• ベストアンサー

ZOOMのエフェクター (迷い中)

zoomのG7.1utかG2.1uか迷ってます。G7の方が色々できるっぽいけど持ち運びがめんどくさいですよね?G2には無いけどG7には有って「絶対これあったほうがいい!」って機能ってありますか?あとそれぞれの長所短所おしえてください。 自分は暦1年でそろそろメンバー集まってきたしあっちこっちで練習使用か迷っている中学生です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwa0523
  • ベストアンサー率48% (58/120)
回答No.1

zoomは結構気に入っておりまして現在までマルチを4種購入し、使いました。今迷っておられる機種は持っていませんが(G2は持ってます)旧機種で同様の選択に迷い、結局両方買うことになってしまいました。 仮に大きい方をG7、小さい方をG2としてなぜ両方が必要になったかご説明します。 G7はご指摘の通りデカイ。持ち運ばなくても結構めんどい。G2はその点お手軽で部屋の中でも邪魔にならなくて良いです。部屋での練習ならG2で決まりです。 が、しかし!この2機種、決定的に違う点はフットスイッチの数です。G2はフトスイッチは2個。パッチを順に上がっていくか降りていくかしかありません。これでは切り換えたいパッチをすぐ隣くらいの位置に登録しておかないとスイッチを何度も踏まなければ目的のパッチにたどり着けません。 その点G7は登録してあるパッチを割当てたスイッチとバンク切り替えスイッチの併用で、多くのプリセットを即座に切り替えることが可能です。これはライブやちょっとしたセッションでいくつものパッチを切り換えて使いたい場合に重宝します。 これが大きな相違点で、これによって用途も違ってくるということです。(だから私は両方必要だったのです) 参考になりましたでしょうか?

tomo413
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。 2つですかぁ・・・なかなか手が出せませんねぇw やっぱこれからあっちこっちで練習するからパッチいっぱいあった方がいいかなぁ・・・wってことでG7で考えていこうかと思います。 本当に良い意見をありがとです。まらこちらもお役に立てることがあれば....是非

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • zoomのエフェクター選びについて

    以下の製品の購入を考えています。 zoom g7.1ut zoom g9.2tt g7.1utと比べてg9.2のほうがペダルが二つあることと、エフェクト数が120あること、エナジャイザーが2つついてること位しかわかりません。そんなに大差ない(かわらない)のであれば安くて小さいg7.1utを購入しようかと考えているのですが、実際に使われてる方の使用感等あればお聞かせ願えるでしょうか。長くギターを続けていきたいと思っているので、長い目で見れば機能満載のg9.2ttがいいのかな?とおもったり。どうなんでしょうか。また、同じ価格帯くらいの他社マルチエフェクターのおすすめがあれば聞かせてください。

  • エフェクターを買い換えるのですが

    エフェクターを買い換えるのですが。 エフェクターを買い換えるのですが、ZOOMのG9.1TかBOSSのME70かで迷っています。 僕は正直アマチュアなのでメーカーのエフェクトの歪の違いなどはそんなに分かりません。 現在G2.1Uをつかっているんですが歪みの種類が少ないので買い換えようと思いました。 BOSSのマルチでも録音できるようなのですが、他いPCを使って何かできるのでしょうか? それぞれの特徴、長所、短所を教えてください。

  • ZOOMのエフェクターについて.......

    ZOOMのエフェクターの「G1」と「G2」のどちらを買うか迷っています。 V系の曲ゃロック系の曲を弾きたいので、歪みが強い方が良いです。 どちらがいいでしょうか? 実際に使用している方、意見をください<(_ _)>

  • ZOOMのマルチについて

    エレキギター初心者です。 そろそろエフェクター第1号機を買おうと思いいろいろ調べたところ、 DAWソフト付きやコスト的な面からZOOMのG2.1uかG7.1utにしようかと思います。 ただ、ZOOMというと操作性が難しいというのをよく聞きます。この前友人からZOOMの505II(G1の前身的存在)というやつを2日間貸してもらったのですが、操作が非常にしにくいと感じました。 そんな僕がG2やG7を買うのは止めたほうがいいでしょうか? あと、G7には真空管がついているのですが真空管には寿命とかあるのでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 業務用ビデオカメラのズームはマニュアル?サーボ?

    プロのビデオカメラマンの見習いをしているのですが、ズームはマニュアルで練習するのが良いのか、サーボを使ったほうが良いのか悩んでいます。 両方ともそれぞれの長所、短所があると思うのですが、どちらを使えばよいのか教えてください。

  • ZOOMのマルチエフェクター

    ZOOMのギター用マルチエフェクターを購入しようと考えています。 価格は中古やセールを狙って¥5000または¥10000以下のものがほしいと思います。優柔不断なもので、欲しい条件が揺らいでしまい、なかなか決められません。ペダルもできればあるほうがいいです。なので「G1x」or「G2」(ペダルなしでも大丈夫であれば)or「G2.1u」が欲しいです。よい店などありましたら、是非紹介してください。また、購入へのアドバイスをお願いします。

  • エレキギターのマルチエフェクターの購入について

    今現在はギター歴1年半で、始めた最初の頃はエフェクターを使うと自分がうまくなったような気がして技術が向上しなくなってしまうと聞き購入を控えていたのですが、そろそろアンプだけのエフェクターではもの足りなくなってきたので購入を考えています。 そこでいろいろ調べた結果エフェクター初心者にはzoomのマルチエフェクターなどのようなものがいいと見かけたもので購入を検討しています。 ここでみかけたマルチエフェクターとしましてはBOSSのGT-8などがたびたび目についたので調べたみたところ音作りの自由度が高い反面扱いにくいということで劣化版(?)のBOSSのME-50も購入検討視野にいれています。 そこで質問です。 ZOOMのG2.1uまたは(G7.ut)とBOSSのME-50のどちらを購入したほうがよいでしょうか? ・操作性(初心者の場合の) ・音の種類 ・長所・短所 これらの点を踏まえた上でアドバイスいただけないでしょうか。 参考までに ギターはフジゲンのストラトキャスター 自宅アンプはローランドのCUBE-15X 主に弾いているジャンルはHR・HMです。 また基本自宅練習、たまにスタジオ練習しに行くというスタイルです。 (ライブ出演は自分の腕に自信が持てるようになったら^^;)

  • マルチエフェクター選びBOSS ME-50かZOOM G7.2u

    現在、ZOOMのエフェクター505IIを持っているのですが、音が安っぽい、ノイズが多い、扱いにくいなどの理由から新しいマルチエフェクターを購入しようと思っています。 そこで候補にあがったのがBOSS ME-50かZOOM G7.2uでどちらがいいのか悩んでいます。 個人的にはBOSSのファンなのですが、zoomの安さ、オーディオインターフェイスとして使用できるというところも捨てがたいです。自分で考えていてもよくわからなくなってきたので、ME-50、G7.2uを『実際に使用されている方』の意見をお聞かせください。 いいところ・悪いところ、なんでもいいので教えていただけると助かります。

  • zoomのマルチエフェクター

    自分はギターをやっているんですが(やっているといってもまだまだ初心者です)、今zoomのG2.1uの購入を検討しています。 自分は今使っているアンプの歪みが気に入っているのでこれは歪ませるためではなく、空間系のエフェクトの使用が目的です。 そこで、質問なんですがこれで宅録ができるというのをサイトを見て知ったのですが、あまり機械に強くないのでどうやったらPCに自分の弾いている音を録音するのかよくわかりません。 機械に弱い私にもわかるように説明していただけるととても助かります。 ご回答宜しくお願いします。  

  • デジタルカメラは、軽いものと重いもの、短所と長所は次のようなものですね

    デジタルカメラは、軽いものと重いもの、短所と長所は次のようなものですね。 軽いもの 長所=持ち運びしやすい 短所=ぶれやすい 重いもの 長所=ぶれにくい 短所=それなりに持ち運びしにくい で、軽くは無いが、重くは無いというカメラの重さって大体何グラムが理想ですか?