経営者について習う事が最善の道のように感じています。 諸先輩方について習うことは非常に大事ですが、一人の人を師匠とし、その人の考えだけに染まることはお勧めしません。 それは所詮その師匠の真似でしかならないことが多く、その師匠のコピーになってしまいます。 コピーは所詮劣化してしまいます。 その師匠の劣化したコピーでは、その師匠に追いつくことも出来ません。 一流の定義がどんなであれ、劣化コピーは二流でしかありません。 複数の自分が一流と思う先輩経営者について、その中から自分が良いと思うことを真似、盗み、自分でそのことを良く考え、理解し最後に自分の骨肉にしていく。 何人もの人からそうして得たものを自分のものにしていき、当然自分で得たものも骨肉にしていく。 そうしていくことで自分のオリジナルの経営が出来てきます。 オリジナルなものでなければ一流になる権利はありません。 複数の人を師とし学び、そこに自分の経験と考えを練り合わせて自分の一流と思う=自分の考えの理想的な経営が出来ると思いますよ。 >(2)今現在日本における一流の経営者は誰? 中小企業の名も無き経営者の中にも多くの優秀な経営者はいます。 いろんな経営者向けの異業種交流会があります。 中には権力志向に偏ったベテラン経営者が幅を聞かして、小さい会社や若手の経営者を自分の部下のように扱う異業種交流会もありますが、 真面目に勉強をし若手だろうが会社の規模がどんなだろうが関係なくお互い切磋琢磨し、よりよい経営者になることを目指しているところもあります。 積極的にそういうところに出て行ってさまざまな素晴らしい経営者の方々とお会いすると自分でも見つけられると思います。 また#1さんが回答されている稲盛和夫最高顧問は「盛和塾」と言う経営者の勉強会を作っています。 著書を読まれ、興味をもたれたら参加してみても良いと思います。

etoaldaroc
質問者

お礼

非常に参考になるご意見をありがとうございます。確かに一流の経営者というより自分の理想とする経営者といった方が分かりやすい気がします。そういう意味では「人が理想とするべき経営者像を模索している」というのが本音でしょうか。自分の経営スタイルに自信を持たなければ経営はできませんが、自己満足で終わるのもどうかなと思いまして…。 また一流のコピーは二流という点、非常に共感いたします。実際のところ時代や情勢が違う中で同じ手法をとっても意味がないという事でしょうか。ただ経営の根幹である人間力の部分は時代を超えて共通する部分から一流の人物に習いたいという気持ちはあります。もちろん完全な経営者などいませんので、複数の経営者から良い部分を吸収し、自分に合ったスタイルを確立するというのが一番よいという理解をしました。そういった意味では経営に限らず一流の人物を探すのも一つのアイデアかもしれませんね。 異業種交流会、また勉強会等の情報ありがとうございました。非常に興味があります。検討したいと思います。

その他の回答 (5)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.6

若い人は、とかく売上を大きく、社員を多く、広くきれいなオフィス、というようなことが、大きな会社、一流の会社、と考えがちですが・・・。 私は「社員もお客さまも幸せにする」経営者、ということになるんじゃないかと思います。 大阪、道頓堀のお好み焼き屋さん「千房(チボー)」の社長の中井さんは好きですね。 いろんな人の話を聞いたり本を読んだりしてみることです。世の中にはいろんな人がいるんだ、ということがわかりますから。

noname#84191
noname#84191
回答No.4

NO2です、回答ありがとうございました。 さて、 2)について・・・ イ)山形県の寒河江市に、80人ほどの会社ですが 佐藤繊維株式会社と言う会社があります。 http://www2.shokokai.or.jp/bsquare/home/06/0620610225/main.html 社長さんユニークですよ・・ ロ)平 秀信さん http://toranoana.exblog.jp/2256717/ 今はセミリタイア?している様です。 大会社の人も良いでしょうが、先ずは身近な人で凄い人を・・紹介してみました。

etoaldaroc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速HPを拝見させていただきました。大会社の社長=良い経営者ではない場合もありますよね。勉強になります。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 etoaldarocさん こんばんは  超3流(もしかしたらそれ以下かも・・・)の経営者です。  #2さんも言われている通り、「一流の経営者」とはどんな経営者の事を言っているのですか???安易に「一流」」って言っても、あまりのみ抽象的過ぎて回答が難しいです。  今の時代は政府がどう言おうが、不景気な時代なんです。ですから店頭に商品を置きさえすれば売れて売上が上がるなんて時代ではないわけです。そう言う時代でありながらも確実に売上を上げ、業績を上げている企業は有ります。そう言う企業の経営者を私は「一流の経営者」と考えています。  そう言う経営者の場合、多くは本業としている事業内容以外の事にも興味を示し、浅く広くかも知れないけど色々な事を知っている方だと私は思います。物が流行る時にはそれなりの前兆が有りますから、その前兆の段階で流行って売れると言う判断が素早く出来る方を「一流の経営者」と考えています。  そう言う感覚からしたら、イトーヨーカドーの伊藤雅俊名誉会長なんて私からしたら神様みたいな「一流の経営者」です。  別な感覚で「一流の経営者」を捉えたら、不景気の時代で売上が上がらないなら経営努力で赤字を解消するのも「一流の経営者」でしょうね。例えば日産の2兆円有った負債を経営努力で全て返済し黒字企業へと変貌させた社長兼CEOのカルロス・ゴーン氏を「一流の経営者」と言う人もいるでしょう。  両氏とも多くの方が認める「一流の経営者」だと思いますが、何を一流と考えるかでどちらがより「一流」かが決るんだと思います。  この様に「一流」の解釈次第で「一流の経営者」像が違って来るので、まずは何を「一流の経営者」と言うかの定義だと私も思います。

etoaldaroc
質問者

お礼

まず回答が難しいにも関わらず的確なご指摘とご回答いただきました事に感謝いたします。また内容についても非常に参考になりました。一流の経営者という定義について自分なりの考えをまとめたいと思います。

noname#84191
noname#84191
回答No.2

一流と一言で言いますが、一流とはなんですか? 自分なりでも良いですが、一流の定義がなくては迷う事になります。 先ずは一流の定義から・・・

etoaldaroc
質問者

お礼

ご指摘に感謝します。確かに一流という言葉については賛否両論あるかと思います。また人によって一流の定義が異なる事も承知しています。実際のところ私なりの一流という定義はあるのですが、それを定義したところでそれが一流かどうかを証明する手立てはないと思われました。そこで、皆様はどのような方をどのような観点で一流と思われているのか教えていただきたいという趣旨で質問させていただいておりました。質問(2)の意図はそこにあったのですが、文章の至らなさで分かりにくくなってしまった事をお詫び申し上げます。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

経営者ではありませんが・・・・ 経営者としても、それ以前に人としても尊敬できると思うのは京セラの稲盛会長だと思います。 稲盛氏の著書を一度読んでみてください。 http://www.kyocera.co.jp/inamori/index.html

etoaldaroc
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 著書も含め研究したいと思います。

関連するQ&A

  • 一流とは?

    こんばんは、20代半ばの女性です。 今回、ご質問させて頂きたいのは、 一流って何? ということです。 私は、学生時代は私学に通っていて 創立者から色々なお話を聞いてきましたが、 そのなかでも、心に残っているのが、 一流になりなさい という言葉でした。 学生時代から、 一流になりたい! と思っていましたが、 病気をしたこともあり そのような考えから遠ざかっていました。 いまは私も20代半ばになり 今から一流企業になんてことは 考えていませんが、 女性として一流になりたいと 思ったりします。 そこで質問です。 貴方の考える一流とは どのようなことですか?? 良ければ教えてください。

  • 飲食店の経営者に

    僕は将来飲食店の経営者になろうと思っています。経営者になる為にどんな知識やどんなことが必要ですか?また簿記も独学で勉強しようと思っています。一級をとるつもりです。(日商簿記)知識0からで日商簿記1級を独学で絶対に取ります!知識0からで日商簿記1級を独学で取った方いますか?どのくらいの期間で取りましたか?傾向と対策なども教えて頂ければ嬉しいです!

  • 一流大学の学生達が目指すような企業に就職する為には

    こんにちは 大学2年生の男子学生です。 大学はFランクです。経済、経営の勉強をしています。 客観的にみて低学歴なことは承知です。 そこで質問なのですが、こんな自分が一流企業に就職するためには、まず何が必要ですか?(資格や経験など) もう手遅れに近いと思いますが、自分なりに就職活動に向けてできるだけのことはしたいと思うようになったので、質問をさせて頂きました。 自分の特徴、人間性関係なしに、今の条件で出来るだけいいところに就職したいと思っています。 低学歴、大学2年生の自分が、一流大学の学生達が目指すような企業に就職する為には、どうしたらいいのかを考えています。 厳しい意見、ボロクソに言われることも覚悟しています。自分がいままで頑張ってこなかったので、厳しい意見も受けとめ、参考にさせて頂くつもりです。 長文失礼しました。 よろしくおねがいします。

  • 一流大学に入学したのに…どうしてこんなことになっちゃったんだろう…

     「一流大学に入ったからといって人生安泰って事にはならない」  そんなこと充分分っていた。だから学生時代から将来を見据えて色々対策を立てた…TOEIC、資格取得、etc…  大丈夫、今までだってうまく行ってきた、希望のゼミにも入れたし、しっかり準備を怠らなければ大丈夫、これからも大丈夫…  …ところが、大学3年次ぐらいから…なんでだろう、歯車が上手く噛み合わなくなった、何かおかしい、何をやっても結果が出ない、傷口が広がる一方。  あれ、あいつ学生時代ほとんど勉強しないで超一流企業内定…自分より後から勉強始めた人が自分より先に資格試験合格…  どうして、どうしてこんなことになっちゃったんだろう…気づいたら独り、僕一人先に進んでない。確実に結果を出した友人とも少しずつ疎遠になる。恋人もいない、心が重い、体が動かない…  …ここまでだったのかな、所詮僕はここまでの人間だったのかな…時々いわれてるけど、真面目な人間って社会じゃ役に立たないのかな…もう20台半ば…これからの将来に希望がないよ…生きていても…僕はもはや落ちこぼれ…  世の中には僕のような人もいるんでしょうか?東・京・一・早・慶といった一流大学に入って、入学以降も真面目に取り組んできたのに結果が出ず、もがき苦しんでいる人、着実にエリート街道突き進む学生時代の友人と自分を比較して絶望感・挫折感に苛まれている人、ちゃんと立ち直ってますか?それともずっと落ちこぼれですか?エリート階段を転げ落ちた人が人生やり直した例ってないですか?助けてください…

  • SEか一流PGか

    33歳、この業界10年目になります。 9年目までは、設計、プログラミングの仕事が主だったのですが、ここ1年はユーザー先でシステムを提案することが多くなっています。 仕事の内容がPGからSEへ変わってきていると思うのですが、どうもうまくいきません。 うまくいかないし、いまいちやる気がでません。 PGのころは、どんどん新しい言語や技術に取り組み、作業自体は楽しいくらいでした。 今は毎日苦痛です。 通常はSEの道へ進むと思いますが、一流PGの道もあるのかな?と、考え中です。 ただのPGじゃなくて「一流PG」です。 通常の作業はもちろん、トラブルプロジェクトのサポートや、後輩への教育など、頼られるPGとしてなら楽しくやっていけると思うのです。 そういう風に考えて、やっている方いますか?どうでしたか?

  • いま、公務員に経営学が求められている?

    最近、よく題名のような話を聞きます。 私は経営学部に所属しているのですが、将来は公務員になりたいと思っています。 経営学部に入ったときは、「公務員になるなら法学部を目指せばよかった」と後悔していたのですが、上記のような話を聞き、今の学部でもがんばっていこうと思えるようになりました。 ただ、公務員に経営学が必要とはどういうことなのでしょうか? 利益を上げることを目的としない公務員に経営学は必要なのでしょうか? また、ここ最近経営学が必要だといわれているということは、今までは経営学の知識は必要なく、時代に沿った考えなのでしょうか? どなたか詳しい方回答お願いします。

  • アパートの経営の後を継ぐのは大変ですか?

    父は不動産業を一人でやっている個人事業主です。 今は現役を引退して自分が所有しているアパート経営のみしています。 父が無くなった後のことを考えると、アパート経営の手法を教わっておいたほうが良いと思うのですが、 素人でもできるのですか? 父は宅建という資格を取れというのですが、調べるとアパートの経営だけなら、必要はないらしいのです。 それでも資格を取らないとやっていけないのでしょうか? それとも、無くても大丈夫なのか? 詳しい方教えてください。

  • 江戸時代の浮世絵師になる為の流れについて

    よく浮世絵師は、〇〇(師匠)の門下や弟子になり、絵師になるというのは聞きますが、どこにも弟子入りなどはせず、独学で絵師になったという方はいないのでしょうか? 近代は独学で画家になったという方も聞きますが、江戸時代などの昔の時代では、学ぶ為には誰かに弟子入りをするしかなかったのでしょうか?

  • アメリカの一流大学院に入るためには。。

    今アメリカの二流大学に通ってるものですが、生物学を専攻にアメリカの大学院に通おうと思っています。 それでどのようなステータスの方がそのような一流大学に入れるかがあまりよく分かりません。 そこで質問なのですが、 もし皆さんに一般的に知名度の高い大学院 MIT, Stanford, Harvard...などに通っておられる方がいらっしゃいましたら ・大学時代のGPA ・論文のクレジットの本数 ・GREの点数 ・TOEFLの点数 ・大学時代での研究期間 など教えていただけませんでしょうか? 日本の大学からアメリカの大学院に行かれた方、アメリカの大学からアメリカの大学院に行かれた方でも意見が欲しいです。 よろしくお願いします!

  • 経営者(老人施設)

    単に老人施設に雇われ社員として働いています。(旦那も。職場は違います) 旦那には夢があり、後々は自らの経営する老人施設(グループホーム)を設立するのが夢です。 今は、必死にケアマネや認知症ケア専門士の資格を取る為勉強しています。(お互い介護福祉士はあります) 旦那と私は25。 もちろん今すぐ設立なんて考えは毛頭なく、40過ぎに設立出来れば…早くて30代に…なんて考えているようです。 旦那は経営にあたって色々調べている様ですが…私にはさっぱりで…。応援している反面夢が大きすぎるのでは?と…感じています。 資金なども含めて、分かる方経営するにあたっての事を教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。