• 締切済み

調乳水について

粉ミルクでミルクを作るときに使う調乳用のお湯ですが、 水道水を一度沸騰させてから70-80℃ぐらいに冷まして ミルクを作っています。 質問 1.水道水を一度沸騰させる事にどのような意味があるのですか? (日本の水道水は安全基準に基づいた消毒(カルキなど)がなされている ので沸騰させなくても安全ではないのですか?) 2.市販で販売されているペットボトルに入った調乳水はそのまま使用できるのですか?(エンテロバクターサカザキ菌を考慮すると70-80℃まで 加熱させてから使用する必要があると思いますが?) 3.缶コーヒーのような出来上がった状態の人工乳は販売されていないのですか?(あとは乳首を取り付けるだけ。簡単手間なし。あったら結構売れると思うのですが。)(海外ではあるような事を聞いた事があります) 宜しくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#237801
noname#237801
回答No.4

参考になるか分かりませんが、アメリカの粉ミルクは(全てではありませんが殆どが)日本と違い作り方の説明にお湯ではなく「WATER(水)」となってます。 缶コーヒーのように既にできている物も売っています。(缶のは見たことありませんが、ボトルのようなものに入っているものです) 一度病院で母乳が出るまでのつなぎとして既にできているミルクをもらった事があります。1回分ずつになっていてそのまま哺乳瓶に入れてあげるだけでかなり楽でした。しかもお医者さんは温めないでそのままあげてねと言ってたので温めないであげましたが普通に飲んでました。 なので調整水などを使えばギンギンに冷えているものでなければそのまま使っても問題ないと思います。実際飛行機の中で冷たい水でミルクを作って飲ませていた人を見ましたが赤ちゃんは普通に飲んでました。 ただミルクの種類によっては70度くらいの温度でないと溶けにくいものもあるのかもしれないですし、母乳と同じくらいの温度の方がベビーにも良さそうな気がしますが。 私は日本の粉ミルクを使うときはお湯を多めに沸騰させて、そのお湯で哺乳瓶や乳首を殺菌して、残りのお湯少しでミルクを溶かして、ミネラルウォーターなどを足して温度を調整してからあげてます。 泣いてからミルクを作る場合は冷めるまで待っているとかなり時間かかるんでこのやり方になりました。

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.3

私の知識も中途半端なのですべてにお答えすることは出来ませんが・・・。 水道水は仰っているとおり消毒されています。その消毒に使われているカルキなどが赤ちゃんには負担になるのではないでしょうか。 ペットボトルで売られている調乳水はそのまま使用できます。が、ミルクの方が、70度くらいの温度で調乳すべき物ですから(サカザキ菌のため)、70度くらいに加熱した物で粉ミルクを溶かした後、そのミルクの温度を下げるためにそのペットボトルの水をそのまま加えて良いということでしょう。 殺菌済みで液状の市販の乳幼児用ミルクを使用すればサカザキ菌の感染は防げます。その記事を読んでからあちらこちらで調べたのですが、日本ではそのような物を製造販売していないようですね。日本の基準を満たした物が作れないようです。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

あ~でも、 そのミルクを出先でどうやって温めようかな? 家でも専用の保温器具が欲しくなりそう。 コンビニの缶コーヒーみたく温めて売ってると助かりますね(笑) ともかく調乳って面倒くさいですね(^^)

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.1

昔は50°のお湯を作って調乳でしたが、現在は70-80℃で調乳するのが望ましいそうですね。 ミルク自体は50°でも十分調乳できるし、栄養分も壊れないと昔は指導がありましたが、 現在はミルクを調乳する時に入ってしまう可能性のある雑菌、哺乳瓶の中にある雑菌などの殺菌を期待してその温度になったようですね。 (栄養が50°の時と比べて保たれているかは知りませんが) 私は昔の指導の頃は、50°近いお湯ができるようポットでわかしていましたから、沸騰はしていなかったと思います。 70-80℃と指導が変わってからは、90°までわかせて少し冷まして使っていたので、これまた沸騰していなかったと思います。 子供達は全員無事育ってしまいました。 ペットボトルに入った調乳水はそのまま使用できるでしょうが、冷たいままではミルクが溶けにくいし赤ちゃんも冷たいミルクじゃね~ 結局加熱は必要でしょう。 それに水が安全か、ということではなく上記に書いた殺菌のための加熱ですし。 まあ、水道水は沸騰しなくても安全ではあると思いますが、赤ちゃんの未熟な腸に、水道水そのままはちょっと負担があるということで湯冷まし(一度沸騰させる)が望ましいと聞いていますよね。 出来上がった人工乳は海外ではあるんですよね、私も出産してから知りました。 でも日本の安全基準はクリアーしていない?とかで輸入や販売はどうだったかな? カルピスみたく薄めるものもあるんですよね。計りにくそうですが。 出来上がった人工乳は簡単手間無しで売れる!と私も思いましたが、 保管する場所を考えたら狭い日本の住宅事情ではどうだろう? 一日に何本?1ヶ月まとめ買いしたら箱買い?その空の容器は大量のゴミに? 定番にはなりにくいですよね。 お出かけなどの一時的な利用には欲しいな~と思いますね~

関連するQ&A

  • 調乳温度について教えて下さい

    沸騰してすぐのお湯を使って 調乳すると ミルクの成分が死んでしまうとか 言われたのですがほんとにそうなんでしょうか? うちで使ってる調乳ぽっどの設定温度は 50度か90度なのですが 90度でも結構高い温度だと思うのですが 90度なら大丈夫でしょうか? ご存じの方教えて頂けたら嬉しいですm--m

  • ミルクの調乳について

    2ヶ月になる子供がいます。ミルクと母乳で育てているんですが、急いでミルクを作りたい時になかなか冷めないので、何かいい方法をさがしています。 沸騰させたお湯を魔法瓶に入れて調乳にそのお湯を使おうと思ったんですが、調べてみると、菌の繁殖とかで調乳のお湯は70℃以上じゃないとダメだと書いてました。哺乳瓶だと70℃以上は保てないので、どうしようかと悩んでいます。 ちなみに電気ポットはありません。あったら便利なんでしょうけど(>_<) 湯冷ましを使う、という意見も調べててあったんですが、よく分かりません。 何かいい方法と経験だんがあれば教えて下さい。 お願いします(>_<)

  • 中国での調乳用の水について(母乳が出ません)

    こんばんは 生後約40日の赤ちゃんを育てているのですが、母乳がかなり不足しているようで、以下の(1)~(5)のような状況です。 (1)出産直後から今日まで、胸が張ったり大きくなったりということが全くない。かなりの貧乳です。 (2)搾乳してみると調子がいい時でも70ccしか絞れない(生後5日目から絞れる量は増えていません)。 (3)乳腺が方乳首10個ずつくらいしか開通しておらず、そのうち勢いよく飛ぶのは2箇所ずつで、残りは にじむ程度。 (4)授乳時間が1時間近くかかり、欲しがる間隔も30~60分くらいしかあかず、ずっと泣いている。 (5)母乳を与えた後にミルクを与えると、100ccほど一気飲みする(ミルクは今のところ一日一回だけです)。 出が悪くても諦めずに頻回授乳をしていれば母乳の量は増えると聞き、一日中 吸わせているのですが、胸に何の変化も感じませんし、赤ちゃんも泣き続けていて満足してくれません。 できれば何とかして母乳育児をしたいのですが、そろそろミルクメインにしないと可哀想だとまわりも心配しています。 私が母乳育児にこだわる一つの理由として、今年の7月から赤ちゃんと1ヶ月ほど中国に滞在しなくてはならないからです。あちらの水は硬水で日本人が飲むと下痢をすると聞きました。ですので、できれば安全な母乳だけを与えたいのですが、現時点の状況を考えると、ミルクを足さないといけないと思います。 調乳用の水はどうやったら手に入るでしょうか?普通のスーパーなどに売っているでしょうか?それとも、購入しなくても、水道水を沸騰させたら使用できるのでしょうか? 滞在期間が長いため、日本から軟水を持参することもできません。 ネットでいろいろ調べてみたのですが、情報が見つかりませんでした。 中国での調乳法についてや、母乳を少しでも増やす方法をご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミルクをつくるときの水

    ミルクをつくるとき、一度沸騰した水を40度くらいに冷ましたものを使うか、赤ちゃん用の水をレンジで温めたものを使うじゃないですか。 母乳メインなのでミルクをつくること、私自身そうそうないのですが、旦那や、実家に何時間か預けることなどあるじゃないですか。そのとき、いくらか水(水道水)を沸騰させておいて、冷蔵庫に入れておき、調乳するときレンジで温めて使うのはよくないのでしょうか? 少しは時間の短縮になるかと思ったのですが…。

  • 新生児用のミルク作りが分からない。

    新生児用のミルク作りが分からない。 現在、新生児用のミルクを作るために、粉ミルクを沸騰した水道水で溶かし、さらに調乳用の水(ワコー堂の赤ちゃんの純水)を足して増量して、人肌くらいに冷ましてから与えています。 まず、粉ミルクを溶かすのに使う水は沸騰した水道水で問題ありませんか。 必ず沸騰させないといけませんか。 ネットの情報によると、70~80度くらいと書いてありましたが、沸騰させるとダメなんでしょうか。 そして、調乳用の水ですが、ワコー堂の赤ちゃんの純水はミネラル分がゼロです。 森永の赤ちゃんの水も同じくミネラル分がゼロです。 今回、赤ちゃん本舗で購入した「北アルプス安曇野の天然水」もミルク作りや調乳用にと書いてあるのですが、成分表を見るとミネラル分がゼロではありません。 ナトリウム、カルシウムなど4つのミネラルが、少量ずつ含まれています。 たしか、新生児用の水としてはミネラル分がゼロのものが望ましいと認識しているのですが、少量であればミネラル分が含まれていても問題ないんでしょうか。 以上の疑問を抱えており、いまひとつ安心出来ません。 皆さんは、どのようにされていらっしゃいますか。 よろしくお願いします。

  • 水道水を調乳ポットで95℃保温すると現れる結晶(?)は何?

    川崎市麻生区在住の者ですが、水道水を調乳ポットで95℃保温の状態にすると、細長い透明な結晶(?)のようなものが水中にふわふわと現れてきます。 ・50℃保温では現れません。 ・浄水器(東レ トレビーノ 高除去(13項目クリア)タイプ)を通しています。  http://www.torayvino.com/cartridge/cassetty/mkcxj.html ・調乳ポットはピップ ミルクタイムで、ガラス製です。 これはいったい何なのでしょうか? そんなに人体に害のあるものとは思えないのですが、やはり見えていると気になるので、推測の出来る方に教えて頂きたいです。

  • 幼児の飲み水。

    3歳以下の子供の飲み水、どうされていますか?色々試してるんですが、お金をかけず、楽して、安全な水を飲ませるには、どうしたらいいですか? 現在、2歳8ヶ月の子がいますが、ミルクの時は、普通に水道水を沸騰させて使ってました。でも、浄水器をつけている家庭が多きのに気付き、簡易的な浄水器(5、6千円ぐらい)を付けようかと思ったのですが、あまり効果がないと聞き、長い目で見て、じゃあ8万ぐらいの…と考えたのですが、やっぱり手が出せません。今度はスーパーの自販機の水(5リットル100円)を買って、沸騰させて飲ませてました(販売元に問い合わせると、幼児、特に調乳の際は必ず沸騰させてから!と言われたので)。でも、だんだん買いにいくのが面倒くさくなり、結局水道水を沸騰させて、飲ませてました。 ミネラルウォーターも結局は生水なので、沸騰させなきゃいけないんですよね?何歳頃から、ミネラルウォーターなどをガブガブ飲ませて大丈夫なんですか?どなたか詳しい方おりましたら、宜しくお願いします。まわりの人は口を揃えて「あんまり気にしなくていいんじゃない?」といいますが…。あ、それともう一つだけ。ダンナの実家では山の湧き水を子供にも飲ませてるのですが、これも心配です。ピロリ菌とか…。

  • 調乳ポットとほ乳瓶ウォーマーの使い方について教えてください

    いつもお世話になっております。 来月出産予定で、いま準備をしているのですが、調乳ポットとほ乳瓶ウォーマーはどのように使うのか、ご経験者の方お教えいただけないでしょうか? 調乳ポットは”60度位のお湯を温めておくもので、それをほ乳瓶に入れて湯冷ましを足して少し冷まして粉ミルクを溶かして使う”ということでよいでしょうか? ほ乳瓶ウォーマーの方はあらかじめ水を入れたほ乳瓶を適温に温めておいて、それに粉ミルクを足してすぐ使うという事でよいのでしょうか? と、するとほ乳瓶ウォーマーの方が便利なのではないかと思うのですが、どちらを用意したらよいか実際に使われた方いかがでしょうか? アドヴァイスをどうかよろしくお願いします。

  • 水道水を安全に飲むには?

    水道水を一度沸騰させると、消毒に使用したもの(塩素?)は抜けるのでしょうか? ご存知のかたよろしくお願いします。

  • 粉ミルクとポット

    妊娠後期のプレママです。 そろそろ、赤ちゃん用品を本格的に集め始めています。 そこで、粉ミルクに使用するお湯の事なんですが、ポットってどんな物を使用されてますか? 現在、家には水を入れて電気を差しとけば、沸騰、カルキ抜き、再沸騰出来るようなポットを使用しています。(温度設定は100度と98度のみ) ミルク用に別に購入は必要ですか? ミルクは人肌程度の物を飲ませるので、大人の飲むような熱いお湯で粉ミルクを作るとやけどさせてしまうと家族が言いますが、どうしたらいいかまでは知らないそうです。 沸騰させて人肌程度に温度設定出来るような物があるんでしょうか?