• ベストアンサー

息子の結婚について聞くと息子が感情的な反応

40歳になっても結婚しない息子に対して、結婚観や、具体の縁談の機会などについて、過去、数年の間に、何度か聞いたのですが、「一応、結婚はしてもよいが、そんなに慌てなくてもよい、」と「総論」で答えますが、具体に相手の探し方など「方法論」に入ると、突然怒ったり、席を立ったりして、喧嘩別れのようになってしまいます。 こうした息子に対して、結婚問題をどのように解決すればよいか、また、こういう息子とどのように接すれば問題解決するのか、智慧深い方、経験のあるかた、あるいは、親子の接し方に解決法をお持のかたに、ご教示願いたくて、質問いたします。 なお、息子の職業は公務員で、心身ともの健全で、彼女いない期間は5年ぐらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.4

私はもう50に近い年齢ですが、未婚です。 意図的に結婚を放棄しました。20代から30代後半まで、祖父、祖母の介護を父親から押しつけられ、正社員の道を捨てることになり、介護で非常に苦労しました。当時は介護保険もなく、母親も病弱だったので毎日寝る時間がほとんどありませんでした。社会人として基礎を固めたい時にバイトと介護奉仕生活でした。 そんな時に、父親から「お前が結婚しないと俺の老後の面倒をみる人がいないじゃないか」と言われたので激怒して、完全放棄しました。いつかは良い巡り合わせがあるかもしれませんが、自分の親の介護を放棄して金銭的な面も息子である私に押しつけた父親が生きている間は、そんな気は起きません。介護の為に結婚するなんてごめん被ります。 親が原因で親が想像もつかない理由で結婚放棄している事実もある、ということもご認識ください。

anteisan
質問者

お礼

さっそくご回答有難うございました。最後の2行は、将来親の保護を期待する親のご都合主義に反発して結婚放棄されたという心情、そういんこともあるのだと勉強になりました。

anteisan
質問者

補足

ご回答を読んで、映画解説家の淀川定治が書いた自伝を思い出しました 淀川の生家は、昔、置屋だったらしく、彼の家族が独り息子の彼に、その伝統の承継者を期待していたことに反発して、子供など作るものかと 決心して、結婚はタブーにしたという伝記でした。親の勝手な期待に反発して、大事なことを断念することがあるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

こんいちは。 質問者さんの息子さんへの態度は、ハッキリ言って逆効果ですね。 40歳にもなれば、自分の考えはキチンと持っていますし、当然ながら「結婚」についても本人なりには意識している筈です。 気にしている部分を、チクチクと問いただされれば、誰だって感情的になりますよ。 質問者さんが息子さんに言う事によって結婚するのであれば、何年も前に結婚されていますよ。 親なので心配される気持ちは判りますが、そろそろ立場を逆転されては如何ですか? 結婚についての話は、一度封印して、息子さんにアレコレと言うのでなくて、息子さんに指示を受けるようにしてみましょうよ。 そう、息子さんを頼るのです。 あれはどうしよう、これはどうしようと何かにつけて相談しましょう。 人は注意されれば、率先して動きたくなくなりますが、頼られれば動くきっかけにもなるのです。 遅かれ早かれ、多少なりとも老後のお世話になるのですから、立場の切り替えどころだと思いますよ。

anteisan
質問者

お礼

さっそくご回答有難うございました。最初の5行を読ませていただいて、私の息子だけが、結婚問題になると感情的になって怒るのか、性格的なものがあるのかと、思っていましたが、一般的にそういう傾向だということを知って得心しました。 後半の7行目以降からのご意見は、ごもっともですが、結婚問題をどのような形で相談型にもっていくのか、具体的にどうするのか?そこが是非知りたいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問文を拝察すると、息子さんは、結婚できないのではなく、結婚しないタイプのようです。失礼ながら、親の欲目かもしれませんが。 ただ、40歳にもなった息子さんに向かって、結婚の方法論にまで言及するのは、些か過干渉ではないですか。相当のマザコンでもない限り、それに反発するのは、年相応の当然な態度です。 そもそも結婚問題というのは、実際に結婚したい相手があるけれども、それに対して何らかの障害があるから、どうやって解決するかということでしょう。その前提になる相手もいない状態のことを、結婚問題とは言いません。解決すべき実体がないのですから。 これからの接し方としては、むやみに実体のない結婚の話をしないことです。 そうすれば、逆によい方向に傾くこともあります。 中年の域に達した独身の息子を持つ親心としては、気長に構えていることもできないのでしょうが、ここは今までの認識を180°転回する必要があるでしょう。

anteisan
質問者

お礼

さっそくご回答有難うがざいました。 「結婚問題というのは、実際に相手という実態がある場合の解決方法」と云っておられますが、ここでの質問は、「相手を探す方法について」息子と相談していてトラブルわけです。ご指摘の問題より一つ前の問題ですが、それに反発するのは年相応の当然な態度だと聞いて、そういうものなのだと半分得心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

まるで私の義兄のようですね・・・ 夫は三男ですが、兄2人はまだ独身で長男は今年40歳です。 質問者さんの息子さんはまだ彼女いたことあるみたいだから救いがありますが、義兄はそれらしい影もないので義母はよけい頭を悩ませています・・・ でも、結婚話を持ち出すと同じように怒ったり話題をさけようとします。 義兄の場合は、本人は結婚したいけどそれなりに望みも高く、お見合いなどをしても文句ばっかりいって断ってるのか断られてるのかわからないですがうまくいきません。 質問者さんの息子さんも結婚はしたいけど理想の女性にめぐり合えないとか思ってるんじゃないですかね。 これは女性にも言えますけど、素敵な相手は若いうちに相手を見つけて結婚して子供いたりするんですよね。 だから30歳も半ばすぎると×イチやら子持ちやら当たり前だったり「これじゃ結婚できないわけだ」的な問題ありの性格の人とかが残ってるとかあまりにまじめすぎて付き合いがうまくいかなかった人とかそういう人が残っていきます。 それでも自分から出会いを求めて積極的に出歩けば相手も見つかるでしょうが、同性の友達と遊ぶか家と会社の往復な人だと何年たっても相手がみつからないとドツボにはまります。 息子さんも出会いがぜんぜんなくて答えようもないんだと思いますよ。 いっそ結婚相談所というのも悪くないんじゃないですかね。 けっこう多いんですよ、今は。 希望の相手を探してきてくれるんですから・・・ 少しお金はかかりますが、それでもいいと思うなら質問者さんが登録しにいってはどうですか? 親がくるってところも多いようです。 それなりの美人をみつけてくれば息子さんもその気になってお見合いするかもですよ。

anteisan
質問者

お礼

さっそくご回答有難うございました。ご回答の前段は相手に恵まれないために消極的という点では似ています。 後段の結婚相談所については、親としては機会を持つチャンスの一つと思っていますが、息子の友人の経験では結婚相談所に持ち込んだところ、問題のある女性ばかりだったり、相談所が会員募集までは親切でも相手を斡旋する段階になると誠意が少ないなどど結果を聞いているようで、宝の山ではなく、姥捨て山だとの先入観があるようです。 ご回答の前段で、結婚話しを持ち出すと怒ったり、話題を避けようとするところが、同じ様な傾向だと知って、多少安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 息子が結婚するからと連れてきた「とんでもない相手」!!

    私は公務員です(現在年収900万円程あります) 息子はずっと私一人で育ててきました。息子は中学から私立に入れています。 超有名大学を卒業させ公務員(現在年収800万円程)をさせております。 息子の父も公務員(現在年収1000万円超)ですが、養育費(月10万円だけしか)くれていませんでした。 そんなもんは学費のほんの一部に消えます。あとは全部私が面倒みてきたのです。 息子のすべてをね。(塾代や弁当作りや友達の事や困った事も相談や塾の送迎やPTAや何やかや) 大学卒業後もいろんな習い事をさせました。(元夫の養育費は大学卒業までですのでもちろん全部私が払いました) そんな息子にはいろいろ良い縁談がありました。 超有名大学をでて、(中学から私立ですしね)安定した公務員ですから。 ただ息子は結婚したくない。お母さんと一緒にいたいと言ってくれまして(本当に困った子です)(笑) よい縁談をお断りするのです。 息子を結婚させようと何年間も結婚相談所にお金をつぎ込みましたが諦めました。 しかしながら、突然・・ 息子が結婚するからと挨拶に連れてきたのは、みっつも年上(40女)の高卒女です。 ぶさいくな上に性格が悪く、同居できないと言います。 この女は看護士ですが絶対に適していません。 本人いわく家が貧しく大学にも行けず、自分で働きながら看護学校に行ったそうです。 私、ここでよくわからないのは、私は息子を高いお金をだして中学から私立に行かせています。 ここらへんで身分違いと、普通は思わないものなのでしょうか?? この女は親から何も学ぶ事のない環境にあったに違いありません。(大学の学費のないご家庭ですしね)(笑) しかし社会にでて普通学ぶでしょ。高学歴のお医者様とかいらっしゃるんだから。 でもいいです。(冷静になります)(笑)仕方ありません。そういう学ばない人もいるでしょう。 ただ許せない事がひとつあるのです。 看護士というものは、人につくす仕事だと思います。 中学から私立に入れて、子供につくして来た私に同居できないと言ったんですよ。 でも私はとても冷静でした。 「息子が私と離れるわけない」と、あの女が目配せで息子にこう言わせました「自分からそう思ったんだ」と、 息子はとても親思いのいい子です。そんな事を自分から言うわけありません。 あの女が入れ知恵し思ってもない事を、性の誘惑から言わせたのだと思います。 小さな時から、「一生母さんと一緒」と言っていたんです。 この女と息子を結婚させていい訳ないですよね。 どう言って息子の目を覚まさせたらいいのか、懸命な皆様に教えて頂きたいのです。 ただ回答は、高卒とか2流大学卒とか、そんな人以外でお願い致します。 (別にバカにしている訳ではなく、この状況を判断できる方にお願いしたいだけです)

  • 息子の結婚について悩んでいます

     息子の結婚の事で悩んでいます。  私ども夫婦は結婚は早かったものの子宝になかなか恵まれず結婚8年目で長男が生まれ、3年後に次男が生まれました。その関係で現在私は69歳、妻は64歳です。次男は2年前に結婚し遠くに居住しており、今年の9月に初孫が誕生予定です。ただ長男はなかなかいい人が見つからず、親が息子を説得して結婚相談所に登録しその紹介で今の彼女と付き合いを始めました。長男34歳(国家公務員)彼女27歳(地方公務員)です。  今から思えば初めにもっと考えておくべきだったと後悔していますが、付き合いしてしばらくたってから彼女の方から条件として「年に一回は母親と海外旅行に行きたい」と言われ(彼女の父親は10年前に病死、兄弟は弟が一人)息子は2回程海外に行っているもののあまり海外は好きなほうではないので、反対しましたが費用は母親が負担するからといわれ押し切られてしまいました。  今年になって彼女の方から結婚を前提として同棲してほしいと言われ、この事も我々の時代には考えられなかった事で反対しましたが時代の流れかなあとも思いこれでお互いがうまくいくなら良いかなあと思いしぶしぶ承諾しました。  ところが同棲してまもなく彼女の職場の上司から現在の国家資格から上位の資格を取るように言われ現在勤めながら役所の費用で受験勉強を行っており水曜日と土曜日は講習等で時間をとられ全く余裕のない状態です。つまり彼女は否定しますが、同棲の時点でこの事は分かっていたようですが、息子も彼女もここまでしんどいとは思わなかったようです。今年に秋に試験があり一発で合格すればよいですがもしダメなら来年もう一年受験に付き合わなければならない状態です。  親としては全く騙されたとしか思えなくなり、先日二人を呼んで話し合いを行い「我々も年だしこれ以上待てないのでここは一旦同棲を解消してほしい」と告げましたが、同棲してしまったからか中々踏ん切りがつかない様で困っています。  まだ同棲して四ヶ月ですし今ならお互いに別々の道を歩むことも可能だと説得し、聞かないなら親子の縁を切るとまで言いましたが「ここで破談にすると一生独身のままになる」といって了承しません。  私としてはそこまで息子が言うならそれなりの覚悟は出来ているのだろうし、十分こちらの意見を納得させた上で承諾しようと思いますが、妻はそれ以外の気に食わない部分もあり「あんな女がこちらの籍に入ることなど到底容認出来ない。そうなら私が家を出て行く」はとまで思いつめています。  長男ですが我々は年金生活ながら今の所は元気で何とかやっていけると思います。ただ、私自身も、この状態で承諾してしまうと全く先方のいいなりになってしまっている、とのもやもやした気分はどこかにあります。   どうしたら良いか皆様のご意見を伺いたいと思います。

  • 息子さんがこんな女性と結婚するのは嫌ですか?

    今20代の息子さんをお持ちの方、もしくはそういう世代の方にお答えいただけると嬉しいです。 こんな女性とは私のことで、大学を中退しています。 職業等に関しては中退したことに後悔はありません。ただ心配なのは結婚です。 育ちや職業のしっかりした男性との結婚を望んでいます。大学を中退したような女性を息子さんと結婚させることはどう思われるでしょうか? 一般論をぜひお願いします。

  • 息子の結婚について

    来年春ごろ息子が結婚する予定です。 結婚を機に地元に戻ってきます。 相手のお嬢様は他県にお住まいです。 コロナのこともあり相手のお母様との面識も電話のやり取りもしたことがありません。 うちもお相手も母子家庭です。 大事なお嬢様を遠い田舎に送り出されることは大変寂しいことでもおありだと思います。 息子の彼女は結婚式はしたくないのでいい(写真ぐらい)親族の顔合わせで食事をするぐらいでいいというのが希望です。 これについて息子も私も問題はありません。 しばらく他県へ行き来するのも難しいので先方のお母様に今回の結婚に関してのお手紙と何か地元の名産などをお贈りするようにしたほうが良いでしょうか? アドバイスをいただけましたら幸いでございます。

  • 夫と前妻の息子の結婚式

    私の夫はバツイチ子持ちです。この度前妻との間の息子が結婚することになりました。結婚式には夫と前妻が出席、私は招待されていません。知人にそのことを話したところ、「それはおかしい。いくら実の母親だからとはいえ、籍が抜けているのだから本来出席すべきなのは今の妻であるあなたよ。常識がなさすぎる!」と言われました。夫が離婚したのは息子さんが成人した後ですが籍は夫のほうに入っています。私は息子さんと養子縁組はしていないので親子関係にはなっていない?のかもしれませんが。息子さんは夫と私夫婦とも、実の母親とも付き合いがありますが離婚以前からひとりで暮らしています。私自身、こういうことにはまったく詳しくなく、実際なにが正しいのかよくわかりません。実の親に出席してほしいと思うのは当然だと思いますが、私のことは無視・・というのは正直ショックです。かといって、両方出席、というのも不自然な気もします。知人は「気持ちの問題ではなく、立場・常識を優先するのが当然」と言います。どなたか、このようなことに詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見ください。

  • 国家公務員の結婚

    公務員を目指して日々勉強しているものです。 国家公務員は転勤が必ずあり、全国に転勤しなければならないと聞きました。 しかし私の場合、地元に婚約を約束した彼女がいるので転勤はなるべくなら避けたいのが現状なんです。 そこで質問なんですが現職の国家公務員の方たちはどのようにして結婚という問題を解決しているのでしょうか? やはり配偶者の人や息子さん娘さんも一緒に転勤先に住むことにしているのでしょうか? 回答おねがいします、、、

  • 息子との接し方について

    息子が昨年の6月から実家の会社に入りました。 私は代取会長です。 代取社長(他人様)が息子の教育係です。 但し財務、給与の事務的なことは私が教えています。 これらを教え終わればあとは息子がするようになっていくと思います。 今までも会社と親子がごっちゃになって何度か喧嘩になっています。 そうなると私ももういいや勝手にすればと投げやりになるところがあります。 社長に息子は「指導される際には一度は今までのやり方を学びその後こうした方がいいと報告してそれから変えることはいいかもしれないが、一度は素直に聞くように」と言われています。 しかしながら私と息子は会社では上司と部下になりますが、私生活では親子なので息子も素直に聞けないところがあります。それと早く何でも自分でできるように、自分のやり方が正しいからこのほうが効率的とどんどん進めていくように早く自立しなければ的に焦っているところを感じます。(本人はそんなことないと言いますが。) 親子喧嘩もその都度話し合って解決しながらやってきています。 最近はまあまあ落ち着いてきたかなと思っていた矢先、先日他業種の仕事関係者に「仕事上でどうしても母親と思ってしまうといろいろ言われるとカチンときて素直に聞けないところがある」と相談したそうです。 するとその関係者の方は「私も父親といつも喧嘩だったよ、言われているうちが花だよ」と言われたそうです。いい話ができたと私に報告をしてきました。 私はそれを聞いた時に「そんなに嫌なんだ」と思ってしまい、ちっともいい話だとは思いませんでした。 今日でも息子が振替伝票を作成したものをチェックするとちょこちょこ間違いやいい加減さが気になります。それを指摘すると「それは会長の言うようにしなさいということですか」と反論してきました。 息子もつい母親と思ってしまって口答えすることがあるのはいけないことだと思っているがついつい反発してしまうところがあるとわかってはいるようですが何ともです。 これから年月が経つと息子も自分はできると増長して私に対しての反発も強くなってくる気がしています。 まだまだ世間知らずの常識知らずのところもあるけれど自分ではいいつもりです。まあ自分で失敗して「気づく」まではわからないんだろうなとも思います。 息子の一つの考えとして結婚していないとか離婚していることを判断基準にしているそうです。そうなると我が家は母子家庭であったで私のことは認めていないと言うことになろうかと思います。息子は私を馬鹿にしているところがあるから聞く耳も持たないのだとも思います。 頼むところはいろいろ頼んだりしてきて調子がいいと思ってしまいます。 私の考えとしては現社長が退職されると同時に私も会社から離れたいと考えています。私と息子だけが会社に残った場合トラブルが目に見えています。あまりマイナスなことを考えるのは良くないことだとは思うのですが… 私の想いは息子が将来立派に会社を継いでいければそれが一番です。 私はあと10年会社関係のことでの借金があります。 あと10年もすると65歳です。ちょうど退職して退職金をもらい、株も買い取ってもらったら息子に頼って面倒を見てもらうこともありません。介護されることはなるべく避けたいと思っておりますがこればかりはわかりません。ただ死んだときの始末とその費用ぐらいは残しておかなければいけないかなと思っております。 基本私は口出さず直属の上司は社長なので息子に何か聞かれても「社長の意見指導を聞くように」と言っています。 財務関係給与関係を教えるのも嫌だなと思ってしまいます。指導の側がこのような姿勢ではよくないとおもうのですが、息子に対してどのように接するのが良いでしょうか。 ご教示いただきたく存じます。

  • 息子の恋人に

    年頃の息子さんをお持ちの方にお聞きしたいです。 またもしその立場になったらどう思うかお答えください 僕の悩みです。 息子が恋人を連れてきた (1)親子くらい年の離れた 彼女(40~50代) (2)息子と近い年齢の彼氏 どちらの方が連れてきたら 困りますか? 偏見とかではなく 僕の悩みです。 よろしくお願いします。

  • 離婚後の息子の結婚式

    長文になりますが申し訳ありません。 私は約6年前に離婚をしたものです。 子供は息子、娘の2人いて、息子は父親の方、娘は私に着いてきました。 それから離婚の理由の中に 元旦那の両親、旦那の姉との不仲も原因の一つです。 (もちろん旦那ともいろいろありました。) 娘もすごく恨んでいて向こうとは全く連絡は取り合っていません。 ちなみに元旦那は2年ほど前に息子には何の相談もなしに結婚しています。 息子もその後家を出て一人暮らしをし、今年結婚することになりました。 そこで、私の悩みを聞いてください。 息子の結婚式に私が出席するとしたらみなさんはどう思いますか? 息子は来てほしいと言っています。 でも正直私はすごく怖いです。 元旦那、妻に会うのはどうでもいいのですが 向こうの両親や姉に会うと思うと恐ろしくて夜も眠れません。 見たい気持ちは山々なのですがそこまでの勇気がなかなかでなくて・・・ 情けない話ですよね。 周りから見て、どうでしょうか? 別れているのに・・・って思うのでしょうか? 行くべきところではないのでしょうか。 周りなんて関係ない!息子の結婚式を見に来て何が悪い!って みなさんは思いますか? ちなみに、娘も今年結婚をし、兄(息子)とはとても仲がいいため 結婚式には行くそうです。 向こうの人達に会うのがすごく不安で嫌な気持ちがいっぱい あるそうですがたった二人の兄妹だし、その気持ちは押し殺して 旦那と二人で行くそうです。 本当に情けない話ですがどうかみなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 息子に9歳年上の女性と結婚したいと言われて。

    53歳の女性です。女手一つで育てた息子(28歳医師)から、知り合って半年の9歳年上の女性と結婚したいと打ち明けられ悩んでいます。息子は今大学院生であと1年半残りがあります。大学院を卒業してから結婚すると言っていますが、そうするとその女性はもう40歳近くなり、将来子供を持つことを考えると、この結婚が不安でなりません。今は何を言っても聞く耳を待たずで、自分達がよければそれでいいと息子は言いますが、親としては息子に普通の幸せな結婚を望んでいるのでこの結婚が不安でなりません。相手の女性も母親一人で育った方だそうです。 私としては反対だと息子に伝えましたが、今までとは人が変わった様に親の気持ちを拒否します。 息子に冷静になって、10年先20年先を考えて、賢明な選択をして欲しいのです。同じ様な経験をされた親御さんがどのように事態に対処されたかお聞かせていただきたいです。よろしくお願いいたします。