• ベストアンサー

この世で最も力のあるもの、それを突き抜けたもの

jamiruの回答

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.1

芸。 芸は身を助ける。と昔から言われております。 個人が持ちうる最高の資産でもあり武器だから。

maneater
質問者

お礼

ありがとうございます。  正直、分かるような分からないような気もするのですが・・・。  芸で生き延びていけるのでしょうか?  

関連するQ&A

  • 未成年(高1)と二十歳の恋愛。

    調べるにも調べようがなく、周りに詳しい大人もいないので相談させて頂きました。 私にはとある事情で知り合い、お付き合いを考えている方がいます。 ですが私の身分上、これは法に触れますか? お付き合いしているだけで犯罪になるんでしょうか? それとも、いわゆる男女の営みをしたら犯罪になるのでしょうか。 それとも、お金を払ってのそういった関係つまり売春ですね。 のようにお金が発生する関係だと犯罪となるのでしょうか? 世の中を知らない小娘の質問ですが、ご回答いただけると嬉しいです。

  • 世の中の仕組み

    最近になりようやく、世の中の流れが、一部だけ、すこーし見えてきたように感じます。それは、一部の人が人を思うがままに動かす為に、借金を背負わすと言うことです。私が言う借金とは現実の金だけではありません。心の借金であったり、ようは、日本は自由だと言いながら、実は支配されてる傾向が強いと言うことです。そして、これらが、仕組まれている可能性が高いことを、ここ数年で強く感じるようになりました。悪事による借金、金による借金、真面目に生きてる金も心も借金がない人には誹謗中傷などによる意識操作など、着る物でもブランドを作ることで格差を作り、食べ物でも高い店と安い店の格差を作り、心に引け目を感じさせることで、金への執着心を煽り、より働かせ、高いものを買わせたり食べさせることで経済が動き国は潤い、大半の国民は貧しいままの図式です。裕福になると労働力が落ちるからです。物事には全てに裏があるということだと思います。例えば、2012年に世界は滅亡すると言う話が出てるようですが、これは、今の経済恐慌を、少しでも回復させる狙いがあると思います。どこが?とおもうかもしれませんが、人間心理を付いています。近い未来で世界が滅亡するかもしれないとなれば、くいのないように何らかの行動を起こすでしょう!物でも買うかどうか迷った時に2012年に滅亡するかもしれないんやで!買っとき買っときという発想を植えつけられると言うことです。じゃあ、自暴自棄になり、犯罪犯す奴が増えるのではと考える人も居るでしょう。ですが、まだ、世界は続く可能性の方が高いのです。だから、みんな先のことを考えるのですから、不安感を少し抱きながらも消費していくことでしょう。世の中に悪事や揉め事が減らないのは、わざと揉めごとを起こしている人たちが居ると言うことですね。そして、偽善者づらして、過ごしているのか、それとも、悪の頂点に君臨してるのか、それはわかりませんが、全てを意のままに操り、偉そうにふんぞり返る為のシステム作りだと感じてしまいます。イジメなども、国民が一致団結しない為のシステム作りと考えればうなづけてしまいます。国民が一致団結すれば、大きな力となりますからね。イジメなど一度壊れた人間関係は、表面上は取り繕えても心の底では直らないものだと思います。覆水盆に返らずと言いますからね。みなさんは、世の中の仕組みについてどうお考えなのでしょうか?この問題提起は、世の中の真面目に生きる人が、少しでも騙されずに生きて欲しいと言う気持ちからです。そして、意見をお聞かせ願えれば嬉しいです。今の世の中、疑ってかかれ!が原則だと思います

  • 今の矛盾は資本主義だから?社会主義なら?

     哲学は全く無知でして、カテ違いかも知れませんがよろしくお願いします。  うまく表現できないのですが、「現代の私たち人間って、どんなシステムの下に生きているのだろう?」と疑問に思います。  具体的には、生きていても苦しいのです。  生活費を稼ぐために仕事をしていても、企業は限られた社員数でもっと生産性を上げないといけないので、残業や休日出勤は当然のようになっています(そうでない企業もあるかも知れませんが)。で、休みを削ってまでガンガンに仕事をすることで疲労もストレスも溜まりますので、それを少ない余暇時間で解消しようとすればどうしてもお金で時間や娯楽を買うようなことになってしまいます。それをやろうとすることで更に給料が必要になったりしますよね。  企業も、生産性を上げていけば今の時代は環境破壊や資源枯渇の問題にも影響がありますから、(本来は全く相容れない方向性なんでしょうが)生産活動を亢進させる一方で、CO2排出量の削減枠なんかをお金で買っちゃう必要が出てきたり。それでまた、企業も社員を益々働かせて利益を上げないといけないでしょう。  「こんなことなら、もう経済成長なんか諦めて、サスティナビリティって奴で、平坦な経済活動を維持していけばいいじゃん!」って思っても、最近ニュースで将来の年金制度を維持するためには毎年1%程度のGDP上昇を前提に考えないと試案すら成立しなそうなシビアな予測で、とても「今の経済水準を維持できれば・・・」なんて言ってられなさそうです。  もちろんこういう出口のない状態は日本だけではなく、現代は世界規模で経済が循環していてもっと複雑なのでしょう。    つまり、今の私たちの生活は、全てが金に牛耳られているのではないか?という疑問です。(例えば数年前は、アメリカの武器製造会社が政府に賄賂を渡して中東に武器輸出し、それが内紛だかテロだかの温床になっているとかいう報道があったような気がします。お金儲けという経済原則の前には、世界平和だって相対的に貶められるということだと思いました。)  私たちが今生きているこのお金から逃れられないサーキュレーションって、これが「資本主義」というヤツですか?資本主義社会が高度に発達していくということは、こういう歴史的な必然をたどるのですか?  軍事すら、政治すらお金の力には勝てません。とすれば、この今の社会のシステムというか枠組みを止めて新しい枠組みを模索したい。  もし今の枠組みが「資本主義」なのであれば、それに代わるものといえば「社会主義」くらいしか思いつかないのですが、社会主義ではお金に換わる私たちの生活の価値の基準って何になるのですか?そしてそのことで、今のようにお金の消費に常に追いまくられているのにも関わらず更にお金を追い求めなければ持続しないというサーキュレーションから逃れられますか?

  • 生まれながら明治時代から国家の為と洗脳された日本人

    生まれながら明治時代から国家の為と洗脳された日本人 戦後アメリカに洗脳されまくり今コロナの洗脳があるのでしょうか。 秋分の日はスターゲートが開きます。 経済洗脳に支配された世界。 キャスティングボードを握った見えない力は存在しますか。

  • 経済に保存則はありますか?

    最近のサブプライム問題などのゴタゴタ、基本的なことでわからないことがあるのですが。 自然科学では、基本的な法則に質量保存の法則とか、エネルギー保存側がありますね。 つまり、世の中の物質やエネルギーは姿形を変えたり場所を移動することはあっても、世界全体でのトータル量は変わらないということです。 これは経済の世界にも当てはまると思うのです。 世の中全体のマネーというか、資産、価値と言い換えてもいいのですが、いろんな形で回ってるけど、総額は同じだと思うのです。 働いて給料をもらえば家計になりますが、その分会社は人件費が出ていく。 家計からいろんな物を買えば、その分お店やメーカーが儲かる。 あまり買わずに貯金すれば、お店はその分儲からない。 国境を越えても、円が高くなればその分ドルが安くなる。 総じて、世の中全体のお金の量は変わらない。 これって、「経済保存の法則」じゃないですか? 諺の「金は天下の回り物」ってのも、そのことを言ってるのでしょう? しかし、今話題になってる世界同時不況って、世の中全体の資産が減ってるということですよね。 何か、釈然としません。 サブプライムローンだって、確かに貸し倒れした銀行は損をしたでしょうけど、そのお金で家を建てた施行主や住宅建築会社は儲けたはずです。 今のグローバル経済は、やたら複雑なシステムになって、誰が損してるのか得してるのかわかりにくいけど、世界の99%が不況になってるというなら、その分のお金や資産は全て後の1%の「賢い」人たちに集まってると考えるのが自然なような気がします。 もしそうなら、いずれため込まれたお金は世の中に出てきて、また「回り物」になるんじゃないでしょうか? こんな素朴な疑問が浮かんでるんですが、どこに落とし穴があるんdしょう? 確かに災害で被害を受けたり、新しい油田が発見されればトータル量が変わると思いますが、今の騒動はそんな原因じゃないでしょう。 経済には全く素人なので、どなたかわかりやすく説明して頂けるとありがたいです。

  • 超能力者及び特殊能力者に憧れの気持ちに溢れてしまう

    いつも有り難うございます。 崖っぷちの無資格のアラフォーの独女です。 急に、、妄想では無いですが、、超能力者の人にすごく興味を 抱くようになりました。 それは、最近、、、色々な話を考えるにつけ、、、 世の中には、、、認識できない科学で証明できないエネルギー があり、それらは世の中に結構な作用を与えていると 思うようになりました。 作用と言うのは ある空間に行くと、心拍数が上がったり、、、謎の物理的な事象が (あるツルギとか勾玉とかの物品においても) ある特定の人物は、ある力をもち様々な、事を知ることができる (モノにさわるなど、呪文?を唱えるなど、、、して) そういった、普通は認識できない力が、全ての世界を「支配」してると思うようになり ました。 婚活でも「縁」とかいう、出会いのエネルギーの話をされた事もあり、 なるほどと思い、、、。 世の中は、何らかの「エネルギー」があるのでは、、、と、、、 私は、そういう類いの力はありませんが、、、 そういう力と言うのは、、とにかく重大なものだと認識しております。 超能力etc =謎だけど世間を少なからず支配する力=使い方によっては 世間を救える のように、、、 そういう力は、分析され、、、その情報をもとに使いこなす事が出来れば すごく有益なものだと思うのですが、、、 とにかく、、、そういった力を使いこなせる超能力者に憧れを抱いてますし、 超能力って、、、今まで何も超能力がない人でも鍛錬で得られるのかも知りたいです。 実際にどうなのか、、、超能力に詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 追伸: 私はよくそういった、超能力とかに関する本を読み、婚活パーティで、 その話したところ、不評だったので、世間の人達は超能力の話はあまり好きでは 無いのかなと思いました。

  • 金の為に動かない人間

    そんな人間が現在でもいるのでしょうか? そんなことをいっても、働いて金を稼がなければ生きていけないわけですけど。 金の為に動かない人間なんて言えば格好いいですけど、実際問題それは不可能なはずです。 もしくは金の力によって動かされない人間。 世の中、なんでもかんでも、金さえ払えば簡単に人を思うがままに操れるみたいな考えを持っている人間が増えてきたような気がします。 そしてそれを否定できない現代の経済状況。 実際はどんなもんなんでしょう?

  • 「イマジン」することしかできないのか

     ふと、考えてみました。   ずっと遠い将来、「幸せ」「思いやり」「優しさ」「喜び」「楽しさ」「共感」「信頼」「衣食住の充足」「生き甲斐」「平和」などなど、そんなものだけでこの世を満たすことができるんだろうかと。  地球全土にわたって、社会システム、教育、医療、科学技術、生活環境などが想定しうる最高のものがある。様々な民族・宗教的な遺恨も残されていない。全ての人が、生き甲斐や人生について積極的に考えている。コミュニケーションや豊かな趣味を味わう生活習慣がある。  まるでジョン・レノンの「イマジン」のように、未来について想像してみたわけです。  しかしそれには、否定的な考えが浮かびます。  人は不幸や苦しみによって、幸せを感じるのだと。人生に不幸や苦しみがないと、幸せも感じなくなる。大切なものが大切ということがわからず、なくなってから気づく、と。平和しかり。愛する人しかり。  また、苦しみによって鍛えられ、力を合わせる。世の中の苦しみが少なくなればなるほど、人はひ弱になり、まとまらなくなる、と。  だとすれば、そんな満たされた世界は持続できないのではないか?「イマジン」することしかできない、空虚な、実現不可能な幻想にすぎないのではないか?  この世界は所詮形が少し変わるだけで、不幸と幸福の混沌とした世界にしかならないのでしょうか。  どのようにお考えになりますか?

  • 北朝鮮に大量のお札を刷ってばらまいたらどうか

    できれば経済制裁で北朝鮮の核を放棄させたいというのが誰もが考えることでしょう。しかし、従来の経済制裁は北朝鮮の国民の生活を苦しくするだけで指導部など特権階級は僅かの外貨を独占しているから困らない。このままだと北朝鮮は世界中を攻撃できる核ミサイルを開発し、それを脅しに使えば世界は自分の思うように動かせると自信を深めることになるだろう。世界を不安のどん底に落とすならず者をこのまま放置すべきなのだろうか。 実はもっと強力な経済制裁はある。北朝鮮ウォンを大量に刷ってドローンを使って空からばらまくとよい。文字通りのヘリコプターマネーだ。通常の経済制裁は一般国民を苦しめるが、こちらは国民に大量のカネを渡すことになる。激しいインフレが起き、相対的に支配者階級は没落することになる。カネと共に、政府を転覆させる方法も書いたチラシも入れておく。多額のカネを手にした民衆は役人や軍人達に賄賂を渡し反政府組織の仲間に入れる。これが小数の人数からなる組織であればすぐ潰されるが、全国にしかも大量にマネーがばらまかれれば、至る所で反政府の民衆が立ち上がり、政府も抑えきれなくなるのではないか。そこで民主的な政府が樹立され、核の放棄も実現する。こんなアイディは如何でしょうか。

  • 「ドル支配の寄生虫」とは?

    今日のニュース「ドル支配の寄生虫と米を批判…露、金を大量購入」(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000006-yom-bus_all)について、内容はだいたいわかったのですが、以下の話がちょっとよくわかりません。 ------------ プーチン首相は1日、米国債のデフォルト(債務不履行)危機に際し、米経済を「世界経済のドル支配に依拠した寄生虫」と指摘、ドル基軸に代わる国際金融システムを模索する姿勢を示している。 ------------ これは「米経済が、ドルが強かった時代にバブル的に便乗するばかりで、世界経済の安定等の視点が欠けていた」とかそういうことでいいでしょうか?? プーチンが迷惑に感じているのは、直接的にはロシアの外貨準備における米ドルの下落だと思いますが、このコメントは、それが米経済(界)の無策、市場制御不能や無分別な拡大(グローバル化)?に起因すると考えているということでしょうか? これらの内容について詳しくご存じの方、お教えいただけるとありがたいです。