• 締切済み

失恋の傷の癒し方を教えてください。

VSOP310の回答

  • VSOP310
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.2

>自分がひとりぼっちな気がして、寂しくて悩んで眠れない時どのように過ごせば良いでしょうか。 手っ取り早くて安全な方法は、失恋体験に関して誰かと、徹底的に話をすること。しかも、話し相手としては、極めて身近な人間(例えば、親友)か、利害関係が全く無い行きずりの人間(例えば、旅先の定食屋のおばちゃん)が良いです。 誠に遺憾ながら、恋愛話(特に、失恋話)に関しては、「他人の不幸は蜜の味」と言われます。相手は質問者様の話を一生懸命聞いてくれるはずです。 >時間が経てば失恋の傷は癒えるといいますが、 酷なようですが、実際そうです。特に女性は、過去に付き合った男性のことを簡単に忘れられます。男性と異なり、女性は「現在自分のおかれた状況が、どれだけ悲惨なのか?」ということではなく、むしろ「現在自分が置かれた状況を、どうすれば(少しは)改善できるか?」ということに関心を持つ、と聞いたことがあります。 それに.... >こんな短い期間で、趣味が理由でふられるなんて思ってもいませんでした。 運命の相手なら、別れるはずはありません。別れたのは、「運命の相手は、どこか別の場所にいる」ということに過ぎません。 さて、その相手を探し出すのは、誰でせうか.......?

10410118
質問者

お礼

仲の良い友達には話を聞いてもらいました。 でも、なぜか友達の前だと強がってしまって本当の気持ちを話せません。 本当はつらくて仕方がないのに「これでよかったと思う」と言ってしまう。 マイナスの感情を相手に押し付けるのが申し訳ないように思ってしまうんです。 素直に甘えられたらいいんですが・・・ 旅先の定食屋のおばちゃんというのは新しい考えですね! 機会があったら試してみたいと思います。 >運命の相手なら、別れるはずはありません。別れたのは、「運命の相手は、どこか別の場所にいる」ということに過ぎません。 この言葉、とても励みになりました。 運命の相手を失ってしまったのではなく、運命の相手ではないから別れてしまったんですね。 そう考えるとなんだか少し気持ちが楽になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 失恋からの立ち直り方と新しい恋の始め方

    今月初旬、半年と少し付き合った大好きな彼に好きな人ができ、別れました。 彼とは偶然が重なってお付き合いを始めた人で、私は彼が大好きで、ずっと一緒にいたい人でした。 でも、彼の幸せを願い、納得してお別れをしました。 ですが、1ヶ月近くたった今も心に大きな穴があいてしまったようで…私には誰も愛してくれる人も愛する人もいない。必要とされてないし、いなくなったって誰も困らない…と悪い方にばかり考えてしまって、前向きなお別れだったはずなのに辛いです。 何か気晴らしになるようなことがあればいいのですが、趣味もなく、今はわけあってなれない土地に一人暮らししているので、知り合いもいません。 どうやって前に進めばいいのかわからなくて…。 失恋の傷を癒すには、新しい恋をすればいいとよく聞くし、私自身もそう思います。 合コンは苦手で…どうやってそんな人と出会うのか…。 年齢的にも30代。 自分が情けないです。 失恋からの立ち直り方、新しい恋の始め方…同じような経験をした方がいたら、アドバイスいただきたいです。

  • 失恋後の過ごし方

    26歳女です。 周りの友人は 2~3年付き合っている彼がいます。 自分は 3ヶ月 付き合った彼と別れて 3週間経ちました。 短い付き合いでしたが、 やっと一年半ぶりに 出来た彼氏だったので、 思い入れ過ぎて 彼氏に取って重かったんだと思います。 幸い 短い付き合いだったため 傷は浅いですが… 新しい恋に向かっては 無気力な感情です。 G.Wの連休にお見合いパーティ、お料理合コン等 別れてすぐ参加しましたが、  ぶっちゃけ疲れてしまった。 失恋後に 新たな幸せって 本当に訪れるのでしょうか? 好きなお笑いにも 今は興味が湧かない。 家族にも優しく出来ない 失恋を乗り越えて 今は幸せな方 どのように乗り越えましたか?

  • 30歳での失恋

    20代後半から付き合っていた彼と30歳になった今、別れました。 つい先日の事です。 正確には振られてしまいました。 理由は、私と歩む将来の姿が見出せなかったからということでした。 3年近く付き合ってきて、こんなことを言われて振られる思ってみませんでした。 以前付き合っていた彼とも、結婚が理由で分かれました。 彼には今結婚願望がなく、いつか結婚したいと思う人が現れた時に結婚するけど、それは君じゃないと…。 2度も同じような理由が続くと…自信をなくしてしまいます。 私のどこに結婚と結びつかない部分があるのかと。 単なる決まり文句なら気が楽になるのですが。 今は、失恋の悲しさと、上記したような自信の喪失と、30という年齢でこれからどうしたらいいのかという不安でイッパイです。 今から新しく恋愛するには厳しい年齢です。 本当にどうしたらいいのかって感じです。 よきアドバイスをお願いします

  • 失恋の乗り越え方

    先週、失恋しました。 立ち直れずにいます。 無気力で食欲もなく、体を壊し、情けないことに先日は仕事まで休んでしまいました。 同じような質問がある中、改めてこんな質問をするのもな、と思ったのですが… どうすれば立ち直れるのでしょう。 約二年付き合った彼氏は、私にとって初めての恋人でした。 最近、私たちは、お互いに自分のことでいっぱいいっぱいで、相手のことが思いやれなくなりました。 そんな背景もある中、彼が仕事の関係で精神的に不安定、鬱っぽくなり、彼から別れを切り出されました。 もう付き合えない、と。 私は彼の力になれなかった情けなさと、相手を思いやれなかった自分のワガママさで自分が許せません。 詳しくは書けませんが、自分が彼の近くにいないことが彼の幸せなのだと頭ではわかっていても、現実を受け入れられず、暇さえあれば眠って現実逃避をしてしまいます。 テレビを見て笑っていても、夜寝る前になると悲しくて悲しくて涙が止まりません。 いつかまた新しい恋もしたいけど、私のことを好きになってくれる人がいるのかな、と淋しくなります。 同時に、彼とのたくさんの思い出が溢れてきて、また彼と楽しく過ごしたいと胸が苦しくなります。 付き合っているときは自分の趣味を楽しんでいたり資格の勉強をしたりしていたのですが、今は何もやる気が起きません。 幸いにも友達には恵まれていて、たくさん相談にものってもらっています。でもそんな自分が甘えすぎな気がして、やはり情けないです。 立ち直らなきゃって思う反面、このままずっと眠っていたいという甘えた自分がいます。 みなさん、失恋と、失恋直後の毎日はどうやって乗り越えましたか?

  • 失恋したときの喪失感の埋め方について.

    今大学院修士2年生です.失恋をしました 身バレを防ぐため若干のフェイクを混ぜています 相手は同じゼミの後輩です. 彼女が笑うと私もつられてうれしくなったりなど,他にも数えきれないほど好きな点はあります. ある日,ほかの人に対する相談メールを間違えて好きな子に送ってしまい,その為焦って相手の子にそのまま告白をしました.そして振られました. 相手の子は凄く気を使ってくれて,今後も今までどおり振る舞ってくれると言ってくれました.私も失恋が初めてではないので,ゼミでの今後のことを考え今まで通り振る舞うし諦めるし,もう好きなんて言わないとお返事しました. 数日たち,まだその子のことは好きなのですが,少々心は落ち着いていました. そしてさらに数日し,ゼミ室移動の様なものがあり,修士2年である私とその子や殆どのゼミメンとは違う部屋となりました(と言っても会える近さですしミーティングであったりします).私は数回学校を転校したり卒業するたびに泣いてしまう程,離れてしまうことに恐怖や喪失感を覚えます.ここでも4か月後大学院を卒業し,好きな子やゼミのメンバーと離れると思うと,喪失感を覚えました. 失恋から其処まで時間がたっていないため,失恋によるショック喪失感と ゼミがバラバラになってしまった喪失感が重なってしまい,今までの恋愛や失恋にないほど心に穴が開いているようです.好きな子を含む人前で恥ずかしながら泣いてしまうこともありました. どうやったらこの心を抑えられますか? ・同じゼミであるため,部屋がバラバラであるといえど彼女がほかのメンバーと話したりするたびに心が痛くなります ・私は彼女と趣味が一致しませんが,彼女の為なら趣味を含み全てを投げ打っても良いほど好きでした.それは今までで一番好きと言えます. ・彼女とは今までと同じように過ごすといった以上事務連絡や雑談するのですが,その後すごい絶望感に襲われます ・少しでも彼女といるため休学も考えましたが就職先や両親やほかの方々に迷惑をかけます.また進展する可能性は低そうです ・また本当に好きであるため,彼女の考えは優先したいという思いと一緒にいたい思いが混じります ・空元気で傍からは普通にみえるようです ・彼女と完全に会わないのはゼミ上無理です. ・自分で壊しておいてですが,気まずいので以前の関係ぐらいには戻れたらと思っています

  • 最近失恋しました。皆様は失恋をどのように受け入れましたか?また自分に何

    最近失恋しました。皆様は失恋をどのように受け入れましたか?また自分に何か良い対応策ありましたらお教えください。 2ヶ月ほど前,4年近く遠距離で付き合ってた彼女から,突然別れを告げられました。彼女は自分に興味が無くなり,新しい人ができたそうです。原因は将来に対するお互いの意思疎通ができなく,誤解が生まれ,彼女の不安が大きくなってしまったということでした。今はもう,復縁は不可能で,彼女の幸せも考えて,最近ようやく現実を受け入れる決心はできました。 しかし,いまだに毎晩彼女の夢を見て,熱も出ます。ここ2ヶ月睡眠不足が続いております。 友人達には飲みに誘ってもらったりして,温かくケアをしてくれます。飲んでるときは束の間ですが忘れることができるのですが,独りになるとまた大きな波になって喪失感,後悔,怒りといったネガティブな感情がぶり返します。時間が経つにつれ波は大きくなっている実感があります。悪いことも沢山考えてしまいます。 他にいい人いるよと言われます。ですが,こういう気持ちですと他の女性にも全く興味は沸きません。 精神的にも,体力的にも苦しくなってきています。これ以上続くのは正直しんどいです。 なお彼女とは音信不通です。 長文失礼しました。

  • 失恋後の立ち直り方

    失恋後の立ち直り方 最近、付き合ってた彼女に振られてから運がないなぁ、ついてないなぁ、どうして私だけ相性の良い人となかなか出会えないんだろう、と考える日々。 25なので結婚や将来に不安があり焦ったり、寂しくなったりして寂しさを紛らわせてくれるなら誰でもいいや、とさえ思うようになってます。 一旦、自分を見つめ直したり自分磨きをしようと思うのですが、どういったものなのか分かりません。 沢山出会いがあるよ、と友達に言われました。 私は無趣味で普段は何も楽しい事がありません。仕事を変えたとか習い事、自分磨きをして新しい恋を掴んで幸せになった、新境地を開いた、などの経験お持ちの方いたら何か助言をお願いします。

  • 失恋したから出会い系に手を染めるのってどう思いますか?

    失恋したから出会い系に手を染めるのってどう思いますか? 最近、失恋しました。その失恋した相手との恋の相談を以前、この場でしました。たくさんの人にアドバイスを受け、最近まで頑張ってアプローチしていました。ですが、積極的に動きすぎたために自分がその娘を狙っているということがバレバレ。サークル内の同輩はもちろん、先輩にも殆ど気付かれてました。もしかしたら本人にもばれているかもしれません。だから諦めたのかというと、そうではない。一週間前にサークルの皆でバーベキューをやりました。その際に自分はいつものように彼女に積極的に話しかけたが、彼女はそこまで自分と楽しそうに話していないことに気付きました。思えば、彼女から自分に話しかけてきたことはなかった。だから、積極的に話しかけていたのですが、彼女はそれを望んではいない。私は正直、悔しかった。自分の不甲斐無さに。だから、自分から話しかけるのをその日以降、やめました。それからたまに話すこともありますが、案の定あっちからは来ないので殆ど話していません。そういうわけで、私は彼女を追うことを断念し、失恋するに至ったわけです。 そんなこんなで失恋して、若干鬱になっている折にとある出会い系サイトを見つけました。「ヤフーパートナー」です。へえ、こんなのがあるんだ。と思って試しにどんな娘がいるのかちょこちょこ見てみると、自分もやりたくなってしまい、プロフィールを載せてしまいました。出会い系なんてサクラとかがいるし、絶対にやらないって思っていたのに、ついやってしましました。サークル内で彼女ができないのなら、こういうところでしか作れないよなっていう思いもあったからなのでしょう。彼女がほしい。と躍起になってる気がします。そんなに焦らなくてもいいのに。と自分に言い聞かせても焦燥を抑えきれない自分がいます。 失恋したから妥協して虱潰しに恋人を探す。今の自分が愚かに見えてなりません。現実逃避。そんなやつに見えます。今の自分は愚かでしょうか?それとも愚かではないのでしょうか?また、失恋した時にみなさんは何をしましたか?

  • 失恋から立ち直る

    かなりネガティブな内容で、しかも長くなります。もし読んで下さる方がいらっしゃればよろしくお願いします。 去年の末に失恋しました。その失恋のショックからなかなか立ち直れません。 元彼は私の事をとても愛してくれ、結婚も真剣に考えて資金も貯めてくれてました。私も同じ様に考え大好きでした。 でも喧嘩でいろいろあり、振られました。思いやりがなかったと思います。言葉でも傷つけてしまいました。甘えがあったんだと思います。今はとても反省しています。 次彼氏ができてもまた振られるのではないか。始め向こうから言ってきてくれて、しかもあんなに愛されても結局は冷めさせるくらいの欠陥が私にはあるんだと思ってしまって、希望が持てません。反省すべき事はしてやっていくしかない事は分かっていますが、冷められたショックで前向きに考える事ができません。 振られた後は元彼に対して未練がありましたが、少し時間が経ってからは、元彼に対する思いというよりも、これからずっとずっと好き合ってお互いに離れる事はないと思っていた人から振られた事に対するショックと自信喪失が大きいです。(自分の事を棚に上げて相手を責めている訳ではないです。こうなってしまった、してしまった事に対してのショックや自信の喪失です。) また最後の終わり方が最悪で、思い出すと、仲良かった時の落差に泣けてしまいます。 今24歳なのですが、まだまだこれからですかね?周りでは結婚する人が出てきたり、今付き合ってる相手と将来的に結婚を考えていたり、そんな感じです。できれば27くらいに結婚したいけど、今いなかったら27歳では無理なのか、とか婚期を逃すのかとか何でも暗く考えてしまいます。 長くなりましたが、辛い失恋があったけど今とても幸せになってるよ!!という方、ぜひお話聞かせてください。お話を聞いて私も希望を持ちたいです。 こんなウダウダしたネガティブな文を読んで頂きありがとうございました。

  • 「失恋」に特化した自助グループ

    「失恋」に特化した自助団体、セルフ・ヘルプ・グループについて。 こんにちは。 21才女、大学3年生です。大学では福祉を専攻しています。 閲覧頂きありがとうございます。 いきなりですが、私は1ヶ月ほど前に失恋しました。失恋した直後は、食事もほとんど喉が通らない、目が覚めている間はずっと彼のことを考えては苦しくなる、勉強や趣味も手につかない…といった日々でした。 本当に辛かったです。 今までにも何度か好きな人との別れ・失恋は経験していますが、失恋の辛さってなかなか慣れないなあと毎回思います。 今は少しずつ自分の中で整理がついてきたのか、前と近い日々が送れていますが、その時ふと思ったのが、「失恋」という経験に特化して、心の傷をいやす自助グループ、セルフ・ヘルプ・グループはないのかなあということです。 以前、大学の授業で自助グループについて学びました。 その時、配偶者や家族、ペットなどの身近な人の死を経験をした人が、同じ経験をした人同士で話したり、経験を共有すること、でその心の傷を癒すということを目的とした自助グループが数多くあることを学びました。 そして最近、では「失恋」という経験で負った心の傷を癒すことを目的とした団体はあるのだろうかと思って調べたところ、ほとんど見つかりませんでした。 全く見つからなかったわけではありませんが、「身近な人との死別、失恋などで負った心の傷を…」という風に、「身近な人との死別経験」と一緒の括りにされていました。 自分が失恋を経験したことで実際に思うのが、 ・身近な人に話すことで楽にはなれるが、それが叶わない場合もある。 ⇒友達や知り合いに話すと楽にはなるが、しばらく経つとそれが相手が迷惑に感じないかと思い、話すことが憚られるようになる。 かえって友達より、今まで知らなかった相手で同じ経験をした人と話した方が楽になれる場合がある。 (ex.Twitterの個人を特定されないアカウントでのツイートや、SNSなどのコミュニティの方が、気軽に自分の経験や想いを話すことが出来る) ・友達や仕事仲間には、「恥ずかしい」という想いから「失恋をした」と言えない ⇒なんとなく「失恋で落ち込む=恥ずかしい」というイメージがあるため、あまり人にいうことが出来ない。  その結果長期間引きずったり、精神的に追いやられたり、病気になることもある。  最悪の場合、自殺を招く場合もある。 ・「家族や身近な人の死」で負った心の傷>>「失恋」と思ってしまう。 ⇒仮に今ある自助グループ(家族や身近な人の死、失恋などの心の傷を…という風に一括りにされている団体)だと、 「頼りたいけど、でも自分の失恋の辛さなんて、家族を亡くした人の辛さに比べたらなんてことないし…」と考えてしまう。  その結果、「失恋」に関しては今ある自助グループは利用されない。  でも本来、それらの辛さは比べられるものじゃないし、失恋は失恋で相当辛いです。 ・失恋は、人間ならば誰もが必ず通る道。 ⇒相当運のいい人でない限り、人間ならほとんどの人が人生の中で失恋を経験しますよね。  「身近な人との死別経験」は経験する人と、しない人がいます。   ・失恋は考え方次第で、必ず自分にとって「プラス」にできる ⇒失恋で負った心の傷は、その後の考え方で自分の人生にとって「プラスの出来事」に出来ますよね。 私自身も今までの失恋は辛かったですが、今考えると、自分の人生の大きな転機をもたらしてくれたと言ってもいいくらい、プラスをもたらしてくれました。 でも、失恋を経験してどうすればいいか、自分のその経験をどう自分の中でとらえればいいかわからないまま悩み、病気になってしまう人、死を選ぶ人さえいます。    これらのことから、「失恋」こそ、必要とされれば適切に外部からケアされるべき心の傷であると思います。 なので当然、「失恋で負った心の傷」を癒すことに特化した自助グループがあってもいいと思うのですが… 失恋はかなり個人的・プライベートな問題ではありますが、それが原因で悩んでいたり、病気になってしまったり、最悪の場合死を選んでしまうという人が1人でもいる以上、「プライベートな問題だから」という理由で片付けず、ちゃんとケアされるべき問題であると考えます。 それで質問なのですが、 (1)みなさんはそういった「失恋の心の傷」を癒すことを目的とした団体をご存知ですか? もしあれば、どのように運営しているのかというのが気になります。 (2)もしないとしたら、そういった団体がない理由はなぜだと思われますか? (3)「失恋で負った心の傷」を、同じ経験をした人同士で話したり、経験を共有することで癒す、ということにニーズはあると思いますか? もしあなたが失恋を経験したとき、身近にそういった団体があって、とても参加しやすい雰囲気なら参加したいと思いますか? 長文失礼いたしました。 個人的なご意見、アイディアで構いません。 よろしくお願いします。