• 締切済み

橋本病なのか・・・

pancreatitの回答

回答No.1

こんにちは。お辛い状況のようですね。 私は橋本病ですが、今は数値が落ち着き、薬の服用はしていません。 病院はお近くに甲状腺の専門医がおられるようでしたらそちらで。 (専門病院なら検査も早いです。) ないようでしたら内科でも大丈夫ですよ。 私は普通の内科のお医者様で血液検査で判明しました。 そんなに辛い検査とかないので、その点の心配はいらないですよ。 ダルさなどは他の人にはわかりませんからお辛いでしょう。 何が原因なのかスッキリわかって治るといいですね。

関連するQ&A

  • 橋本病で教えて頂きたい。

    今日、軽度の橋本病と診断されました。 私は、現在、40歳になる男です。 3年前から、首のこり・のぼせ・ホットフラッシュ・異常な汗・倦怠感 ・眠気・体臭に悩まされていました。 整形外科へ行ったり、整体・鍼灸、ペイクリニックへ行きました。 上記では、改善出来なく悩んでいた所、NHKのためしてガッテン(再放送) にて甲状腺の特集を見ました。 この時、インタビューを受けていた患者の方と自分の症状が同じ事に 気付き、甲状腺の専門病院へ行き軽度の橋本病と診断されました。 すいません、前置きが長くなりました。 私のような年代で、橋本病になられた方はいらっしゃいますか? また、橋本病なのに、のぼせ・ホットフラッシュ・異常な汗・体臭 で困ってる方はいらっしゃいますか?  症状に対する対処方法は何かございますか? 因みに、薬につきましては、3ヶ月後の再検査にて処方するか決めるとの事でした。 情報提供して頂ければ幸いです。 宜しく御願いします。

  • 橋本病?

    以下の症状で悩んでいます。病院で検査を受けるべきでしょうか? 数ヶ月前から、女の子の日前後関係なく月末になると激しく落ち込み、体がだるく、重くなる。 理由もなく緊張する。 甲状腺が腫れ喉に異物感があり、声が出しにくい。(しかしかかりつけのお医者さんは確かに2センチ程腫れているが、異常がないという事でした) 目が疲れやすい。 徐々に体重が増加している。 5月に自律神経失調症と言われ、漢方薬で治療中です。 これのせいかなと思ったのですが、喉の腫れについては漢方薬の先生にも分からないと言われました。 母は祖母が以前橋本病にかかった事があるので、もしかしたら橋本病?と疑っています。 しかし漢方薬が効くのは時間がかかるので、様子を見ておくべきか、改めて専門の先生に甲状腺の検査をしていただくべきか迷っています。

  • 橋本病のTSH低値

    25歳女性です。 某有名病院で橋本病と診断されました。 触診とエコーで少し腫れているとのこと。 血液検査の結果数値異常がみられたのが、 TSH 0.138 L (0.300~5.000) TgAb 114.8 H (~39.9) でした。 FT4、FT3は正常値で、甲状腺に関する異常値はこれだけでした。 なので薬を飲む必要はなく、こう言う体質と思って一生付き合って行くしかないと言われました。 あとエコーで線腫様甲状腺腫と言うのう胞がたくさん映っていましたが、良性のものと思われるので心配はいらないようです。 その他の異常値は、総蛋白がL、A/GがH、CKがL、好酸球がH。 いずれも数値の異常は軽いものでした。 今までの病歴は、18歳まで→気管支炎、喘息、長期の食欲不振。 18歳以降→過食症(現在はありません)、不整脈(3連拍ほか経過観察中)、ひどいPMS、子宮内膜症卵巣のう腫(手術済)、好酸球性胃炎(経過観察中)。 昔から低血圧、貧血。 健康診断では毎年LDL(悪玉)コレステロール値がかなり高いです。 毎日だるくて集中力もなく物忘れもひどくて本当に困っています。 仕事もままならず、予定がない休みの日は朝から夜まで体が重いせいで丸一日寝転がっています。 これを、一生こういう体質だと割り切るだけしか方法がないなんて、辛すぎるんです( ; ; ) 自分で調べた結果、橋本病の人はTSHが高くなるみたいなのですが、私のようにTSHが低く出る橋本病は、大半の橋本病の人となにが違うのでしょうか? ヨード類を控える他、自分なりになんとかするしかないみたいなので、少しでも情報が得られたらと思っております。 よろしくお願いします。

  • 橋本病の症状…

    私は小さい頃に重傷筋無力症にかかったのですが、症状は軽く、小中高と普通の女子高生でしたが高校の途中で、身体が重くなり無気力になって辛い生活を送っていました。 かかりつけの医師に相談すると橋本病と合併症になったと診断されました。 現在は大学に通っていて、数値も落ち着いたのですが、最近になりまた身体が重く感じて今日も休んでしまいました。 数値は正常なのに症状が出てきてくることはあり得るのでしょうか? 症状が”だるい”とか”眠い”とかなかなか理解されづらいため、身体がきついと言って学校を休むのは自分に対して甘いのかと考えてしまいます。

  • 投薬治療無しの橋本病

    医師に甲状腺の腫れを指摘され、血液検査の結果、橋本病と診断されました。 甲状腺ホルモンの値は異常なしなのですが、抗サイログロブリンの値が高いのです。 医師からは「甲状腺の値に異常はないので、薬は処方しません」と言われました。 普段から、体が浮腫む・だるい・眠い・太りやすい等の症状があり、辛いです。 本来なら、薬を飲めば症状は改善されるのでしょうが、「飲まないで一年に一回、甲状腺ホルモンの検査をして下さい」と言われたので、この辛い症状とずっと付き合っていくのか・・・と思うと憂鬱です。 私と同じような方はいらっしゃいますか? 普段から気を付けている事や、工夫していることなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 橋本病と診断されましたが・・

    小さい頃から疲れやすく、そういう体質だと諦めていたのですが、ここ4年くらい症状がひどくなっています。色々と病院を巡ってもはっきりとした原因が分からないので不安です。 幼少の頃から瞼が異常に腫れていた(どこに行っても、病気ですか?と聞かれるくらい) 小学校高学年の時、抗核抗体が640倍。 高校生になると首・肩・背中がパンパンでマッサージの毎日。のどの違和感。 上記の症状がずっと続いていました。 最近は、首がパンパン過ぎて声が出しづらい、咳き込む。動悸。全身のむくみ。すぐ蕁麻疹がでる。脇の下・足の付け根・ひざの内側の痛み。ふわふわしためまい。異常な眠気。足首から下がチアノーゼみたいに紫色になる。などがあり、仕事にも支障がでてきました。 ちなみに身長156cm 体重45kg 痩せ型 女 です。 近所の内科で一般的な検査は異常なし。自律神経失調症かも?となりグランダキシン・ワイパックス・半夏厚朴湯をもらいましたが良くなりませんでした。 甲状腺専門医でも検査してもらいました。 TgAb 620.4   HTg 45.4 他エコーなど異常なし。橋本病と診断されましたが治療の必要はないとのことでした。 膠原病専門医も行きました。 尿検査異常なし。抗核抗体320倍。コレステロール249。血液の固まりやすさが基準値を超えている(15?くらいでした)と言われましたが、決定的なものはなくそれで終わりました。 私はどのような疾患が考えられるでしょうか?どこへ行って何を調べてもらえばいいのか分からなくなってしましました。 漢方治療も考えていますが、皆さんのアドバイスを頂けたら・・・と思います。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 桜ノ宮高校事件 生徒は本当に責任はないか。 

    この事件について盛んに生徒が気の毒という意見があるが、はたしてそうでしょうか? この学校の体罰は生徒全員が知っているほど常態化している。 しかし、友人が死んでも誰も声を上げない。きつく言えば体罰に関しては共同正犯ではないか? 声をあげるべきは橋本市長に対してではなく学校に対しでしょう。しかしそれはなかった。 体罰が怖かったのだろうか。 こんな学校の体質を知りながら入試を通常道理やれという父兄がいるのは異常と思う。  一体この様な学校、顧問にすがらないと何か不都合があるのだろうか。 大学入試に対する不都合を考えてるとしたら言うべき言葉はない。それにつけても、 子息をなくされたご両親さまの今後を考えると胸が詰まる。生涯背負っていかなければならない深い傷を背負われたのである。  橋本市長は弁護士でもある故に「越えてはならない一線を越えた」とはこれを暴行傷害事件ととらえている。「学校法の体罰規則」では対処しきれないのである。学校は治外法権ではないと論外に言っている。生徒の言うこの学校の良き伝統とは何なんだろう。

  • 男性ホルモンの影響

    高1の男子です。 僕は男性ホルモンがとても強いらしく、体中体毛だらけで、声も低く 自分で言うのもどうかと思いますが、性欲も強いです。 あと最近頭皮が薄くなってきました…。 一見すると悪いことばかりなのですが 男性ホルモンが強いことによる利点というものはあるのでしょうか。

  • 授業で当てられるのが怖いのですがこれは異常でしょう

    授業で当てられるのが怖いのですがこれは異常でしょうか、、?高一女子です。 授業で順番に当てられるとき、自分の順番が近づいてきたら体が震え出し、当てられると頭が真っ白になり、普段は分かるものも分からなくなって沈黙してしまい先生に怒られてしまいます。 答えられたとしても、声が小さいのか毎回先生に何度も聞き返されてしまいます。 これは異常でしょうか…情けないし恥ずかしいしもういつも泣いてしまいそうになります…。 こうなってしまう原因や改善策は何かありますかね…?

  • 大学について

    今大学の一年生なのですが去年から一年間友人関係で休学していて今年から復学するのですが、学校に一人で行かなくてはなりません。明日学校に行くんですが、みんな集団で行動するだろうし、とても不安です。大学は一人でも大丈夫でしょうか?友達はすぐ出来るでしょうか?こんな弱い自分ですいません。。