• ベストアンサー

配偶者の源泉徴収票のコピー要求可能か?

第1回目の離婚調停が6月中旬に行われます。 婚姻期間中(平成7年~現在)、夫の給与明細一切知らされず現在に至っております。 申立て人である私(専業主婦)は夫の源泉徴収票のコピー要求を勤務先に要求可能でしょうか? 生活費として不定な金額を貰っている状況です。 離婚理由は夫の性癖、浪費、生活費不十分による生活困窮、モラルハラスメントです。 数日前に勤務先の社長に離婚調停の理由等を話し、コピーをお願いしたところ、快い返答は頂けませんでした。 慰謝料等の算出をする為に配偶者の源泉徴収票が必要と知りました。 法的に配偶者の源泉徴収票のコピーを要求することは個人情報を侵害するのでしょうか? あるいは、夫の了承を得なければいけないのでしょうか? 宜しくご回答の程お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。 ◇源泉徴収票 ・まず,源泉徴収票についてなのですが,所得税法では源泉徴収義務者(会社などですね)は,源泉徴収をした者(従業員などですね)に対し,源泉徴収票の発行を義務付けていますが,その他に特段の定めはありません。つまり,第三者に交付することは予定されていないということです。  通常は,奥さんが請求されても発行してくれるとは思いますが,離婚調停に使うということで会社も慎重になられているのかもしれないですね。 ・それと,源泉徴収票は何枚でも交付できますから,コピーではなく源泉徴収票そのものを貰われた方が良いのではないでしょうか? -------------------- >数日前に勤務先の社長に離婚調停の理由等を話し、コピーをお願いしたところ、快い返答は頂けませんでした。 ・上記のとおり,使用目的で慎重になられているのかもしれないですね。  例えば,医療費控除に必要などの理由でしたら,奥さんでも発行してもらえたと思います。 ・私のところでは,郵送での請求もよくありますから,その場合は,奥さんがご主人の名前で請求されていていても分からないです。  勿論,第三者には交付しませんが,ご家族でしたらその程度の扱いです。 ・また,私の勤務先は,全員に最初から2枚の源泉徴収票を発行しています。医療費控除などに必要な方が多いからです。 >慰謝料等の算出をする為に配偶者の源泉徴収票が必要と知りました。 ・先の方もかかれていますが,所得証明ではだめなのでしょうか? ・そもそも,源泉徴収票は発行した勤務先の支払額が分かるだけで,他に収入があった場合はそれについては分からないです。  その点,所得証明は税務署や市町村に申告のあったすべての収入が記載されますから,より,年収に近い金額が分かると思います。 法的に配偶者の源泉徴収票のコピーを要求することは個人情報を侵害するのでしょうか? >あるいは、夫の了承を得なければいけないのでしょうか? ・上記のとおりそういったことは特段定めがありませんので,ご主人のお勤め先が判断することになります。 ---------- ○所得税法 (源泉徴収票) 第226条 居住者に対し国内において第28条第1項(給与所得)に規定する給与等(第184条(源泉徴収を要しない給与等の支払者)の規定によりその所得税を徴収して納付することを要しないものとされる給与等を除く。以下この章において「給与等」という。)の支払をする者は、財務省令で定めるところにより、その年において支払の確定した給与等について、その給与等の支払を受ける者の各人別に源泉徴収票2通を作成し、その年の翌年1月31日まで(年の中途において退職した居住者については、その退職の日以後1月以内)に、1通を税務署長に提出し、他の1通を給与等の支払を受ける者に交付しなければならない。ただし、財務省令で定めるところにより当該税務署長の承認を受けた場合は、この限りでない。 http://www.houko.com/00/01/S40/033D.HTM#s5

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S40/033D.HTM#s5
312925
質問者

お礼

的確且つ詳細なご回答に深く感謝いたします。 社長にご迷惑お掛けするところでした。 所得証明を入手します。 法的にとんでもないことを社長にお願いしたのではと後悔し、こちらにお尋ねした次第です。 非常に参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

役所で所得証明を取ればいいと思います。 役所によっては委任状が必要だったり、同居親族は委任状は省略できたり対応が違いますので、役所で確認してみて下さい。

312925
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 所得証明とは気がつきませんでした。 ネットで検索したところ 平成20年度の所得証明(平成19年中の所得)は、6月2日から発行します。 費 用 一年度ごと一通につき 350円 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票の代わりになるもの。

    ただいま、離婚調停の準備を しています。 弁護士さんから、私の源泉徴収票も 見せて欲しいと言われました。 (夫に婚姻費用を請求するのに私の 収入をかくにんするため) しかし、今探してもなく焦っています。 源泉徴収票の代わりになるものは ないでしょうか? 無知ですいませんが、詳しい方教えてください。

  • 源泉徴収票の書き方について教えてください。

    源泉徴収票の書き方について教えてください。 配偶者は現在無職ですが、 年の途中で少し仕事されたみたいです。 ですが、相手の会社の規模が小さく退職した人間の源泉の 発行は遅いみたいで、発行してくれません。 源泉徴収票の提出期限なのですが、 どうしたらいいでしょうか? ちなみに本人には、確定申告をしてもらいます。 発行する際、特別配偶者控除に●をしてよろしいのでしょうか。 また、配偶者がいる場合は、 源泉徴収票や非課税証明書のコピーをもらったほうが いいのでしょうか。 (従業員からの自己申告ではだめでしょうか) ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票の開示を拒もうと思いますが?

    養育費の調停で源泉徴収票の開示を拒否できるでしょうか? 裁判離婚の確定後、先方から養育費の調停を申し立ててきました。今、月々5万円を送っています。(子供二人)金額が少ない理由は、私を子供にあわしてくれないからです。(面接交渉を求める調停を行いましたが、裁判所は認めません。その理由は(元)夫婦間の確執が激しいことです。)今回の調停では源泉徴収票を元に、規定の算定式で機械的に養育費が算出されるようです。 そこで下記に関して質問です。 (1)源泉徴収票の開示を拒もうと思いますが、どうなるでしょうか?かえって不利になるでしょうか? (2)子供との面接交渉を交換条件に金額交渉をしようと思います。法的には別物ですが、調停の中でこのような交渉は出来るのでしょうか?

  • 源泉徴収票に記載される配偶者控除について

    配偶者の年収が65万円に満たない場合、源泉徴収票の「配偶者特別控除」の欄と「配偶者の合計所得」の欄は空欄になりますか? つまり、専業主婦の場合の源泉徴収票となんら変わらない事になるのでしょうか?

  • 源泉徴収票について

    新しい就職先で、源泉徴収希望の方のみ、前職の源泉徴収票を出してくださいと言われました。 何年か前に仕事を辞めて、その次の年に確定申告で源泉徴収票の原本を出しました。3年ほど無職でしたので、雑収入のみの確定申告をし、源泉徴収票はありません。なので、一番最後に働いた年の分のコピーしかありません。源泉徴収票というのは、何年も前のでも出さなくてはいけないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    新しく就職先も決まり、ホットしていたところで、新たな就職先より昨年の源泉徴収票の提示をするようにと連絡をいただきました。けれど、私の場合海外で勤務(日本の住民票も抜いてありましたし、海外のその国で税金をはらってました。)していたので源泉徴収票がありません。今、就職先に問い合わせ中ですが、この場合どうしたらよいのでしょうか?日本にいた4年前の源泉徴収票ならあるのですが・・・。これは新しい就職先にどうしても提出をしなければいけないものなのでしょうか?はずかしい質問ですが、困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収票について。

    質問させて下さい。 勤務先の企業へ源泉徴収票を提出するため、直近の源泉徴収票を確認したところ、平成15年分の15の上から16の印が押されていました。平成16年分ということなのですが、これは問題ないのでしょうか? また、アルバイトで月の勤務日数が1日が半年続いた、といった場合でも、勤務期間・日数に関係なく源泉徴収票は発行されるのですか? ご回答宜しくお願いします。

  • 源泉徴収票の不備?

    現在アルバイトとして勤務。3年前から夫の収入はありません。 年末の「扶養控除等(異動)申告書」には夫を控除対象配偶者として提出しています。 勤務先で「源泉徴収票」をくれるものの、記載されているのは「支払い金額」と「源泉徴収税額」のみで、「控除対象配偶者の有無」のところには記載がありません。 去年、一昨年の確定申告書の「配偶者控除」の欄には記入しました。 年末調整もやってくれないので、もし還付されるような収入の変化があっても貰えていません。(3年前に、母の入院、死亡でかなり仕事を休み、その年の収入はかなり少なかったのですが・・・) 年末調整をやってもらえない場合、所得税の還付は受けられないのでしょうか。

  • 年末調整で源泉徴収票を提出?

    12月5日に、夫の会社から20年度の年末調整に必要な各種書類を 12月9日までの提出期限で書類を渡されました。 夫の会社は税理士に年末調整を任せています。 税理士からよこされた用紙は、よく見る税務署でもらえる用紙ではなく、税理士が(まとめやすいように?)作った用紙です。 それはかまわないのですが、その用紙にどうしてもよくわからない記載があるので質問させて頂きました。 ■「配偶者の給与の収入のある方は、勤務先の源泉徴収票を添付してください。添付のない場合は配偶者控除の対象にしません」 ■「健康保険証のコピーを添付してください」 私は3月から4時間のパートで働いていて、現在も継続中です。 (月の収入は5万円程度) 源泉徴収が来るとしたら、今月の給料日かと思いますので、9日では提出できません。また、源泉徴収票を頼むにあたっても、本部がほかの県にある会社なので、9日には間に合いません。 ここから質問です 1、配偶者控除の対象にならないと、来年の税金が増えるのでしょうか? 2、今、年末調整に間に合わなくても来年私の源泉徴収票を持って確定申告をすれば何か変わりますか? 3、健康保険証のコピーが必要な理由がわからない・・・ (扶養親族は別に記載する欄があるのに) 提出期限が明日なので、どうしたらよいのか大変迷っています・・・。 どなたかご回答できる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!

  • 源泉徴収票について

    源泉徴収票は社印がなければ無効ではないのですか。 夫の会社は社印がありません。 私の勤務している会社は必ず、社印を押印してあります。 正式なものはどちらでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • FAX受信音がなっているにもかかわらず、受信内容が表示されず、すでに3件分の受信データを見ることができません。
  • 製品名はMFC-J1500Nです。FAX受信音がなるものの、本体側やPCでも何も表示されず、受信データを確認できません。
  • ひかり回線を使用しています。FAX受信音はなっているが、受信データが表示されず、再起動しても改善されません。
回答を見る