• ベストアンサー

これって、発達障害なんでしょうか?

以下の項目全てにあてはまります。 発達障害(アスペルガー)でしょうか? ●IQが190ある。というような嘘を平気でつく。 ●整備士1級など、取得してもいない資格を持っていると嘘を言う。 ●人の嫌がる事を平気で言う。 (この食事って手作り?マズイね) (お風呂上りのスッピンは不細工だね) これらの事を真顔で言う。 ●「自分はハッキリと言う性格。」が口癖。 ●色んな事にやたら点数を付けたがる。 (とくに女性の養子) ●その点数を本人に向かって真顔で言う。 「きみ100点満点中20点」など・・・ ●転職が多い。 ●持ってもないものを持っているという。 「普段はワゴンRだけど、実は家にベンツとBMWがあるんだ」 その他、かき出せばキリがないのですが、 とてもまともな人格とは思えません。 いかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

病気ではなく「性悪で子供」なだけでしょ。虚言癖にしては内容がたいしたことないし。IQ190って・・小学生並みの発想。 まともな性格に直したいのですか? でしたら、他人を攻撃・陥れて自分が優位に立とうとするのではなく、別の手段で自分への価値観を見出してください。 自分に自信がない、また、人一倍傷つきやすい人は他人を攻撃して自分を守ろうとするものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#63784
noname#63784
回答No.1

ご自身のことですか? 他の条件がわからないのでそうではないと断言はできませんが 「発達障害」ではなくて虚言癖とか人格障害とかそっちのほうじゃないですか? アスペルガーだと物事の把握が苦手なことがあって、本を読んだりドラマを見たりしていてストーリーがわからなくなったりするみたいです でも程度があって、とくにわかりにくくはないけどアスペルガーと診断されているような人もいます そもそも、アスペルガーっていうのが正常と障害の境目あたりにいる人、なんですよね・・・ でもそんな名前をつけてもなにも解決になるわけじゃないので 感性が違う人 性格が変わってる人 常識がちょっとずれてる人 って考えたほうがいいんじゃないかと思います

shigotoiya
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分のことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知的障害で楽器を出来る人は存在しますか?

    私はアスペルガーです。バンドでドラムをやってました。 知的障害者=全般に知能遅れがあるため、何も出来ない 親戚の人でさえ、アスペルガーは出来る事もあるが知的障害者は何も出来ないやんと言っていた事もあり そんな人でも楽器をやってる人がいると言う話を聞いた事ががあります(本当か嘘かわかりませんが)。 例えば、発達障害者に詳しいかかりつけの医者がドラムをやってるとの事で、気になったので質問してみました。 『知的障害(軽度精神遅滞)の人でドラム叩ける人はいますか?』と質問したところ 『アスペルガーや最近の自閉症と呼ばれる広汎性発達障害の人ならずば抜けている人もいますが、IQ70以下の知的障害(精神遅滞)の人はドラムは絶対叩けません。IQ70以上境界域ならいくらでもいます。あと、関係無いですが車の免許なら取れる人もいます』 との回答で、少し軽度の知的障害者をバカにしているように思えたので質問してみました。 軽度の知的障害(IQ51~70)でドラムをずば抜けてる人がいると聞いた事がありましたので。 中度の知的障害者なら出来ないのはわかりますが…

  • 知的障害について

    僕は知的障害者で障害者手帳を持ってます。 手帳を所得したのは中学1年の時(3年前)です。 手帳にはB2(軽度)と書いてました。 でも、なぜ自分が知的障害者なのか分かりません。 知的障害が発覚したのは幼稚園の時でした。(親に聞いた) 今は普通に学校に行ってますし、小学校も中学校も普通学級に行ってました。 普通に話す友達も居ました。 ちなみに中学の時の実力テストは5教科で(500点満点中)100~150点くらいの点数で、行ける高校はほとんどなく定員割れの夜間定時制高校へ進学しました。 障害の有無を判定するテストみたいなのも受けたことあります。 小5の時(その時以外の結果は聞いた記憶が無い。)の結果はIQ100前後(記憶では)でした。 IQ100は知的障害者と言う意味ですか? なぜ知的障害者と診断されるのでしょうか?

  • 【計算式を教えてください】

    項目がいくつかあって、各項目に1~5の点数を付けます 項目はx個(まだ確定してません)あって各項目ごとの合計点数をy点として そのグル―プがいくつかあります。 3つあるとして、そのグループ事の割合があって、Aグループ40%Bグループ30%Cグループ30%で全部で100%=100点になるようにします。 (例) Aグループ         Bグループ        Cグループ 項目 13個         項目 5個         項目 1個 点数 52点(65点満点) 点数 25点(25点満点) 点数 4点(5点満点) Aは52点で80%の点数  Bは25点で100%の点数 Cは4点で80%の点数 がとれてることになりますが このグループごとにを100点満点分の○○点にする計算式はどうなるか知りたいのです。 もうすっかり算数や数学の勉強をしていなかったので訳が分からなくなってしまいました。 100点中の割合はAが40%Bが30%Cが30%になります。 意味が分からないと思いますが、どなたか宜しくお願いします。

  • 彼氏が発達障害かもしれません

    年上の彼氏(アラサー)が発達障害なのではないかと思っています。 理由は以下の通りです。 ・いつも足の踏み場がないほど部屋が汚い。 ・遅刻が非常に多い。(私との待ち合わせで数時間待たされた事も複数あり。しかし会社に遅刻した事も複数あり、間に合っても毎朝ぎりぎり。理由は寝坊です。) ・物をよく無くしたり落とす。(今まで落とした物の中には貴重品も数点含まれています。) ・勉強は凄くでき某有名私立大学出身。 ・学童期には天才児と呼ばれていた半面、勉強以外の事でよく学校の先生から怒られていた。 ・基本自分中心で相手の気持ちなどを考えていない、または考えられない? ・毎日の歯磨きやお風呂などにだらしなく、不潔な面がある。 ・彼の両親や会社の人、友人や交際している私など周りの様々な人に対して軽い虚言癖がある。その割に言ったことをすぐに忘れるため嘘がばれやすい。 ・不謹慎な発言を平気でする。そんな事言ったら不謹慎だと指摘したところ、本人曰く「いつも言ってから不謹慎だと気付く。」ということ。 ・両親からは凄く可愛がられて育てられたはずなのに両親への愛情が薄い。 ・どんなに良い映画などを見ても感動しない。「感動した」という言葉さえ聞いたことない。 ・学生時代美術が苦手だった。(自分で想像して絵を描いたり作品を作ったりができないと言うこと。) ・かなりの気分や。 (※ちなみに、コミュニケーション能力はある方で比較的社交的です。) 文面だけで判断できない事は承知していますが、彼は発達障害の可能性はあると思いますか? 結婚などの話もちらほら出ているので考え物です。 上記の事柄だけ見ると「どうして付き合っているのか?」と思われそうですが、彼はあまり人の悪口を言わなかったり、仕事で怒られながらも頑張っていたりと他にも複数良いところもあります。情もあります。 発達障害という難しいテーマについてなので様々なご意見はあると思いますが、誹謗や中傷などはお控えください。お願いします。

  • 中学の定期試験で100点満点

    中学生だった時、定期試験後の答案返却の数学授業始めで私は「先生、テストの出来はどう?誰か満点いる?」と聞きました。すると数学の先生は「満点なんざいるわけないだろ!」と答えました。最高点は、85点、平均的は50点みたいでした。誰かが80点くらい取ってくれるかという期待の下にテスト作成したみたいです。 って事は、80点以上は満点で良いのでは?100点なんて夢みたいな話で、そんな高い点数を満点に定めて誰が満点を取るのでしょう。99点以下の生徒に、教師は馬鹿さを自覚させたいかのようです。教師は「馬鹿を自覚させたい意図なんざ無い」と言います。しかし、本当の意図は教師の頭の中にある訳であり、幾らでも嘘が付けます。 最高80点を期待してるなら、 81点~100点なんて無駄です。80点よりも85点の方が5点上ですが、80点と85点なんか比べても、ムナシイと思う。81点~100点を定める意味があるとすれば、誰かが100点を取ってくれるのではという期待がある時です。 80点取ったんだから優秀だ!自信を持て!この方が教育的だと思うのですが。

  • 発達障害の診断について。

    こんばんは。初めて質問を書かせていただきます。 自分は静岡に住む30代の男です。昨年の10月頃からアスペルガー症候群、ADHDといった発達障害のことを知り、ネットや書籍で調べたのですが、特徴やこれまでの経験があまりにも当てはまりすぎていたので11月の終わりに発達障害支援センターに電話をし、相談に乗っていただきました。 特徴としては以下の通りです。 ・こだわりが強い(仕事の順序、偏食、服の色など、事細かに決まりがあります) ・言われた事を額面通りに受け取ってしまう。 ・コミュニケーションをとるのが苦手(ある程度距離をとらないと疲れてしまう) ・一度に複数の作業が出来ない。 ・難聴ではないのですが、相手の声が聞き取りにくいことが多々あります。 ・相手の気持ちが読み取れず、口で「こうしてほしい」と言われないとわからない。 ・考え方が両極端(白か黒か、○か×か) ・あれこれ考えすぎて行動に移せない、動くのが遅い ・会話が一方的、質問されるとどう答えていいのかわからず、短い言葉になってしまう。 ・細かい物に目がいってしまう。 ・光に敏感ですぐ目を細めてしまう。 ・興味がある事に没頭してしまい、やらなければいけないことを先延ばしにしてしまう。 ・嘘がつけない ・不器用 ・学生時代の成績の隔たり(国語と図工、美術が得意で他の科目は苦手) ・落ち着きが無い。じっとしているのが苦手。(小学生の頃、授業中にじっとしていられず、椅子を蹴り続けて壊してしまったことがあります) ・昔のことを鮮明に思い出してしまう。特に怒られた事をよく思い出します。 挙げればきりが無いですが、上記の通りです。 発達障害の検査を受けられる病院がないか聞いたところ、以前自分が通院していた心療内科で検査してもらえることを教えてもらい、すぐ予約を取って2ヶ月かけて3種類のテストをやりました。(文章完成法テスト、ロールッシャッハテスト、wais-iiiテスト) そして、診断結果を聞いたのですが、先生のおっしゃるには「成績に隔たりがある(特にwais-iiiテストでは問題を目で見て答えるものはよく出来たのですが、耳で聞いて答える暗算や数字の復唱は全くと言っていいほど出来ませんでした。具体的な点数は見せてもらえませんでした。)ので発達障害の可能性も無くはない。しかし親から幼少時代の話を聞かなければ最終的な確定は出来ない。それよりも強迫性障害の疑いが強い」とのことで、ハッキリとした答えはわかりませんでした。 そこで質問があります。 発達障害の診断を下す場合、どの病院も親が同伴しないとダメなんでしょうか? また、親の同伴が無くとも診断してくれる病院は無いのでしょうか? 親を連れて行けば今通っている病院でもいいのですが、親に発達障害の事を相談しても「誰でも少なからずそういった特徴はある」の一点張りで、、、。 できれば一人でも診断して頂ける病院に行ってハッキリとした答えを知りたいです。 わかることがありましたら些細なことでも構いません。 どうか教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。 最後になりましたが、長文を読んで頂き、ありがとうございました。

  • 発達障害(ADHD)の治療について

    発達障害(ADHD)の治療について 1年前に発達障害(ADHD)と診断されました。まずそれまでの経緯を説明したいと思います。今思えば周りとずれている処があるものの小中は難なく卒業。成績は普通です。高校2年の時勉強についていけず不登校に、その後不眠、うつ病を患い中退しばらくして派遣会社に登録、とある企業の期間工へ、しかしネジを閉める検査で失格になり帰宅。その後いろいろと自分の人生を振り返ると発達障害なんじゃないかと思うところがたくさん見つかりました。小さい頃衝動的にガラスの机をひっくり返したり、急に夜家出をしたり、両親のお金を盗んだり、万引きしたり、平気で嘘をついたり。それに脳の多動が酷くいつもなにやら空想や考え事をしていてそれも数秒ごとにスライドショーのように変わって行くのです。そのせいで読書も勉強も全くできません。中学まで勉強ができたのは、考え事をしながらでもできる程度の作業なようなもので考えたり理解するような参考書や問題さっぱりでした。人類で最も集中力がないんじゃないかと思います。こう文章を書いているときも空想や他事を考えながら作業のように書いているのです。とても頭の悪そうな文章ですみません。実際IQは70程度で知的障害並なので間違いではないのですが。 それで心療内科に通い知能検査などのいろいろなテストを行いADHDと診断されました。 しかしストラテラやコンサータは一切の効果もなく自分はADHDではないのではないだろうか、そしたら自分はなんなんだろう、どうやって生きればいいのか、どのように治療をすればいいのだろうかと分からない事だらけで辛いです。まだ21歳で大事な時期なため早めになんとかしたいです。宜しければアドバイスなどしていただけると嬉しいです。

  • 自覚がない発達障害…?

    難しい話なのでなんの気無しに見ていただけると有り難いです 。 実は私の友達が 最近仕事の関係で知り合った男性とほぼ会話しておらず初対面のような関係で 一回だけ 食事をしたり話す機会があったそうで(オフ会のような感じ)そこで その男性に かなり失礼な事をされたそうなのです。 私は女性がかなり傷付いているのをすぐ分かったので親友として事細かに出来事を聞いたんです。以下の通り男性の行動などをいくつか上げてみます…。 ・身体的な特徴を悪気もなく真顔で言う。 (具体的にはプライバシーで 書けませんが 例えば背格好など。) ・ファミレスで食事してる時や 違う場所で話してる時などに 急に変顔(ムンクの叫びみたいな)をいきなりする。 ・ほぼ初対面に近い間柄なのだが 女性の飲み物に付いてきた「お通し」を ゛ちょうだい。゛と急に言う。 (女性はイキナリ言われたので勘違いし飲みかけのスープの事だと思い「コレ?」と聞いてしまうアクシデントがあった。しかし男性は゛違う、お通しだよ゛と指摘する。そして女性はお通しを 差し出す。 男性は 女性のスープを見て゛もう飲まないの?゛ と聞く。) ・話をしてる間に 女性が「トイレに行って来る」と言い、行ってる最中、男性が女性の飲みかけスープを勝手に全て飲んでいた。 (しかし何も言わない。) ・カラオケスペース のソファーがあるのに 無意味に立ったり座ったりの動作。 会話がスムーズでなく 話し方もストーリーがない。 ・ こわだわりがあるのか 常に カラオケのドアを最初に必ず開けて 女性に対してドアマンのようになる。 ・ 女性が誉め言葉をかけたときいきなり地面にしばらくしゃがみこむ。 ・・・・・・・・・などなど 実際は他にも沢山聞きましたが 特に気になった男性の行動はこんなものでした…私が全てを聞く限り確かに ゛失礼な人゛に思いました。 この女性は 舐められたような態度がかなりショックだったようです。 まぁ…男性特有の性格が関係してるのかと。 にしても気になるのが この男性、 女性とはほぼ初対面なのに 普通の人間関係においての常識にかけているのが目立ち、プライバシーの関係でここに全てを書ききれませんが 普通の男性がやらないような 場違いなサプライズみたいなことを平気でやったり。 こういう男性の行動って今まで聞いたことがなく 変わってるなぁ…っ思ったんですよね この女性に下心があるなら分かりやすく出るが 無駄がありすぎるし… ???なんだろう この妙な感じは… 友達から聞くとこの男性の特徴はコミュニケーションが 最初から 会話するなかでズレを感じたそうです。 そんなこと話さない方が良いんじゃないか?みたいなプライバシーに関することも バーって話すらしく。 一見 フレンドリーにも見えますが… あと 男性が急にボソっと自分から「一つの事しか集中して出来ないんだ。」 と まじまじと言ったそうです。 あと…女性は別に特別変わったことを話してるわけでも無いのに 思い込み混じりに「やっぱり変わってる、…俺も変わってるの。」 とまたしみじみと話したそうです…。 なかなかほぼ初対面の女性には話さないような言葉ですよね? 私も この男性は変わってるなぁ…と思います。変な行動やぶしつけな 言動をしてるわりに 自覚がない、 ………………。 ふとある考えが浮かびました。 この男性にとって失礼な見方になってしまうのですが、 発達障害の可能性です。まれに知的障害がなく 様々な種類の症状がやはりあると最近聞きます。知的障害がない場合は 子どもの時に気付かれず゛ちょっと変わった子ども゛とか 性格の問題として見られてしまって 親や本人ですら気づかない場合もよくあるそうです。 やがて大人になると 社会の暗黙のルールがありますしそういう時に 色んなトラブルが出てきてしまうらしいです。 友達にその事を もしかしたら…ということで話してみました。 そうすると その男性の 行動や言動は自閉症の種類でアスペルガー症候群に全て当てはまっているようでした。 ですが 本当にその男性がそうかは分かりませんし可能性が高いというだけですが、自覚がないならそれはそれで大変だなと感じました。 知らずのうちに他人に迷惑をかけるとしたら危険ですよね… 今回知的障害がない発達障害に対して複雑な気持ちになりました。 こういう事に詳しい方はいますか? どんな障害であれ深刻ですよね…。

  • 発達障害について

    私はADHDと二次障害でうつ病とPTSDと診断された26歳女です。 最近ADHDだけなのかそうでないのか不安になってしまいました。 (1)狭く真っ暗な空間に居るのが落ち着ける (押し入れの中、ダンボールの基地、台所の戸棚←鍋や米びつや包丁収納する棚等) (2)掃除機の音が苦手 (自分がするには問題ないが親や他人がいきなりすると途端に怖くなる) (3)いつも空想人物と話をしたり遊んだりするのが楽しくて現実は孤独 (4)同じ会話を繰り返しドン引きされる (5)話かけられてないのにいきなり会話に参加し会話と違う話になりドン引きされる (6)何の話してるの?今ファッションの話してたのに何で動物の話ししてくるの?等指摘されドン引き (7)流行のファッションや流行っている物についていけない (8)場違いな格好をしたり、夏に真冬の格好 真冬に真夏の格好を平気でする (9)言われた言葉を素直に受けとる (貴方と居たら骨が折れると言われた 私は痛くないですか?等他多数言葉に理解出来ていない) (10)空想して訳分からない事を言ったり死にたい等を連発し学校から親に呼び出し (精神異常者と指摘された中学三年生の時!それから先生たちから白い目で見られるも何故か笑う私) (11)教室の私の机に菊の花が入った一輪挿しが置かれていたが(わぁー誰かが置いてくれたと勘違いし嬉しそうに保健室にの先生に報告!) (12)知的障害者や発達障害者が勉強する特殊学級の友達ができる(何故か同じ雰囲気であまりコミュニケーション取らなくて良いから楽) ここまでが学生時代の大まかな話です 学生時代の話をすると長くなる! 机の中汚かったとか食品庫と言われたとか 社会人になってからは (1)要領が悪く怒られる (2)口頭説明は苦手な為1日の流れ工程表を作らないと理解出来ず覚えられない (9:00分~10:00分までトイレ掃除や3階から2階までの階段掃除や病棟内の掃除等!院内掃除と記入すると病院中掃除してしまう) (3)何をしたらいいか分からなくなったら ジーっと立ち集中力が散漫し怒られる (4)コミュニケーション能力に欠けてるや 要領が悪すぎとクビを言い渡される!仕事が続かない (5)計算が苦手で買い物していても計算ミスし お金が足りない事が多い (6)漢字の読み書きや計算が出来ない(九九以外ダメ) (7)言われた言葉を素直に受けとる (8)パニックになると黙り込むか ほぼ泣きわめく (9)嫌な記憶がよみがえるとところ構わず 耳と頭を抑えギャーっと奇声を上げ泣く (10)小学生や中学年や同年代が居ると逃げ避けて歩く (11)騒がしい所が苦手人が集まる場所は苦手 (12)コンビニで買い物して店員と意志疎通が出来ず怒らせる(会話が噛み合わない等) (13)他人の会話が理解できない時はまるで英語を聞いている間隔 (14)アチラコチラから音が気になる (救急車やパトカーは遠くから聞こえる! パトカーや救急車の音や周りの声がいっきに耳に入り途中から雑音になり耳を塞ぐ) (15)その場の雰囲気に慣れるのに時間かかる もしくは雰囲気を察知出来ない事が多い (16)足の踏み場がない程家が散乱何処から手をつけていいのか分からない (17)相手(彼氏等!)の会話に興味や共感が持てない!無関心 (18)車のナンバーやどうでも良いことに集中し 利益にならない事をしたり行動する 結果怒らせる等! 等まだ沢山ありますが長くなるので生活面や何やら支障を来すことを大まかに書きました ちなみに病院では診断はまだされてませんが サイトのAQ検査の点数は44点でした。 ADHDの他に自閉症に似た障害も併発していると思われますか? 私の周りの方にはアスペとか学習障害とか知的障害あるんやないか?など憶測が飛び交ってるのを聞いたことがあります。 そのときは全く気にしていませんでしたが 今になり気になり始めました。 主治医は発達障害はADHDとしか言われませんでしたが頭が悪いのは物忘れが激しい等!他に問題があるんやないかと心配しています。 たまにその場にそぐわないしんみょうな時や真剣に悩んでる時にも♪をつけたりしてしまう為かなり誤解を与えてしまいます。 指摘されるまでほとんど気がつきません 目の前にある物も探します気付かないで 長文になってしまい申し訳ありません。 色々アドバイス頂けたら幸いです。 生きづらさは昔も今も変わりません どんな事でも構いません。 宜しくお願い致します。 人より5倍努力しても結果裏目にでます。 拝見して頂きありがとうございました。

  • 次の人たちについて点数をつけてください

    次にあげた人たちが回答者様の身近にいたとした場合、 100点満点中何点か点数をつけてください。 全部でなくてもとばしてもいいです。 例えばAの人は20点、Dの人は80点など。 また点数が低い場合はその理由も場合によって書き添えてください。 A 雑談をしているとき笑顔がなく、笑ったとしても笑顔がひきつっている人。 B ともだちなのに自分から誘ってこない人。 C 一緒に食事をするとき店を決めるのが遅かったり、店に入っても何を食べるか決めるのが 遅い人。 D メールをしたら返信が早い人。 E メールをしても返信が遅かったり返信がない人。 F 楽しかった出来事を伝えたとき、「そんなことどうでもいいや。」というような返事を 返してくる人。 G 楽しかった出来事を伝えたとき、一緒に話題にのってくれる人。 H 「仕事が忙しい。」が口癖の人。

専門家に質問してみよう