• ベストアンサー

土地所有者不在で競売に出せるのですか?

所有者不在(行方不明状態、連絡つかず)で、税金を滞納し続けている土地は地方自治体によって競売にかけることはできるのでしょうか? 実は、不在地の家屋が天候によって倒壊し、隣接する土地が迷惑をこうむっている状態になっていると話を聞きました。 土地の名義が不在者のままになっており、地方自治体は競売にかけたとかかけないとか返答があいまいで、現状がよく解りません。 このようなケースの場合、競売物件として取り扱われるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>公売への申請はご自身でなされたのですか?  そうです。その道路に面している家が10件くらいあったので、連名で県に要請書を出して公売にかけてもらいました。  最初は税務署に行ったんですが、国税には滞納は無いような雰囲気の話をされ、市役所に行ったら市税は大した額ではないので公売まではやらないと言われました。幸い、県税は30万くらいの滞納があったので県税事務所に公売をお願いし、道路はウチで買い、隣地もその滞納法人の名義だったのでお隣さんに買ってもらいました。  買い手まで見つけてやらないと難しいかもしれません。

weim423
質問者

お礼

ご尽力、されたのですね。お話を伺うと、周辺の協力もないとなかなか難しそうな手続きなのですね。とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

所有者が行方不明でも公売できます。(「税金滞納」は国税徴収法で進めますから「競売」ではなく「公売」です。) 行方がわからなければ、その者の利害関係人が家庭裁判所に、管理人の選任を求めます。 以後の手続きは、全て、その管理人を所有者として手続きを進めます。

weim423
質問者

お礼

>家庭裁判所に、管理人の選任を求めます。 以後の手続きは、全て、その管理人を所有者として手続きを進めます。 この点、ちょうど知りたかった内容でした。「不在者財産管理人」の制度のことですよね?ご回答、ありがとうございました。

回答No.2

 自宅の家の前の道路が事実上倒産状態の法人名義だったので、公売にかけてもらえないか国税、県税、市税を廻ったら、県税に滞納があったので公売にかけてもらいました。ちなみに代表者は殺されてました。

weim423
質問者

お礼

具体的な体験談をありがとうございました。公売への申請はご自身でなされたのですか?貴重なお話でのご回答、ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>地方自治体によって競売にかけることはできるのでしょうか? 「競売」ではなく「公売」になります。(競売:裁判所の手続きで行うもの。公売:役所が直接行うもの) 可能です。

weim423
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土地のみの競売物件についての安全性

     一般に、家屋がついている建物付きの土地のような競売物件には、本サイトでも指摘されているように、占有のような問題があるため余分なお金がかかったり、素人には手を出すには危なかたっりすることがあるようですが、国有財産の土地のみの一般競争入札の物件は、占有などの問題はなく、町の不動産業者から買うようにクリーンな物件のように私は思うのですが、土地のみでも競売では、注意する物件あるいは留意点はあるのですか。  すみませんが、競売物件でよさそうな場所に出る予定になっているものを見つけましたので出来れば、素人なもんで安全な取引をしたいためお教えください。  また、競売物件で出ているものでも、家を建てられない調整区域のものもあるのですか(用途が宅地になっていても)。あわせてお教えください。

  • 競売物件の所有物について

    私の友人なのですが、実家が地方裁判所にて競売に掛かっており、その建物の中に、友人の持ち物のアルバムや服などを置いたままで競売にかかってしまいました。 両親は、行方不明になっており、連絡も取れない状態です。 せめて、建物の中にあるアルバムや思い出の物を手に入れたいのですが、渡してもらえる事は可能でしょうか? また、可能ならば、その手続きの方法が知りたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 土地の競売物件について

    宅地用の土地を探していた所、希望の規模・金額の土地が見つかりました。ところがその土地は競売物件を不動産業者が落札。当業者により旧家屋の取り壊し、公的測量、所有権の移転手続きなどを済ませた更地であることが分かりました。 そこで以下、お教え下さい 1:推定できる取得上の問題点と対策があれば。 2:推定できる前所有者との問題点と対策があれば。 3:その他辞めるべきなどのご意見。 以上、ご教授宜しくお願い致します

  • 競売の値段設定

    はじめて投稿させていただきます。宜しくお願いします。 住宅建築の為、土地を探して2年くらい経過しているのですが、なかなか予算も限られており、気に入る物件が見つからないです。そんな中 競売物件で、ずっと探していたエリアの土地がでてきたのですが、値段設定がいまいちわからず、だいたいの目安を知っておきたいと思い質問の投稿をさせていただきました。 地方都市で、そのエリアはだいたい今の相場は坪80から90万くらいです。土地のみの物件で、間口は少し狭いのですが、前面道は広く地形も良いです。競売は安く買えるというイメージがあるのですが、競売になっても、人気エリアでなかなか良い物件が出てこないエリアとなればやはり相場くらいの値段となってくるのでしょうか? 何件か不動産屋さんに相談をしたのですが、返答がまちまちで混乱気味です。アドバイス是非お願いします。

  • 競売はどのくらいで終了しますか?

    ごく普通のマンション。 固定資産税の滞納で差し押さえられていて、抵当権は貼ってあるけど、払い終えている様子。 管理費等が滞納しているので、債務名義を取りました。 これから、強制競売申立書を裁判所に出す予定です。 一般的に競売は、開始から終了まで何カ月くらいで終了しますか? なお、本物件の所有者は行方不明です。判決まで公示送達でした。 ご教示を

  • 土地を手放すには?

    両側に4M高さの擁壁があり、片側隣地、片側道路で平屋建て家屋は年数がたち、使用できない状態で、土地の条件が悪い為建替えもままならず、手放したいのです。 維持にお金がかかるので(税金など)タダでも引き取ってくれる人を探していますが、悪条件のためそれも見つかリません。 地方自治体などに寄付をできないかと考えています。 できるだけ、手間とお金をかけない方法で他にも手段がないか教えてください。 加えて、地方自治体に寄付する場合の手続き方法も教えてください。

  • 差し押さえ、競売に掛りそうな土地について

    父の弟が所有する土地が近く銀行に差し押さえられるのではないかとの噂が有り、競売に出される前に何とか父が買い戻したいと考えています。この土地は父の所有する土地と隣接しており、他人に売却されてしまうと道路と切断されてしまう為、父の土地は全くの死に地となってしまいます。 本来兄弟で話し合えばよい事ですが、無用の借金を繰り返し現在の状況に至る人間ですので現在絶縁状態ですし、関わりたくも無いようです。 既に抵当権を持つ銀行は分かっているのですが、事前に銀行側に相談し優先的に話をしてもらう事は可能でしょうか?また、他に良いアイディアありましたらお教え下さい。

  • 土地が競売になるまでのあいだ

    隣地が土地に対する税金を滞納して税務署から差し押さえられた場合、すぐに競売にかけられるのでしょうか? それとも税金の一部なりでも支払われば、猶予されるのでしょうか? 隣地がどうしようもない所有者で荒れ放題にし、ほったらかしにしているのです。 この所有者は町のあらゆるところに土地をもっていますがそのような状態で、町内会の問題どころか町の問題となっています。 しかしどうやら税金を払ってないようで、数年前、国税庁が調査しにきていました。 それでも競売にかけられないのはなぜでしょう? また第三者として迷惑を被っている場合の苦情申し立ての窓口はどこになるのでしょう?(やはり国税庁ですか?)

  • 土地を寄付する

    相続の一環として質問します。 自宅に隣接する土地をだれだかわからない人に売るより、地方自治体に寄付して課税額を下げようかと思っています。こうゆう場合 1 寄付した土地の分の税金は当然払わなくていいんですよね。 2 公園にしてくれとか用途を指定できるのでしょうか? 3 寄付の受け入れを断る場合もあるんでしょうか?

  • 空き家物件の競売について

    競売での中古住宅の購入を検討しています。 近所に空き家物件があります(近所の方にそれとなく聞いたところ、所有者はいつの間にかいなくなったそうです)。登記簿謄本を確認したところ、抵当権が銀行、財務省、市となっています。 (1)以下の(a)から(f)のような理解は正しいでしょうか? (a)住宅ローン(銀行)、地方消費税(財務省)、住民税(市)について抵当権が設定されている。 (b)地方消費税(財務省)、住民税(市)について抵当権が設定されているということは、それらを所有者が滞納している。 (c)地方消費税の滞納という点から所有者は個人事業主である。 (d)所有者は自己破産している可能性があるが、100%自己破産しているとはいいきれない。 (e)この物件は競売物件になる可能性が高い。 (f)競売で落札された場合、(a)の抵当権はすべて消滅する。 (2)もし、この物件が競売物件となり、個人で落札した場合、この物件特有のリスクとして、どのようなリスクが想定されますでしょうか? (3)もし、この物件が競売物件となり、不動産業者名義で落札してもらい、その後、不動産業者から買い受けた場合、この物件特有のリスクとして、どのようなリスクが想定されますでしょうか?