• 締切済み

お土産を渡した方がよい?

coco22の回答

  • coco22
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます! お土産についてですが持って行かないことで逆に「持って行けば良かったのかな~?」と後々気になってしまうようであれば、お持ちになった方が気持ちも楽かもしれませんね。 1500円程度のお土産なら、ヘビー過ぎず、いいと思いますよ。5000円などの高額なものなら引かれてしまいそうですが。楽しいお食事会になるといいですね!

gagaga118
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり気を使わず、気軽に食事を楽しむことにしました。

関連するQ&A

  • 婚約者の家族と外食の際、手土産は必要ですか?

    今月末に結婚式を控えている者です。実家へご挨拶や両家顔合わせも済んでおり、あとは引越しだけという状態です。顔合わせの後、式場探しなどで何度か義理の母とは会っています。 婚約者の両親から、結婚式前にみんなで外でお食事しましょうと誘っていただいたのですが、メンバーが、彼とそのご両親、彼の兄夫婦(子供あり)・姉夫婦・妹という感じで、兄夫婦・姉夫婦・妹とは、しっかりした形では初対面です。 この場合、手土産は持参した方がいいのでしょうか?また、その場合両親と妹に一つ、兄夫婦・姉夫婦にそれぞれ一つという形がいいのでしょうか? 会計はご両親が全員の分を持ってくださるということなので、両親のみに渡すのがいいのでしょうか。それとも一切手土産は持たずに 行ったほうがいいのでしょうか。 身近な人に相談したら、『挨拶も済んでいるし、外食なんだから土産は必要ない』『結婚資金をこちら側が多く負担しているのに一言もお礼がないし他にも常識の無い家族なんだからそんな気遣う必要ない』『あまりにもお土産を配ったら嫌味じゃないか』等といわれましたが、ご馳走になることがわかっているのに手ぶらで行くのはどうなのかと・・・一般的にはどうするのがベストなんでしょうか。

  • 義理兄夫婦への手土産について

    今度、義理両親と義理兄夫婦とレストランで食事会の予定です。義理両親とは1か月前にお会いしており、義理兄夫婦とは初対面となります。 そこで手土産についてはどちらの家庭にも用意をした方がいいのでしょうか?義理両親には1か月前にも手土産を渡しており、さらに今回は義理両親の誕生日会を兼ねているのでプレゼントも用意しています。 いろいろと渡しすぎても負担かと思いますので、手土産は義理兄夫婦にだけでよいでしょうか? どのように対応すべきか迷っておりアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 彼氏のご両親と初めてお食事しますが、手土産について

    彼氏のご両親と初めてお食事しますが、手土産について はじめまして。よろしくお願いいたします。 彼(30)、私(28)、付き合って1年になります。 来週、彼氏の提案で彼のご両親とお食事することになりました。 まだプロポーズされてはいませんが、彼は結婚を意識してくれています。 彼の姉が結婚したとき、お姉さんの旦那さんが初対面で結婚の挨拶にきたことに対し よく不満を言っていたそうで、それを言われないように、ということも考慮して まずはお食事会を・・ということになりました。 彼の実家ではなく、外でランチすることが決まっていますが、手土産についてご相談があります。 外でランチ、かつ結婚のご挨拶でない場合は手土産は必要でしょうか? いろいろ調べましたが、手土産はあったほうがよい、と思っていますが、 外でお食事するのに、お土産をお渡しすると荷物になってしまわないかが 心配です。 また、他にも数点きになることがあり、困っています。。 ・彼に聞いても「必要ない」といわれてしまった ・彼の母親はすごく小食で、お菓子もほとんど食べない (以前京都に旅行にいったときにお土産を彼が買って帰った(お菓子)も食べなかったようです) ・彼も私も実家が隣の市に住んでおり、「これお土産で・・・」とさりげなく渡せない 上記の状態で、お土産を渡してもいいでしょうか? 今のところ考えているのは、小食とのことなので、 おいしいケーキやさんのクッキーなど数点、1000円前後で用意しようと思っています。 あとは彼から聞いている話からすると、お母様が彼に対して過保護な感じです。。 お母様が厳しい方のようなので、お土産はあったほうがいいとは思っていますが、 何をもっていけばいいのかとても困っています。 経験者様、お母様の立場でご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • お土産を渡すチャンス

    このたび私の娘が結婚することになり、相手方の両親と初めて顔合わせすることになりました。 食事は向こう持ちなので、お土産を用意したんですが、お土産を渡すのは、最初に会ったときか食事後別れ際に渡すべきか悩んでいます。 どちらが適当でしょうか?

  • 手土産について・・・

    今週末、結婚を前提に彼のご両親に挨拶に伺うことになったのですが、お昼に外で会食を・・・ということになりました。彼の家に行く場合は手土産は必然ですが、外での場合は持っていくべきなのか、荷物になるから控えたほうがよいのかどうか、教えていただけたら幸いです。また、こういった場合食事代はこちらのほうで支払って良いものなのでしょうか?ちなみに、彼のご両親には初めてお会いします。どうか、よろしくお願いいたします!!

  • 結婚式代わりのお食事会・・・何かおみやげとか渡した方がいい??

     10月2日に両家の親戚だけが集まってお食事会をします。 姉は初婚なのですが、相手の方がバツイチで子供さんがいるので、結婚式も写真で前撮りをし、二人が共通する宗教で誓いの式をするそうです。  そんな感じなので、2日の日にお食事処でお部屋を借りて、お食事会という形で披露宴と言いますか・・・そんな簡単な会を設ける事になりました。  私たちは、弟夫婦に当たりますが、通常お食事会みたいな場合でも、遠方から来られる方もいたり、2次会みたいな感じなのかな?と考えていて何かお土産とか用意するべきなのかな?と思っているのですが・・・。  姉と兄になる人は引越しやら、その他いろいろ忙しいみたいであんまり気を回していない様子です。  でも、来客層が姉側は、父方(亡くなっているので我が家には両親がいません)の叔父・叔母夫婦が4組、相手方は、ご両親の弟夫婦、ご兄弟夫婦(みなさん50台以上の方です)といった形なので、お土産とか何か無いとまずいかな?とか思っています。  こういう場合は、何も用意しなくていいのでしょうか?(きっとお祝いは持ってくると思うし)  年配の方でも、引き出物といったものではなく、お土産程度のものを用意するとしたら、どのようなものが無難でしょうか??  アドバイスください。

  • 好きな人の両親へのお土産

    長文失礼します。 好きな人の両親にあげるお土産について悩んでいます。 彼とは付き合っていません。私の片思いです。 でも縁あって彼の両親とは交流があります。 いつも会うたびに、おいしいお土産をただくので お返しをしたいと思うのですが、何をあげたらいいのか悩んでいます。 ・私は東京、彼の両親は北陸です。 ・甘いもの、甘くないもの、なんでもOKです。 ・両親はお兄さん夫婦と4人暮らしです。 ・あまり大荷物にならないものがいいです。 いやらしい話ですが、好感度があがるようなお土産があったら ぜひぜひ教えていただきたいなと思います(笑)。

  • 手土産 何人分くらいのお菓子を持っていけばいい

    何人分くらいのお菓子を持っていけばいいでしょう? 今度初めて彼のご両親とお会いするのですが 彼は両親+お兄さんの4人家族です。 お兄さんは結婚して出てってますが、近くに住んでいるそうです。 こういう場合、手土産として何人分のお菓子を持っていくべきなのでしょうか? お兄さんも入れて4人分ですか?

  • 手土産は何人分がいいのですか?

    今度彼のご両親に初対面するのですが 手土産は何人分がいいのですか? 彼氏は実家暮らしの3人暮らしです。

  • 手土産・・・かなり悩んでいます

    いつもお世話になっています。 彼氏のお兄さん夫婦から食事のお誘いがあり、手土産は何が良いかとても悩んでいます。 ●食事の場所で渡すのであまり荷物にならないもの ●お兄さんの奥さまが食事会の数週間後に出産し実家に帰るため、食べ物で日持ちの良い物 この条件で喜ばれるものはないでしょうか? ベビー用品も考えましたが、もう全て揃っているようなので食べ物が一番無難かなと思っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう