• 締切済み

語学が好き

 カテゴリ違いでしたらすみません。 私は現在大学3年生で、国立外国語大学に通っています。 そろそろ将来について真剣に考えなければならない時期なのですが、途方に暮れています。  私は語学(専門的な言語学+外国文化)が大好きです。 幼い頃から将来の夢などは定まったことがありませんが、語学だけは好きだと言い切れます。 逆に言えば、高校から今に至るまで語学ばかりにかまけていたので、他の知識があまりありません。 例えば、経済や政治や法律のような、社会に出る上で必要となってくる教養がほとんどないのです。 そのような、語学力に+する「何か」が欠けていては就職は厳しいというのが現状だということも知っています。 また、語学力も、英語とスペイン語がそこそこ話せる程度なので、これからまだまだ伸ばしていかなくてはなりません。  それでも、言語と外国文化を究めたい想いが強く、まだ大学院などで学生を続けたいと思っています。 でもそれでは一般企業への就職は厳しいですよね。(言語と外国文化だけでは、という意味です) 1.語学を究めるのは諦めて一般企業に就職する。 2.語学を究めるために大学院(できれば海外)に進学する。 の2つの選択肢を考えているのですが、 1の場合、どうしても合わず後々仕事を辞めて語学を勉強する、なんてことになると、ブランクや再就職不可能などの問題が発生するし、 2の場合は、卒業後、仕事に就くのが厳しいという難点があります。 2で、語学や文化だけで通用する仕事が卒業後にあれば良いのですが…。 このような感じで、毎日悶々と悩んでいます。 よろしければ私に何か少しでもアドバイスをお願いします。 質問の意図がわかりにくく読みづらい文章ですみませんでした。

みんなの回答

  • dd44
  • ベストアンサー率28% (151/521)
回答No.4

こんにちは。 単純に英語が堪能になりたい、と言うのであればそれは大学に行かなくてもできるので、就職したとしても語学力を挙げることは可能です。私は海外の大学を出てから日本に帰ってきて、英語をあまり使わない環境にいたころは、映画は字幕なし、ニュースもBSですべて英語で聴き、ゲームも海外のゲームで外国人とチャットをし、本もできるだけ英語の書籍を読むようにしていました。 けれど、やっぱり経済状況が許せば英語圏の海外の大学院に行くことをお勧めします。日本で英語を勉強するのと、海外で日常的に使うのではまったく違うことなので。 あるいは就職であればともかく外資系を受けてみるのもいいのではないでしょうか?外資系と言えど、日本にある企業は大卒の新人にそこまでの専門知識を要求しないので、たいていの仕事の知識は会社に入ってからのトレーニングで何とかなるものです。(その後に転職を考えた時には、前職で培った専門スキルがモノを言います)英語力に関してはとりあえずTOEIC900点以上で会話に多少慣れていれば後は入ってから何とかなると思います。 個人的には、海外の大学にいたころよりも、今の外資系の会社の方が喋る機会が多い気がします。授業は受身でもなんとかなりますが、仕事ではそうはいかないので。 とりとめないですが、とりあえずお勧めは 1.海外の大学(院) 2.日本の外資系企業 とさせてください。

mono_tone
質問者

お礼

 お返事が大変遅くなってすみません。  外資系企業ですか…選択肢にありませんでした。 就職後にスキルアップすることはあまり考えていませんでした。 確かに、転職などでいつでもそれを生かすチャンスはあるかもしれません。  でも、英語以外の語学力が衰えてしまわないかが少々不安です。 自分次第でしょうか。 回答ありがとうございました。

  • KoL418
  • ベストアンサー率23% (43/180)
回答No.3

こんにちは。 私も大学時代、質問者様のような状況でした。 私は、文学が好きで、それにどっぷり浸って生きて来たので、「経済?政治?法律?なあに、それ」という感じで・・・ こんな風に夢と霞を食って生きていた私が、就職氷河期に内定をもらえる筈もなく。 卒業後は2年ばかり某国に留学しちゃいました(笑)。 そんな私でも何とか今の会社に拾ってもらったわけですが。 私の好みでお勧めするなら、2ですね。 経済的な問題や、その他の状況が許すなら、自分のしたいことをした方が良いと私は思います。 社会に出るのが2年3年遅れたって、どうということはありませんよ。(親には迷惑をかけますが・・・) ただ、語学や文化だけで通用する仕事、っていうのはなかなか難しいと思います。 #2の方が翻訳をあげておられますが、それで生計を立てていくのは大変なことだと・・・ だから、もし質問者様が2を選択されるならば、研究をしつつ、何か就職に役立つ資格なり知識を身につけておくべきです。 ちなみに、私は今貿易会社で働いています。 文学とは全く関係ないですが、某国語―日本語の翻訳の仕事もあったりして、それなりに楽しくやってます。 全体的に楽観的な意見で参考になったのかどうかわかりませんが(^^;) まあこんなことを思う人もいるんだなー程度に受け止めてください。

mono_tone
質問者

お礼

 お返事が大変遅くなってすみません。  大学時代というのは、みなこのように悩むものなのでしょうか。 私の周りも、同じような悩みを抱えた人がたくさんいます。  経済的な問題、また、親の希望もあり、就職を選ばなければならないかもしれません。 翻訳だけで生計を立てるのは厳しいことは知っています。 むしろ、翻訳こそ言語+その他の知識が必要になってくる職業ですし…。  お金と親が許すなら、私もKoL418さんのように留学をしたいです。 ありがとうございました。

noname#41354
noname#41354
回答No.2

書籍の翻訳なら、語学力だけで出来るのではないですか?

mono_tone
質問者

お礼

 お返事が大変遅くなってすみません。 翻訳の仕事は、一時期本気でなりたいと思い、かなり知識を蓄えました。 在宅でできるなんて何て良い仕事だろう!と選んだ職業でしたが、 今は逆に「家に籠りきりで仕事なんて耐えられるだろうか」と思い始めました。 また、なるべくならそれだけで生計を立てられる職業に就きたいと考えています。  回答ありがとうございました。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.1

得意だけじゃ、英検とるとかトーイック取るとかしないとね

mono_tone
質問者

お礼

 お返事が大変遅くなってすみません。 そうですね、今は特にTOEICが評価が高いので視野に入れています。

関連するQ&A

  • 大学進学か、就職してから語学留学するか悩んでいます。

    大学進学か、就職して働きながらある程度語学を勉強して、語学留学に行くかで悩んでいます。 私は現在23歳、フリーターです。高校卒業後ピアノ関係の専門学校に進んだのですが、就職せずに今に至ります。 只今受験勉強をしているのですが、模試の結果など見る限り進学先は日東駒専レベルの大学あたりになると思います。 外国語と異文化交流・日本の文化等ついて学びたいと考えるようになり、外国語学部を希望をしているのですが、「28歳新卒・中堅大卒(三流大と言う方もいらっしゃるかと思いますが)」 と言う現実にやはり強い不安を感じます。 遠回りをしているため少しでも就職を有利にしたいと考えてしまい、今から就職して働きながら語学を勉強しつつ費用を貯め、数年後に語学留学をした方が良いのかと言う選択肢がもう一つあり、今更ながら悩んでいます。 夢なんか見ずに諦めろという意見もあるかもしれませんが、やれる限りのことは挑戦してみたいと考えています。 他の選択肢でも構いません。どなたか宜しければアドバイスをお願いします。

  • 語学を生かした仕事

    私は語学が好きで(といっても理系なんですが)英語をぼちぼち勉強してきました。流暢には話せないですが、友達と話すくらいなら困りません。 語学を勉強するのが楽しくて、将来フランス語なんかも勉強したいなと思ったり、あと韓国語は簡単って聞くからちょっとついでにやってみようかな、、笑、みたいな感じに色んな言語に興味があって、将来の仕事にこの興味を生かせたらいいなと思ってるんですが、色んな言語を使ったり色んな国の人とか関わったりまた更に深く勉強できるような仕事って言うとどんなものが代表的でしょうか?? 主に文系の仕事だとは思いますが、理系文系といません。

  • 研究者に必要な語学力って?

    来年から大学3年生になり西洋美術史を専攻します。将来は大学院に進学し研究者を目指していきたいと考えています。 人文科学系はたいてい英語と第2外国語(自分の場合は伊語)を勉強しますよね。大学院レベルだと第3外国語もできる人がいるようです。語学力はあればあるほどいいと思うのですが、歴史や哲学を研究する人の語学力と、英語、仏語、伊語だけを研究する人(いわゆる言語学というのかな?)の語学力に違いはあるのでしょか?また自分のように歴史系の語学力にはこういうところが重要というものがあるのですか? 自分では歴史の研究では文献を読むことが多いので、会話よりもリーディングのほうが重要だったりするのかなと思います。ほかの方はどのように考えていますか?

  • 外国語、国際学部志望悩んでます

    現在浪人中でセンター試験を受けてきたのですがこけてしまいました。 英語筆記178 リスニング50 数学1A65 2B48 国語117 世界史86 倫理政経74 生物77     合計649 72.1% 東京外国語大学言語文化の中国語学部か国際社会の東アジア志望だったのですが断念すべきでしょうか? 今年はもう浪人できないです。 現実的に考えるなら横浜市立大学の国際教養学系、金沢大学の国際学類をお勧めされていますが、なかなか諦めきれません。 千葉大学の国際言語文化や大阪大学の外国語学部の中国語にも憧れがあるのですが、厳しいでしょうか? センターリサーチを見ても予備校ごとに異なっていて何を信じていいのか分かりません。 卒業後の就職先や世間での評価なども含めて、客観的な意見を聞かせてください。

  • 語学について。

    私はもうすぐ大学生で、英語の他に、 選択する外国語について悩んでいます。 工学系の学部に行くのですが、 会社に入ってから、役に立ちそうな、また将来性のある おすすめの外国語はありますか? 私としては、中国語も大変有望だと思うのですが、 中国語以外の言語でおすすめのものを紹介していただきたいです。 また、根拠など、詳しく教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • フランスの日本語学科がある大学について

    将来、フランスの教育機関で日本語・日本文化教育にかかわる仕事をしたいと考えています。 現在は日本語学校に通い、まもなく日本語教師養成講座420時間を修了しようとしています。  フランスで日本語教育をするためには、大学で言語学を専攻する必要があると聞き、編入するためにフランスの日本語学科がある大学を探しています。  検索に良いサイトなどがありましたら、教えて頂けますでしょうか。 フランス語は今も勉強中ですが、大学編入前に、3か月間パリの語学学校に通う予定です。 日本の4年制大学、修士でフランス芸術について学びました。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 中国、台湾語学留学について

     はじめまして、私は某大学三年で就職活動を控えた学生です。今回、皆さんにお聞きしたいのは語学留学や語学学習(中国語)です。私は、幼少期にアメリカに5年半住んでいたので英語はある程度の力があるのでもう一ヶ国語という事で大学入学時に第二外国語として中国語を選択しました。  ここで、私が感じたのは学習の限界です。これは、私に能力がないのかも知れませんがモチベーションの維持や発音(ピンイン、舌の動き等)がいまだに難しく感じる次第です。ここで、僕が考えたのは一年間の長期語学留学です。確かに、巷で言われてるように単に語学習得を目的とするなら国内でも出来るのでは?と考える人も多いですし、それで成功した人もたくさんいると思います。  しかし、やはり私は外から日本を見てみたいそして何より中国、台湾の文化にも興味があります。  そこで皆さんに質問なのですが、国内で語学の習得はやはり難しいですか?そひて、やはり一年卒業を遅らせると就職に響きますか?体験談や経験談をぜひ聞かせてください。また、中国語習得者の皆様の学習方法なども出来たらお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 上智と外大 語学習得にはどっち?

    上智大学 外国語学部 フランス語学科と東京外国語大学 欧米第二課程 フランス語学科の2つに受かっていたら、どっちに入学しますか?  大学では主に英語とフランス語を学びたくて、将来は院にすすむつもり。上智だと往復4時間弱かけて通い、外大だと下宿します。 あなたならどうしますか?

  • 社会学と語学が学べる通信大学はありますか?

    私は国際文化、社会と言語(英語とできたらフランス語)を学べる通信大学を調べています 佛教大学には社会学部があるらしく、資料請求してカリキュラムを見たところ 言語の授業はまったくありませんでした 社会学と語学が学べる通信大学はありますか? よかったら教えてください

  • 僕は今高1で語学が好きなのでそういった勉強ができる大学への進学を考えて

    僕は今高1で語学が好きなのでそういった勉強ができる大学への進学を考えています。 ただ外国語がやりたいからといって外国語学部にいっても実際就職となったら厳しいということはわかってるので、外国語(ペラペラ)+αで勉強できる大学なんかはないのかなと思っています。 大学は地元(北海道)と東京のどちらかでと思っています。 現在の偏差値は60前後くらいなのですがこのような条件に合致するような大学はありますか? ないのならば語学+αを身につけられる何かいい方法はないのか教えて下さい! よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう