• ベストアンサー

大学院試験の語学

大学院の試験を受けようと思っているのですが、試験科目の語学についてですが、私は第一言語は、英語でした。第二言語は中国語です。こういう場合は、試験を受ける際どちらの言語を選ぶべきでしょうか? 自分で決めることだとはわかっていますが、どなたかアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

外国語の選択は専門領域に関わります。 中国史を研究しようとしていて、中国語を選択しないと、「中国語に自信がない」ととられてしまう可能性があります。そうなると当然試験官の心象は悪くなってしまいます。口述試験がある場合は必ずそこのところを突っ込まれるでしょう。 中国に関係ない研究をする予定であれば過去問を見た上でだいたいの合格ラインを判断し、自分にとって合格しやすいと思える科目を選べばいいと思います。

clarence
質問者

お礼

そうですよね。得意な外国語ではいけませんよね。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#70703
noname#70703
回答No.3

No1です。 最近の大学院は外国語1つのところもあるのですか。 一番いいのは、過去問を見て、どっちが点が取れるか判断することですね。問題は和訳だけとは限りませんから、過去問は必ず見てください。自分の大学の院なら、合格した先輩や指導教授に相談するのもいいでしょう。英語が必要な学科だと、英語を選ばないと不利、なんてこともあるかもしれないので。

clarence
質問者

お礼

私は、史学科です。 史学科でしたらどちらでもいいですよね? 専攻に進む際は、中国語を取ってないとだめでしたが・・。 そうですね。やはり過去問をみて判断すべきですね。 ありがとうございます。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

私なら、中国語を選択します。 同じ漢字なので、英語みたいに読んでも全く分からない単語はないし、英語よりも日本語の感覚で訳せる部分もあるからです。 そもそも勉強したことがるなら、英語と中国語、どちらが日本語に訳しやすいか分かりそうなものだと思うんですが。

clarence
質問者

お礼

あっりがとうございます。 それが訳だけではないようなのです。 中国語は、ピンイン記入もしなければいけないみたいですし、日本語から中国語にするものもあるようですし。

noname#70703
noname#70703
回答No.1

大学院の試験は、外国語は2つ必要ですよ。 しかも、専門によって、選べる外国語が違いますよ。 英語はどこも必須だと思いますが、もう1つはドイツ語かフランス語というケースも少なくないです。 日本や東アジアの関係のもの(日本史とか東洋史とか)は英語と中国語になることが多いです。

clarence
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が受けようと思っているところは英語、中国語、朝鮮語、ドイツ語、フランス語からひとつ選択なのですが・・・・。

関連するQ&A

  • 語学について

    語学について 4月から大学に進学します。 外国語の履修で迷ってます。 フランス語と中国語、 どちらが簡単ですか? どちらも私の就職したい分野では有効なんです。 私は語学系は 不得意です。 小学生のころの 国際理解の授業から ずっと苦手意識を持ってます。 英語以外の科目の偏差値は、 文系科目で60以上。 理系科目で55以上。 ですが、 英語は37です。 センターでは 3割しかとれませんでした← ですので、 語学系の能力が 著しく低いのです。 ですから なるべく簡単な方にトライしたいです。 ちなみに 私は漢文、古典は得意です。 だからといって 中国語にプラスにはならないと思いますが。 フランス語は 未知の世界です。 回答お待ちしてます。

  • 大学の語学について

    先日やっと希望の大学に受かりました。 そこで手続きを見ると大学は英語以外にも他にもう1つ 語学を勉強しなければならないようで迷っています。 どれがいいのでしょうか? 語学は4つだったかな?そこから選択で 中国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語の4つだったと思います。 どれが一番いいのでしょうか?法学部を受けます。 よければそれぞれの特徴や覚えやすい語学を教えてください。

  • 語学試験。中国語・英語のどちらが

    読解だけなら英語・中国語どちらが 自分は現在大学の夜間部の2年(現役ですが昼は働いています)の者なのですが。 どうしても指導を受けたい教授がいて、他大学の法学研究科に進学したいのですが(修士修了)。 しかし、大学入学時に英語なしで受験したため英語は全くできません。 語学ができないのに進学を希望するというのは資格が無いといわれるのは重々承知ですが。 どうしてもその先生の指導を受けたいです。 そこでなんとか語学の試験をパスできるようにするために英語か中国語のどちらを選択しようか迷っています。 無謀だと思いますが英中の選択・学習法をアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学の語学選択のついて

    今年から大学一年になります。 そこで語学の選択ができるのですが・・・ 英語は必修で、もう一つ、ドイツ語・フランス語・中国語・朝鮮語から選べます。 どの語学がどのようなものなのか、なんでもいいのでアドバイスお願いします。 また、私が行くのは薬学部なのですが、それに伴っての語学選択の意見があれば、そてらの方もよろしくお願いします。 .

  • 大学の語学選択について

    私が入学する大学では、絶対外国語を学ばなければなりません。 ドイツ語、フランス語、中国語、ロシア語、スペイン語、韓国語 のなかから選ばなくてはなりませんが、 自分は商学部で、これといって特に学びたいという科目がなく、迷っているのですがこの語学を学べば将来的に一番役に立つというものがあれば教えてもらえませんか?

  • 英語と中国語を学べる大学

    中国語を学びたいのですが、やっぱり英語もできないといけませんよね。 中国語学科だと中国語しか学ばないのでしょうか? 英語と中国語が同時に学べる大学ってありますか? 話せて、書けて、その国の文化なども学んで留学もしてみたいです。 世界平和と環境保護に少しでも役に立てる仕事につきたいなんて無理かもしれないけど思っているのですが、その場合国際関係学と言語学では国際関係学のほうがいいんでしょうか? あと私は高校中退なので大検をとって大学を目指そうと思うのですが、だから試験のこととか何もわかりません。センター試験とかいろいろあるみたいですが。どの科目を勉強すればいいのでしょうか?何年も勉強していないので中学の勉強も忘れてしまっているのですが。 あと、4年制の国立、公立、私立、短大、専門学校どれが一番きちんと学べるのでしょうか?私立は金がかかるみたいなので公立を目指したいのですが、4年制と短大ではその後の就職とかに違いがありますか?

  • 大学の英米語学科の内容

    大学の英米語学科って、具体的などんなことを勉強するんですか? 英文学とかだと、語学というよりはやはり、英語の小説とかですよね? 英語学だと、英語の言語学的な解釈、言葉の成り立ちや進化などですよね?? では、英米語学科とは?

  • 語学が好き

     カテゴリ違いでしたらすみません。 私は現在大学3年生で、国立外国語大学に通っています。 そろそろ将来について真剣に考えなければならない時期なのですが、途方に暮れています。  私は語学(専門的な言語学+外国文化)が大好きです。 幼い頃から将来の夢などは定まったことがありませんが、語学だけは好きだと言い切れます。 逆に言えば、高校から今に至るまで語学ばかりにかまけていたので、他の知識があまりありません。 例えば、経済や政治や法律のような、社会に出る上で必要となってくる教養がほとんどないのです。 そのような、語学力に+する「何か」が欠けていては就職は厳しいというのが現状だということも知っています。 また、語学力も、英語とスペイン語がそこそこ話せる程度なので、これからまだまだ伸ばしていかなくてはなりません。  それでも、言語と外国文化を究めたい想いが強く、まだ大学院などで学生を続けたいと思っています。 でもそれでは一般企業への就職は厳しいですよね。(言語と外国文化だけでは、という意味です) 1.語学を究めるのは諦めて一般企業に就職する。 2.語学を究めるために大学院(できれば海外)に進学する。 の2つの選択肢を考えているのですが、 1の場合、どうしても合わず後々仕事を辞めて語学を勉強する、なんてことになると、ブランクや再就職不可能などの問題が発生するし、 2の場合は、卒業後、仕事に就くのが厳しいという難点があります。 2で、語学や文化だけで通用する仕事が卒業後にあれば良いのですが…。 このような感じで、毎日悶々と悩んでいます。 よろしければ私に何か少しでもアドバイスをお願いします。 質問の意図がわかりにくく読みづらい文章ですみませんでした。

  • 上智大学のロシア語学科について

    このたび 上智大学外国語学部ロシア語学科に 合格したのですが 正直入学後のことが心配です 自分は 英語が格段にできるというわけでもなく ほかの上智生のレベルについていけるのかという心配があります 確かに、過去の他の質問と回答をみると 英語に関しては大丈夫 だと書いてあるのですが ロシア語はかなり難しい言語で単位をとるのも厳しいと 聞いているので、本当に自分の未熟な英語を伸ばすことと ロシア語を学んでいくことが両立できるのか? という不安があるのです 自分の努力次第しかないかもしれませんが 少しの意見でも参考したいので アドバイスしていただけるとありがたいです

  • 研究・技術者の語学選択

    私の大学では語学は英語の他に、フランス語・ドイツ語・中国語が受講選択できます。 英語だけでも(語学のみでの)最低単位をとることは出来るのですが、単位をとりやすくする意味でも、幅を広げるためにも、英語以外の外国語も選択したい、だけどどれがいいか迷ってる状態です。 言語自体の修得のしやすさで考えると中国語がいいらしいですが、研究者・技術者になる上で学んでいると得するのはフランス語・ドイツ語・中国語のどれでしょうか? それとも(得意だと1番得するのは英語だと思いますが)、やはり英語だけもっと学んだ方がいいでしょうか? よろしくお願いします。