• ベストアンサー

肺がんについて

私の父のことなんですが、年齢は51才です。5年前に、腎臓がんで手術で片方を切除しました。その定期検診で、肺に異常が見られ、最初は転移と言われました。 次の日に、話を聞きにいったところ前の病気とは関係ないだろうと言われました。 どっちなんでしょうか? 次に、外科の先生の話を聞いたところ親指くらいの腫瘍があるということでした。 これは、手術してみないと分からないということでした。 癌としたら、親指くらいの腫瘍だと悪いほうなんでしょうか? 直るんでしょうか?   教えてください。

  • gany
  • お礼率28% (4/14)
  • 病気
  • 回答数7
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjn
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.5

一応専門家として、セカンドオピニオンのつもりで、ありのままの現実をオブラートに包まず述べてみます。 無造作だと思いますが、簡潔に結論を申し上げるならば、腎臓からの転移かそうでないかはどちらもあり得るとしか言えません。また親指くらいの腫瘍が肺から出てきた肺ガンであるのならば治るのか治らないのかは検査しなくては判りません。 推測を申し述べるとすれば、5年前の腎癌からの転移は時期的に比較的可能性は小さいと思います。CTでかなりの程度、転移性か、原発性かはっきりします。専門家が転移ではないと言うのであれば転移ではない可能性が高いと思います。また親指くらいの腫瘍と言うことですが、それを3cm以下ととらえるのならば、手術しないで内視鏡的、その他の手段で癌か否かの確定診断をつけるのは困難な場合もよくあります。だから手術してみなくては判らないと言うのは、相当程度に真実と思われます。3cm以下の肺ガンと考えた場合、以下の条件の下に5年生存率は約80%とお考え下さい。そしてこの数字が肺ガンの生存率の最良の値です。 1、それが肺小細胞癌でないこと。小細胞癌なら今のところ、(変わりつつはありますが)手術は選択されません。5年生存率はほぼ0です。 2、CT上リンパ節転移がないこと、他の臓器に転移がないこと。さらにその癌が肺の周りの臓器に浸潤(食い込んでいくこと)していないこと。2のこの条件が満たされない場合生存率は減少していきます。 とにかく主治医の意見をよく聞いて下さい。そして感情的にならず科学的に前向きに対応して下さい。何とかなります。

gany
質問者

補足

病気のことがあまりわからなく、うまく文章に表せなかったのですが、分かりやすい回答ありがとうございました。 CTを、先週検査をしました。骨やほかの臓器きは大丈夫だということでした。 肺のうすいところに腫瘍ができているようです。 手術は、胸に10cmくらいを切り、そこからカメラを入れて腫瘍を取り、癌なのかを調べるということでした。 手術しないとわからないということですが、これが悪性の場合生存率は、どうなんでしょうか? おねがいします。

その他の回答 (6)

noname#211914
noname#211914
回答No.7

専門家のtjnさんの詳細な回答がありますが、「国立がんセンター」のHPから「肺癌患者(NSCLC)の生存率」は以下の参考URLサイトにあります。 ============================= 5年生存率は、病期I期(Ia, Ib期):70%、II期(IIa, IIb期):50%、IIIa期:25%、IIIbあるいはIV期:10%未満 ============================== 更に詳細なデータは臨床論文を探せばありますが・・・? まずはtjnさんが回答されているように組織診(断)の結果がどのようであるかによって探すデータは異なってきます。 ご参考まで。

参考URL:
http://wwwinfo.ncc.go.jp/NCC-CIS/pub/sites/0sj/lung.html#08
  • tjn
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.6

そうなるとおそらく1aもしくは1b期というところでしょうか。仮に小細胞癌でないとすれば、おおよそ5年生存率は各々80%、60%。くらいでしょう。しかし非常によくあることなのですが、実際手術してみると手術前に判明しなかったリンパ節が見られることがあります。従って実際手術してみたら病期が進むこともよくあります。2a期で50%、2b期で30%くらいとお考え下さい。術後によく癌の種類、病期を聞いて確認して下さい。

gany
質問者

補足

回答をありがとうございました。術後に、悪性の場合に種類・病期を聞きます。 そのときには、また質問すると思うのでその時には、またお願いします。 ありがとうございました。

回答No.4

以前にymgさんの質問事項でNO23904『肺腺癌(肺癌3期)の抗がん剤治療と放射線治療について』というのがありました。その中で、MiJunさんが、詳しいご説明及び参考URLをのせておられます。ほかにもそこに回答・アドバイスを寄せている方々のご意見も今後の参考になるかとおもいかかせてもらいました。ご家族の方もこの病気のことをよく理解されたうえで、今後の看護にあたられるほうがご心配もすこしはやわらぐかとおもいました。なにぶん私なども素人です(一般人)。もし、病気になったとしても医師からおっしゃられる言葉を十分に理解し判断できる材料をもちあわせていません。ここで、自分のしらないことをたくさんの方からお聞かせ・教えていただくことありがたくおもっております。仮に手術をするかどうかと言う場合もお医者様とご本人様・ご家族も含め十分話し合われてくださいね。お父様のご病気が快方に向かわれることお祈りします。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=23904,http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=23904
gany
質問者

お礼

情報をありがとうございます。参考にさせていただきます。すこしでも、先生の話が理解できるよう情報を収集したいと思います。 ありがとうございました。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

つい先日、検査入院から退院しましたが2月11日の公開日記の一部分です。 去年の今頃、右肺の上部に4cmくらいの腫瘍が出来たのですが、運良く肺ガンではなかったようです。 __________________________ 実はこの間、24日から年に一度の検査入院をして2月9日に退院したばかりなのだ。  去年の今頃、たまたま撮ったCTの画像に大きな影が出来て腫瘍マーカーとやらも悪いサインが出て、いよいよ肺ガンに違いないと云う事になり、抗がん剤を打つの打たないのという話になった。 副作用は、食欲不振、嘔吐、禿頭症状、発熱・・・死ぬ苦しみだという。 ~で、1~2ヶ月余裕をくれると言うのであまり当てにもならないが一般の炎症には効く場合もあるという「プロポリス」なるものを通常の倍いくらい飲んでみた。 その挙句、忌まわしき影は4月には小さくなり、実際何が効いたか判らぬが後1年程様子を見ようと云う事になっていたのだ。  今回は原因不明の影がどうなっているかという事だったのだが、何の事は無い、結局ガン以外の感染菌による炎症だったのだろうという結果になった。  プロポリスとやらは、現段階では薬効があると証明されていないので薬品でもないし普通の健康食品であるが、ある種の菌には効くらしいという研究はあるという。  ただ種類は多いので、私の常用しているのは他のより効いていたかも知れない。 __________________________ *プロポリスはたまたま飲んでみただけで、本当の効果は分りません。

gany
質問者

お礼

プロポリスのお話ありがとうございます。腫瘍が、悪性ばかりではないんだと実感できました。ほんとうにありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? さらに、 http://wwwinfo.ncc.go.jp/NCC-CIS/pub/sites/0sj/lung.html (肺がん) http://wwwinfo.ncc.go.jp/NCC-CIS/pub/sites/0sj/lung.html#05_3 (肺がん) ・http://wwwinfo.ncc.go.jp/NCC-CIS/pub/0sj/010708.html (がんの薬物療法) ○http://www.ktx.or.jp/~kenkou/link/linkcan.html (『がん克服』総合リンク集) お大事に。

参考URL:
http://www.city.naze.kagoshima.jp/imcs/encyc/123_141_195_0_0_0.html,http://www.city.naze.kagoshima.jp/imcs/encyc/123_14
gany
質問者

お礼

さっそく、サイトへアクセスしてみます。情報をありがとうございました。

  • baru
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.1

心配でしょうが『治る』と信じてください。 私の恩師は去年年末、肺がんで入院しましたが今では元気いっぱいです。 親指どころか子供のコブシくらいの物と甘栗くらいの悪性腫瘍が発見されました。 静脈か何かに触っていて手術不可能・・ 放置しておくと1ヶ月くらいと言われていました。 でも抗がん剤を打ち続けたところ腫瘍が小さくなり手術可能になってキレイに取り除けたそうです。 大きさとか悪性か良性かも関係ないです。 私の母は卵巣ガンで腫瘍が5ヶ月の胎児くらいありました。 でも今は元気いっぱいです! 転移・・というと悪いイメージがありますが5年前から定期検診を受けてるのであれば (母から全身の検査をすると聞いていますし) 悪性としても早期発見で心配はないと思います。 というより、思ってください! 身内の方が元気なくしてると本人も元気なくなっちゃいますよ! 戦うのは本人ですから。 医学的にはアドバイスになっていませんが 似たような経験をしたので、がんばってほしくて回答させていただきました。

gany
質問者

お礼

すごく、心の支えになる言葉をありがとうがざいました。 父は、2回目の手術になるのですっごく元気がなく、私も家ではなんとか元気にしてるんですが、仕事は手につかず落ち込んでいました。 治るという気持ちが大切ですね。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肺がんと診断された上で

    肺がんと診断された上で 両方の肺の気管支部分の腫れがある様でして 検査の段階で腫瘍は発見されませんでした これはおそらく転移と思って良いのでしょうか?? 片方の肺でなく両方の腫れは異例と言われましたが 難しい状況でしょうか?? 別の部分の腫瘍の切除として 手術は決定していますが 腫れに関しての治療が気になります どなたか宜しくお願い致します

  • 肺癌は、切らないとわからない?

    離れて暮らしている義父のことです。 以前に肺にたまった水を抜く手術(管をさして抜き取る)をした後、 定期的に検査に通っており、今回の検査の時に、肺に腫瘍がみつかり 検査をした結果、手術で腫瘍を取るとの事。 私が、検査の内容などを聞いても70歳を超えた義父や付き添っている義母の話は要領を得ず、 「次に行くときは、せめてきちんと病名を聞いてきて!」 と電話したのですが、先生から「肺癌の疑いがあり」と言われたらしいのです。 切って問題なければ、腫瘍のみを切除。 肺癌だったら、片方の肺を半分切除との事だったようです。 そこでお聞きしたいのですが、 肺癌って、切ってみないとわからないものなのでしょうか? 腫瘍がみつかってから2ヶ月くらいの間に 通院の検査や宿泊検査もしているのに、それでは分からない? 最初は腫瘍が小さくならないから切ると言っていたのに、 「病名は?」と聞いて初めて「肺がんの疑い」と言われたのは、 どうも納得いかなくて・・・。 その際、以前に管を刺して水を抜き取った後の傷が癒着している ので、その傷跡も切り取るとの説明もあったそうですが、 それは原因していないのか? 他の病院でも聞いてみたら?とも思うのですが、 その病院は、近辺では結構大きな大学病院で、 近所で紹介状を書いてもらって、水を抜く手術をしてもらって以来 数年通っている病院ですし、 それ以上のお薦めの大きな病院を私も知らないし、 本人(義父)や義母が、同じ検査を一からするのは疲れる との事で、手術する方向で予約等をとっている状況です。

  • 腎臓癌の転移 手術後の治療法について

    父親(68歳)のことで 相談させて頂きます。8年前に腎臓癌が見つかり 片方全摘と 残りも3分の2くらいは摘出しました。 2年ほど前に肺に転移を言われました。 しかし 手術ではなく インターフェロンで 進行を抑えましょうと言うことだったようです。半年ほど前より 小脳の脳幹の間に かなり大きな 腫瘍があると言われ、多分 腎臓癌の脳転移だろうと言うことでした。最初それを聞いて いろいろ ネットで調べたところ 脳腫瘍は 手術よりガンマナイフなど 放射線治療のほうが 負担も少なくよさそうに思えたので 本人には そのように勧めたのですが 脳外科の先生が 取りやすい所にあるのと 腫瘍が大きいから放射線治療などでは負担が大きい。。。とおっしゃるので 本人が 手術を希望しました。 幸い手術は 成功し 後で見つかった小さい腫瘍も摘出出来たそうです。脳外科の方を退院ということになったのですが 泌尿器科で これからの治療として 肺の転移した癌を 抑えるために 二日に1回通院して 点滴治療をするようにと言われました。主治医との話は 今まで 両親がしてきましたが どうも年寄り二人なので 心許ないということで 今度は 娘の私についてきて 話を一緒に聞いてほしいと言います。 今までの経過から やはり 両親は 目の前の先生の 言うことが100パーセントで それ以外に選択肢はないような 感じでしたが ようやく いろんな 話を聞いてから。と思えるようになったみたいです。とりあえず どういうことを先生にきいてくればよいか教えてくださいできれば 薬の名前や 治療方法など 予備知識としてしっておいたほうがよいことが あれば 教えて頂きたいと思います。

  • 癌の転移と原発?の違いは?

    癌の転移と原発?の違いは? 姉に腎臓癌の疑いがあり、昨日まで数種類の検査を行って、その結果説明がありました。ドクターの話では「腎臓に9センチの大きさの腫瘍、肺にも2センチの大きさの腫瘍が認められた。しかし、肺のそれは、腎臓の腫瘍が転移したものではない。」とのことでした。家に帰ってからふと思ったのですが、肺の腫瘍は何故転移したものではないと断言できたのでしょうか。どなたかご教示ください。よろしくお願いします。

  • 肺癌について

    64歳の父のことなのですが、仕事でアスベストを扱っていたので肺の状態はよくなく、毎月病院で肺の検査をしてもらっています。 先月30日の検診でレントゲンをとった時に肺に影があるといわれ肺癌の可能性があるといわれました。 そこで詳しく検査をしたところリンパに大きな腫瘍ができていたみたいで、これが癌なら腫瘍の位置が悪いので手術はできない。放射線治療をしていくしかない。といわれました。 とりあえず癌かどうかを調べるために血液検査をしたのですが、 4つの血液検査のうち3つが数値が高く、1つは正常な数値でした。 この結果からでは肺癌とは断定できないということで今日腫瘍の一部を取って検査をしました。結果は1週間後です。 そして、今日医師から血液検査の結果『結核』の陽性反応がでたと言われました。 とりあえず結核の結果も1週間後にはっきりとわかるのですが、心配でたまりません。 父は5年前までたばこを吸っていました。医師はタバコが原因だと言っていたのでおそらく肺癌だと思うのですがそこで質問させていただきたいのですがお願いします。 1.リンパに大きな腫瘍ができていると絶対に手術はできないのですか?  放射線治療で治るものなのですか? 2.多分今のところ転移はしていないと思うのですが、この場合だとステージはどのくらいになりますか?末期の癌の可能性はありますか? 1週間後の結果で癌だと診断されると次はペットをするみたいです。 ペットをしないとステージはわからないですか 3.結核を併発している場合、結核と癌の治療は同時進行できるのでしょうか?  あと、病院もガン専門の病院に変えようと思っているのですが、結核を併発いている場合でもガン専門の病院は受け入れてもらえるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 原発性の肺がんか乳がんの転移か

    はじめまして。こんにちは。 母(60歳後半)のことについて質問させてください。 約6.7年前に乳がんを発症して片胸の全摘手術を受けました。 その後、5年検診まで経過良好でしたが、 今年の年明けに市の健康診断で肺に影がみつかり精密検査(PET・CT)を受けました。 その結果、肺に1ヶ所7mmほどの腫瘍がみつかりました。 先生(肺科)によると、肺の腫瘍が1ヶ所だけなので、 現段階では「原発性の肺がん」か「乳がんの転移」かはわからないそうです。 肺の腫瘍を手術で摘出すると原発か転移かがある程度はっきりするそうですが、 母は摘出手術は避けたいようです。 母はネットや本でいろいろ調べて、 腫瘍を摘出したら、いま眠っている他のがん細胞が騒ぎ出すのを心配しているようです。 先生が言うには、現代の手術は簡単にできて母の言うようなことにはならないそうですが、 母は母で、いろいろ本を読んだりして懸念しています。 母は乳がんの転移だと覚悟しており、手術を受けずに乳がん転移の治療を希望いしています。 その前にやはり摘出手術を受けるべきでしょうか。 こういった場合、どういう治療法がありますか。 同じような経験がある方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 肺癌の手術をしたら良いのかどうか悩んでいます。

    母(78歳)が9月に大腸癌の手術をしました。経過はよく元気にしております。しかし、肺に転移しておりまして手術を勧められています。右肺に15mmほどの小さな腫瘍です。他に転移していないようであれば、手術をしましょうと主治医から言われています。大腸の方もリンパに深く浸透してるので、再発の可能性は大きいとも言われています。そんな状態で手術する必要があるのか疑問です。術後が心配です。高齢ですので、肺の腫瘍がそんなに大きくならないのではと思ったりもします。母は、皆が勧めるのならしてみようかなって感じです。悩んでいます。アドバイスお願い致します。

  • 転移性肺がんの治療について

    父ががんの治療をしています。 3年前に大腸がんがわかり、外科手術。その1年後に肺転移がわかり、肺の外科手術。さらに1年後(昨年)に肺に再発がわかり、外科手術をし、その後は抗がん剤(錠剤:ゼローダ)を服用し現在に至ります。 先週、PET検査で昨年手術した周辺に小さい影が3つあると言われたそうです。しかし、それがまだ小さく、針を刺して調べるほどの大きさでないこと、腫瘍マーカーは基準の範囲にあることから、炎症の可能性もあり、はっきりしないとのことで、3か月後に再びPETを予約して来たそうです(肺以外にはみつかりませんでした)。 原発巣が大腸なので、大腸がんに効果がある抗がん剤を処方されているようなのですが、これだけ肺の手術を繰り返しているのだから、肺にアプローチする抗がん剤を飲むべきなのでは?と思ってしまいます。(勉強不足なのですが…。ゼローダは大腸に効果がある薬と聞いています)。 父は副作用にも耐えながら服薬していますが、今後のことが不安です。 そこで、今後の治療について(大腸と肺とどちらに効果がある抗がん剤を選ぶべきなのか?)を教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • がんセンターでの転移性肺腫瘍の切除範囲

    大腸がんの転移性肺腫瘍が見つかり手術するかもしれません。 切除範囲についてやや不安があります。 転移性肺腫瘍の場合は、一般的に「鏡腔鏡下手術」による「部分切除」のようですが、 下記の対談では、「部分切除の場合、その近くに再発する確率は非常に高い」と 国立がんセンターの院長が述べています。 http://chugai-pharm.info/gantomo/pdf/gantomo3_01.pdf 現在は 国立がんセンターでは「完全腹腔鏡下手術」による「部分切除」が一般的なのでしょうか? それとも原発性肺ガンのように「開胸での葉切除や区域切除」が一般的でしょうか。 ~~~~ 部分切除のほうが再発率が上がるという点が気になります。 肺に転移すると予後は厳しいということは理解しておりますが、 少しでも再発率を下げたいです… 再発率を極度に恐れる場合は区域切除以上が無難でしょうか。 腫瘍径は2cm以下です。

  • 胸腺癌の肺転移

     胸腺癌(扁平上皮癌)の外科切除後、化学療法は行わず、2年経過しました。その2年後の定期監視のCT検査で、肺の中に5ミリ程度の肺転移が確認され、それ以外にも複数ありそうです。  肺転移ということは血行型と考えられ、全身に転移する可能性が高いことから、外科手術は見送り、腫瘍の増大を見ながら、抗癌剤を投与することになりました。  肺に転移すると今後どのような症状がどれぐらいの期間で発生しますか。  がん細胞の増殖速度は、原発部分で局所再発した後と別の部位に転移した後ではその速度は違うのでしょうか。肺転移すると、肺癌と同じような増殖速度になるのでしょうか。  胸腺癌に確立された標準治療はありませんが、肺転移となると肺癌の治療法や薬の選択肢も増えるのでしょうか。(誤解かも?)  このような状況でも、今から検討に値する治療法は何かあるのでしょうか。  どうぞ、ご教授ください。     

専門家に質問してみよう