• ベストアンサー

肺癌の手術をしたら良いのかどうか悩んでいます。

母(78歳)が9月に大腸癌の手術をしました。経過はよく元気にしております。しかし、肺に転移しておりまして手術を勧められています。右肺に15mmほどの小さな腫瘍です。他に転移していないようであれば、手術をしましょうと主治医から言われています。大腸の方もリンパに深く浸透してるので、再発の可能性は大きいとも言われています。そんな状態で手術する必要があるのか疑問です。術後が心配です。高齢ですので、肺の腫瘍がそんなに大きくならないのではと思ったりもします。母は、皆が勧めるのならしてみようかなって感じです。悩んでいます。アドバイスお願い致します。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.2

転移性の肺癌でも手術をする場合が有ります。 普通に考えると無意味とも思えてしまいますが、大腸のコントロールが良ければ肺転移の方が致命傷になる場合が有りますので、予後改善のため切る場合が有ります。よって、大腸の状況から考えられる予後と、肺の状況と、手術の侵襲を総合的に考える必要があります。手術と言っても胸腔鏡下では有りませんか? また「再発の可能性は大きいとも言われています。」は逆に大腸は根治術を行った(取り切れた)と言うことででは無いでしょうか。 あと、"転移”と仰いますが(「他に転移していないようであれば」)、単発ですし、重複癌(肺ガン合併)とも分かりません。 こういった場合、肺も根治術としても考慮するべきかと思います。 無意味な事は通常勧めません。 受ける受けないは別として、主治医にそう言った思考のプロセスを聞くと納得されるのでは無いでしょうか?

kikihaha
質問者

お礼

TAKEUSAさん、ご回答ありがとうございます。 仰る通り、大腸は取り切れました。その事をまず喜ばなければいけませんね。気づかせて頂きました。 肺は大腸からの転移です。肺以外に転移していないかを今調べているところです。 肺の手術に関しましては、「部分切除」と言われています。これは、胸腔鏡下の事でしょうか?通常の手術では、腕が上がりにくいとかの後遺症があると聞いたことがあります。悪いようにばかり考えてしまいます。主治医には、色々と聞きにくくて・・・でも、大事な事なので食い下がってお聞きしてみます。「無意味な事は通常勧めません」と教えて頂いて前向きに考えられそうです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

義母が同じく78歳で3年前に卵巣がんの片側摘出を行いましたがその後再発、現在は寝たきりになっています。 うちも最初は手術を勧められましたが高齢ですし、手術には耐えられないだろうと判断し、家族のものが拒否しました。 今では抗がん剤も受け入れできる体力もないので抗がん剤もやめてしまい点滴と輸血だけで生かされている状態です。 手術はやってみないとわかりませんがお母様の体力がどれだけあるかだと思います。 主治医の先生とよくご相談なさって最悪の状態も想定しながら決断されるほうがいいかと思います。くれぐれもお大事になさってください。

kikihaha
質問者

お礼

dreamfamiyさん、ありがとうございます。 その後、手術する事になりました。 「腫瘍が小さいので根治できるだろう」という事と「ほんの少しの部分切除になるでしょう」と言う主治医の言葉で決めました。今のところ体力もありますし・・・ この決断が間違ってなかった事を祈るばかりです。 お義母様、お大事になさってください。 ご回答、ありがとうございました。

  • Jimmy2
  • ベストアンサー率55% (129/232)
回答No.3

高齢ということであれば、肺の転移に関しては手術ではなく、負担の少ない3次元放射線(サイバーナイフやノバリス)の使用も検討してみては如何でしょう? http://www.wakaba.or.jp/cyberknife/index.html http://www.osaka-igrt.or.jp/clinic/treatment_device.html そして、その後、再発予防のために私が使用しておりましたハスミワクチンの使用も検討されては。 http://www.clinic.shukokai.org/ *私はガンの経験者ですが、直腸ガン、肺ガンではありません。

kikihaha
質問者

お礼

Jimmy2さん、ご回答ありがとうございます。 新しい治療があるんですね。ワクチンも興味深いです。 参考にさせて頂きます。貴重な情報ありがとうございます。

  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.1

転移性の肺癌でも手術をする場合が有ります。 普通に考えると無意味とも思えてしまいますが、大腸のコントロールが良ければ肺転移の方が致命傷になる場合が有りますので、予後改善のため切る場合が有ります。よって、大腸の状況から考えられる予後と、肺の状況と、手術の侵襲を総合的に考える必要があります。手術と言っても胸腔鏡下では有りませんか? また「再発の可能性は大きいとも言われています。」は逆に大腸は根治術を行った(取り切れた)と言うことででは無いでしょうか。 あと、"転移”と仰いますが(その他に転移が見つかって居ませんか?)、単発ですし、重複癌(肺ガン合併)とも分かりません。 こういった場合、肺も根治術としても考慮するべきかと思います。 無意味な事は通常勧めません。 受ける受けないは別として、主治医にそう言った思考のプロセスを聞くと納得されるのでは無いでしょうか?

関連するQ&A

  • 肺癌と大腸癌

    64歳の父なのですが、先月病院で肺に影があるといわれ肺癌の疑いで色々検査をしました。 血液検査や腫瘍の一部を取って検査したところ肺癌といわれました。 そして更にペット検査をしたところ、右肺に3つのガンと大腸に腫瘍がみつかりました。 医師は肺の3つのガンの一つは原発巣で3cm、2つ目は2cm、3つ目は1cmで転移しているといっていました。 そして2つがリンパにあるので手術は不可能だと。 もし手術してもらえる病院があればラッキーだといっていました。 肺癌の種類は『扁平上皮癌』だろうと。 進行状態はステージ3A 父は肺の状態が悪いので放射線治療も不可といわれました。 そして私が大腸のガンは肺癌からの転移ではないのですか?とお聞きしたところ、『肺癌から大腸に転移することはあまりないから、大腸の癌は別物と考えた方がいい』と言っていました。 しかし、もしかしたら大腸癌の方が原発巣でそこから転移して肺にいったのではないかと思うのですが…。 原発巣というのはみただけでわかるのですか?もしかして大腸の癌の方が原発巣だったということは多いにありえることですか? もしそうなれば、今の進行状態はステージ3ではなく末期の状態ですよね。 もし、肺癌と大腸癌を併発している状態ならば治療方法はどのようになるのですか? 大腸癌だけ手術して肺癌は抗がん剤治療だけ…。とかですか? そして大腸癌から肺に転移した状態なら末期なので、そうなれば手の施しようがありませんか? 抗がん剤治療ができたとしても余命はどれくらいになりますか? 今行っている病院は田舎の病院で田舎では一番大きいのですが設備も整っていないですし、ガン治療もできないので今後は病院を変えなければいけないのですが、 姉が大阪に住んでいるので、もしかしたら、放射線治療や手術もできるかもしれない…。と期待を込めて大阪府立成人病センターに一度受診しようと思い、来週に予約をとりました。 そこで、大阪府立成人病センターのことを色々調べたら、最先端の治療法を取り入れているみたいですね。 その中で小線源治療がきになったのですが、父みたいな肺の状態がよくない人でも可能な放射線治療なのですか? しかし、保険適用外だと思うのですが、やはり最新の治療はほとんど保険適用外なのでしょうか? そうなれば、だいたい治療費はどれくらいかかってくるものなのでしょうか? そして、大阪成人病センターでも抗がん剤治療しかないといわれたら場合は、地元の病院で抗がん剤治療するのとさほどかわりはないですか? やはり抗がん剤治療も病院によって薬が違うのですか? そして最後に今の現状で父の余命はどれくらいかわかりますか? 色々とわからないことばかりですみません。 どなたか詳しい方どうか返答お願いいたします。

  • 転移再発癌の肺がんについて教えてください

    私の兄40才。直腸がん、ステージ 2b? 。の手術から2年たちました。摘出した腫瘍が4ケ所リンパにかかっていました。最近、肺に転移再発が見つかり ました。呼吸器外科に回りそこで、すでに左右両側のリンパ節に腫れがみられるとの説明がありました。その腫れの意味はどのような事なのでしょうか?どなたかお答えいただきたく御願いいたします。

  • 肺がん治療後の再発、転移の監視について教えてください。【右肺腺がん(非

    肺がん治療後の再発、転移の監視について教えてください。【右肺腺がん(非小細胞がん)左鎖骨リンパ節に転移】手術不可、放射線不可でした。効果期待度20%の抗がん剤治療開始し効果があり、肺の原発巣とリンパ節の腫れが約半分になり放射線治療が可能になり30日連続の治療が功を奏し、今は原発巣は消滅??リンパ節の晴れもほとんど自分ではわからない程です。今後は月に一度の通院でレントゲンで経過観察です。主治医の説明では「特に再発、転移の監視はしない、月一回のレントゲンで大きな変化をみて、転移については問診により自覚症状等で判断し、それによって精密検査をします」と言われたのですが、再発や今後の転移については定期的にCTスキャンやペットCTをする事によって監視を出来ると思いますが、主治医の考えは如何でしょうか?これでは私自身も不安があります。これで良いのか、何か他に方法は無いのか教えてください。

  • 肺がんの治療方法はないのか?

    76歳になる母ですが、昨年末から咳と痰がひどく病院に掛ったところ右肺に5~6センチ大の腫瘍らしきものがあるとのことで細胞診を受けたところIVの陽性で扁平上皮癌の疑いという結果でした。 その後他の病院を紹介されてPET-CTを受けたところ、やはり結果は右肺底部に6センチ大の 腫瘍と右肺の気管近くと右肺の上部に転移、更に左肺のリンパ節及び首のリンパ節に転移がありましたが、幸い他の肝臓や骨等への転移は無いとのことでした。 最良の治療法は抗がん剤だと医師は言ってましたが、母は8年ほど前に脊髄損傷で四肢麻痺の状態のため抗がん剤治療は厳しいそうです。 それならば放射線治療はどうか?と聞いてみると肺の中で転移があるので無理だと言います。 何も治療をしないと今後どのように身体が変化していくのか?と聞くと、現在はある食欲が徐々に 低下して行き、いずれ食べられなくなり衰弱して最後を迎える、痛みは良い薬がたくさんあるので 心配しなくても良いとのことでした。 今後その病院で定期的に状態を確認して行くのか?と聞くと、それも不要だと言います。 最初に掛った病院に再び経過報告を書くのでそちらでと、ただ最初に掛った病院には呼吸器科が 無くて、肺に水が貯まったりした場合に抜いてもらう等が出来ないと聞いています。 本当に何も出来ることは無いのでしょうか? 現在きやすめですが、いろいろなサイトで知ったトランスファーファクタープラスというサプリ?を 飲んでいますが、本当に癌が消えるとは思えないし、、、 母は身体が不自由なこともあって、出来るならば家で最後を迎えたいと言ってます。 しかし家の近くにはターミナルケアをしてくれる医師もいない状態で八方ふさがりです。 何か良い情報があれば教えて下さい。

  • 転移性肺がんの治療について

    父ががんの治療をしています。 3年前に大腸がんがわかり、外科手術。その1年後に肺転移がわかり、肺の外科手術。さらに1年後(昨年)に肺に再発がわかり、外科手術をし、その後は抗がん剤(錠剤:ゼローダ)を服用し現在に至ります。 先週、PET検査で昨年手術した周辺に小さい影が3つあると言われたそうです。しかし、それがまだ小さく、針を刺して調べるほどの大きさでないこと、腫瘍マーカーは基準の範囲にあることから、炎症の可能性もあり、はっきりしないとのことで、3か月後に再びPETを予約して来たそうです(肺以外にはみつかりませんでした)。 原発巣が大腸なので、大腸がんに効果がある抗がん剤を処方されているようなのですが、これだけ肺の手術を繰り返しているのだから、肺にアプローチする抗がん剤を飲むべきなのでは?と思ってしまいます。(勉強不足なのですが…。ゼローダは大腸に効果がある薬と聞いています)。 父は副作用にも耐えながら服薬していますが、今後のことが不安です。 そこで、今後の治療について(大腸と肺とどちらに効果がある抗がん剤を選ぶべきなのか?)を教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 父の肺がん、再手術は必要?

    父の肺がんについてご相談します。 去年から背中の痛みがあったのがひどくなり、胸も痛い、寝返りも出来ない、息をするのもつらいということで2月の終わりに病院に行きました。レントゲン、CT、気管支鏡検査をしたがガンと確定できず、4月5日に全身麻酔をして胸腔鏡検査をしてガンと確定し、そのまま左肺下葉を摘出しました。手術直後の説明で、大動脈にも3センチ位の腫瘍がある、リンパ節にも転移してるようだ、進行ガンですと言われました。大動脈の腫瘍は、そのまま残してあるそうです。そんなにガンが広がっていたのに肺を取って良かったの?と思ってます。その後、医師から家族に説明がありません。そんななか、痛みがなくならないなら再手術と言う話を医師がしたそうなのです。父から母に話がいき、母から私に話がきました。病期レベルもわからず肺を取っていまさら何をするのかとても不安です。私は両親と離れて暮らしているので直接話を聞けないのですが、こういうことってあるのでしょうか?母は医師に話を聞きに行くと言ってますが、どんなことをどんなふうに聞けばいいのでしょうか?父はまだ入院中ですが病院を変えたほうがいいのでしょうか?質問がまとまってませんがよろしくお願いします。

  • 腫瘍マーカーについて質問です。

    腫瘍マーカーについて質問です。 5月に大腸癌(ステージ3.5)の手術を母がしたのですが、リンパに少し浸食してたくらいで特に問題もなく、経過していましsたが、 先日、術後4ヵ月目の経過検査で、腫瘍マーカーの数値が正常値より少し超えてしまいました(53.8)がその他には異常は見られなかったそうです。 担当医が言うには、「術後、腫瘍マーカーの数値が上がる事もあるんです。」 と、言われたのですが、本当に何ともないのでしょうか… 再発する可能性は高いのでしょうか? 当方、66歳の女です。 何方か医療に詳しい方、ご教授願います。

  • 転移性肺腫瘍の治療方法について

    妻の父が昨年4月に大腸癌の手術をおこないました。その後の経過は抗がん剤治療も順調でした。 しかし、今年の5月より腫瘍マーカーの値が上がり始めた為、PET検査を行ったところ左右の肺に、転移性肺腫瘍が各それぞれ2つずつ見つかりました。主治医によると腫瘍の摘出は行わず、抗がん剤の治療を行うとの事。左右に分かれて転移したので手術出来ないのでしょうか?抗がん剤で効果が上がるのでしょうか?教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 原発性の肺がんか乳がんの転移か

    はじめまして。こんにちは。 母(60歳後半)のことについて質問させてください。 約6.7年前に乳がんを発症して片胸の全摘手術を受けました。 その後、5年検診まで経過良好でしたが、 今年の年明けに市の健康診断で肺に影がみつかり精密検査(PET・CT)を受けました。 その結果、肺に1ヶ所7mmほどの腫瘍がみつかりました。 先生(肺科)によると、肺の腫瘍が1ヶ所だけなので、 現段階では「原発性の肺がん」か「乳がんの転移」かはわからないそうです。 肺の腫瘍を手術で摘出すると原発か転移かがある程度はっきりするそうですが、 母は摘出手術は避けたいようです。 母はネットや本でいろいろ調べて、 腫瘍を摘出したら、いま眠っている他のがん細胞が騒ぎ出すのを心配しているようです。 先生が言うには、現代の手術は簡単にできて母の言うようなことにはならないそうですが、 母は母で、いろいろ本を読んだりして懸念しています。 母は乳がんの転移だと覚悟しており、手術を受けずに乳がん転移の治療を希望いしています。 その前にやはり摘出手術を受けるべきでしょうか。 こういった場合、どういう治療法がありますか。 同じような経験がある方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 肺がんの抗癌剤治療をいつまで続けるのかについて

    14年前にCT検査で肺に小さな影が見つかり、毎年の検査でそれが徐々に大きくなり、6年前、それが1.4cmにまでになったとき、右肺の40%を切除する手術を受けました。腺がんという診断でその当時は「肺の端にできた癌だから転移はないでしょう」とA医師は言っておられました。しかし、その後の検査では医師によって診断が異なりました。B医師は「再発してどんどん癌が大きくなっている」と言い、A医師は、これは肺を切除すれば出てくる病変で癌ではないと主張しました。その論争に完全に決着したとは思いませんが、やはり再発したのではないかということになり、2年2か月前から抗癌剤治療を開始しました。最初は入院してイレッサ、カルボプラチン、アリムタの3者併用でしたが、3か月後あたりからは通院しながらイレッサとアリムタだけの投与を受けることになりました。効果があるのはアリムタは4か月くらい、イレッサは1年弱と聞いていました。 癌と疑われたのは2箇所で、そのうち心臓の近くにできた腫瘍らしきものは、その後変化しないので、癌ではないとされました。もう一箇所は胸膜にできた腫瘍ですが、治療を始めて間もなくCT画像から消失しました。もちろんリンパ等への転移などは一切ありません。その後現在に至るまで、CT,胃や大腸の内視鏡、脳NMR等あらゆる検査でも癌は一切見つかりません。2種類の腫瘍マーカーもこれ以上は異常とされる値よりはるか下の値です。血液検査や尿検査等もすべて正常です。 そこで思い出すのはA医師の言っていた「再発していない」という言葉です。本当は再発していなかったという可能性はないのでしょうか。今、イレッサとアリムタで治療中ですが、薬の量を減らすとか、止めてしまうとかは危険でしょうか。これらの副作用は若干あります。現在69歳ですが、仕事も生活も旅行もスポーツも以前より質は落ちたものの変わりなく行っていますが、長期に抗癌剤を摂取し続けても問題ないのか心配しています。

専門家に質問してみよう