• ベストアンサー

透視図法は現在社会でどのくらい実際に使用されているのですか?

illashigeの回答

  • ベストアンサー
  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.1

ご希望の建築関係ではなく、テクニカル(機械)関係を主にイラストを製作してメシを食っているものです。 お察しのとおり、ほとんどの現場では、今ではコンピューターが主流になってきているようです。建築パースなどでは、仕上がりは水彩などの手描きが好まれる場合も多いようですが、それでも下図の作成はコンピューターでおこなう事が多いと思われます。 しかし、だからといって、紙の上に一点透視で作図するのを学ぶことが無駄だとは思いません。 クライアントと打ち合わせるときに、コンピューターがないとラフスケッチも描けないというのではプロとして、情けないです。 また、仮に高校の教室に一人一台のコンピューターがあったとしても、ごく限られた時間内に3Dソフトの入門編をやっても、社会に出てから、現場での実戦ではほぼまったく役に立たないでしょう。(生徒さんの興味の導入としての意味はあるかもしれません。でも、手描きで学校で習い、その先コンピューターでそれを発展的に試す機会ができれば、そのほうが有意義かもしれません)。 さすがに、溝引きは、”いまどき”の感は免れ得ないかも。 しかし、先に書きましたように、建築パースではまだ手描きの需要は多いですし、MACを置いている会社に就職して、仕事に追われるようになってからでは、そんなことを練習する機会はまずないかもしれませんから、学校にいる間に経験できるのは、貴重な経験になるかもしれません。 ぼくは、溝引きで雲形定規を使った曲線の下図の上を0.2ミリくらいの線で追うことができました。かつて・・・。MAC、Winに乗り換えて、7,8年になりますので、もうだめかもしれないなぁ。

yukiko00000
質問者

お礼

経験者の貴重な体験談ありがとうございます。 授業で生徒たちに建築現場の今の声として話して聞かせたいとおもいます。 学校では何よりも『成績を公平に付ける』ということが、悲しいかな最優先になります。 『芸術は自由であるべき』かも知れませんが、自由という言葉には『好き勝手』という意味ばかりではなく『規範を自分で定める』という意味も多く含まれると思います。   ええと。。。なので、規則正しく美しく精緻な表現方法を学ぶ喜びを知ってもらえればなあ。。。と、思うのです。何事も基本のない創造はクオリティー低いですものね! ええ。。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 透視図法について

    一点透視図法についての質問です。 例えば正方形を書いて、次に消失点を書いて、 それを頂点と結んで立方体にする といった感じで書いた場合 一番手前にあるものは、このやり方で大丈夫だと思うのですが これよりも奥にあるものを書く場合が 難しくてなかなか書けません。。 あと、曲線のものを透視図で表すときの 方法などありましたらお願いします。 説明がよくわからない感じになってしまい すみません。。

  • 一点透視図法について

    今、一点透視図法の勉強をしています。 2点透視図法も 画像を添付しました。 これは2点透視図法なんでしょうか?それとも1点 一見2点透視図法なのかと思ったのですが 消失点はどうやら画面の外にある可能性が極めて高いですね。 宜しければ解説+一点か2点かそして消失点の位置もお教え下さい。

  • 何点透視図法??

    これは何点透視図法でしょうか? 消失点と延長線などおかき頂けると嬉しいです。 私の予想では1点透視図法で、左はし真ん中にあると思いますが、 もしかすると左の画面の外の可能性もあります(消失点)

  • 3点透視図法の描き方

    アイレベルが上ら辺のフカンの3点透視の描き方説明してください。 また、2点透視図法はアイレベルに平行に2点おかないといけないですか?

  • 1点透視図法?

    1点透視図法? 1点透視図法? 1点透視図法? 画像を添付しました。 アニメナルトのedです。 ちなみにこれは何点透視の背景なんでしょうか? 3転透視なんでしょうか? 消失点は3点?どの辺りにあるのでしょうか? youtubeなどでパースの書き方などを見て勉強しています。 パースを勉強する上で良いサイト、動画などありましたら 是非是非お教え下さいよ露市区お願い致します

  • 一点透視図法は正しくない??

    一点透視図法で廊下を描き、 ちょっと中央より左右にズレた場所に立方体を描いた場合、面は3面見えますよね。 3面見えるということは二点透視図法になるはずだと思うので、手前の面は水平にはなりませんよね? この場合どう描いたらよいのでしょうか。

  • 一点透視図法について!!

    漫画などに出てくる背景(町並みとか学校)を描けるようになりたくて、パースの勉強を自分で調べて勉強してます。 一点透視図法について質問なんですが、 ・一点透視図法は、対角線の消失点が二つあるんですか?二点・三点透視図法は対角線がいくつあるんですか? ・対角線の消失点は、消失点から同じ距離だけ離れた所にあるって書いてあったのですが、それはどんな四角(長方形とか)を描いた場合でも同じですか? ・一点透視図法では、四角の角が、対角線の消失点に一致してなければいけないんですよね?でも、ひとつの対角線に角を合わせて描くと、複数(いろんな形)の四角を描いた時、もうひとつの対角線の消失点に合わなくなってしまうのですが、私の描き方が変なのでしょうか? 解りにくい質問ですが、誰か回答お願いします。 ※使っている本は「パース!マンガでわかる遠近法」です。

  • 透視図法の奥行き

    一点透視などで立方体を描く際の奥行き線はどうやって決めるんですか? 目検討で決めると授業では教わった気がするのですが、並木のように等間隔の物が沢山並ぶ際、キチンとした奥行き線の決め方が解れば便利なので……… 補助線や計算式等あれば教えて下さい! ちなみに「奥行き線」とは、立方体を面がこちらを向くように置いた際、上面の一番奥側の線を指します。奥行きを決定する線です。

  • 空間透視図法みたいな・・・感じの図法・・・・

    空間透視図法みたいな感じだったと思うんですけど、透視図法って1、2、3点透視図法の他に空・・透視図法って中3でやりますよね?

  • 3点透視図法のマス目の描き方について

    1点透視図法、2透視図法は垂直線があるのでマス目の分割方法は理解できるのですが、3点透視図法で垂直線がない場合どのような基準でマス目の分割を行うのでしょうか? どなたかご存じの方ご教授願えないでしょうか?