• 締切済み

高2 英語 長文対策・・・

こんばんは。 公立高校に通う高2のものです。 あと部活に所属しています。 質問ですが、今の時期~夏休み終了までにやる長文(構文?)参考書を探しています。  というより、正直に言うと今なにをどういう風に勉強していいのかわからず、戸惑っています。 学校では、  ネクステージ、 速単(必修編)、 あとは教科書です。 今は速単以外はほとんど学校だけでしかやってません汗 でもネクステージは自分で早めに1週目を終わらせて最終的には3回やるつもりです。 あと塾も通っていますが、英語の授業は未だに1年生レベルって感じで正直手ごたえが全然ありません^^;しっかり基礎固めも大事ですが。 そこで、 1、手ごたえがある長文対策のおすすめの問題集(参考書)はなにかありますか? 2、あと構文と長文の違いが良く分からないですがどういうことなんでしょうか^^;? 3、その他文法でこれもやるといいよってやつがあればアドバイスお願いします。 ちなみに偏差値は1年の1月の進研模試で70後半ぐらいでした。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんにちは 1、手ごたえがある長文対策のおすすめの問題集(参考書)はなにかありますか? 受験対策として勉強するのでなければ、できるだけ記述問題の多いものをやるといいでしょう。 英文をしっかり読めるようにということであれば、「基礎英文解釈の技術」、長文問題をやりたいということなら、「やっておきたい英語長文300」(ちょっと易しすぎるかもしれませんが)あたりから初めて様子をみるといいかなと思います。 3、その他文法でこれもやるといいよってやつがあればアドバイスお願いします。 いわゆる「文法問題」というのをやる意味は、この時期はありませんから、英文法の参考書を読むくらいでいいかなと思います。 簡潔にまとめた参考書を読んで、その説明を自分でできるようにするといいと思います

kamisiru
質問者

お礼

おくれましたすいません^^; いつもフィーリングで読んでる感じがするので汗、しっかり読めるようにお勧めの本も一度本屋で見てみようと思います。 ほんと文法問題はつまらないです・・・笑 なんか作業な感じで。 いっつも財布盗まれたりとか、傘電車のなかに忘れたりだとか・・・うんざり笑 回答ありがとうございました^^

  • akinee
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

こんばんわ。 英語をどう勉強するかについてですが、その辺自分なりのアドバイスと社会的アドバイス二つをしたいと思います。 まず、自分のアドバイスです。 英語を勉強するのに必要なものは、長文と熟語帳と辞書です。それ以外、たぶん必要ないと思います。単語帳は自分の解釈ではやっていても時間がもったいないのでお勧めしません。一番手っ取り早いのは、長文を読むことを通じて、単語を覚えるということです。長文読む前に単語たくさん覚えても効率が悪いだけです。たくさん長文を読むことで、どの単語が頻出なのか自然とわかるようになると思います。つまり、受験で出る単語、出ない単語を自然に習得できるわけです。 お勧めの参考書ですが、基礎の確認でいちばんよいのは、河合塾、駿台、代ゼミで出てるセンターの過去問です。センター試験というのは総合的な、かつ基礎的な理解ができているかを単語力、文法力、読解力などの点において理解できているかということです。センター試験の形式になれることもできるし、基礎の確認としては良いのではないでしょうか? これに飽きたら、ハリーポッターの原文とかを読んで、より生に近い英語に触れるのが良いと思います。もしくは、英字新聞読むとかですね。 英語で書かれてる一般的なものを読むことで、より英語との親しみも増すし、受験英語の範疇を超えると思うので、面白いと思いますよ。 それとも、受験英語でバリバリ読みたいって言うなら、東大か京大の英語やるのでも良いでしょう。本当にストイックなものを求めるなら、一橋大学の問題が良いと思います。たぶん、日本では、年によりますが東大以上に難解な問題が出たりします。でも、これらはかなりハードなので、3年か2年の下期でよいと思います。 今やるなら、英文読解以前っていう本があるんですけど、それは良いかもしれません。政治、経済、女性、環境など様々なテーマを扱っていて、見開き左側が英文、右側が日本語訳となっています。2年生ですから、単に英語だけの知識だけでなく、社会的な知識も身につけるべきだと思います。まして、70以上も偏差値があるのですから。 メインは長文読解で進めるとして、構文は英頻が良いでしょう。 ただ、やはりどんな難しいことにチャレンジするでも、やはり土台がしっかりしていないと、知らない間に崩れてしまうものです。なので、基礎は大切にしてください。本当に嫌になっても基礎は身につけないとその先に進めないので。

kamisiru
質問者

お礼

お礼おくれましたすいません^^; 回答者様の英語好きな感じが伝わってきてとても好感がもてました。て^^ 「英字新聞」「英文読解以前」・・・かなり気になりますね笑 さっそく調べてみようと思います。 センターの過去問ですか・・・いちょう文法は何回か解いてみたんですけど、今度長文にも挑戦してみようと思います。 さすがに東大京大一橋はつらいものが・・・^^; とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学受験に必要な英語の参考書(長文、リスニング)

    高3で、偏差値60前後の公立大学を目標にしていますが、憧れは偏差値67のまた別の公立大学です。 現在の偏差値は55弱程度です。(進研模試のデータです) 今、英語の勉強に「ネクステージ」と「速読英単語(必修編)」の2つのみを使っています。 「速単」は単語と長文を一緒に勉強できるかな~と思って、長文の参考書などは使っていないのですが、やはり長文用にも何か用意すべきでしょうか? 一応学校の課外で、300字程度の長文のテキストを使っていますが、私にとっては易しいと感じています。 正直言って英語は長文が苦手で、模試では英作文と穴埋めの文法問題で点数を稼いでいる感じです。 リスニングも苦手なのに何も手をうっていません。 リスニングに関してもご存知でしたら、効果的な勉強法や教材を教えてくださると嬉しいです。

  • 英語ができるようになりたい、立教を目指している高2

    自分は立教を目指している高2の受験生なんですが英語がまったくできません。 この間の進研模試で偏差値50程度でした。 高2のこの時期に50しか取れないなんてとてもショックでした。 それ以上に明治を目指している知り合いに「立教に行くのにその偏差値で大丈夫なの?(笑)」って言われました。 それがすごい屈辱でムカつきました。なので「次の模試では絶対に見返してやる」と思いました。 そいつはそのときの英語の偏差値は60ぐらいでした。 そこで自分の英語の勉強法が効率がいいか教えてください。 とりあえずまずは単語と文法をやろうと思いました。 単語は今ターゲット1900の単語カードをやっていて、1日100語やってその次の日は前のやった100語に新しい100語をやっていく感じです。今500まで覚えました。 文法は「大岩のいちばんはじめの英文法」を読んでからネクステージをやり、 間違えたところに印をつけるというやり方をやっています。 2周目からはネクステの間違えたところをやり、また間違えたら印をつけて3周目・・というやり方でいいでしょうか? 今1周目の半分ぐらいです。 次にやるのは英熟語と構文だと思いました。 英熟語は解体英熟語をやろうと思います。 構文は基礎英文問題精講をやろうと思うんですが、その前に必修やらないと難しいですか? 次に長文読解だと思いました。 速単の長文を読んでいこうと思います。 自分が思いついたのはこのくらいです、、 今は冬休みなんで時間はものすごく費やせます。 あと自分は理系で数学と化学は偏差値が60ぐらいなので英語の方に重点を置こうと思います。 次の模試は1月の最後に代々木模試があります。 その1月最後までにここまで終わらせたほうがいいとかありますか?

  • 英語の長文が読めません・・・

    今年入試で英語は必修なので夏から英語をやっていて少しは点数が伸びたのですが(75→105点)長文問題がほとんど合いません・・・速単(必修)と解体英語構文をほとんど覚えたのに正解することができません・・・何が欠けているのでしょうか。

  • 受験英語のシャドーイングの効果

    以前にもシャドーイングについて質問させてもらったのですが かなり不安になってきたのでまた質問させてもらおうとおもいます 自分は速単の必修を使ってシャドーイングをしています 以前質問したときの細かいやり方ですhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4620356.html この方法で二ヶ月ほどシャドーイングしてるのですが、 センターのような比較的易しめの英文は結構すらすら読めるようになってきたのですが、進研などの模試の問題となると構文などが難しく、全然意味がわからなくなってしまいます それで、不安になってきたのですがこのまま長文読解のためにシャドーイングを続けるのは正しいのでしょうか? この前受けた模試で全然努力の結果がでなかったので揺れ動いてるのですが・・・

  • 高2、英語の勉強

    高2、英語の勉強 明日から夏休みに入りますが、英語を出来るだけ毎日やり、偏差値を上げたいです。 ちなみに今の英語の偏差値は、 河合60、進研68 です。 河合模試で70ぐらいまで上げたいです。 今までは、学校で習う文法+テスト勉強ぐらいしかしていませんでした。 これからの予定として、 ・単語帳一冊を毎日寝る前に(完璧にする) ・夏季課題の英長文問題集を1日1文 ・寝る前に、その日やった長文を音読 ・構文暗記(学校でちょっとずつやっています) よく、「解釈」と聞くのですが、解釈とは何でしょうか?? また、いつごろ始めれば良いでしょうか?? 文法は、文法書を眺めたところだいたいは分かるのですが、模試等になると解けません。 何か良い参考書などあったら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 速読英単語 必修編の使い方について

    速読英単語 必修編の使い方について 高2理系です。進研模試の英語の偏差値は55程度です。 全部で70題あるのですが、今考えているのは平日は2題、休日は3題ずつで、丁度1ヶ月で終える予定です。一日に40~60語を覚える事になるのですが、無謀でしょうか? 一応手元には速単必修編のCDもあります。 また、速単を使っている、もしくは使っていた方、効率の良い使い方を教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • 英語について

    現在、一橋を目指している者です。 単語帳についてですが、Duo、速単(必修&上級編)、シス単(2冊)、ピー単(金銀銅)のどれを購入しようか迷っています。おすすめを教えてください!!

  • 慶應経済学部の英語

    みなさん、こんにちは。 慶應義塾大学の経済学部に入りたいと思っている、現在高2の者です。 英語の教材について質問させて頂きます。 比較的英語は得意科目な方で、進研模試では大抵80ほど取ります。(進研模試があまり当てにならないのは知っていますが...) 今まで、 ・ネクステージ、 ・シス単 ・やっておきたい英語長文300,500 をすべて終わらせました。 この他に、何をすべきでしょうか?? 実は夏休み明けから、来年の夏頃まで一年アメリカに留学します。 なので必要な教材をすべて、まとめて持っていこうと思います。 本当に慶應にいきたいので、回答よろしくお願いします!!

  • !!英語の勉強!!

    高3です。MARCHか関関同立を目指しているのですが英語の事で質問させてください。僕のしている勉強が速単(必修)英文法・語法のトレーニング(戦略編)英文解釈のトレーニング(必修編)です。あと西きょうじの英文読解基本はここだ!もやりました。一応これで模試では偏差値60前後です。この勉強と過去問をやれば十分合格点に達しますか?ほかにこれをやるともっと点数があがる本があれば教えてください。

  • 英語の長文について

    明大史学地理・早稲田教育志望の現役生です。 受験についての質問です。 英語についてです。7月末のマーク模試で128点でした。 正直これでも低いと思いますが、今まで3桁すら行ってなかったので多少は力ついてきたのかなと思っています。 特に、単語・イディオムは必死にやっているので以前より長文も読めるようになってきたんですが、まだ雑な感じがします。 いわゆる精読がまだできていません。塾でもやっていますが、ほかに長文の問題集とかもないので精読系のものを探しています。 書店でぱっと見た感じ必修英語長文問題精購が値段も含めて良いかなと思ったんですが、他にもありすぎてもうわけ分からないです。 何かおすすめのものはないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします! 今使っている英語の参考書・問題集 シスタン(3周終わり) 速単上級編 解体英熟語 FOREST 英文読解入門-基本はここだ 塾のテキスト