• 締切済み

Ichiro sanかIchiro-sanのどちらが正しい?

さんやちゃんを名前につけて表記したい場合、SanとChanの前には、スペースかハイフンかどちらを入れるのが正しいでしょうか

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

こんにちは!  日本語を英語表記する場合の標準は、まだ完全には定まっていませんが、  Society of Writers, Editors and Transltors (ed.) Japan Style Sheet (Stone Bridge Press, 1998) が先駆的な本となっており、その p. 26 に、Watanabe-san の例が出ています。  原則的には、その言葉の一部と見なされる(suffix的と見なされる)ものは、ハイフンでつなぐのがよいとされています。  長崎市は Nagasaki-shi ですね。  でも、長崎市史は、Nagasaki-shi shi とするのが reasonable なわけです。  以上、ご参考になれば幸いです!

回答No.1

Ichiro-sanが正しいです。

hellohowareyou
質問者

補足

これは正式にそう決まっているのでしょうか?それとも一般的にはということでしょうか 出典か何かあったら教えてください。

関連するQ&A

  • san-ji, Nihon-jin, - の意味?

    ローマ字表記をする場合の『san-ji』『 Nihon-jin 』『Tanaka-san』などの-ji、-jin、 -sanハイフンはどの様な意味なのか?という質問に対して的確な回答を知りたいのですが、教えて頂けますか?

  • イタリア"san quirico d'orcia"

    トスカーナ州のサンクイリコドルチャという町をgoogle-mapで検索すると何種類かバス停記号が表示されます。一方、“Tiemme”の時刻表サイトの54Aの路線を検索して表示されるバス停に"san quirico d'orcia"のバス停表記があります。このバス停はgoogle-mapで表示されるどの位置でしょうか。なおmapでは、似たような名前に"san quirico d'orcia via fossi "や"san quirico d'orcia Opp Rist Garibaldi "があり、このどちらかと思うのですが。

  • ストレージからのSANブートについて

    OSのシステム領域を、共有SANストレージに格納し、 OSを起動する「SANブート」という技術があると思います。 ローカルディスクからではなく、SANブートを選択する メリットはどういった点があるのでしょうか?。 また今回、SANに接続するのはx86サーバですが、 SANブートを選択する場合は、内蔵ディスク容量は最小限ですむので しょうか?。 教えて頂ければ幸いです。

  • 以下の英文についてお尋ねします。san3

    1When Japanese people talk to each other, they usually call them putting San after his/her (family) names likeYamamoto-san. 2When we speak to somebody in Japan, we usually put San after their(family) names like Yamamoto-san.  3When Japanese people call each other, they add "san" after the names to be polite. So, when you talk to Japanese people, please say "san" after their names. 1~3までなのですが、1の場合、そばに友人がいる時に言うときは、自分も入っている(話者は日本人であるから)との意味で用いられるでしょうか?2よりも客観的な言い方になるとは思うのですが。 3なのですがcallに話しかけるとの意味での用法は一般的なのでしょうか? また,代名詞のtheyをwe add~とするとやはり不自然でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 敬称についての英語表現についてお尋ねします。san

    「~の後に~をつける」という英語表現について教えて頂きたくお願いします。 1When we speak to somebody or people in Japan, we call them using San after(or at the end of) their family names. 2When we speak to somebody in Japan, we normally add "san" to their family names. 1及び2は「私たちが誰かの名前を呼ぶときは、さんをつけて呼びます」に近い表現になるでしょうか(構文的に大丈夫か)? また、他の表現があれば教えて頂ければ幸いです。 加えて質問させていただきますが、1「話しかける時はさんをつけて呼んでください」という場合、大人を前提に使うことを意識して1の文を英訳して頂きたいおもいます。 そして最後に「誰かに話しかけるときはMr・Msをつけて下さい」を英訳して頂きたいおもいます。 よろしくお願いします。

  • Dear 名字-san の中国版と韓国版

    Dear 名字-san の中国版と韓国版 海外の人が日本人向けに英語でメールを送る時に、Dear 名字-san もしく名前-san という表現が使われることがあります。 これの中国人向け版と韓国人向け版をご存知でしたら、教えてください。 その他の国でもご存知のことがあれば、ぜひ教えてください。 あと、欧州では、Hi 名前 で始めるのは仕事上ではナシでしょうか?私からするとノリが軽すぎる感じがしますが、米国では普通だと聞きます。欧州ではどうなのでしょうか? 仕事で世界の色々な国の人に英語でメールすることが多く、参考にさせて頂きたいと思います。

  • 半角ハイフンを半角スペースで囲むとハイフンが変化

    ブログ(WordPress)をしています。 題名に「文字文字 - 文字文字」と記入したところ、半角ハイフンが変化してしまいます。 ソースを見ると、ハイフンの部分に–と記入されています。 半角スペースで半角ハイフンを囲むと、半角ハイフンが変化してしまうのでしょうか? (ちなみに、半角ハイフンの前後に半角スペースをとらずに記入したところ、ソースには普通に - と表記されていました) http://www.youtube.com/watch?v=kXYiU_JCYtU 上記サイトの動画の題名部分Linkin Park - Numbのように表示させたいのですが、この題名の「 - 」の部分は、半角スペースで囲った半角ハイフンですよね? Web上で半角スペースで囲った半角ハイフンを記入するには、どのようにすればよいのでしょうか。 ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 招待状の番地、ハイフン表記について

    招待状の番地表記、ハイフンなどは、差出人は揃えるのは分かりますが、宛先と差出人も揃えたほうが良いのでしょうか? 宛名の住所は番地表記まで詳しく分からないのがあるので、教えて頂いた通り、ハイフン表記で送ろうと思っています。 その場合、差出人(両親)の住所も宛名と同じくハイフン表記で揃えた方が良いのでしょうか? ちなみに差出人の正式な番地表記は住民票などで調べて分かっていますが、宛先はハイフン表記で差出人は番地表記だとちぐはぐな感じがして変かな?と思うのですが・・式場に確認するとどちらでも良いとの事なのですが、どちらがベストなのでしょうか? (1)宛先、差出人ともにハイフンで揃える (2)宛先はハイフン表記、せめて差出人は正式な番地表記 どちらがベストなのでしょうか? ちなみに封筒は縦書きです。

  • 英語などの表記

    日本人はカタカナで外国人の名前を表記するときに『・=/』を使って表記をします。 しかし、アルファベットなどで表記する場合はほとんど『 (スペース)』が使われております。 筆記するときには特に問題はないと思いますが、アドレスやURLに自分の名前を入れたいときはどんなものを主流に使うのでしょうか? また、続けて(つまり、スペースを空けないで)表記のでしょうか? ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

  • アルファベットで、名前を書く時

    例えば、「ケンイチ」という名前を書く時、KEN-ICHIROと、ハイフンを書くのを見たことがありますが、これは一般的でしょうか? また、「ヤマダタロウ」という名前をYAMADA,Taro という表記を見たことがあるように思いますが、 これも日本人が英語圏で生活をする場合、一般的な書き方なんでしょうか。