• ベストアンサー

SP3 Update後のネット接続不良について

m1n9w8m4の回答

  • m1n9w8m4
  • ベストアンサー率66% (343/517)
回答No.1

Windows Service Pack ブロッカー ツール キット http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=EC662F0F-4167-44E7-BA79-766679892BA2&displaylang=ja 上記を適用すればよいかと思います。

kaoguchi
質問者

お礼

ブロッカーツールキットがあったのですね。早々のご回答親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • SP1→SP2へのアップデートについて

    ウィンドウズXPのサービスパック(以下SPとします)を1から2へアップデートしたところ、インターネットへの接続ができなくなってしまいました。 ブロバイダーに問い合わせたところ、ネットの環境は問題がないということで今度はパソコンのメーカーに問い合わせて、結局パソコンを初期の状態に戻すということで、Cドライブの再セットアップというものを行って、インターネットの接続を再開することができました。 SPのアップデートはマイクロソフトのホームページから行ったのですが、このようなことは起こりうることなのでしょうか? 再セットアップしているのでSP1へ戻っていて、セキュリティのことなどを考えるともう一度アップデートしてSP2にしたいと考えているのですが、また同じことが起こるのではないかと不安です。パソコン初心者なので詳しい方、ぜひわかりやすく教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • SP2にしたらネット接続ができなくなりました

    XPのまま使っているときは難なく接続できていたのですが、SP2にアップデートしてからは、全く同じ環境にも関わらずネット接続が出来なくなってしまいました。 googleのトップページは表示できたり、検索は出来たりするのですが、ページに入ろうとするとページを表示できませんとなってしまいます。 解決策はないでしょうか・・・とても困っています。 ちなみにセキュリティーソフトは一切インストールしておりません。

  • WindowsXPをSP2にアップデートすると、ネットに繋がらなくなる

    NECのLavieLS900というノートパソコンで、パーティションを仕切り直そうとリカバリを実行して WindowsXPをSP2にアップデートしたところ、ネットが激遅になって、 しばらくすると接続できなくなる、という現象が起きました。 こういう現象でなにか思い当たることはありませんか。 たとえばブラウザにURLを入れているにもかかわらず「123.234.~を呼び出し中です(?)」 といったぐあいにまずIPアドレスがでてきます。 最初はそれでもページを表示しようとするのですが、すぐに「ページが存在しません」となり、 どのページにも(LAN上のルータなどのメンテナンスページにも)アクセスできなくなります。 これも起動直後の場合で、起動後少したってからアクセスしようとすると、最初から不可になります。 ただし、PINGを打つと、LANでも外部ネットでも正常に交信しているようです。 また、NECの121というネットを使った半自動メンテナンスサービスがあるのですが、 それを使ったドライバなどのアップデートはできました。 リカバリする前は、WindowsUpdateからSP2を適用して、何の問題もなく動いていました。 今回は、スタンドアローンのSP2アップデータをダウンロードして、 リカバリ後すぐにハードディスクからアップデートをかけています。 ちなみに、「アプリケーションの追加と削除」からSP2を削除してSP1状態に戻すと、 ネットは問題なく使えます。 リカバリ後、これまでは使っていなかったNorton System Worksを入れたのですが 機能を切っても、アンインストールしても症状は変わりませんでした。 また、SP2標準のファイヤウォールや自動アップデートなどをOFFにしても同じです。 同マシンには無線LANと有線LANのアダプタがありますが、どちらで接続しても症状は同じです。 いかがでしょうか、よろしくお願い致します。

  • SP2を入れるとネットに接続できない

    初期のXPの再インストールをして、アップデートしていきSP2を入れて再起動するとネットに繋がらなくなります。光接続をしています。昔から(光接続の時も)自分で何回もXPの再インストールはしているのですが、こんな症状は初めてなので困っています。原因がわからないのでよろしくお願いします。

  • ネット接続について

    ネット接続について 画面右下のネット接続アイコンにバツ印がついているのに、ネット接続できています。 なぜだかわかりますか?お暇な方回答おねがいします。 OSはvistaです。

  • UpdateによってXPをSP1からSP2にする方法を教えてください。

    現在、VAIOのVGN-K50Bを使用しています。 当方初心者ですが、先日初めてリカバリをしてそろそろちゃんとPCを使えるように勉強していこうと思っています。 そこで、ネットで色々調べていたところセキュリティ的にもXPをSP1からSP2にした方が良いということがわかり、教えてGooにて調べたところUpdateでSP2に出来るということまではわかりました。 しかし、実際にUpdateをすると60個ほどのファイルを更新したようですがSP2には未だなっていません。 どなたか、良いアドバイスをお願いいたします。

  • SP2インストール後ネットに接続できない

    プロバイダーはUSENで直接LANで光接続してます。IPアドレスも取得できており、コマンドプロンプトでPINGを入れて調べても繋がっている状態で表示されます。しかしIEを開けると繋がりませんと表示されます。この質問を書いたときはSP2を削除してネットにつなげています。もう、どうしていいかわからないのでどなたかお解かりになる方ご教授お願いします。

  • ネットに接続できません!!(T_T)

    最近ADSLからOCNの光Bフレッツに乗り換えました。 Bフレッツのインストールを済ませてからNortonのLive Updateを試みると何度やっても失敗…。仕方ないので一度Nortonをアンストールして再度インストールしたのですが…「正常にインストールできました」とでたのは良かったのですが、いざネットにアクセスしようとすると、全てのインターネットアクセスが出来なくなってしまいました…(T_T)何ででしょうか? 右下に出るNorton Internet Securityのアイコンをクリックして“無効”にすると普通に接続できるのですが…無効にした状態でLiveUpdateも失敗してしまいます。 なにがどうなっているのかさっぱりです。(泣) どなたかわかる方、よろしくご示教下さい。 因みに、PCはXPのSP2はインストール済みで、Norton Internet Security 2003をインストールしました。 SP2による不具合なんでしょうか…(@_@)

  • 突然ネットに繋がらず

    友人のことですが、先日突然ネットに繋がらなくなるということがありました。 プロバイダーはヤフーで、レンタルモデムに有線で2台PCが繋がっている状態です。(1台は正常に繋がる) 繋がらないPC状況 OS:WinXP コマンドプロンプトにて デフォルトゲートにPing =>OK www.google.co.jpにPing =>OK 66.249.89.99にPing =>OK 接続の問題を診断 インターネット接続に問題ない、スペルを確認して下さいと表示 (確認しましたが、問題なし) IEアドレス欄に www.google.co.jpに接続 =>NG 66.249.89.99に接続 =>NG ヤフーなど一通り試しましたがNG ipconfig /release → renew =>NG 1台は繋がるので、回線に問題はないと思うのですが、繋がらない方のPCのどこを(設定など)見たらよいか、お手上げになり投稿させていただきました。 3年以上、問題なく使用できていて突然繋がらなくなるというのはどういうのが考えられますでしょうか?

  • PCのネット接続切り替え

    2台中1台がネット接続できるようになっていて もう1台のほうにもネット接続が出来るようにしたいのですが PCの接続の設定をどの様にすればいいのか分かりません。 どの様に設定を変えたらいいのでしょうか?お願いします。 PCはモデムを使っており接続は「ぷらら」を使っております。