• ベストアンサー

6歳の男の子にチェロを教える

今回、初めて音楽教室でチェロを教えて欲しいと言われたんですが なんと生徒は6歳(もちろん初心者)の双子の男の子なんだそうです。 私は現在大学3年生で、まだ人に教えるという事はしたことがないし、小さい子に基礎から教えるというのは責任を感じてしまいます。 でも「本格的にやるというよりは楽しく習いたいみたいだし、教則本通りに、最初は弓の動かし方とかを教えてあげて後はたまに一緒に弾いてあげてチェロの美しい音色を楽しんでもらえるだけでもいいから。 教える事は自分の勉強にもなるし成長できるよ。 堅苦しく考えないで、とりあえず体験レッスンだけでも1回してみて」 と言われました。 確かに普通のバイトをするのに比べたら、月3回で時間も短いし、自分のためにもなるし、凄くいいと思うんですが、6歳というのがすごく不安です。 私自身12歳でチェロをはじめたので(それまではピアノをやっていました)教え方も想像がつかないし、楽譜も読めない、音感もないという状態だとしたら本当に大変だろうなと思います。 それに人によると思いますが6歳の男の子が2人となると、大人しくレッスンを受けれる状態かどうかも分からないし・・。 この話を受けるかどうか凄く迷っています。 一般的なご意見や、チェロや音楽教室に携わっている人のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67688
noname#67688
回答No.2

どーも。 ちょっと条件が違いますが、 私、中2の女の子5人にバンド教えてますw 中2と6歳では理解能力が違うんですが、 基本的にうちも「保育園児」くらいに考えてやってます(^_^;) 興味や目標があるうちは練習や説明も聞くが、 のらない日は練習もせんと、メンバーでずーっとダベってます。 うちは仕事でないんで、子供達の態度に怒れて、教える側も「やーめた」ですみますが、 そちらの場合、そうもいきませんから難しいところですね。 ただ、やりがいはあるんですよ、自分がバンド好きだから。 結局それに尽きると思うんですが。 「とりあえず1回だけでも」ってことなら、まずはそれで自分も「体験」をすればいいんじゃないですかね。 ただ、その1回があなたと子供達の将来を決定することになりますので、「先生」としての準備はしておかないといけません。 単純に、自分だったらどういう体験でチェロに興味を持てるだろうか・・・ということから考えて子供に接するようにすればいいかと。 興味を持ってくれて、子供のリアクションに自分もやりがいが感じられたら続ける、ってことでいいんじゃないですか。 子供に下手なとこ見せられないから、子供以上に練習したり(自分そうです(^^;)) それと、「おとなしくレッスンを受ける」ことを求めたらダメですよ。 決められた時間内ずーっと集中できるなんてありえませんから。 教える責任を過度に感じる必要はないと思います。 一緒に楽しんであげることで子供達はいろんなことを吸収していきますよ。 なんか、とりとめない文になっちゃいました。すいませんね。

その他の回答 (1)

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.1

>確かに普通のバイトをするのに比べたら、月3回で時間も短いし、 音大生が仕事を引き受けるかどうか考える時に、これは言っちゃいけないと思いますよ。 どんなに小さな仕事でも、「どこかで誰かが必ず見ている」ということを忘れてはいけないと思います。質問者様が演奏家を目指しているかどうかは分かりませんが、依頼者は質問者様を演奏家の卵(もしくは演奏家)として見ているわけです。音大生と言う立場でお金を貰って何かをする以上、プロ意識を持つ必要がありますよ。 文面から少し気になったので、最初に小言を書かせてもらいました。 今回の仕事ですが、受けるかどうかはやはり自分で決めないといけないですよ。 絶対の自信が無いのであれば引き受けるな、とは言いませんが、教える自信が無いという気持ちが大きいのであれば、引き受けないという選択をする勇気も必要だと思います。前にも書きましたが、質問者様の仕事ぶり(教える様子)はどこかで誰かが絶対に見ていますから、脅すような表現になりますが変なことをやったらバレます。 今の段階で上手く教える自信がなくても、学校の仲間で小さい子供にチェロを教えた経験がある人に話を聞いてみるなどして、少し準備をしてみてはどうですか。 その上で今回の仕事を引き受けるかどうか決めてみてはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • バイオリン・チェロを始めようと思っています

    来年から就職し独身寮に入るに当たって 「独りでできる趣味」が欲しいと思い音楽をしようと思っています 楽器はまだ決めていないのですが、バイオリンやチェロがいいかなと思っています そこで質問なのですが、バイオリンやチェロは教則本だけである程度練習できるものなのでしょうか? 就職先の環境からそう頻繁にレッスンに行けるとは思えません なので、教則本を見ながら練習しようと思っているのですが成立するものでしょうか? それとも別の楽器にすべきでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • チェロがキーキー鳴ります。

    チェロ&チェロ弓を購入しました。 最初の練習では全く感じられなかったのですが、今日2回目の練習をすると、やけにキーキー鳴ったり、音が出なかったり。松脂の加減かと大福のようにパフパフ状態からちょっとずつ払ってみたり、弦も吹いてみたりして、いろいろ試してみましたが変化なし。(開放弦の時は幾分マシです)弓に松脂を塗っている時でさえ、毛がキーキー鳴ります。 松脂(SONIC)がよくないのか、おろし立ての弓(杉藤)の特性なのか、前回使った後のケアが良くなかったのか、はたまた初心者の私が下手なだけなのか、ネットで調べてもよくわかりませんので教えてください。 是非初心者でも分かりやすいチェロのサイトや本(画像多め)があれば、併せてご紹介いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • どうしてもチェロを弾きたいのです

    お笑いください。間もなく60才になろうとする女ですが、憧れの音色のチェロを始めました。やっと1ヶ月です。 先生が弾き比べてくださって素晴らしい音色のチェロを購入しました。 アトシエ・シオンのASC-2AL 弓はルードリッヒ・ペゾルトです。 開放弦で弾いてるだけで自分が弾いてると思うと嬉しくてたまりません。 ここまでは良かったのですが・・ 指が届かないのです。 身長152cm、手の大きさは身長からしたら普通と思っていました。 決して大きさ自体は無理というものではなかったようですが、指が開きません。 単に歳だけでなく若い頃から身体も固かったですし手の関節が弱いらしく指の付け根が無理していると何回も腫れていました。 自分でも忘れていて今回左手が腫れてきて思い出しました。 私の歳で、これから訓練で手が広がるようになるとも思えませんし、小さいチェロにすれば弾けるのかもしれないと思いはじめました。 それでも無理かもしれないので本当に安い楽器を試してみたいのです。 大丈夫ならば買い換えても良いと思っています。 先生は「フルサイズでないなら音を追求しないで、安いチェロを買うのも良いかもしれない」と言われました。 しかし、そこまで安いものを考えているとは思っておられないと思います。 8分の7がダメなら4分の3であってもチェロを弾きたいと思っているので、何とか手にしたいと悩んでいます。 8分の7はA、D弦だけですが友人の楽器をさわらせて貰って4本の指が一緒に押さえられて感激しました。 韓国製のGOSHE SJC-303 7/8 が目に入りました。 10万円程で買えますが、どういうものでしょうか? 初めから4分の3にして少し良いものを買う方がいいのか悩みは尽きません。 ご助言頂けると有りがたいのですが、宜しくお願い致します。

  • チェロについて。

    こんにちは。 チェロの購入を考えていますが、初心者でわからないことがあるので質問させていただきます。 *中古を購入する場合に気をつけることを教えてください。 歪みや割れのほかにもチェックポイントはありますか? *新品にこだわったほうがいいでしょうか。 今考えているのは日本製の中古なんですが、なるべく最近作られたもののほうが良いでしょうか?それとも、音の鳴り、状態次第でしょうか? *弓も本体と同じくらい価格に差がありますが、本体の値段に対して、弓の値段の理想はありますか? 20万円の楽器に20万円の弓だと合わないとか、本体の値段の2分の1くらいがいいとか、そういったことはあるのでしょうか。それとも20万円の楽器でも弓はなるべくなるべく良いものを選ぶほうがいいのでしょうか? いろいろ調べて勉強中なのですが、ご意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願いします!

  • チェロかバイオリン経験者の方、アドバイス下さい!

     チェロとバイオリンの違いって、音域以外にありますか?クラシック以外の楽しみ方とかはありますか?  どちらかを始めたいのですが、最終的には老後の趣味とか、ごく親しい人の前でひけるくらいになりたいです。(現在20代ですが、今まで音楽を習ったことは無く、音感も無いので一から気長に習いたいと思ってます。)  どちらかを演奏される方がいたら、どんなことでもいいのでゼヒ聞かせて下さい。  

  • バイオリン・チェロなどで音程が取れるようになるには?

    例えばバイオリン・チェロなどの擦弦楽器で、音程がちゃんと取れるのはなぜでしょうか?  ・音程がちゃんと取れるようになるには、どのような練習をどれくらいの期間続ければ皆さん出来るようになるんでしょうか?(勿論個人差が大でしょうが) ・弾ける方は、楽譜を見ればすぐその音の位置に指が行くのでしょうか? 人が歌を歌う時、知っているメロディーなら何の苦もなくその音が出ますが、それと同じように音程が取れるのでしょうか? どんな感覚なのでしょう? ・大勢の合奏の場合、、チェロ等だと自分の音が耳に入りにくいのではないかな?と思うのですが、聴こえているんでしょうか? 聴こえにくい場合でも演奏に差し支えはないのでしょうか? 音楽については全くの素人です。変な質問で恐縮です。自分でもどう質問をまとめていいのか戸惑っているところです。 実をいうと、当方63歳の男子。昔の小中学校の音楽の授業以外、音楽経験無し。「六十の手習い」「年寄りの冷や水」で、4年前にモンゴルの民族楽器「馬頭琴」のコンサートを聴いて感激し、すぐ習い始めました。「草原のチェロ」とも言われる2弦の楽器です。内モンゴル出身の先生にグループレッスンで月2回教わっています。 それが、4年もやっておりながら、棹に自分でつけた印を見ながらでないとなかなか弾けないのです。楽譜を見ながらだと音程が取りにくいです。(印は、C調のドレミファソラシドが1オクターブ半つけてあります) 最近やっと楽譜を見ながら(棹の印を見ないで)音を探りながら少しずつ弾けるようになったかなと思う時もあるのですが、グループレッスンで合奏すると自分の音がどれか分からなくなり、結局手元を見てしまう事になりがちです。 今回の質問は、ほんとうに冷や汗ものなのですが、何か光明が見出せればとの思いからです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 趣味で楽器を習おうかと思います(ヴァイオリン・チェロ)

    今、趣味で楽器を習ってみようかなと考えています。 ピアノなど鍵盤楽器は生理的に苦手なので、音色の好きな弦楽器のチェロかヴァイオリンが候補です。 楽器は小学校の時のソプラノリコーダー以来で、楽譜も階名がふれるくらいで学校(演技系)の学校でとっているヴォーカル系の授業でもメロディーと楽譜を照合して、なんとなくこういう感じというのを掴む程度です。 現在、二十歳前後なんですが年配の方が趣味で第二の人生にとやるのはよく聞いてもこの半端な年齢はあまり聞きません。 良いお教室が見つかるか不安です。 距離・交通費・月謝・楽器代など色々問題があります。 皆さんは教室をどのように探していますか?ネット? 月謝の相場ってどのくらいでしょう? あと、楽器代。 レンタルなどもあるらしいですが、予算を決めて安めのでも自分のものを買った方が練習しやすいとかあるのでしょうか? チェロとヴァイオリンと二つ楽器の候補があるのですが…この年齢からやるにはどちらがいいでしょうか? 演技系の学校に通っているので、オーディションなどに提出するプロフィールに特技に書けるかなぁ?程度のレベルで、自分が楽しいくらいが目標です。 ご意見・経験談よろしくお願いします。

  • タブ譜について

    私はクラシックギター初心者で音楽教室に通い始めました。 レッスンの教則本では、音階の段階です。 音符だけの五線譜だと上手く弾けず、タブ譜に頼ってしまいます。 (それぞれの音を完全に覚えていないという事になると思います。) やはり、五線譜を見て弾くことが好ましいでしょうか。 今後、先に進んでいき実際に曲を弾くようになるという想定で タブ譜との付き合い方?を教えていただきたいと思います。 (今年のレッスンは終わり、来月のレッスンまで講師の先生に会えないのでこちらでご意見を聞きたいと思います)

  • リトミックと男の子(経験者の方に質問です。)

    1歳10ヶ月の男の子がいます。習い事で悩んでいます。習い事と言っても月に一回のリトミック教室です。息子はとても活動的です。音楽も好きで音に合わせて踊ったりします。その為にリトミック教室に1歳半から通っています。そこの教室には女の子がほとんどでおっとりした雰囲気です。その中で息子一人が動き回っている感じです。簡単な工作もありますが、すぐグチャグチャーとしてしまったり…。音楽に合わせて踊ったりカスタネットなどの楽器を使ったり楽しんでいるようには見えます。しかし正直、場違いかなあと感じるようになりました。私自身音楽が好きで楽しみにしているのですが、息子には無理をさせているのかなと思うようになりました。普段は5歳の姉と外で遊んだりサークルで遊んだりしていて、教室でこじんまり遊ぶという経験はしていません。私は音楽に親しんで欲しいのと、幼稚園に入る前に先生と遊んだり、お話を聞いたりする場になればと思っています。男の子でリトミックなど音楽関係を習わせているお子さんはどんな感じですか。

  • 1歳9ヶ月の男の子のママです。

    1歳9ヶ月の男の子のママです。 4月からヤ○ハかカ○イの音楽教室に通おうかと考えています。(固有名詞を出してよいのかわかりませんので、○をいれました) どちらも体験に行きましたが、気になる点がいくつか。 ヤ○ハは先生が一人に対しカ○イは二人。 ヤ○ハは最初にピアノの生演奏があるものの、他はCD。カ○イは全部生演奏。 先生はヤ○ハの方がほんわかしていて感じがいいかな?カ○イは若い先生で元気だけど経験が浅そう。 子どもにピアノなど楽器を習わせるかはまだ決めていませんが、耳のいい小さいうちに色んな楽器に触れさせたいです。あと、絶対音感を身につけて欲しい。 通っておられた方の意見などお願いします。

専門家に質問してみよう