• ベストアンサー

中絶後の症状について

myeyesonlyの回答

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 中絶手術とは、子宮の中にある物を出す事ですが、子宮の中の物は羊水に浮いている物だけじゃなく、胎盤など子宮自体に繋がっている物もあります。 これらを無理やりはがして出すわけですから、子宮の中には当然、大き目の傷が出来ます。 なので、それが治るまでは怪我と同じような症状が出ます。 まだ10日位しかたってませんので治りきる時期ではないですね。 風邪を引いた可能性については判りませんが、そういう症状が出るのは全く普通の事です。 目安ですが、最低でも一ヶ月はみてください。 人によってはもっと長引きますが、その頃にまだ調子が変なら一度受診しておくべきでしょう。

関連するQ&A

  • 中絶後 症状

    最近、中絶をしました その後、腹痛、めまい、微熱が続いてます 専門家の方、経験者様、教えてほしいのですが、このような症状は仕方がないのですか? ほとんどの人はこういう症状でるのですか?それともでないのですか? よく考えると、中絶前に「術後は多少おなか痛くなります」とかの説明はありませんでした  出血のことだけでした 今、なにが困っているかと言うと、仕事にそろそろ行かなくてはならないのですが、仕事に支障がでないようにしたいのと、もし、薬などで和らぐようだったら、処方してほしいのです 病院には問い合わせたのですが、「様子をみてください」「めまいは別の科で」と言われました

  • 中絶後の体調

    7月20日にやむを得ず中絶をしました。 当日と21日は安静にしていて、出血はなかったのですが、22日の朝から生理の3日目くらいの量の出血が始まりました。その日から仕事を再開しています。お腹はとても軽いものですが鈍い生理痛の感じの痛みがたまにある感じです。これって中絶後の状態としては正常な状態でしょうか?とても心配です。 特に吐き気などはなく、妊娠中と比べれば体調はいいのですが、術後すぐではなく、2日めから出血があるということと、軽い腹痛があるのが心配です。経験者のかたなど、よろしかったらこの状態について教えて下さい。 お願いいたします。

  • 中絶手術後の体調

    このような内容の質問、 申し訳ありません。 12月7日に中絶手術を行いました。 6周目でした。 無事に手術は終わったのですが 手術以来、体調があまり 優れません。 *お腹が張る *便秘ぎみ(出そうとするとお腹 が痛くなります。) *食欲不振 *物によっては吐き気がする *常に眠たい *胸が痛い *お腹が痛い これらの症状があります。 手術後からは、安静にしており 今も横になっています。 薬は2日分しか出なかったので もうありません。 先生からは、手術3~5日後に 子宮が元に戻るために 出血や腹痛がひどくなる と言われましたが どのくらいすれば体調が よくなるのでしょうか? 中絶については、 私自身、本当に悩んで行ったことなので その点について批判はしないでください。 お願いします。

  • 中絶後の症状

    私は8月22日に中絶しました。 未だ生理はこなく、吐き気・眠気・情緒不安定・下痢のような下腹部の痛みがします。 今まで生理前といっても、吐き気はなかったので不安です。性交は手術してから2週間後にしました。 それから何回かしていて、昨日生はダメといったのですが、聞いてくれず何回か、出し入れされてしまいました。 中絶後は妊娠しいやすいと聞いたもので、すごい不安で・・・。 自分でも、けり倒してまで何で拒否しなかったのか、後悔しています。 妊娠したのではないかと、凄い不安です・・・・。 中絶した方、生理はいつぐらいから来ましたか?

  • 妊娠の初期症状と排卵日の症状の違い

    9月3日にセックスをして、4日から8日に生理が来ていて、ルナルナを使って記録しているのですが、20日が排卵予定日となっています。 生理後少ししてから体調が優れず、特に最近は吐き気や食欲不振、微熱、腹痛が続いています。風邪にしてはちょっと長く続きすぎなような、生理前に似たような感じです。 生理が来ていても妊娠している可能性はありますか? また、妊娠の初期症状と排卵日辺りに起こる体調不良などのわかりやすい違いなどがあれば教えて頂きたいです。

  • 一人目と二人目の妊娠初期症状の違いは?

    今週に入ったあたりから、少しの胸焼け?のような吐き気がありました。 ですが、今日になって激しい吐き気に変わり(出ませんが) 微熱、関節痛、食欲不振を起こしてしまいました。 私は今まで、風邪にかかっても食欲だけはありましたので まず食欲不振になるのがおかしいなあとは思っていたのですが よく考えてみると、一人目を妊娠したときの つわりと全く同じ症状なのです。 ・熱っぽい ・吐き気、むかむか ・食欲不振 生理予定は今月の18日なんですが 生理が来る前に妊娠の兆候が現れることってあるのでしょうか。 尚、一人目のときは、7週目くらいからつわりが始まりました。 一人目と二人目、初期症状が違った方、おられますか?

  • 中絶後、いつから妊娠可能ですか?

    初めて質問します。 約二週間前、7週と2日目で中絶しました。 術後の検診でも、特に問題なく順調に回復していってると言われました。 今回中絶に至りましたが、またすぐ子供が欲しいと思っています。 43歳という高齢なので、なかなか妊娠は難しいと思いますが、中絶後、子宮の回復なども考え、望ましい妊娠時期はいつ頃でしょうか? 中絶後一回目や二回目の生理の後で、もし妊娠できたとしたら、子宮の回復が完全でなく、流産したり胎児が育ちにくかったりしますか?

  • 卵巣ホルモン欠落症状

    子宮内膜症の為に卵巣と子宮全摘しました。術後すぐ吐き気食欲不振が現れ、今はドグマチールを処方してもらっています。副作用の心配とまったく空腹間が無いのが心配です。この症状についてお分かりになる方教えて下さい。今は漢方薬と精神安定剤と一緒に服用しています。宜しくお願い致します。

  • 中絶後の妊娠について・・

    初めまして・・2児の子を持つ母親です。わけあって6月21日に中絶術を受けました。術後の出血は止まったと思ったら少量の出血。。というのが2週間ほど続きましたがその後止まり、先生にも順調に回復していると言っていただきました。生理がいつごろから始まるのか?性行為はいつから可能なのか?聞くのを忘れていて、術後5日目ぐらいから性行為を何回かしています。中では出していませんが、コンドームは付けていません。昨日、おりものに混じった出血があり、生理になるんだと思いましたが、止まってしまいました。 妊娠が判ったときも生理予定日ぐらいに同じような出血がありました。 再び妊娠してしまったのではないかと不安です。2度と中絶という選択はしたくないけど、今生むことは出来ません。注意が足りない・・と自分が情けないです。 中絶術を受けた病院では、基本的に中絶をしていませんし、その病院で受けることはできません。おととし子宮頸部異型性の円錐切除術を受けており定期的にがん検査を受けていて、来月検査予定です。違う病院で中絶術を受けても良いのでしょうか?病院に知らせず受けることはできますか? 今、市販の検査薬で妊娠はわかるのでしょうか? こんなに早く妊娠してしまいますか?2度目の中絶術をうけるとしたら、体に影響はあるのでしょうか? 誰にも聞けず不安でたまりません。どうか教えてください。

  • 中絶

    1度中絶手術を経験しています。 今、4週になる子がお腹に居て、事情があってまた諦めなければいけなくなりました。 ピルを飲んでいればこんなことにならなかったのに・・・。 今回は吸引法?という子宮にもあまり負担のかからないものを選んだのですが、やはり次に妊娠できるか、流産しないか不安です。 2度もしてしまったらできないのではないかと。 術後、感染症などに気を付けて絶対安静にしていれば大丈夫とありましたが、不安で不安でたまりません。

専門家に質問してみよう